ブログ記事13,636件
なんで?なんで?そうなるの??この先、息子を交えて3人でご飯食べることが増えてきて(嫌々、今でしょ)夫婦2人で焼肉なんて、息子が寝てからの今だけかも⁈(嫌々、だからなんで息子だけ孤食?)食も変わってくるだろうし、、、(嫌々、子供に合わせてよ)にしても、家焼肉夫婦の会話が弾みます。(嫌々、子供と一緒に団欒しようよ)嫌々なんで3人で食べないの??息子さん孤食?それを各々がパシャパシャ撮ってブログにあげて…おかしくない?何で?って思うんだけど間違ってない?っ
極楽湯の株主優待が届きましたソフトドリンク引換券がフェイスタオル引換券になってましたタオル持っていくので、ソフトドリンクが良かったです子供が極楽湯好きなので、家族で行こうと思いますただ子供と一緒だと、ゆっくり出来ないのが残念です
「あなたらしい」暮らしと仕事の土台を整えるお手伝い広島の整理収納アドバイザーアメブロ整えアドバイザーおりたのりこですお問い合わせは▼今日は告知させていただいていたアドベントカレンダーシート配布開始のお知らせです!!オリジナルのアドベントカレンダーを作り始めて7年目。簡単にクリスマスの雰囲気が味わえてなんかかわいいそして私も子供たちも楽しい(もう今年は中2と小6ですがw)そんなアドベントカレンダーです。ア
こんばんは今回は子供と一緒に作れる*簡単なめらかプリン*です○材料・牛乳……400ml・卵……2個・砂糖……大さじ5・あればバニラエッセンス……2、3滴○作り方①耐熱ボウルに牛乳と砂糖を入れて軽く混ぜレンジ600w1分30秒くらい温めて、砂糖がしっかり溶けるまでよく混ぜる←子供にやってもらうポイント②卵を泡立てないように、箸かフォークを使ってしっかり混ざるまで溶きほぐす←子供にやってもらうポイント③牛乳の粗熱が取れたら、卵液を少しずつ加えて混ぜ合わせる←子供にやっ
うちの子はアスペルガーとADHDのハイブリッド。小学2年生の頃からトラブルが多発し、3年生になると完全ないじめがちらつき始めました。宿題ができない、提出物が出せないなど、これは高校受験を考えると親が手出しできるうちに中高一貫校に行かせた方が良いと思い、中学受験しました。結果的には平均偏差値より20も高い第一志望に合格し、塾では2年経っても伝説になっているようですが、アスペ&adhd故の困難もいっぱいありました。でも、アスペゆえの集中力だったり、幼さがあったからこそ親子で乗
図書館に行ってきました。債権総論の本を借りるぞー!って勢い勇んで行ったのに、お目当ての本が借りられてました…図書館あるあるだよね。かわりに別の債権総論の本を借りました。入門本みたいで、ちょっと読んだところ、かなりわかりやすく書いてありました。…あれ?読み物がまた増えてる気がする…。図書館は子供と一緒に行きました。子が、この本借りて~というので借りてきました。食べたら種まきベランダでできるリサイクル農園Amazon(アマゾン)なんでも、アボカ
やっと…やっと…。ついに見つけました😆ピクミンピクミングミ💗夏前から娘に言われていたけど近くのスーパーやコンビニでなかなか出会えず😅やっと出会えました☺️しかも奥の奥に一つだけ残っていて、子供と一緒に興奮🤩娘にずっと言われ続けていたので一安心⭐️【200円offクーポン】【訳あり】福袋2023小物2点セットセールわけあり福袋レディースメンズハッピーバッグラッキーバッグ財布長財布キーケース名刺入れカードケースポイントカードIDカードケース本革フェ
今日から12月。アドベントカレンダー、開け始めました。今日のはバスキューブ。使うの楽しみ♡ふらりと伊豆へ。実は伊豆には思い出がたくさんあり、若かりし頃は日焼けしに←激しく後悔、結婚してからは子供と一緒にシュノーケルしたり、バーベキューしたり…もちろん、観光する場所も沢山あるので、何回でも行きたくなる場所でした。今回は昭和の森公園で美しい紅葉🍁も楽しむ事ができました。浄蓮の滝でマイナスイオンたっぷりと浴びてみたり寒さに震えながらパターしてみたり楽しかったです。心から。やっぱり心の
本当に最近、彼女様からの電話はほぼ100%ビデオ通話なんです。かかってくる時間もまちまち。当然、俺の仕事中にかかってくることも多くありまして。。。。Lineの頻度は物凄く少なくなったけど。お店が暇だと、暇アピールしたいから、店の様子みせて、同情を誘う。これなら意味が解ります。俺が帰省している事をしってても、かかってきます。昔はこの辺は気を使ってくれたのに。。。。自分の誕生日はJの店へ行ってお祝いして貰ったのですがこの時も焦りました。店につく直前で掛かってきまして、
この間までしんどくて仕方ない暑さだったのに随分とスッキリしました、寒いくらい今年は次女よりひと月出産が早い関係であんまりお外に連れ出してあげられず水遊びも数えるくらいしかできずまあ私も年を取り、体力的にもなんでも長女のようにはいかないと割り切り子供達も大きなワガママも言わず理解してくれているので助かりますさて、先週の金曜日春光台公民館の子育てひろばれっつクックに参加今回のメーンはポテトフォカッチャだったんですが…写真を撮り忘れましたこれは子供たちも一緒に作った
退院後3週間目になりました。最近の食事についてですが、野菜を少しづつ気持ち多めに取るように意識してます。薬は食後3回のミヤBMプレドニン5mg発熱時カロナール便の回数…1〜3回軟便サラダチキンでチャチャッとうどん。この季節に味噌煮込みうどん…食べたかったの。赤魚の粕漬、鶏胸肉の肉じゃが。他は炒め物も少々食べるように。オリーブ油(エキストラバージンオイル)使用して、余分な分はキッチンペーパーで拭き取ります。鶏胸肉と玉ねぎのケチャップ炒め。子供と一緒に食べれるのでオスス
先日りんごを沢山もらいました。普通に食べても美味しいのですが、一工夫してみようと思い、今日はちびちゃん(5歳の娘)とりんご飴を作ってみました。普通のりんご飴ではなく、少し前に娘がYouTubeで見ていたスパイラルりんご飴を作ってみました。簡単にですが作り方を書いていきます。りんごを切ります。芯を避けて切るようにします。芯が付いていない方を使います。↓飾り包丁を入れます。何カ所でもいいみたいです。今回は3箇所入れました。↓約1cm幅でりんごを切っていきます。↓竹串を使い
※以前、難病と出産や育児をテーマに執筆の話があって、結局お断りしたのですが、その時に書いたものの一部です。本用に書いたので硬い文章です(;^ω^)車いすで子供と一緒に移動する方法は制度の手助けもインターネットでの情報もなかった告知を受け退院した翌日は娘の満2歳の誕生日ディズニーランドへ夫にパークでレンタルした車いすを押してもらい、娘を膝の上にのせてパークを回ったやっぱり、車いすをこがずに押してもらうと楽でも、膝にずっと子供を乗せていると足が痛くなるし、娘も暴れるので大変
小1の不登校の息子。メンタルクリニックに受診して来ました縁あって、近くの病院を紹介して頂き、先ずは親の私が行き先生とお話し→後日、子供と一緒に受診。と言う事で先日子供と一緒に受診。先ずは心理士さんがゆっくり話を聞いてくれて、その後の先生との診察。本当に子供に寄り添う感じで。息子はど緊張❗️名前を聞かれても緊張しすぎて苦笑い。自分の名前も声を出す事すらできず💦先生も大丈夫だよーって、ゆっくり慣れていこうねって感じで優しかった。今まで健診とかでも特に指摘された事も無かったけど、ちょっと気に
いつもブログに来て頂きありがとうございます。三重県伊賀市お菓子教室ファリーヌYOKOです。★最新★レッスンのご案内です。3/20(金)13:30~16:30シフォンケーキ3/29(日)13:30~16:30リクエスト募集中メニューかんたんシフォンケーキ1ホールお持ち帰りいただけます1回単発3000円3回8500円5回14000円8回22000円ロールケーキ1本お持ち帰りいただけます
個人面談最近の我が子の様子を聞きました。つい最近までいじめられてました。上手く距離をとり、関わりたくない子とは上手く逃げているとのことすご!!それってなかなかできないことですよねそして、色々精神面的にも強くなって治療の効果が出てきています。(病名は非公開)これからが楽しみです。スクールカウンセラー私が色々子供の事を相談してます。本当に、なんでも話せて楽になります。相談内容は、いじめてくる子とはクラスを別にさせたい事です。先生に伝えたら、モンペにならないか?とか相談しました
こんにちはーユナですー!本日はお休みでーす家でゆっくりしておりまーす!昨日も4人くらいの相手しましたのでくたくたです流石に腰が痛くて、、、笑ゆうくんも公園で遊ばせて喜んでるたしやっぱり子供と一緒にいる時間が大切なですね、この瞬間の為に自分は働けてるんだと思います。昨日は流石に相手が多くて帰ってもソープ臭くて笑ゆうくんが変な顔してました。まあゆうくんにはママがソープで身体売ってるなんて知る由もないですが、、、さあまた明日から出勤なので頑張って行かないと
今日も来望は起きません。薬も飲めないので起きる必要もないからです。痛み止めの点滴を追加はしていきますが、頓服薬はストップしてます。飲んでも吐き出してしまうからです。なので眠っています。ただただ、時間が流れるのを側にいて過ごしているだけです。なので、入院当初から冗談で始めた眠っている来望にキスをして写真を撮るという事を久しぶりにやってみました。まさか、これが来望にキスをした最後の写真になるとは思いもしませんでした。もっと、もっと沢
なんかお休みがあった分ダラダラしていたのに、逆に長い一週間だった働いしている方が性に合っているのかもね、、。明日も明後日も仕事だけどなんとなく金曜日はウキウキするもの。ドンキホーテで買った安いスパークリングで乾杯チーズと生ハムも買ったよ。ワインコーナーの高いチーズだけど、少しの量だから300円くらい。ちびちび食べました子供の晩ご飯はチキントマト煮となんか不味そう、、だけどおでんもどき。ワクワク金曜日なのに、夫からまた恐怖のメールお前が離婚を決めたせいで子供は不幸になった。
気が付いたら1週間が終わっていました…今週から在宅始めましたが、毎日出社するというのが結構しんどいです。一日の定時労働時間がおおよそ7.5時間くらいですが、会社での労働時間が4.5~5.5時間なので、在宅勤務時間としては2~3時間となります。次男を保育園まで迎えに行ったり、長男の宿題をみたり、お風呂入れたりで、仕事を始めるのが早くても20時過ぎからとなります。ただ、単純に2~3時間働けばよいというわけではなく、タイムテーブルは会社にい
こんにちは、よう子です。夏休みも終盤ですね。今年の夏休みは、長男の部活で予定が変更したこともあって次男を遊びに連れて行くこともなかったので、次男の友達も誘って私が引率する形で、近隣で一番大きなプールに遊びに行きました。プールに行くのはもう4、5年ぶりです。水着を着るのも久しぶりです。水着は古臭い感じはするし、水着を着ている自分の体型は崩れているし、、楽しくプールに行ける年齢ではなくなったことを実感久しぶりのプールは、すごい人込
こんばんは。アメリカ駐在(予定)のきらです。先週末は、小学生長男くんの運動会でした。駐在予定は3~5年くらいなので、日本での運動会はこれで見納め。何だか、神妙な気持ちになりつつも、バタバタしたまま終わっちゃった感じ。ダンナさんは既に渡米しているので、まだまだ手のかかる次男くん(4歳)を連れて、お弁当作りと席取りを一人で頑張りました。ということで、お弁当は言うまでもなく手抜きです。三段重のうち、一段をフルーツで誤魔化すという荒業(笑)そんなこんなで、
お会いしたママさんとっても素敵な方でした柔らかくて物事の捉え方がまるで母性の鏡子供と一緒にを大切にする心で溢れてました。刺繍を習っていて娘の服にちょこっとしてあげるのーなんて、男の子ママの私は腰抜かす勢いですはい、、、幼稚園受験も親ですね!お子様はのんびりあまり自立してなくても大丈夫のよう優しくて、おっとりした子を求めているようです。親の服装もネイビーではなくベージュがいいと思うとありなんだー???と驚く私子供も紺ではなく、グレーや水色など、明るめの色を
おはようございます自粛中にインスタやYouTubeで色々ためになる動画配信が多くなりましたよねお陰で、楽しくルーティーンとなる体幹トレーニングやストレッチのお気に入りができました妊活にも軽い運動は必要でも、子供いるとなかなかやれない…。と思いがちですが、子供と一緒に楽しく鍛えられる方法があるんです私が妊活・子宝整体で通っている『幹整体院』がなんと、インスタで配信してくましたおすすめな親子トレーニングをご紹介https://www.instagram.com/p/B_PThfPBnmV
ちびちゃん(5歳の娘)がYouTubeを見ていたら、オススメにUVレジンを使用したスマホケースケース作成の動画が出てきました。その動画を見ていたら「これ作ってみたい」と言ってきたので、今日ダイソー(100円ショップ)でスマホケースやUVレジン、そのほか必要な物を買いそろえて作ってみました。ちびちゃん(5歳の娘)ベースに選んだのは、この『和紙ちよがみねこ柄』の折り紙でした。このねこ柄の折り紙をハサミで切って、両面テープでスマホケースに貼り付けて、シールなどを貼って、その上からUVレジンを筆を
本日は、『『本日の晩ごはん』鶏もも肉の照り焼き』我が家は、ご近所さんの嘘&迷惑行為で離婚しました。ただ、誰にも報告はしておりません。伝える必要がないと思ってますさて、今夜は鳥もも肉が冷凍庫に沢山あったので、…ameblo.jpこちら✨三色丼です鶏そぼろは、塩、しょうが、にんにく、酒、醤油、砂糖、みりん、入れて子供と混ぜ混ぜしました卵は、塩、砂糖、みりん混ぜ混ぜしました。ほうれん草は、茹でて、旨味調味料と、めんつゆで混ぜ混ぜしました。ノリノリは、子供がチョキチョキしました
チェンマイ空港で大好きなMちゃんとバイバイしてからのR君は、特に別れを惜しむ訳でもなく、もう次の別のチャレンジに向かっているようにも見え、一回り大きく見えた気がします。旅の後半の行動にも大きく影響しているかと思います。ここからは男同士ですNOKAIRの10:45発のバンコク・ドンムアン空港行に乗ります。長時間のフライトで少し飛行機も飽きたのかもしれません、最初は楽しみにしていた飛行機も、もう当たり前のように搭乗します。ドンムアン空港に到着すると次は市内
映画限定公式キャラは何人目?7月9日、待ちに待った映画Fのビジュアルが公開されました!今回は映画にしか登場しない限定のプリキュアキュアシュプリームに注目したいと思います。キュアシュプリームってどういう意味?公式サイトには『ふしぎな世界で出会った新しいプリキュア!』と説明があります。プリキュアFではチームを4つに分けて物語が進む展開が予想されますがキュアシュプリームはキュアスカイ・プレシャス・サマーと一緒に行動するみたいです
夏の風物詩といえば、花火🎆岡崎の花火大会は人が多く、会場中心の城をめがけて行くも、ギュウギュウで一苦労。これが子供と一緒だと迷子にならないように、手をしっかり握って、足踏まれないように気をつけながら〜と、考えただけで疲れます。でも、「見るなら近くで大きい花火みたいよ〜」と思う方もいるでしょう!そこでオススメなのが、矢作川付近で見る花火!大玉が近距離で上がり見応え抜群!!更に、岡崎城から上がる花火も見えてWで楽しめます!そのうえ、人混みもなく始まる30分前でも場所は取れました!ま
「遊びながら作れて、おいしく食べられるお菓子」として子どもたちに大人気の知育菓子。その知育効果が注目され、最近では教育現場に取り入れられるようにもなっています。また本物ソックリに作れる精巧なデザインによって、子どもだけでなく大人世代や外国からも注目を浴びる存在となっているようです。今回はそんな「知育菓子」について、その歴史や知育効果、製品の種類等を解説していきます。知育菓子とは何?知育菓子(ちいくかし)という言葉を初めて聞いたという人もいるはず。でも『ねるねるねるね』