ブログ記事413件
本日ご紹介する部署は【制作部】です🏃-----------------------------みなさん、初めまして!第22回明治大学シェイクスピアプロジェクトにて制作部チーフを務めます、文学部演劇学専攻2年宮﨑真歩(みやざきまほ)と申します✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー制作部って、何をする部署なのかよく分からない…そんなあなたに、MSPの縁の下の力持ち💪である制作部の魅力を、たっぷりお伝えしていきます!!⭐️各チームのお仕事⭐️メンバーは
本日2つ目にご紹介する部署は、MSPの花形【キャスト】です✨✨✨------------------------------------------------------------こんにちは!今年度MSP『お気に召すまま』の演出を務めます、大友彩優子です🌱このページでは私からキャストという役職について、ご紹介したいと思います!!実は私はMSP本公演でのキャストの経験がないので、経験者の話をベースに、こうしていきたいな…という理想も含んだ上でお伝えします🤲(ちなみに演出とは、『お気
本日ご紹介する部署は【照明部】です💡✨-----------------------------みなさんこんにちは!第22回MSP照明部チーフの総合数理学部2年、小竹優那(こたけゆうな)です🙌照明部はその名の通り、MSPの公演で使う照明全体を司る部署。今日はそんな照明部の活動やその魅力について紹介していきます!ぜひ最後までお付き合いください❄✨⏰【活動内容・期間】私たち照明部の主な活動期間は"本公演二週間前のアカコモ入り期間"になります。活動期間前には数回、照明機材
本日ご紹介する最後の部署は【コラプターズ】ですᝰ✍🏻-----------------------------皆さんこんにちは、農学部二年の上原直子です!今年度上演する『冬物語』にてわたしがチーフを務める「コラプターズ(通称コラプ)」は、英語で書かれた原文を上映のために日本語に翻訳する役割を担う部署です。以下、順を追って部署の説明をしていきます。1.コラプターズと他部署との違い2.部署名の由来について3.活動内容1.他部署との違いについてコラプターズはその活動スケジュールや活動
本日ご紹介する部署は【衣裳部】です👗🌟-----------------------------みなさんこんにちは♪今年度衣裳部チーフを務めます、経営学部3年の荻野璃咲です。今日は衣裳部の活動や魅力について紹介していきたいと思います🍀衣裳部の活動は主に3つあります。①衣裳制作衣裳部では、キャストさんが着用する衣裳を1から作っています!まずデザイン担当の衣裳部メンバーが演出家さんと相談しながら衣裳のデザインを考え、型紙を作ります✍🏻その型紙を使って布取りをし布同士を縫い合わせま
本日ご紹介する部署は【楽器隊】🎶🥁-----------------------------今年度楽器隊チーフを務めます、文学部文学科演劇学専攻2年の鈴木空と申します🌤️―――――――――――――――――――――――『楽器隊』演劇サークルには珍しい存在。一体何をしている部署なのか…。一言でまとめると「MSPの魅力を生の演奏で彩る部署」です🎨王宮でのワルツやロックな戦闘曲、ちょっとまぬけなBGMや皆で大団円をする楽しいジグなど…すっごく多種多様な音楽!初めての経験で、とてもび
本日ご紹介する部署は【舞台美術部】です🖌🎨-----------------------------こんにちは!今年度の舞台美術部チーフを務める農学部2年の大津慈弥です。こちらのブログでは舞台美術部の魅力をたくさん紹介していきます!舞台美術部とは、その名の通り舞台の美術、つまり公演で使用する舞台セットや大道具、小道具などを制作する部署です。昨年度の舞台セットと使用した小道具はこんな感じでした🔨こんなに大きなホールでそれに負けないくらい大きな舞台セットを作り上げるという経験ができるのは
ふふふんTV~エヴリデー~♪ブンブンハローアメブロオどうも!ディミキンです。みなさん!明治大学にお金払ってますか!?僕は(SE:ピー音)万円払っています。でも、皆さん!(SE:ピー音)万円払っているのに、意外とその学費を回収できていないんじゃないですか?僕はなんとかこの学費を少しでも回収したい!というわけで今回の企画は、プルルルルルルルシュコー明治大学全施設回ってみたァ(SE:子ども達の歓声)はい!というわけで今回は明治大学の全キャンパスを巡って、その全施