ブログ記事4,211件
こんにちは己書(おのれしょ)ちせん道場師範の智泉ですちせん道場をまとめてご紹介公式LINE・お問い合わせフォーム・各種SNSはこちら福岡市西区姪浜福岡市中央区天神北九州市で己書講座を開催中講座日程はこちらオンライン講座も開催中ご予約方法の詳細はブログの最後をご覧ください。己書って?お近くの講座や師範を検索できます己書道場ホームページこのブログでは己書ちせん道場の活動を中心に、自分で自分を心地よくバランスよく整える日々を心に感じるままに綴ります己書の事も話
2016年7月上旬の旧唐津街道姪浜宿散策の続き。「旦過だるま堂」をお参りした後は、時間がなくなって来ましたので、姪浜駅に戻りしました。旦過だるま堂のレポ。http://ameblo.jp/indyaki12/entry-12234570948.html姪浜駅に向かうと、途中、何とも言えない細い未舗装の路地を発見。気になるので、中に入ってみました。奥に鳥居が見えて来て…。神社なのですね!隣の駐車場のようなスペースには、祠があるんですが、何もお祀りされていないよ
こんにちは己書(おのれしょ)ちせん道場師範の智泉ですちせん道場をまとめてご紹介公式LINE・お問い合わせフォーム・各種SNSはこちら福岡市西区姪浜と福岡市中央区天神と北九州市で己書講座を開催中オンライン講座も開催中己書って?お近くの講座や師範を検索できます己書道場ホームページこのブログでは己書ちせん道場の活動を中心に、自分で自分を心地よくバランスよく整える日々を心に感じるままに綴ります2022.8.8FMKITAQ「COCOemismileえみこの部
こんにちは己書(おのれしょ)ちせん道場ですいつもブログを見てくださる皆様、ありがとうございます福岡姪浜講座12月・1月の講座日程です【姪浜講座】※定員3名※少人数開催のためお早目のご予約をおすすめいたします※リクエスト開催します!お問い合わせください12/3(日)※日曜ですご注意ください。①10:00〜満席②13:00〜③15:30〜12/4(月)①10:00〜満席②13:00〜③15:30〜12/16(土)①10:00〜満席②13:00〜③15:30
2023の秋シーズン姪浜の初タイワンガザミでした🦀今年はポイント情報も無いし、無理かな~?って思ってましたら、やっぱりいました!タイワンガザミ🦀おやじ、思わず笑みがこぼれます😁このブルーの色に、ホレボレします😍😍😍甲羅幅が15センチ以上になると、風格でますね🦀蒸し方のおさらいです。1.道具は深めの鍋とダイソーの蒸し器2.カニのふんどし(お腹の上の三角の膜)を開いて軽く塩を塗ります。3.鍋に2センチくらい水を張り、カニを裏側にし
こんにちわ今日は福岡サンカクヤ姪浜店頭にてステンシル実演とワークショップ高田社長と広報担当の方と撮影👆初めての方が楽しかった~と言ってくれたことが最高の褒め言葉疲れなんて吹っ飛ぶ松尾講師と友納講師がお手伝い3歳の孫ちゃんにプレゼントさっそく嫁ちゃんにも絵具を購入ありがとうございました。私の本を抱えてご来店💕嬉しいね~思わずサインをしました。まだ忘れられてなかったことに幸せ感謝でいっぱいです。ありがとう。子供さんが病気だけど元気を頂にきました。と👆・・息抜きできたか
こんにちは♪にこにこおやこえいごのイシカワチカです本日は、なんとなんと…(私)念願の…(私)待望の…*Nano-English*認定ママのためのちょこっと子育て英語講座プレ開講…ということで、特に外部の方々へは告知せずに、まずは、にこにこおやこえいごにご参加してくださっている方々限定で、プレ開講講座を開かせていただきました〜いつも参加してくださっている3組の親子さんと和やかな雰囲気で場所はいつものcoffret114さんにて本当に子連れに優しく、もはや、子連れの聖地
皆様こんにちは、福岡県糸島霊療院癒し枠スピリチュアル担当ユウビですブログにお越しいただきありがとうございます~相談もしくは鑑定を申し込みたくてLINE登録をされた方へ~LINE登録後、霊療院よりすぐに自動返信でのメッセージが届きます。が、その後登録された方自身がコメントやスタンプを最初に送っていただかなければこちらから送ることができないのです(すみません)登録された方がいらっしゃることは分かっていても、どなたなのかも知ることが出来ないためこちらから連絡を取ることが出来ず
今日も姪浜漁港です何とバス🚌で来ました!どんだけ🎣好きバスだと始発でも7時過ぎにしか到着できない。朝マズメが取れないもちろん、蟹活🦀です!ハマってるんだなコレが2投目に来ました🦀しかし、すでに陽が昇って、その後が続かずそんな時は、朝ビールです漁港側は、パッタリ釣れなくなったので、砂浜側に移動して、サビキしながらカニを仕掛けます。たぶん、釣れません・・・と思っていたら、一投目にヒットその後も、少しずつヒットし、結果5杯前回よりプラス2杯😆😆😆うわ〜たまらん姪
こんにちわ今日美しい堺から・・・今日のファッションです。後ろはジャ~ンサンカクヤ姪浜店の見本⬇先月福岡薬院店のサンカクヤさんで預かったいろいろな素材にセタカラーでどれくらい発色するのか・・描いてみました。どれも問題なし綺麗に発色します。布に描くセタカラーの質問は姪浜サンカクヤ11時~14時半までの間ご質問承ります。公式ホームページ・https://grape-vine.co.jp/公式SNS・Instagramhttps://www.instagram.com/
朝の須崎埠頭です。やはりダイソー釣具でタチウオ狙いですが・・・しかし、何と、3ヒット3バラシおやじまだまだですこの悔しさを抱えながら、姪浜漁港に向かいます姪浜に来ましたが、朝8時前になってしまったため、当然のようにアジは釣れず同行のO君と移動を話していた矢先・・・タイワンガザミきました~O君も笑顔です。イシガニは4杯取れたものの、タイワンガザミは今年はダメだと思っていましたので、嬉しかったです✨さらに、事件は起きます。投釣りをやったことないというO君に
おはようございますすっかりクリスマスケーキをアップするの忘れてました💦人手不足が続いておりますのでアイテムが減っております今年も例年通り23〜25日のクリスマス期間はご予約のクリスマスケーキのお渡しだけの営業となります🙇♀️締め切り間近になりますと完売の商品も出ますのでお早目のご予約をお勧めします宜しくお願いします🙏
-現在、ご予約をいただいた日に営業をしております-(平日・週末問わず、お一人さまからご予約可能です)貸し切り営業でない限り、開いている際にはどちらさまでも“予約無し”でご利用いただけます。※来店される予定の方は、お手数ですがご連絡くださると確実に開けてお待ちしております※Model:HONDACT125HunterCubmodify,
行ったことない能古島(のこのしま)能古島気軽に行ける博多湾のリゾート島|観光コラム「達人指南」|たびらい周囲約12キロメートルのひょうたん形をした能古島は、博多湾に浮かぶ離島。島の北部にある「のこのしまアイランドパーク」はコスモスの名所として知られるが、どの時期に訪れても色鮮やかな季www.tabirai.netに行こうって事で、姪浜からフェリーで10分、一気に、日本の田舎のリゾート感今回も朝に思い立って行く事になったので、事前に計画なしとりあえずなんか食べようってことで
【園児対象リトミックピアノクラス🎹】2023年12月2024年1月2月定期レッスンスケジュール定期レッスンにご入会いただいている方のレッスン日程は以下のとおりです。◇西新教室(水)・・・会場はこちら→☆☆☆12/6・12/13・12/20・1/10・1/17・1/24・2/7・2/14・2/2114:50〜15:40年少15:50〜16:40年中・年長◇あたごはま教室(火)・・・12/5・12/12・12/19・1/9・1/16・1/23・2/6・2/13・2/2
姪浜地区は11月と12月にある2つのマラソンの影響を受けます。まずは12月3日に日(日)の福岡国際マラソンは姪浜地区が折り返し地点となるため、上りと下りの両方の影響を受けます。詳しくは公式サイトで
こんばんはrestameal咲楽です!!本日もありがとうございました!F様!!いつもお世話になりっぱなしですさて今日も朝からリベンジ作業!!やりました!やり切れました!!スクーター修理作業昨日取れなかった2本のボルト・・・この前後の丸いヤツの中心の各ボルトです。。。四苦八苦・・・っというか工具と工夫で・・・何とか外せた図・・・・スクーターの駆動部分・・・・ベルトは欠けまくり・・ひび割れまくり・・・プーリーは錆さびのバラバラ事件(丸い左側)・・・・クラ
行ってきました.「ゴジラ-1.0」公式サイト多くの人の比較対象が「シン・ゴジラ」である『ある種「貧乏くじ」を引かされたゴジラ映画』と言っても良いかと思います。僕自身は「ご都合主義のエンディング」に拍子抜けして、「やっぱりシン・ゴジラには負けるよね~」っと思っていました。しかし、ネット上で観てきた人の意見が二分していることに気づきました。YouTubeでよくあるネタバレ感想動画を観て驚愕!とても重要な要素を知っているか否かでエンディングが違って見える映画
こんばんはrestameal咲楽です!!本日満席ご来店ありがとうございました!!今日はバイク屋さん繋がりかバイク屋さんのYouTubeライブ繋がりというか・・・そこで出来たお知り合いの会社さんで忘年会を開催頂けました!!個人さんとしてもバイク屋さん主催のときでも・・こうやって会社さんとしてもご利用していただけるなんて・・・なんというか・・ホントに暖かい方です。。明日も超常連様の団体宴会を開催頂け・・・ただその常連様が体調を崩されたそうで参加出来ないそうで・・それはそうと
今日のおすすめ英会話レッスン学校英語よりかんたん・通じる「ネイティブ英語」を教えています♪こちら⇒ボブとトシの英会話講座こちら⇒福岡今宿ビーチ英会話カフェ(主な対象エリア:福岡西区、今宿、姪浜、糸島、九大学研都市など)1日ちょこっと、英会話を学べます♪「↓これ」って?英語で何て言う?A:Thatmustbenice.それはきっとイイね。B:Myboyfriendlovestheidea.彼もこのアイディアを気に入ってるわ。A:I'llbet.
本日はタイラバ&SLGで出船ですファーストポイントではアタリがよく有りますがなかなか乗らないそして高級魚がヒット!!しかし潮が変るとパタッとアタリが無くなりますようやくヒット!!お父さんが見守ります頑張れ~~やったね本日は皆様に頑張って頂きありがとうございました&お疲れ様でした本日の釣果
ご無沙汰しておりました。店長の黒田瞳です。黒田家の最新の店舗情報、取扱店は黒田家ホームページhttp://www.souhonke-kurodaya.comをご確認ください。下記は2021年12月現在のものです。以降に変更になっている店舗もございます。年末年始各方面へお出かけの皆様へ2021年12月現在の大牟田市内店舗以外の店舗をお知らせいたします。特に11月以降福岡方面にてお買い求めいただけるお取引先が増えました!!福岡市内、近郊にお住まいの皆様お待たせい
今週の「華丸・大吉のなんしようと?」は室見川下流の特集でした。しばらくネット配信がありますので、見逃した方はお早めに。TVer「華丸・大吉のなんしようと?森三中と室見&愛宕エリアへ!」へこのエリアは個人的によく通る場所なので面白かったです。番組の中でスピッツの名曲「ロビンソン」に登場する川が室見川であることを初めて知り、驚きました。ついでにどーでもいいロビンソンネタですが、この曲が登場した25年くらい前に、ふくおか吉本のコンバット満さんが深夜のRKB生放送番組
こちら⇒ボブとトシの英会話講座こちら⇒福岡今宿ビーチ英会話カフェ(主な対象エリア:福岡西区、今宿、姪浜、糸島、九大学研都市など)1日ちょこっと、英会話を学べます♪「↓これ」って?英語で何て言う?中国の「陰と陽」、スピリチュアルにも大事?Wetradedthemforyin-yangbutterpatties.私たち、それと陰陽バターを交換したでしょ。yin-yangbutterpattiesyin-yangは、「陰陽」のことですね。英語でもこの単
【親子クラス】2023年12月2024年1月2月定期レッスンスケジュール定期レッスンにご入会いただいている方のレッスン日程は以下のとおりです。クラスは個別に連絡してますが、分からなければお知らせください♪年末年始はクラスによりイレギュラーな時間や日程があります。よーくご確認くださいませ♡西新教室(水)会場はこちら→☆☆☆★Aクラス・・・12/6・12/20・1/10・1/24・2/7・2/21★Bクラス・・・12/13・12/20(※キッズクラス12:30〜・リト
テントを設営した近くの、お洒落なお店へご飯食べに行きました。オーシャンビューで福岡の夜景がすぐそこに見えます。Xmasとか、福岡市内から沢山のカップルが訪れてもバッチリな雰囲気とロケーション。ビールも料理も美味しかったです!ご夫婦で営まれてますが、奥さんと楽しいお喋りをさせて頂きました。明日は軽く能古島を観光したあと再び姪浜の街へと戻り、三男坊と合流して焼肉食べに行きます。アイツの22歳の誕生日なんです。しかし…時の経つのは早いもんだわ。つづく。航【2ORIGINAL】
初期の井上陽水さんの曲ですね。能古島の片想いyoutu.be↑飯食べたあとの浜辺の散策、テントの中で聴いてました。このシリーズ記事の、タイトル参考にした音源でもあります。夜が明けて、Iwataniのジュニアコンパクトバーナーにて湯を沸かす。カップラーメン作ってコーヒー淹れて、フランスパンも噛る。フランスパンって、食べるっていうか『噛る』ですよね。食事後、お日様が昇ったんで撤収開始。今回の設営地にゴミは落ちておらず、一晩お世話になった土地へのお礼ゴミ拾いもやらなくて良かった。さ
どうも。HONDALittleCub75を冬仕様にしました。夏には戻しますけど、寒さ対策せねば自転車と違って凍え死にます。会社の後輩から、お下がりでスクリーンとナックルカバーを譲り受ける。朝から取り付け開始。先日車のファミリー特約で任意保険にも加入したし、ガソリンは満タンにしたし不備は無い。一泊二日の野営ツーリングに出る事にしました。目指すは福岡の姪浜に住んでる三男坊のところ。明日が誕生日なんで、焼肉でも一緒に食べようかと。それもだけど能古島へと渡りたかった。昨年末にも三