ブログ記事1,461件
いくらかな、ドキドキ。小さい頃からお洋服と色が好きで、結婚前はファッションビル、百貨店内のショップでアパレル販売員をしてました。今は、新潟で高3男、中3男、小4女の3人の子育てをしながら、パーソナルカラー、パーソナルイメージスタイル17タイプ診断、クローゼット診断&整理コーデ提案ショッピングレッスン、メイクレッスンなど、あなたの新しい魅力を発見できるメニューそして、片付けたいけど片付けられない、うまくいかない、そんな方のための
タイトルだけ見ると不運、不幸みたいに見えるかもしれませんが現在私はまあまあ元気に過ごしています不妊治療してもうまくいかず、さらに30代半ばで子宮頚がんになるなんて恵まれない人生だなとはたまに思ってしまいますが💦あと何度も言わせていただきます子宮頚がん検診に行きましょう私は不妊治療をやめてから数年間婦人科に行かず、婦人科検診も受けていませんでした特に何の症状もなかったからですもっと早くに検診を受けていたら、子宮全摘になるレベルではなかったかもしれませんではなぜ子宮頚がんが見つかっ
今日は子宮頚がんの小話。子宮頚がんといえば検診。子宮頚がんの検診といえば細胞診。もしくは子宮頚がんといえばHPV。HPVといえばコイロサイトーシス。なんですが(私の中でね)先日、細胞診の学会がありまして。もちろん私はウェブ参加。その中の講義で、『子宮頚がん検診がHPV検査単独になりつつある』の話があって。今まで、子宮頚がん検診のファーストステップは、細胞診による検査だったのが、細胞診をすっ飛ばして、HPV検査になるということなんです。患者さんにとっては、採取方法は細胞診あ