ブログ記事5,388件
ただいま秋の生徒募集キャンペーン中♪クーポン配布は9/24まで!神戸市西区・西神南・明石市ピアノ教室《MUSICPHARMACY.》内多陽子のブログにご訪問いただきありがとうございます♡シニアのピアノレッスンについての記事はこちらただいま生徒さま募集中です!!MUSICPHARMACY.お問い合わせはこちらまで本日のおすすめ動画です✨【10年後なくなる仕事】未来に向けて子供たちは何を準備すればいいのか?【子供教育】いかがでしたでしょうか?
こんにちはママFPまゆのブログです「子供の教育環境による学力差」について公立、私立、国立における学力テストの成績にはどのような違いがあるか「文部科学省令和3年度全国学力・学習状況調査の調査結果」を基に比較しています。今回はいよいよ中3数学です!得点の分布図で見ていきましょう公立中学校平均正答数9.1問/16問中央値10問平均正答率57.2%私立中学校平均正答数10.2問/16問中央値11問平均正答率64.0%国立中学校平
読者登録・いいね!有難うございます♡とても嬉しいです(*ノωノ)このブログは8歳3カ月早生まれの愛息3歳2カ月早生まれの愛娘サラリーマンの主人と主人の母(お義母さん)と私5人の同居生活と愛息と愛娘の教育のキロクですキロクを通して常に迷走している自分を整えていきたいと思っています(*^-^*)文才なくお見苦しい箇所も多々あるかと思いますが仲良くしていただけると嬉しいです♡これからもよろしくお願いします☆■
地球どうした?って心配になるほどの暑さからたったの1週間足らずで秋到来🍂しかも結構涼しい日が続いていましたが今日はようやく秋晴れ☀️祝日感のない土曜日を過ごしてました㊗️でも、一本レッスン少なかったからまたもや映画を観てから帰宅『ぼくたちの哲学教室』と言う映画子供の頃にみんながこんな教育をちゃんと受けていたら争いごとや戦争のない世の中が作れるかもしれないなぁ将来を担う子供達の教育がこの先の日本や世界を救うだからやっぱり子供の教育には惜しみなく時間やお金や労力を
インスタでもご要望があったYouTubeチャンネルAKI-LABO世田谷区二子玉川の美容皮膚科・美容外科「あきこクリニック」院長田中亜希子(たなかあきこ)の公式チャンネルです。--------------------------------------------------------------------------■□■田中亜希子(たなかあきこ)■□■医療法人社団英僚会理事長あきこクリ…www.youtube.comをついに開設致しました!!チ
はぁ、感動。1年生から6年生までの発表、食い入るように見ました。また例外なく、我が子ではない学年の子の発表にも涙出るほど。子供達の行事のたびにこう思います。シンガポールで子供の教育、ローカル校やインター、日本人学校と様々な選択肢がありますが…シンガポール国籍を持つ我が子たちがこの国で選択できるのはローカル校日本人学校(入学にはMOEの許可要)の2択のみでして。我が家は様々な点を考慮して日本人学校を選択しているのですが、こういった節目節目の行事に参加させていただくたびにこの学校にし
アクティブだよな~と改めて思いましてやりたいことに貪欲私が学生の頃に出会った本当に頭のいい子たちやそして我が子から聞く、高校の頭のいい猛者たちどちらもよく遊び、よく学んでいるすべてのことに対して意欲にあふれているというか好奇心がめいっぱいあるというかガッ!と集中できる力があるというか勉強でさえもゲームや競争性を持たせて皆で一緒に高めあっていたり我が子には勉強だけでなく色々なことに興味を持って色々な経験をして深く厚みのある人間になってくれたらいいなって思いま
【娘13歳(中2)&息子9歳(小3)】もかママさんに、「ミステリと言うなかれ」のイベントに誘われていってきましたー\(^o^)/私たち、マンガでミステリ〜は読んでいて大好きなんです(*^^*)試写会にもかママさんが応募するからもし当たったら2人でいこう!って言われたんですが、多分当たらないだろうと思ってたんです(笑)そしたら、もかママ「hiroちゃん!当たった!!」と、ラインが。もかママ「試写会じゃなくて、菅田将暉のトークショーが!!」私「おぉー!!リアル整(ととのう)君がみれる
ちょっと衝撃的な事があり久々に体に力が入らないような全身に震えがくるようなあの感じを味わったまだまだだな私でも、この位ならまだ大丈夫人生何が起こるかわからないな思ってもいなかったような事があって混乱する何を1番大事にするべきなのかを考える考え過ぎて脳が疲れた
気が早いのですが、夫と将来子供の教育をどうするか度々話をしていますお互い学歴重視の家で育っているので教育についての価値観の擦り合わせは大事かなと思います。と言っても、わたしは都市部のエリートコースといういわゆる王道からかなり外れている身なので割と適当ですがとりあえず夫は中学受験させて御三家に入れたいようでした。その話をしていてふと思いだした話が、大学の時に友人から聞いたお話です。友人の妹は御三家に次ぐレベルの女子校に「奇跡の逆転合格!」と言われるくらいの成績で入学したそうです。
https://www.bengo4.com/c_18/n_16521/ジャニーズとの契約打ち切りで"解決"?「トカゲの尻尾切りで、被害者が声上げづらくなる」専門家が懸念-弁護士ドットコムニュースジャニー喜多川元社長(故人)による性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所の所属タレントの広告起用を取りやめたり、今後契約を継続しないと表明する企業が続出している。ジャニーズ事務所とそのグループ会社...www.bengo4.comそのうち、ジャニーズ事務所のせいでウチの子がおかしくなった!賠償し
【娘13歳(中2)&息子9歳(小3)】うちの息子、アレルギー性皮膚炎ということもあって、とにかく服が当たるところが痒くなるみたいでかきまくります(^_^;)夏は特に汗をかくのでさらにかきまくるでね、首まわりが痒くなるのでかきまくるのと汗を拭くために襟ぐりを使いまくるので、息子のTシャツの襟ぐりはすぐに伸びて残念な状態になるのです安いTシャツなら仕方ないんですけど、ちょっと高いTシャツも使い古したかのように襟ぐりが伸びまくり本当に悲しくなるのです(でも高いTシャツほど襟ぐりは伸びにくい
我が家では基礎問題、また先取り学習として進研ゼミのチャレンジを使っていました進研ゼミは学校の勉強の流れに沿って基礎が詰め込まれていたので先取り学習として初めてその学習をするのにもってこいでした特にチャレンジタッチを導入し始めてからは音声での問題の読み上げやヒントもありより子供一人で学びやすくなったなぁと親としては付きっきりじゃなくてよくなった!とちょっと手をゆるめたんですよねいや~これが間違いでしたねぇチャレンジタッチでの学習は子供が一人でサクサク進められ
株式会社PortCupid&株式会社アナシア社長金指加代子のブログへご訪問頂き有難う御座います♡初めましての方はコチラを是非ご覧下さいね→♡自己紹介皆様、おはようございます☀️本日は晴れそうですね🎵昨夜はスーパーセレブ社長👠が遊びに来てくれました🎵キッチンが取り合いになっています🤣遊びに来てくれたプリンス作。やっぱりLOVEですよ💕インターナショナルスクールの話を色々聞きましたが、日本にある学校とは思えないくらいのフリーダムですね✨カ
【娘13歳(中2)&息子9歳(小3)】ウボンゴ3Dを買ってから↓毎日家族で遊んでいます!日曜の朝からやりました(笑)娘、絶賛中間テスト期間中なんですけどね息子と娘でもやっていて、でもそうすると必ずケンカになります(二人とも勝ちたくてケンカになる(苦笑))だから私か夫が入らないとなんですが、、、家族4人でするとやはり盛り上がります
午後6時40分くらいだったかしら。サンセット。仕事中黙々と作業したり昼間は子供たちと触れ合い色々考えたり思い出したりする。リアルな世界わたしの子供たちは、今16歳と15歳。強い反抗期、まではないけど難しい時もある。娘の方は性格も強い。ふと、金八先生とその生徒たちのことを今の自分、大人目線で思い出した。大好きだった、としちゃんは当時すでに18歳、ちょっと不良風な、大人びた三原順子さんも雰囲気や、発言、態度も中3にはとても見えない。メイクもしてるし。全体的に、あ
プロフィールにもある通り、私はシングルマザーのくせに無職です。理由は、家事と育児をしていたら働く時間なんてあんまりなかった。家事に加えて、生まれてからずっとワンオペ育児…こーゆー人今は多いんだと思うんですが、実際まじでキツい…。3歳くらいまではまともに寝れず、まともな食事はできず、お風呂も軍隊かってくらい急いで入って、(冬はお風呂に入ったほうが寒い)毎日起きたら疲れてて、一日中疲れたまま終わってまた朝が来る。間違いなく、人生で一番辛かったのが育児と迷わず言える。育児を経
本日は16日に入試があった志望校(B校)の合格発表でした。こちらも14日に入試があった学校(A校)と並んで志望度が高い学校です。試験結果掲示の直前の何とも言えない空気感を味わい、二人でその時を待ちます。ほどなく、合格者の受験番号が掲示され、二人で目を凝らして受験番号を探します。しかし、そこには次男君の受験番号はありませんでした。ほどなく、次男君が呟きました。「無かったわ。でも、やりきったから後悔はない。」14日の入試で合格を勝ち取った志望校(A校)に進学すると決まった瞬間でした
蒸し暑い日が続きますが、モカちゃんの体調はいかがでしょうか?こんにちは!モカはまだ夏バテすることもなく食欲旺盛で元気です。今日もネズミで遊ぶにゃしょれしょれしょれーーー我が家の愛犬は、冷房嫌いな私に付き合わせているため、冷たい床を探して寝転んでいますが、可哀想かな〜冷房はつけてあげないといけませんね。そうですね。犬には詳しく無いのですが、モカが一人でお留守番するときは、朝は暑くなくてもエアコンをつけて出かけます。うちのエアコンには見張り機能もあって、室温が2
2023年3月2日~3月6日フォローしてね!大韓はなおすすめする商品韓国で結婚して生活するって言うと会社の上司には色んなタイプがいますまず、男性上司Aさんは一度きりの人生~後悔のないように生きるには好きな人と一緒にいることが一番だって言って声をかけてくれた男性上司こういうときは、素直にありがとうございますと返します男性上司Bさんは、アメリカとか、違う国ならまだしも何で韓国なの?姑問題も大変そうだし、子供の教育も、貧富の差が激しいんでしょう?そんな国で、結婚す
おはようございます。地震大丈夫でしたか?不安な夜を過ごされた方も多いと思います。余震にお気をつけください。今日は子供に伝えていきたいことについてかんがえてみました。私は子供には形のないものをたくさん残したいと思っている。たくさんの愛情たくさんの思い出そして、教育や教えそのほかにもたくさんある。とくに、教育に力をいれている。勉強だけでなく、挨拶は基本だよ!とかそういうことも含め色々なことをたくさん教えていきたい。『【終活】子供の教育計画』ノーテンキ夫に「私が死ぬ前にしておい
今日も朝から貯金について読書開始。さっそく「買ったけど着ない服はすぐ捨てよう。家賃には、そのいらない服を補完する場所代も含まれていることを考える。」とあり、さっそく家に帰って実行。イラスト図解がんばらないでできる!手取り17万円からの貯金の教科書単行本–2020/9/16出るわ出るわで以下の通り要らない服やら参考書がゴロゴロ。これだけ無駄なものをクローゼットやタンスに入れていたのです。毎回探し物をする邪魔にもなり、時間も無駄にかかるので結構なストレスでした。そした
⚫︎嘘を付く子供に育つ前に直すべき習慣とは?【子供の教育】川崎市高津区溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼこんにちは、まきこ先生です。本日のアニメは、こちら・・・嘘を付く子供に育つ前に直すべき習慣とは?【子供の教育ピアノを習う時、練習する時、先生と生徒さんもただ弾かせる、弾くだけでなく、それをどのようにすることにより、何に効果的なのかわかってする方が100倍良いですね。もちろん、芸術を学ぶことは、大前提ですよ。お教室では、生徒さんに合わせて様々なアプローチをしています。
【娘12歳(小6)&息子7歳8か月(小1)】つづきです↓当日願書持ち込みの受験校は、特待生がとれなければ行かせるつもりはなく、そうなると公立にいかせることになります。だめだ、、、良いイメージが浮かんでこないもうその日は最悪の場合ばかり想定して、色々考えることがでてきて寝れませんでした本当なら、合格していたなら、ぐっすり安眠できていたはずなのにぃ結局色々調べるのは夫ではなく私なわけで。うぅ、、、胃が痛い、、、こんなはずじゃなかったのに。。。サラッと合格するつもりだ
【娘13歳(中2)&息子9歳(小3)】友達がみていたので息子にすすめてみると、Netflixの実写版ワンピースに見事にはまっている息子。私も見たけど(内容自体は知ってるけど、英語だから内容あんまりわからないけど苦笑)、かなり忠実に再現されてるーゾロ、かっこいいバギーなんかでさえ外国風になるとカッコよく見えるし(笑)でもまだ出ているエピソード数が少ないのが残念(^_^;)この動画から、私が数年前から買っておいたワンピースの英語版マンガをついに読んでくれる時がきたのか?!ドラゴ
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小4)サピ少年。長女(小1)知識豊富少女。次男(年少)我が家唯一のひょうきん者。パパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。こんにちは、のらぱんです『ランチありきのワーママ友から教わったこと』のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小4)サピ少年。登校渋りがたまに傷。長女(小1)知識豊富少女。次男(年少)我が家唯一のひ…ameblo.jp仲良くさせて貰っている真ん中ちゃんのお友
【娘13歳(中2)&息子9歳(小3)】さて、問題です。こちら↓の大きめのユニコーンの浮き輪、いくらだと思いますか?答えは、、、送料込みで、、、500円激安ですよね?!(笑)これ、実はこちらのアプリで購入しました↓他のものもあまりに激安なので、詐欺じゃないかと思って(笑)ネットでこのアプリについて調べてみると、今年7月から日本でも開始されたアプリみたいで、詐欺ではないみたい(笑)SHEINみたいなアプリと似たような感じかな?と思います。といっても注文するのはちょっ
ノーテンキ夫に「私が死ぬ前にしておいたほうが良いことは何か?」ときいたとき↑絶対何も考えてない。結局「子供の教育計画をたててほしい。」とのことだった。たしかに、子供になんの習い事をさせるかどこの学校へ通わせるかなどリサーチや、体験や、見学など結構労力がかかる。わたしも元気なうちに色々リサーチしておきたい!私が死んだ後、果たしてあの夫があたらしく習い事をさせたり子供の教育に気を利かせることはできるだろうか。。。そして、2020年2月から子供が18歳になるまでの教育をリサー
【娘13歳(中2)&息子9歳(小3)】ゼッケン問題でかなり残念な娘のことがおわかりになったかと思いますが↓実はさらに残念なことがありましたー実は前回のハートグローバルが楽しすぎて、8.4にある京都劇場のハートグローバルも行きたい!ホストファミリーもして欲しい!ハートグローバルのキャンプも行きたい!っていっていた娘。でももう本当にボーナス的な感じで前回3回目のハートグローバルも最後と思い参加させてあげていた感じだったので、4回目の京都劇場は行けないよ!と娘にはいってたんです。でも
読者登録・いいね!有難うございます♡とても嬉しいです(*ノωノ)■□■□■□■□■□■□■□■□◇愛息の公文式キロク◇6歳2カ月~8歳4カ月約24カ月かけて(1カ月は骨折のため休会。もう1カ月はコロナ休校のため休会。)一旦公文国語は2AスタートでDⅠ100教材終了(小学4年生レベル)※昨年5月いっぱいで1度、休会して今年4月から再開しました現在公文国語DⅠ60教材(小学4年生レベル)公文算数はAスタートで現在J3