ブログ記事2,375件
今年中に【お泊まりD】するかは微妙ですが同じタイトル付けにしました。今日から【2025お泊まりD①】のインレポを書きますので、お付き合いくださいませ一年ぶりの【お泊まりD】『【お泊まりD】子供の誕生日に一年ぶりのお泊まりインをしてきました♡♡』一年ぶりに【お泊まりD】しました\(^^)/…ということで一年ぶりのインですまさかね~私が一年もインしないなんて本人以外もビックリしてますよ~(o゚Д゚ノ…ameblo.jp“インレポ”の前に。。。家を出るのが遅
昨日は0時に仕事が終わり3日間の14時間勤務の疲れが逆に疲れすぎて中々眠れず笑2時間だけ仮眠できて8時出勤でした!14時に仕事がおわり、今日は子供の誕生日だから早上がりさせてもらいました🫶17時に予約してた場所へ何処もここも外食先は人でいっぱい!やっぱり日本人って外食すきですねぇ😅とゅーことで15歳おめでとう♡🥳病気や怪我なくここまでこれただけでかぁちゃん嬉しいです!これからも健康でいてくれたらそれでいい!どうか来年も祝いできますように🎉こうやって並んだら大きくなった
おはようございますあっという間に3月…すみませんっ、近況報告だけ書かせてください!!まずは子供達の誕生日ラッシュでした1月生まれ9歳2月生まれ5歳7歳3人それぞれが生まれた日の朝に、一人リビングで写真を見返しました。ここまでがあっという間だなんて絶対に思えないけど()とにかく、本当に本当に生まれてきてくれて有難う。お母さんのところに来てくれて有難う。この言葉に尽きますね。皆んなそれぞれ大きくなっていって、その中で色んな壁にぶち当たるでしょう。その時に、寄り添って話を
子供と出掛けた。去年は1人で過ごさせてしまった。今回ははじけるぞでもまだ無理がきかないところもあり遠出は無理か・・・何が欲しい?ケーキがいいよし行こう前はよく行っていたショッピングモールに行った。・・・あれ潰れてない・・・服見よか服を買った。ケーキ、ママ作ろか?そこまでしていらんよ・・・う~ん・・・じゃぁまず、テイクアウト買って海に行こう私は注入しながら。子供はテイクアウト食べながら海を眺めた。エイ
先日、弟君のお誕生日をポケモンカフェでお祝いしました。弟君はお友達のお誕生日プレゼントを買うために、私が通勤していた時に日本橋のポケモンセンターまで来て(1人じゃないですよ)、一緒にお買い物しました。その時に見つけて、行きたいとお願いされていたポケモンカフェ。せっかくなのでお誕生日の当日に行こうじゃない。インターネットから予約して行きます。フードメニュードリンクメニューメニューはこれ以外にも、ゲームをダウンロードしてどうにかするとオーダー出来る秘密のメニューがあったりします。ソーシャ
メルカリで子供の誕生日プレゼントに、ポケモンスナップを買いました(dポイントで)楽天でマキアージュのファンデを買いました(楽天ポイントで)物欲と戦う毎日です欲しい物がある時は、1度それから離れて。頭を冷やして。本当に必要な物かよく考えています。勢いで買った物は、たいして使わず、いらなかったこと多々あります特に自分の場合、寝る前は危険です寝る前は絶対買いません
最近、仕事がかなり忙しいですここ数ヶ月💧いつもあっという間に夕方になっていますね。自分の仕事は残業が多い部類の仕事ですが、自分はある時間になったら帰ります。終わらせなきゃいけない仕事がある時には遅くまでやっていきますが、そうでない時には、うちの夕飯の時間ぐらいには家に着くように帰ります。今日終わらせなきゃいけない仕事がなければ、「明日の自分が頑張ってくれるはず」と信じて帰ります。まー持ち帰って少しは家でも仕事をしてますが💧だから、よく職場の方々に言われます。「仕事が早いよね。
息子に旦那からLINEがきたそうで。「お父さんから誕生日何が欲しい?ってLINEがきてんけど何にしよ?」とのこと。子供の誕生日すら放置かな?って思ってた。息子が私にそれを報告してくるってことは嬉しかったのかな?そら父親やもんな。家族を裏切って不倫をして出て行ったとは聞かされてないから普通に嬉しいよな。私は複雑な気分。子供のことは大事にしてほしいけど中途半端に関わってほしくないな。何を今更って感じなんやけど。放置やったら放置で腹が立つ。もうどうやってもいい感情がうまれる事はないんやろう
先日、子供の誕生日だった。その数日後、実家に子供への誕生日プレゼントが届いた。封を開けることもなく、玄関の見えない場所に置いた。正直、私はそのまま捨ててしまいたいと思っている。けど、それは子供宛のものであって、私が勝手に処分する権利はない。ただ、その箱があること自体、とても不快な気持ちになる。というのも、子供が一歳の誕生日を迎えたときには、何一つお祝いなんてなかったからだ。あの時の虚しさを思い出す「今さら何だ?」とそう思わずにはいられない。とはいえ、これは子供宛のプレゼント。
先日、子供の誕生日プレゼントでディズニーシーに行く約束をしていたので行ってきました父1人に子供二人長女は最初はみんなで行きたいと泣きわめいていたが時が経つに連れて何かを諭したのか言わなくなりました子供たちにはこれから母親の居ない苦労をいっぱいさせてしまうんだろなぁと思うと心が痛いディズニーシーでの総額支払いですが入園料?って言うのかわからないですが会社の福利厚生で1人3000円引き❗これはデカイ❗あとは食事代やら土産などなど25,000円くらいですかね(この辺がアバウトなんです)もちろん日
おはようございます!子供の誕生日なのでケーキ買いに、カミさんのナビでやってきた「チッチョパスティッチョ」さん…(・_・?)あっ、ここって札幌のブロガーさんの記事みて来たかったお店だo(^o^)oお休みの黒板撮ってみたけど、7月今日で終わりですね(^^;)メニュー?らしきものアップでパシャリ!なんかおしゃれな感じの店内です(^o^;)焼き菓子?もたくさん並んでます。ショーケースの中はこんな感じ(≧▽≦)美味しそうなケーキが並んでますよ〜(^q^)7イートインスペースも
ヤッホー!橘です先日長男と話していた時のこと長「今日○○くん、学校休んでたよ」私「そうなんだ。具合悪かったのかな?」長「違うよ、誕生日だから休むって言ってた」私「え?そんなこといいの?」つい最近、小学生の親を持つご近所さんとの会話いつも朝一緒に登校している仲間の1人近「明日、子供の誕生日でお出かけするから休むねー!」私「そうなんだ!行ってらっしゃーい」と言いつつ、内心えっ⁉️って思ったこれは時代の変化なのでしょうか??私が小学生の頃は、誕生日だからって休む人はいなかった