ブログ記事26,287件
こんばんは、さくらです🌸もう何度目の入院なのか数えてもよく分かりませんが、、、多分30回くらいかな。。でも3ヶ月ぶりの入院だから季節も変わってしまったから入院バッグの中身も入れ替えないといけません。今回はパジャマを新調しました流行りのシマエナガです入院する時、何か新しい物を準備すると何となく気分も上がりますね💕︎入院の前日は大学生の息子にカラオケに誘われました🎤♪*゚昔から2人で行ったり、家族で行ったり、、流石に高校生になったらバンド仲間や友達と行く様になりましたが、明日は久しぶ
こんにちは、さくらです🌸いよいよ水曜日には再発治療の為の入院なので、今週末は自分の足でしっかり歩ける最後のお出かけになりそうです(*'ᵕ')☆抗がん剤が始まったらヨチヨチ短い距離しか歩けないから〜今回は無謀にもUSJ行きたくなりました旦那さんの理解もあって、車で行く事に。。。でも、色々調べてるとチケット代とエクスプレスパスに5万弱くらい。高速代とガソリン代で3~4万くらい。我が家は高速道路や車中泊OKな所で車中泊だから、ホテル代は要らないにしても、、、。まぁ、10万円は軽くか
私、ガンが体内にあれば検査すればすぐ見つかると思ってました。私に限らず色んな人が見つかるのが遅れて大変な目に遭ってるんですよね【弟の元嫁ちゃん】片胸がやたら腫れてきて乳腺外科へ↓「打ち身じゃない?」↓整形外科に行って湿布もらう↓治らない、やっぱりおかしい↓ガン専門病院に突撃↓でっかく育った乳がん【元上司】血便が出る↓消化器科で「痔ですね」↓健康診断でもスルー↓出血が増えて基幹病院に突撃↓進行しきった上、遠隔転移済の大腸ガン【友人】膝が腫れ
こんばんは、さくらです🌸あ〜、楽しい時間が終わってしまいました〜これからまた抗がん剤治療の為、苦痛の毎日が始まりますだから大切な時間は目いっぱい大切に使って、今日は群馬に行ってきました先週も昨日も千葉。今日は群馬。いつも旦那さんには運転頑張ってもらって感謝感謝です(ㅅ´꒳`)治療前、最後のお出かけは家族4人(わんこ1匹)で行ってきました(*´︶`*)ฅ目的地は【道の駅川場田園プラザ】です群馬はまだ桜が満開な場所も沢山ありました🌸ピンクが可愛い3人でシェアしながら、ピザ
今日は真面目な話です。うちは子ども3人いるのでもう4人目はいらないねーと夫と話して私はミレーナ(避妊リング)入れてます。なので基本は中出し。3人目出産後に、絶対すぐ入れに行こうと婦人科あちこち調べて行きました。私はゴムがちょっと苦手なのと、やっぱり妊娠の不安があると楽しめないし、もう妊娠出産はしたくないので。私の周りのセックスフルなママ友たちにもおすすめしまくって、結構周りでミレーナ入れた方が増えてきました。検討中の友達に絶対聞かれるのが、違和感ないの⁉︎と。ミレーナ抜去時に
こんにちは、さくらです🌸いつも応援いただきありがとうございます♡♡今回、再再再再、、、(書くのが面倒なので再発と言う事にします)再発した段階で新たな病気が見つかりました造影CTの結果を聞いたとき、泌尿器科の診察を受けて、尿管ステントを手術で入れると主治医にいわれました。再発しただけでも気分はガタ落ちなのに、治すためじゃない手術をしなければならないなんて、、、悲しくてたまりませんでしたドキドキしながら泌尿器科を受診すると新たな病気の名前が分かりました。それは水腎症・水腎症とは
こんにちは、さくらです🌸前回の続きです『新たな病気の水腎症』こんにちは、さくらです🌸いつも応援いただきありがとうございます♡♡今回、再再再再、、、(書くのが面倒なので再発と言う事にします)再発した段階で新たな病気が見つ…ameblo.jpこんな対応の早い先生、初めて見ました!!待たされるのが当たり前の世界で、あまりの迅速な対応に感激しましたそして、主治医と話してもらった結果は今回の手術は見送られましたステント治療が必要な状態ではあるけど、今はまだオシッコもちゃんと出ているし痛みも無
こんばんは、さくらです🌸桜の季節もあっさり終わっちゃいましたね🌸*・旦那さんに『Y先生に、来年の桜は見れますか?って聞けなかったな〜』って呟いたら『そんな酷な事聞くなよ〜』って言われました確かに、主治医も返事に困りますよね付き合いが長いから何て言うのか分かる気がします。きっと『見れる様に頑張りましょうね』って言ってくれると思いますでも、付き合いが長いからこそ、はっきり厳しめの事もバンバン言われます私はそれが有難いな〜って思うヒトです(*´艸`)今回の再発が分かって
こんばんは、さくらです🌸私の人生どん底の瞬間に沢山のコメントをいただきありがとうございます°・*:.。.☆遅くなりましたが、お一人づつお返事してますので気長にお待ちください今は気持ちもだいぶ落ち着いてきて、末期ガンであろうと、余命1年であろうと、目の前の一つ一つの試練をただひたすらに乗り越えて行く事しか私には出来ないんだと思いますセカンドオピニオンも癌になってから4回も行きました。何度行っても、毎回主治医と同じ見解でしたそれ位、私のガンには前例が無いから誰も何が正しいのか分からないん
こんばんは今日もお仕事おつかれさまでした私はとっても疲れました今は採卵周期なのですが、今回は低刺激のため、お腹も全然張ってないし傷みもありません『お腹が痛くてのたうち回る』こんにちは生理3日目(木曜日)から注射を2種類打っているのですが、その日からお腹が痛くて痛くてロキソニンを飲むか迷っていました。生理3日目なのでまだ生理痛があ…ameblo.jp『先生に怒られました。涙』おはようございますお腹が痛かったのでクリニックに来ています『お腹が痛くてのたうち回る』こんにちは生理3日
お久しぶりです!このブログを読んで手術にふみきった!とコメントやメッセージでご報告してくださる方がとても多く、本当にありがたいです一人でもはやく楽になってほしいと思ってブログを書いたので、背中を押すきっかけになれてとても嬉しいです!コ○ナコ○ナいっていたらあっというまに手術をして1年半がたちました。そのごの身体の変化や子宮をとって感じたことを書いてみようと思います。子宮をとったら問診票では『閉経』にチェックする。健康診断や病院を受診するときに、
こんにちは今日はブルーインパルスを見ようと、お家の近くの河川敷まで行ったのですが…中止でしたー残念お天気悪かったですもんねそれにしてもスゴイ人でした!!旦那さんの発言に固まる『ET14判定日』おはようございます昨日は午前中にクリニックに行って、午後からテレワークでバッタバタでした今週から本格的に新しい部署の仕事をしているのですが、初めて担当する仕事…ameblo.jp続きです。判定日の日の晩御飯は何もしたくなかったので、旦那さんとガストへ行きましたヤケ酒だー!!!ってこ
◆おおつみきこStory◆ようやく本気を出した40代*…*…*…*…*…*…38歳、子宮腺筋症の病変摘出手術を受けました。↑退院した自分へのご褒美で大黒摩季さんのコンサートへ♡そこからしばらくして閉経。10年、子宮腺筋症の治療のため通院と妊活を続けましたが、何度も「何のためにがんばっているんだろう」と感じていました。妊活はしたけど子どもには恵まれずその間、打ち込んだものも特になく治療が終わった時には心にぽ
便秘はあらゆる病気の元になる。心だって、腸の状態が悪ければ幸福ホルモンを十分に作れず、幸せを感じられずうつ病などになってしまう。物理的にも、便が詰まった動きの悪い腸は、子宮卵巣を押しつぶして、生理痛や疾患を招いたり悪化させる。そのためにまず、食物繊維を制すること。今日はそのお通じ編。便秘のざっくり2大原因①大便の材料不足で良い大便を作れてない②腸内環境が悪くて腸の動きが悪い。もちろん自律神経の乱れ、冷え、運動不足なども原因になるけど、今日はこの2つにフォーカス。
【妊活記録】1周期目D30H10…?まずは見事にガタガタしてる基礎体温からんー、ストレス?さて、今日は不妊治療計画を立てるためにカウンセリングに行きました。旦那と話し合ったことをメモして持参。体外受精を考えていないこと、リミットを1年と決めていることにカウンセラーさんは驚いていました。不妊治療の世界ではいま36歳、今年37歳は全然妊娠可能な年齢だからでしょうか。あとはリミット決めるなら確率が上がる治療をバッとやってみることも方法だよね、という話も。それは思うけれど、旦那の気持
軽度の貧血はよく起こしていたんだと思います。救急搬送された時の「ヘモグロビン値:8.2」下には下がある…。【52歳10月9日】電話してから3時間ほど。両親到着。デカめ夜用ナプキンを大量に持ってきてくれてとても助かりました。生理軽かった母のことです。その辺期待していなかったのですが店員さんに聞いて購入してくれてようです。近くのコンビニで食べるものを買ってきてくれましたが咀嚼で息切れするので断念。水分と少量のお粥だけでも生き返った気がしました。ち
明日の朝、8:45から手術です。色んな説明、おへその掃除、下剤…うん、実感湧いてきた!さ!こーい!**********突然ですが私、子供のころからアニオタです。しかも包み隠さず、めっちゃオープンなオタクです。(浅めです)体調不良の理由も隠しません。「体調不良」だけで休むと上司たちがモヤモヤしてるの知ってますから、堂々と「生理痛です」と言って休んでいます。陰で何か言われてるかもしれませんが、その辺は知らん曖昧な理由より、はっきりわかってるほうが人間スッキリするってもんですよ
今回から不妊症の一般的な検査(スクリーニング検査)についてお話していきたいと思います。初回はみなさん一度は受けられたことはあるのでは?超音波検査についてです。超音波検査はプローブという器具から出る超音波を体に当て、はね返ってきた信号をモニターに映し出す画像の検査です。プローブを膣内に入れる経腟法と、お腹に当てる経腹法という方法があります。不妊症の検査ではおもに経腟プローブが使われます。痛みはなく、初診以降もさまざまな時期に行う検査です。超音波検査でわかるのは、子宮形態異常、子
お昼に失礼いたします☁昨日の発見です!子宮全摘出するのには12センチの子宮は大きかったようで薬を飲んで小さくしてから手術しましょう!半年で8センチになりましたと言われて飲んだレルミナ錠驚きの893.4円/1錠30錠で26790円(10割)3割負担のお支払いは毎月8000円💦それを半年飲みました💦生理をかなりのスピード感で止めて偽閉経させてくれます~私は子宮腺筋症で子宮と子宮管は全摘しましたが異常がない卵巣は残してますなので女性ホルモンは出て
いつもありがとうございます。子宮を整える女性の不調サポート足つぼmebuki伏見綾です。サロンには子宮のお悩みをお持ちの方がたくさん来られます。多くの方に共通するお悩みが甲状腺。甲状腺の数値でひっかっかっているとおっしゃる方が多いのです。子宮と卵巣、甲状腺はホルモンの影響を受け合っています。甲状腺の調子がよくなれば、子宮の状態も改善されやすくなりますよ。サロンに通っていただいているMさんも、5年前に甲状腺の手術をされています。そのこ
1年前にも書いたけれど、私は性交渉未経験だけれど性欲はあって、定期的にマスターベーションをする子宮全摘出してしばらくは性器を触る気にならないかな?と思ったいたけれど、したくなってマスターベーションあっさり再開その後この1年、術前と変わらずとてもしたくなる期間があって躊躇なく出来てる卵巣は残してあるからホルモンの波かな?と思ってる他の子宮全摘出した人の記録を見ると手術についての説明の中で私も受けた「術後6ヶ月はセックス禁止」以外に、「セックスの時の感覚が変わることがある」と
※死産後の不妊治療の記録です。2023年5月31週0日原因不明の子宮内胎児死亡により死産2023年9月不妊治療を再開するため再び不妊治療の病院へ不妊治療再開の前に、10月は主に不育症検査をしていました。検査は血液検査とMRIです。まず生理中に採血に行き、15本くらい採血しました。採血後、帰宅してからは眠くて眠くて仕方なかったです。そして別日に、持病である子宮内膜症(子宮腺筋症、卵巣チョコレート嚢胞)の状態を確認するためMRI撮影。全部の検査が終わってから、先日結果を聞きに行
子宮腺筋症は、子宮内膜症が子宮筋層内に生じたものです。その原因や成因は不明です。MRIや超音波の精度が高くなったため、あるいは診断率が向上したため、子宮腺筋症と診断される機会が増えています。(日本産婦人科医会研修ノートより)★薬物療法と手術療法がありますが、妊娠を希望される方では薬物療法が中心となります。GnRHアゴニスト製剤・黄体ホルモン製剤(ノルエチンドロン、ダナゾール、ディナゲストなど)・レボノルゲストレルIUD・低用量ピル・LEP・NSAIDs(鎮痛剤)がありますが、腫瘍
ブログに訪問下さりありがとうございます(簡単なプロフィール等は文末にまとめています)昨日、とても楽しかったんですー久しぶりに、電車乗っておでかけしてきましためっちゃ歩いたぞーと思ったのに確認したら、6736歩・・・もっと歩いたと思うけど移動距離はあったけど、歩数はそんなにないのかなんか残念でした~でも疲れて、昨夜はリビングでまた気絶私だけささっと寝室に移動し、一番に寝てしまいましたでもまだ眠い、まだ寝れるーーーいや、もう体内時計狂うから寝ないけど飲酒運転と同
ブログに訪問下さりありがとうございます(簡単なプロフィール等は文末にまとめています)娘と一緒にお風呂に入ってる時なあなあ、SnowManで、ビジュのみも含めてこの人好みって人、いると聞いたらwwwそれ、休み時間に小学生が話すやつやでwと笑われましたー私もうすぐ50歳、脳が小学生レベルww娘の方がずっとしっかりしてて、私の人生後半部分くらいの精神年齢してますあれは確か4年生くらいの頃・・数年前言われたことを思い出しました娘が学校生活で悩んでいる時が
今日は女子の「血」問題。そしてそれに関わるサプリについて。いわゆる貧血検査で調べるヘモグロビン値は、体内を流れている血液中の鉄の量を測っていて、11以下は貧血認定されてヘム鉄が処方されることが多い。でももっと大事なのは体内に貯蔵している鉄の量であるフェリチン値。ところが貧血認定をされていなくても、藤川徳美先生によると95%の女子はフェリチン値が不足していて、それが女子の不調に深く関わっているとのこと。95%ってほとんどの女子だよね。中国医学的にも、「血」を制する者は女子を制
今日はレディースクリニックに行ってから仕事へ。ピルの処方だけなので診察室の滞在時間は毎回1分程度です。今日はトップバッターだったのでほんとにクリニック入ってから出るまでが10分ぐらいしかかからなかったのですが、混んでると朝一番でも30分ぐらい待たされるのがとても嫌です…仕方ないけどさ。。っていうかピルっていつまで飲んでて良いんだろうか?子宮腺筋症で飲んでいるのですが40歳以降も飲めるのかしら…ってことで思ったよりも早く仕事に行けたし思ったよりやる
ブログに訪問下さりありがとうございます(簡単なプロフィール等は文末にまとめています)月曜日は豆腐メインテレビの影響を受けて豆腐ハンバーグのワンプレートにしましたちょっとだけ、レジェンド寮母さんのマネ豆腐ハンバーグは、私のレシピだけど副菜は、レジェンド寮母さんのレシピをマネしました豆腐ハンバーグは、木綿豆腐と豚ミンチで作る、蓋しない、焼きっぱなしの簡単レシピ『簡単おかずレシピ*水切り不要で時短、何度も作った豆腐ハンバーグレシピが完成』豆腐ハンバーグ(豚ミンチ)
2024.6月に『子宮筋腫』『子宮腺筋症』に伴う長年のからだの不調により、子宮全摘手術を受けました。術後半年が経過しました。今回は『体型の変化』について爆ります手術前、経験者によると子宮全摘後は『太る』という都市伝説を聞いたりはしてました。がしかし、それも個人差説。体調が良くなって食が進み結果太る説。全摘手術する年齢層が40代に多い傾向にあり、たまたま太りやすい年代説。まあそんなの生活習慣と、体の特性により因果関係なんて分からんよねそもそもが運動不足で超絶中年おばさん体型だ
経血の塊は出ないのが正常。そもそも血液は赤色の液体。それが赤黒くドロドロしたり、ましてや固形になって出てくるのが良いわけがないよね。血液は粘性があるので冷えると塊になってしまう。つまり子宮が冷えているから塊が出てくる。子宮が冷えていればもちろん卵巣も冷えているし、生理痛が起きたり、子宮卵巣の疾患に繋がっていく。理想は塊が出ない温かい子宮になること。でも出るうちは出し切ることが大事。出し切れていない経血や塊が、子宮内膜症、チョコレート嚢胞などの原因ではないか?というのが、大勢