ブログ記事2,367件
地元でずっと高校受験のための合格指導を30年間以上続けている塾それが石研プロダクティブです。最初はアパートの1室で塾長一人で教えてました。地元で「高校に合格したいならあそこの塾」という評判になって生徒さんが増えてきました。塾長も結婚して、奥さんが大学で心理学を専攻していたこともあり2人で教えるようになり、生徒さんの心のケアも行える塾として、地元のお子さんたちを支えているうちにアパートが手狭になり、2階建ての教室を建てました。教室数が3
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡最近の塾の宿題✏️📖国語算数英語これが1番最近の算数の宿題ですが、1️⃣の(1)と(2)の問題...⬇️すみません娘が解らないと言ったので私が教えたのですが私の答えが間違ってたっぽい(1)の、さくらんぼ🍒2つの実を1つとして数えるのか、、、そして(2)の、バナナの答えですが□ぽん⇽と書いてあって□ふさ⇽とは書いていないので1本1本を数えたのが答えになる。しかもよんぽん🍌って何やねんちょっとややこしいですが、
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡『勉強の教え方』♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡ここ最近娘のテスト期間で、朝も夜も勉強勉強勉強何度も同じ所間違えて、教えても教えても上手く伝わらない..とにかく…ameblo.jp先日のブログに沢山のメッセージありがとうございました✔︎︎︎︎押し付けや、やりたくないのに無理矢理やらせるのは可哀想だ。✔︎︎︎︎ウチも我が子が苦労しないようにと必死になってしまいます。✔︎︎︎︎塾を通信教育に変えてみては?✔︎︎︎︎ご褒美
私立中ではなく公立中に進学する小6年生は今年中に小6の学習内容を終了して(冬休みに総復習)1月からは中学の先取り学習をやると中学に入学した時に上位の成績が狙えます。できれば来年の7月ごろまでの学習内容を3月までに終わらせると後が楽です。特に英数国をやっておくといいです。
ムスメが、「翠嵐は7割くらい男子だから女子はモテるらしい、、」と言っていたので、調べてみました。カナガクにありました。https://kanagaku.com/archives/66601元は神奈川県のHPにあり、令和5年5月1日のデータです。r5_page.htmlこちらを学力向上進学重点校とエントリー校の比率だけにすると、こんな感じ。その前の年は翠嵐は男子67パーセントになっていたので、少し落ちてますが、それでも65パーセントは男子のよう
小6の夏休みにも入れば誰もが勉強を頑張り、夏休み以降は差がつきにくいだろうから、学力を上げておくなら今のうちでしょと思い、サブローは人より早めにスパートに入りました。その結果、公開学力テストベースで、小6の5月から10月まで6ヶ月連続で(灘の合格圏である)偏差値64以上をマークします。この間に、浜学園生活最高順位(偏差値69)もマーク。この時点では、もう100傑から落ちることはないのではないか、などと傲慢に錯覚しますが、幻想でした。やはり他の子もアクセル全開で頑張り始めたからか、7
〇塾選びは難しい長女は2年生の秋に通塾を検討して、四谷大塚、グノーブル、啓明館の3校の入塾テストを受けさせました。結果、四谷大塚はちょっと足りず、グノーブルは全然足りず(算国ともに20点台💦)、啓明館だけ合格点をクリア。啓明館は、通うのにバスへの乗り継ぎがあってちょっと遠かったのですが、他にどこも受からないし、まずはやらせてみようということで、通塾させることにしました。長女は、習い事では断トツにダンスが好きで、歩きながら常に振り付けを練習するくらいにハマっている一方で、本を読んだりするの
方向の間違った努力は食って寝てるだけよりも悪い結果しか出ないことも多いです。例えば…塾の過去問をしこたま手に入れてそれをやり込んでクラスを上げる…とかね。トップクラスから不合格者が毎年のように出るのは「試験は水モノ」だけでは説明できませんね。
今は夫が下の子に長時間勉強させまくり、圧をかけるので、嫌気がさして実家に帰ってきていますが、私にも反省点はあります私にはよく分からないから、夫のレベルが高すぎてついていけないから、とあれこれと理由をつけて、管理を全くしていませんでしたあんたのやり方にはついていけない!と啖呵を切って出たからには、これからのことに責任があります下の子は今はのびのびと、もちろん勉強もしていますが、ずっとこのままでいいかといえば、そうではありませんここらからは覚え書きこれからやることその1まずは学習環境
こんにちは。アイン学習塾です。ホームページアドレスhttp://www.eine-school.com夏休みの宿題に「理科の自由研究」がありました。塾生の一人は、「僕は、沼津高専に行きたいからやります。」と言ってテーマを決めました。昨年の夏もとても暑く、メディアで「地球温暖化」と言っていました。これは、海水の変化によって起きると聞いています。ということで海水の変化を調べていきたいとテーマを決めました。しかし、さすがに海水全部を調べられないので、「水質が生物に与える影響」を調べたい。海
約20年、中学校で数学を教えさせていただいておりますが、自分で考えた解説の中で「1番わかりやすい!」と思えたのが、『平行線と線分の比』の内容です。今回は、そんな話です。以下のような問題って、よく出てきます。苦手な生徒には、どれだけ解説しても理解するのは難しい問題です。それでいて、入試でもよく見かけます。意味をしっかり理解していないと解けないので、理解度を試すには「持ってこい」なんでしょうね。この問題を解くには、裏技があります。その裏技を知っていれば、すぐに解くこともで
関西在住。子ども3人(小学生2人、中学生1人)子育て生活楽しみながらお家もキレイにしていきたい中学生になると、本人のやり方も色々増えてきて頭ごなしに色々と言いにくくなるもの。最近、中学生の長男は勉強のときに音楽をかけたりします🎧「音楽を聴きながらの方が、調子が出る」と言う長男。確かに彼なりの学習スタイルなのかもしれません。正直、あんまり良くはないだろうなーとは思いつつも、本人なりの考えだろうから一概に否定はできない。でも、この間やっぱりながら
こんにちはご訪問ありがとうございます。通算350名以上を教えてきたプロ個別英語教師おごまよしひろです。頑張って英語を勉強しているのに成績が上がらないのは学習の仕方が間違っているという信念のもと頑張って英語を勉強しているのに成績が上がらない残念な中高校生、浪人生に私は35年の個別指導経験から、最短1か月で成績が上がり、志望校に合格するサポートを全力でしています。オンライン授業なので、日本だけでなく全世界から授業が可能です。また、オンラインなので30分から
現在、中学校3年数学科の『2章平方根』において、“自分なりの自由進度学習”を実践しています。今回は、その内容を紹介します。1.実践するにあたって個別最適化の1つの方法として、自由進度学習はあるかと思っています。多様な生徒の学力状況がある中で、全員にとってそれぞれのペースで学習を積み上げるには、自由進度学習は最適ではないかと考えました。そこで、自由進度学習を実践してみることにしました。まずは、自由進度学習についての本を2冊読みました。●『教科の一人学び「自由進度学習」の考
音楽の基礎学力(ソルフェージュ)と正しいピアノ奏法が学べる教室神奈川県横須賀市三春町京浜急行線「堀ノ内」徒歩7分スタインウェイでピアノレッスンピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレブログにお越し頂き誠にありがとうございます。☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:教室ホームページ講師プロフィールはこちらです。裏プロフィールはこちらです。ステージでの演奏
明倫館小鹿教室のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。明倫館小鹿教室の教室長の永倉でございます。只今、明倫館小鹿教室では冬期講習を受付中です。料金やキャンペーンはこちらをご覧下さい。↓クリックさて、中1・中2の冬期講習の内容は…年明けの1月に実施される学力調査対策です。学力調査対策をやりますって言うと…学力調査は成績に入らないし今の実力を知るために学調対策をせずに学調を受けた方がいいのではないかと言う生徒がいます。学力調査の点数を成績
ご訪問ありがとうございます!イラストレーターの原あいみです。このブログは、妊活の末に授かった念願の娘(のち・8歳)との日々を綴っています。お仕事のお知らせも!(はじめての方はコチラをご覧ください!)突然ですが・・・「R80(アールエイティ)」ってご存知ですか?これは茨城県のカリスマ校長先生と言われた中島博史先生という方が考案した、たった80字で自分の考えをパッと論理的に書けるようになるという文章メソッドのことです。私も知ら
公立中学校で数学を教えています。今回は、低学力層でも証明を書けるようになる方法の紹介です。中学2年での1つの山場は、三角形の合同条件を使った証明です。数学が苦手な生徒にも証明を書けた時の達成感をぜひ味合わせてあげたいものです。でも、教科書の流れを授業をするのでは、ぜったいにムリです。教科書には至極まっとうなことが書かれているのですが、低学力層には読み取ることもできなければ理解することができません。そこで証明の授業では、毎年同じ問題を使って授業をしています。以下のようなプ
「うちの子は勉強しないんですよ~」「うちの子は宿題しないんですよ~」という声をよく聞く。お母さん、それ当たり前ですから!「学校は休むな!」「宿題はちゃんとやれ!」「先生のいうことはちゃんと聞け!」我々の世代であった常識は今や非常識。なので、我が子が「勉強しない」「宿題をやらない」と嘆くのはエネルギーの無駄。そんな子でもしっかり学力が就くよう指導するのが塾の役割。さらに、生活面の向上も図るのが寺子家の役割。お嘆きのお母さん、