ブログ記事14,048件
お天気に左右されないのがありがたい場所、お台場のレゴランド楽しさいっぱいの屋内レゴ・テーマパーク|レゴランドⓇ・ディスカバリー・センター・東京3300万個を超えるレゴ®ブロックで飾られた屋内型施設で、お子様が楽しめるアトラクションが勢ぞろい!遊びながら創造する力やものを作り出す楽しみを感じていただけますwww.legolanddiscoverycenter.com3回行けば元が取れるので迷わず年間パスポート作成です。ようやく息子がブロックに興味を持ち出したのと2歳までは子供の料
今回は学校の宿題で料理をする、というお題が出ましたお兄ちゃんが選んだのはハンバーグ狭いキッチンですがコネコネ今回は、全てお兄ちゃん1人で作って貰いました〜これだけ作ると息子『つかれたぁーー』と言いつつまだまだ頑張ります焼き加減も良い感じだね〜完成した写真だけ提出するためタブレットからの撮影ですがこんな感じに見にくいですがケチャップお兄ちゃんメキメキ上達しています食べもの、ついでにこちらも👇️業務スーパーに横浜ベイスターズコラボかっかわいぃ🩷
もう10月…北海道は寒くなったよ…(__|||)(ストーブ点けるし)最近、年賀状の早割り印刷の案内が来るようになってほんとにマジマジと思うよまじ、1年ってはえ~(ー∀ー;)もう、年賀状の時期?ほんとに1年って、アッと言う間だよね…(。-ω-)ノ今日はそんなことも感じながらメッセージでもあり私の記憶も呼び覚ますような感じの記事wうちの次男、つい先日高校に入学したような気持ちでいたけどアッという間に月日も流れて来年の話なんかしなければならなくて。今度、担任と二
今日から3日間、新宿住友ビル三角広場でTOKYOキッズフェスタ2023が開催されますTOKYOキッズフェスタ2023|住友不動産グループ羽田エアポートガーデン、有明ガーデンの注目&人気テナントが、新宿住友ビル三角広場に大集合!キッズはもちろん、オトナも楽しめるコンテンツが集結したファミリーイベントがこの冬、新宿にやってくる!www.shopping-sumitomo-rd.com巨大なブラキオサウルスが見れたりボーネルンドの移動型遊び場などなど…なんだかとても楽しそうなので遊び
おはようございます先日義母も一緒にパディングトンの映画を見てきました。小太郎君が義母と見る約束したから私とは見れないと言ったアレです映画『パディントン消えた黄金郷の秘密』公式サイト|5月9日(金)全国ロードショーロンドン暮らしで野生の勘を失ったパディントンが、故郷ペルーで大ピンチ!小さなパディントンのクマ史上最大のアドベンチャーが始まる!paddington-movie.jp日本では5月公開なんですね!そして邦題の方がなんかワクワクする感じそれに比べて英語の
キラキラかわいいスペシャルなキャンディギフト『mamekibi'scandygift』のまめ☆きび【mame☆kibi】です。いまウェブショップの準備中なんです。はい!ということで父の日のプレゼントにおとうさんの好きなものでお子様といっしょにブーケを作ってみませんか?投稿した【作り方動画】『大きいのに簡単すぎるキャンディブーケ』の作り方で作れますよ!こちらです!↓なにしろコスパ最強❣️ダイソーのギフトバッグでラッピングしてるのでほんと、手間がかからな
里見の湯で身体をしっかり温めたら…本日の宿泊場所!道の駅保田小学校へ結局またUターンですこちらはRVパークが新しく出来ましたって言っても…駐車場には車中泊の車が沢山いてびっくりすごく静かで、お手洗いも24時間入れる場所が2箇所あり快適『③春休み!家族で車中泊☆道の駅保田小学校、幼稚園で遊ぶ☆』いちご狩りでお腹いっぱいになったので…次は道の駅保田小学校、幼稚園へ!『②春休み!家族で車中泊☆海ほたるで朝ご飯』翌日…すっかり寝不足のママですが…子供達は…ameblo.jpぐっすり寝れて
いよいよ最後の練習!皆様こんにちは。フルートパートのAです。我がブラス・ママント!の第8回ファミリーコンサートはいよいよ明日となりました。今日は最後の練習。いつもの練習場にお手伝いの方も含めたくさんのメンバーが集まり、賑やかに。打楽器もたくさんあります!(今回、私の友人2人にもお手伝いをお願いしています。久しぶりに一緒に吹けて嬉しい!本当にありがとう!)みんな真剣に、でもママントらしく楽しく、練習に臨みました。2時間があっという間でした。ダンスコーナーではダンサーを引き受けました
こんばんは。アメリカ駐在(予定)のきらです。先週末は、小学生長男くんの運動会でした。駐在予定は3~5年くらいなので、日本での運動会はこれで見納め。何だか、神妙な気持ちになりつつも、バタバタしたまま終わっちゃった感じ。ダンナさんは既に渡米しているので、まだまだ手のかかる次男くん(4歳)を連れて、お弁当作りと席取りを一人で頑張りました。ということで、お弁当は言うまでもなく手抜きです。三段重のうち、一段をフルーツで誤魔化すという荒業(笑)そんなこんなで、
みなさん、こんにちは。40歳を過ぎ、体型が気になり、運動を始めるようになったのがちょうど1年前。家から近い場所にあるキックボクシングジムに通っていますが、たまに子供も一緒に行きます!※外出の際は、「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけくださいキックボクシングジムといっても本格的なボクシングジムではなく、フィットネスジムですので、女性の方も多く、なかには子連れで来る方もいます。2年前にできたばかりの新しいジムで、明るくオシャレな内装、清潔感があり、更衣室にはシャワー
みなさんこんにちは。ドイツでよくある、新生児用Beistellbett(親のベッドに接続させて、使うもの)ですが、身長が70cm位になってくると、だいぶ窮屈になってきます。今日はその「新生児用のベッド」のお話です。ドイツでは、SIDS(乳幼児突然死症候群)の予防のために、親のベッドではなく、親にベッドにくっつける形で接続させるBeistellbettと言う横付けベッドを新生児&乳児は使用します。実は、我が家では初めの3〜4ヶ月位しか使用しませんでした。その後は140cm×70cmで、底の高さ
うちの子はアスペルガーとADHDのハイブリッド。小学2年生の頃からトラブルが多発し、3年生になると完全ないじめがちらつき始めました。宿題ができない、提出物が出せないなど、これは高校受験を考えると親が手出しできるうちに中高一貫校に行かせた方が良いと思い、中学受験しました。結果的には平均偏差値より20も高い第一志望に合格し、塾では2年経っても伝説になっているようですが、アスペ&adhd故の困難もいっぱいありました。でも、アスペゆえの集中力だったり、幼さがあったからこそ親子で乗
ローマから車で約4時間、ピサの斜塔を見にきました。ついでに登ってきました😊そこからフィレンツェへ移動して観光。移動が多くて疲れたけど、子供と一緒に長く過ごせるこの時間が幸せです。
毎年お世話になっているエンゼルグランディア越後中里さんへ雪遊びにやってきましたー子連れ旅行におすすめホテルです『リベンジ雪遊び!!エンゼルグランディア越後中里へ』いよいよ、今季2回目のエンゼルグランディア越後中里へ行く日が近づいてきました!去年みたいに雪遊び出来るといいなぁ…前回は…雪不足で思うように遊べずリベンジです…ameblo.jp『4歳初めてのスキー!スクールへ☆パパママの時間』やってきましたー!!エンゼルグランディア越後中里お姉ちゃんを学校の集合場所に送って(合宿のため)
明けましておめでとうございます。正月ヒマだったので5日からレッスンスタートしました。(自分のレッスンはしないのか?正月はどこのオープンクラスも芋洗い状態だからイヤなんです)でも誰も来なかったらどうしよう…と思っていたら、……4人来てくれました。水曜日のレッスン、現在、子供と大人合同でやっています。お互いに子供と一緒、大人と一緒、って嫌がるかなぁと思っていましたが、この人たちは全然大丈夫でした。大人は皆さん子供好きだし。↓今日で始めて3回目のレッスンをする小1のUちゃんと年
遅くなりましたが、あけましておめでとうございますです。あっという間に時間がたっていました。最近私も色んなことがあり、人を育てること、成長させることは子育てと一緒だなと感じています。その過程で子供と一緒に親も成長していく。教える側も教わる側と共に成長していく。教えていく過程で、どうしてもダメなところや失敗が目につくことがあると思います。私がした方が早いって親が手を出して子供のやる気を奪う。大事なのはしかったり、否定することじゃなくて子供の力を信じること、褒めること。本
ご訪問いただきありがとうございます🍀拙い文章ですがよろしくお願いしますまたいいね恐縮しております本当にありがとうございます🙇♀️昨夜はこの記事を投稿したつもりで寝てしまいましたーこんばんは先日今年の春頃から仲良くなったママさん=Yちゃんとランチへ行きましたYちゃんセレクトの古民家風のお店でランチはもちろんですがコーヒーがなんとも美味しい私がコーヒー大好きと言ったので(Yちゃんもコーヒーが好きとのこと)美味しいお店を選んでくれたようですなんという気遣い嬉し
3日目はのんびりゆったりコースということで、朝食はホテルから徒歩30秒くらいのところにある「ホボントースト」でサンドイッチをテイクアウトしてホテルで頂きました韓国でパン?と思う方もいるかもしれませんがここはガイドブックなどにもよく掲載されている有名店で、お客さんが途切れることなく並んでいました。パン好きな私としてはそろそろパンが食べたくなるころだったので、ホテルの近くにあって作りたてが食べられて良かったです。腹ごしらえした後は食品系のお土産を買うためにマートへ行って、買い物はすべて終
今日も来望は起きません。薬も飲めないので起きる必要もないからです。痛み止めの点滴を追加はしていきますが、頓服薬はストップしてます。飲んでも吐き出してしまうからです。なので眠っています。ただただ、時間が流れるのを側にいて過ごしているだけです。なので、入院当初から冗談で始めた眠っている来望にキスをして写真を撮るという事を久しぶりにやってみました。まさか、これが来望にキスをした最後の写真になるとは思いもしませんでした。もっと、もっと沢
こんばんは今日はお休みでした子供と過ごしていました。先週から学校が再開し、先週は週一回だけ登校日がありました(授業はなし)。今週は登校日無しでした。来週からはいよいよ授業が始まります!(もう6月だなんて早いですよね!)来週は週2回です。そんな感じで、少しずつ学校が始まっています。次男の理科の課題でトマトを育てていますが、今朝芽を出していました!!ほんとに小さな芽でかわいい生命の素晴らしさを感じるこの前途中になっていた次男の工作は、完成しましたこの前作った色紙をたまごの形に切って、
なんで?なんで?そうなるの??この先、息子を交えて3人でご飯食べることが増えてきて(嫌々、今でしょ)夫婦2人で焼肉なんて、息子が寝てからの今だけかも⁈(嫌々、だからなんで息子だけ孤食?)食も変わってくるだろうし、、、(嫌々、子供に合わせてよ)にしても、家焼肉夫婦の会話が弾みます。(嫌々、子供と一緒に団欒しようよ)嫌々なんで3人で食べないの??息子さん孤食?それを各々がパシャパシャ撮ってブログにあげて…おかしくない?何で?って思うんだけど間違ってない?っ
5月から月に1回、うちに届き日本全国のマルシェのおやつ。スナックミーこちらをとっても楽しみにしています7月分のおやつ。先月は歯応えがあるものが多かったんですがアールグレーのフィナンシェはふんわり美味しかったーそして8月分。今回はチビパンダが大好きなフリーズドライのミカンが入っていたり私はかぼちゃのクッキーや、レモンのカップケーキが美味しかったですねーさてこちら、美味しいのはもちろん
【1本49.5円!最短翌日お届け】国産天然水500ml42本水送料無料ナチュラルミネラルウォーター水想いラベルレス名峰蔵王軟水宮城県日本製ローリングストック備蓄楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんばんは。今日はお出かけできないと思ったので、おもちとクッキー作りをしました。お菓子作りが苦手な私の家にはクッキングペーパーすらなく、鉄板に油を塗って代用しました。↓下手っぴ?子供とcookingしましたってSNSを見ながら作ったんですが、
いつもご訪問ありがとうございます☆こちらは、がんばらない、ゆるゆる気軽に楽しい節約を実践する主婦の気ままなブログです。どうぞゆっくりしていってください♪(*^_^*)-------------------------------------------------------連休最終日の昨日は、早起きしてちょっと遠くまでプリキュアショーを観にいきました!無料イベントなのですが席とか会場の雰囲気が分からないのでプリキュアショー持ち物プリキ
こんにちはーユナですー!本日はお休みでーす家でゆっくりしておりまーす!昨日も4人くらいの相手しましたのでくたくたです流石に腰が痛くて、、、笑ゆうくんも公園で遊ばせて喜んでるたしやっぱり子供と一緒にいる時間が大切なですね、この瞬間の為に自分は働けてるんだと思います。昨日は流石に相手が多くて帰ってもソープ臭くて笑ゆうくんが変な顔してました。まあゆうくんにはママがソープで身体売ってるなんて知る由もないですが、、、さあまた明日から出勤なので頑張って行かないと
今日は親子でできる簡単クッキングピザをご紹介しますピザ作りは難しい工程もなく安全にできますよ材料、手順はこちらまずはオーブンを220℃で余熱しておきましょうもちろん生地から作らなくても市販のピザ生地を買ってきても生地をホームベーカリーを使って作ってもOKですよ生地作りからの画像も参考にして下さいね手や指を使うと脳を活性化させる効果があるので発達にもとっても良いですトッピングができたらオーブンで15分程焼きます!美味しい匂いが漂ってきます焼きたてを美味しく頂きます🍴🙏自分で
「遊びながら作れて、おいしく食べられるお菓子」として子どもたちに大人気の知育菓子。その知育効果が注目され、最近では教育現場に取り入れられるようにもなっています。また本物ソックリに作れる精巧なデザインによって、子どもだけでなく大人世代や外国からも注目を浴びる存在となっているようです。今回はそんな「知育菓子」について、その歴史や知育効果、製品の種類等を解説していきます。知育菓子とは何?知育菓子(ちいくかし)という言葉を初めて聞いたという人もいるはず。でも『ねるねるねるね』
先日、免許更新のため鮫洲運転免許試験場に行ってきました。鮫洲運転免許試験場警視庁www.keishicho.metro.tokyo.jpコロナ禍&1歳半の子連れという状況はどなたかの参考になるかも?という事で、備忘録程度ですが書いておきます自身がバリバリのペーパードライバーのため優良(ゴールド)区分での更新なのと、コロナ対応も日々状況等変わるので、あくまで11月時点での情報になります。現在は三密回避のため、更新は警察署・免許試験場含め人数を制限しての実施となっています曜
こんばんは!6歳娘まめりんと夫、ヨシヒコと3人家族のまめり吉田です。正月開けてー。学校!成人式、の次の日にサンリオピューロランド行ってきました!今回はその時の絵日記と写真レポートです。絵日記154「可愛い+」の巻全てが可愛いかったです。ヨシヒコとまめりんは初サンリオピューロランドでした!可愛すぎてキラキラですよね。ボートアトラクションやショー。回りやすいのも良いです。キャラクターグリーティングはとりあえず私のスマホで1回、時間を見て、まめりんも大好きなシナモロールちゃ
マリオットバリ・ヌサドゥア・テラスの宿泊記です!デンパサール空港に到着後、事前にホテルに予約していただき、ホテルまで送迎をお願いしました。(料金は部屋付)途中でホテルの近くのスーパーCocomartに立ち寄ってもらいました。スーパの入口のオブジェがインパクト強すぎ笑みたこともないフルーツがたくさんあって子どもは大興奮!ドラゴンフルーツと、pearと書いてあったマンゴー、グァバを買ってみました。コーヒー用に買ったオーガニック豆乳が約500円超で高すぎるけど、仕方なしに購入。いよ