ブログ記事3,484件
昨年、保育園で開催されたクリスマス会。コロナもあり人数制限をかけて開催されました。この時も、義母とは一悶着あり…こちらです↓『意味がわからん。』御免なさい。愚痴回です。ちょっとメンタル追い込まれて、ここで吐き出させてください。不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんので、愚痴を見たくない方はスルーして…ameblo.jp簡単に言うなら、意思疎通が出来ずに嫌味言われた時のことです。嫌味……。私が根に持ってるのが丸わかりwww未だに思い出しては腹立ってますwwwなぜなら、(時系列↓
くぅさん9歳りっくん8歳まめちゃん7か月先日UPした写真がALLDOGJAPANさんのサイトで、優秀賞をいただきました♪調子に乗って、まめちゃんとりっくんの写真を撮りまくっているたまねぎです(笑)昨日は、ウォーリーごっこ♪頭にウォーリー変身ごっこの頭とメガネを装着しても特に嫌がらない豆ちゃん(笑)大物だね~wwなんて言ってたら、抱っこ~って泣きだした。泣いている顔も可愛いと、婆バカたまねぎは抱っこもせずにまずはパチリ(笑)とりあえず、りっくんに任せた
今年より第一第三火曜日と毎週水曜日を定休日としました。たまには子守。妻の大変さを痛感。
超ネガティブなこと書きます見たくない人は見ないで下さい今度、出産祝いに友達んちに行くのだけど…共通の友達(子供2人いる)も来るみたいなのね。あーこれって、子供話で盛り上がっちゃうやつですよね?あーした方がいいよこーした方がいいよってやつで盛り上がりますよね?友達の出産祝いに行って、ほやほやの赤子を抱くのはすごい好きなのだけど…何人かと行って、1人子なしは正直嫌。話に入れない疎外感。それに気づかない人達。更には子作りについて話を聞こうとしてくる態度。周りの友達は子供い
来週、私の痺れが落ち着く頃に家族でツアー旅行をする予定でした。けれど旅行会社から中止の連絡が入りましたこの4月から、長女がフルタイムで職場復帰し、赤ちゃんは保育園に通うことになります。また、夏には次女も新生活に入ります。その前にと計画した旅行でした。本当はオバァが子守してあげられたらいいんだけど、朝から夕方までだと体力的にちょっと厳しいの。ごめんね。こんなことならツアーではなく個人で日程を組めば良かったなと後悔。でも、今から仕切り直しは正直難しいです。それより、世の中がこんな状
今日は夫のお誕生日です。自営になったので日曜でも夫は朝早くからお仕事でした。私は動けないので娘達が色々と準備をしてくれました。その間、私は子守をしながら赤ちゃんと2人きりでお留守番。赤ちゃんは全然ぐずりもせず、手もかからずにいい子でいてくれて、ちゃっかり独り占めして楽しいひとときを過ごしてしまいました😊娘達は夫が好きな物をちゃんと用意してくれて、アットホームなお祝いができました。赤ちゃんも一緒にハッピーバースデートゥーユーを上手に歌ってくれました何回も何回も歌っていて可愛らしかった