ブログ記事1,296件
丹後国與謝郡新井崎神社◆徐福(方士が見た理想郷)~14(丹後半島編)これまでの太平洋側の徐福伝承から一転、日本海側へと舞台を移します。多くはないものの、日本海側にもみられるようです。既にいやと言うほど書いてきましたが、京都府与謝郡伊根町の伝承。そう!あの神社の伝承!あの愛して止まない神社の伝承です!~*~*~*~*~*~*~*~*~*~■過去記事*~1…始皇帝を欺く!*~2…神薬を求め出航!*~3…九州の徐福伝承*~4…四国の徐福
2024年に熱心に視た歴史ドラマについて書いておこうと思います。たまたまですが全部中国時代劇です。2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』も悪くはなかったと思うのですが、紫式部つまり女性が主人公なので筋運びの中心が恋愛になるのが、個人的は口に合わないと申しましょうか、料理なら砂糖入れすぎみたいな感じ。中国時代劇でも身分違いの恋がかなうまでのようなお話、それから史実ではなくて仙界?などがからむファンタジーものはなじめません。1つは2023年末から2024年2月にかけてBS日テレで放送された『大
大家好!梅雨はあっという間に明けましたがどうしても髪がまとまらないので昨日、縮毛矯正&カットをしてきました。そしたら…まる子だよこれになった気がする…中国ドラマ「コウラン伝始皇帝の母」全62話U-NEXTで見終わりました相関図ネタバレなし秦の始皇帝が歴史上の人物だからどんな終わり方するのかなぁと思っていたら解説とともに終了しましたハッピーエンドでもなくバッドエンドでもない(どっちかな?)終わり方でした秦の始皇帝が中国を統一し始める前までの
西安ツアーのホテルは中心地からちょっと離れていて周囲に何もない場所だったのですが朝食ビュッフェはかなりイケテて毎日、朝からお粥やびゃんびゃん麺なんか食べていました。西安はシルクロードの最東端に位置し小麦文化が定着しているのでガイドの馮(ひょう)さん👱♂️曰く「今日、何食べた?」と言う会話より「今日は、どの麺🍜食べた?」と言う会話が日常だそう。それだけ麺文化が浸透しているそうです。トイレ休憩で寄ったドライブインでお菓子を買ってツアーの皆んなに配ってバス🚌の中で味
10月頭の西安旅行の続き。3日目。『西安旅行①ビャンビャン麺』もう結構時間が経ってしまったけど、忘れぬうちに!(このブログの目的は備忘録。)10月頭の大型連休、国慶節に西安へ行った。小红书(中国版インスタ)で最新の様子を…ameblo.jp『西安旅行②皇帝じゃなくて黄帝』10月頭の西安旅行の続き。①はこちら。『西安旅行①ビャンビャン麺』もう結構時間が経ってしまったけど、忘れぬうちに!(このブログの目的は備忘録。)10月頭の大…ameblo.jpさて、今回は西安の目玉!兵馬俑と秦始皇帝
始皇帝天下統一中国史上初の天下統一を成し遂げた始皇帝の生涯を描いた歴史超大作簡単なあらすじ趙国で人質となっていた秦国の嬴異人とその妻・趙姫の間に嬴政が誕生する。秦の第28代君主の死により孝文王が秦王となり異人は太子となる。1年の服喪期間後に即位してわずか3日の孝文王が死去し王位を継いだ異人は呂不韋を丞相に就かせて東周を滅ぼし治国安民を築いていく。呂不韋は敵国から秦に戻った嬴政を見て覇王になれる器だと思い13歳の秦王を立てて補佐して権力を
※※この本を読んで一言※※相変わらず謎がてんこ盛りで内容の濃いミステリです。ミステリが中心ですがアクションシーンもとても読みごたえがあります。※※※※※※※※※※※※※※※「琅邪の鬼」に続く琅邪シリーズの2作目です。冒頭にも書いたとおり、謎がこれでもかと出てきます。序盤から終盤まで謎が解決されないままどんどん積み重なり、この先、どういう展開になるのか全く分からないのは、前作「琅邪の鬼」と同じです。もしかしたら謎の多さと複雑さは前作以上だと思います。そして終盤に無心
この作品はは前作「昭王〜大秦帝国の夜明け〜」(2017年)の続きからが描かれています。前作を探したけど観れるところがみつからないのでとりあえず「始皇帝」を視聴。歴史物は苦手だけど、以前コウラン伝を観たから名前は知ってる方々の登場で最初は興味深かったけど6国が出てきたら、登場人物多すぎで撃沈。やっぱり歴史を知らないと苦戦しそうなのでまずは歴史をチェック。とにかく映像が綺麗なんだけど、オジサンしか出てこない、オジサンたちが天下を統一するため命がけで戦うドラマなのだ。でも大河ドラマの様
中国🇨🇳西安旅行二日目いよいよ観光の始まりです。朝8時集合で向かったのは阿房宮跡(あぼうきゅうあと)紀元前236年から紀元前221年までの15年でそれまでバラバラだった中国を統一したのがキングダムでお馴染みの秦の始皇帝。秦の始皇帝が建てた宮殿の跡地跡地…と言うのはその後秦を滅ぼそうとした項羽によって燃やされてしまったから。中国🇨🇳という国は皇帝が変わると前皇帝を全否定。全て燃やされ壊されて本当に勿体無い。それでも尚、残っている遺跡跡や遺跡を探訪するのがこのツアー
シュンタです。中1歴史の試験に、中国の歴史が入って来ています。殷→周→秦→漢→三国まで。長男がよく分かっていないようなので、少しまとめてみました。年表を見せると分かりやすいなと思いました。殷の歴史とは?中国最古の王朝成立から滅亡までの5つの流れ中国文明について歴史の教科書で最初に出てくるのが「殷(いん)」という王朝でしょう。殷は「商(しょう)」とも呼ばれてます!ここでは、授業ではざっと飛ばしがちな殷の歴史について分かり易く書いています。www.urarekishi.
とうとう、六国のうち楚と斉が残るだけとなった。一度前線を退いた王せん大将軍は返り咲き、一年余りに渡る楚の項燕軍との睨み合いが続いていた。斉では楚に援軍を送るかどうかで、意見が別れる。丞相后勝は秦からの賄賂を受け取っているので、援軍を送ることに反対するが、斉王は送る決断をする。大将軍王せんは、楚との戦いをエイ政(始皇帝)から一任され、期待を裏切ることなく見事に攻め、楚の項燕軍をエイ政が滞在している、陳郢におびき寄せようと思い引き上げる。そして引き寄せている間に、秦軍は楚の都の郢を攻め、楚
ツアー旅行🚌って、殆どしたことないのですが…皆んなガイドさんにはお礼を言ったり一緒に写真撮って貰ったりコミニュケーションを図るけど…実は一番大切にしなきゃいけないのは運転士さんなんですって❗️(知ってました?)それをラスボス🦹(姉)から聞いていたので行く前に空港でガイドさんと運転士さんに簡単な袖の下…じゃなくてお土産を用意しておきました✌️(本当に簡単でごめんなさい🙏)気がついたら中国🇨🇳史好きになっていた私ですが昔は全く歴史に興味ありませんでした。日本史、世
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★AmazonプライムSALEの先行SALEは15日㈪23:59までですよ!アップルウォッチが10%OFFになってます!AppleWatchSeries9(GPSモデル)-
始皇帝と三国志!どっちが先?春秋戦国七雄、いつの時代?年表も解説有名な秦の始皇帝と人気の三国志の時代は、...history-ancient.com
☆最近私は夜になるとプライムビデオで、始皇帝天下統一と言う中国語のドラマを毎日観ています(^o^)元々私は三國志や戦国時代物は大好きで、特に始皇帝の物語は登場人物も独特で面白いと思っています。三國志ほどじゃないですけど始皇帝天下統一も登場人物の数は多く、ある程度の歴史の基礎知識が無いと観ていてもあまり理解出来ないかも知れませんね。秦の始皇帝と言えば紀元前の中国で初めて帝政を開いた人物で、それまでは封建制の王だったのです。彼がまだ秦王の頃にも、王妃制度を廃するなどかなり思い切った政策を断
「麗姫と始皇帝」~~月下の誓い~~最終第48話を見た麗姫やその子天明をずっと守り続けた韓申が殺され、始皇帝を暗殺に来た、荊軻も目的を果たせず憤死、嬴政にこよなく愛された麗姫も、自らの短剣で胸を刺して命を絶った紀元前259年という遥か昔に誕生した嬴政が、秦王となり、韓や趙を亡ぼした後の時代の出来事を描いていた予期せぬ結末に、ほろ苦さを感じた中国の歴史に疎い私であったので、
天津赴任中のヤンヤンです!日本で中国赴任の準備をされている方の為に、なかなか日本で情報を得られない最新の天津事情をお伝えします。毎日ブログを更新していますので、各テーマ別にファイルしている過去の記事もご参考ください!!現在私は天津でまったく日本の連ドラを見てません。だから日本の芸能界のことがさっぱりわかっておりません。NHKの大河ドラマも朝ドラも何も見てないので、さっぱりわからないです。そんな中、WOWOWの中国歴史ドラマ2作品だけは毎週欠かさず見ております。一つは大映画スターのチャ
相変わらず海外の歴史ドラマにハマっています。現在見ているのは「始皇帝天下統一」「コウラン伝始皇帝の母」「尚食~美味なる恋は紫禁城で~」「イニョプの道」「善德女王」「トンイ」「宮廷女官チャングムの誓い」の7本。「善德女王」と「トンイ」は2度目なので流し見ですが、あとの5本は初見なので、ワクワクしつつ楽しんでいます。その中で、とっても気になるのは「始皇帝天下統一」。お話もそうですが、私が一番気になっているのはこの人。お顔と字
中国ドラマ「コウラン伝始皇帝の母」全62話U-NEXTで46話まで見ました相関図ネタバレ多分なしコウラン趙から秦の国へ耐えたり戦ったり忙しいわよ秦の始皇帝について調べてみたら中田敦彦氏の動画解説がありまして勉強になりましたすごく面白かったけどドラマの今後のことが想像できたのでドラマ見終わってからにすれば良かった【始皇帝】キングダムのモデル「嬴政」を徹底解説【偉人伝】中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちらhttps://www.naka
こんにちは。いつも「イイネ!」ありがとうございます。さて、2,100万DL突破記念特別ログインボーナスやらピックアップ召喚やらが始まりましたね!新イベントはないようですが、エクストラミッションがわんさかあって、結構大変そうです。さて、先のイベントでぐっさまが可愛すぎたので、ぐっさま目当てに10連を引いてみました。すると・・・ファッΣ(´∀`;)ガチャ結果です。虞美人様を狙ってたのに、まさかの朕様がきたよ。朕様いらっしゃーーーーい!!(ぐっさまぁぁぁぁ~~~・
始皇帝の墳墓まだまだまだ未発掘水銀の中央に島のようにあるそうだ始皇帝の墓りんご🍎のケーキになにをみるなんか悲しいわね
大秦賦(始皇帝天下統一)の感想その3各話あらすじ│始皇帝天下統一│チャンネル銀河誰もが知る秦の最盛期を、徹底的な時代考証をもとに映像化した歴史超大作。中国屈指の実力派キャストが集結し、中国史上初の天下統一を成し遂げた始皇帝の苦難と葛藤を圧倒的なスケールで描く。www.ch-ginga.jp関連記事『【華流ドラマ】大秦賦(始皇帝天下統一)』相変わらず華流ドラマどハマり中。最近見始めた、始皇帝天下統一(原題大秦賦)始皇帝天下統一│チャンネル銀河誰もが知る秦の最盛期を、
キングダム:蒙恬(もうてん)はどんな人物?蒙恬は秦国の将軍で楽華隊の隊長です。見た目は綺麗な顔立ちに長い髪と女性的ですが、超頭脳派で軍師学校を早期卒業したエリートです。仲間思いの性格で、信や王賁の喧嘩の仲裁もします。詳しく知りたい人はこちら!【キングダム】蒙恬は死亡確定?史実でいつ死亡?結婚は?-キングダム・蒙恬はいつ死亡するのか?結婚する?-ひとりやすみ今回はキングダムの蒙恬が死亡しているのか?史実ではいつ死亡するのか?結婚相手は誰なのか?についてまとめました。蒙恬が死亡
李斯の暗殺に失敗した宦官ろうあい(長信侯)は、方針を変え懐柔策にのりだし、李斯に沢山の貢ぎ物をするが、李斯は全てを知っている。李斯から、ろうあい側に送り込まれたスパイの贏虞(えいぐ)は、ろうあいと親しくしていることが原因で、宗家の長老、関内侯から宗家を追放される。ちょっと見難くって、ごめんなさい。狩の途中、命を狙われるろうあい。宗家から追放されたことを、根に持っている贏虞は、犯人は関内侯と渭陽君だとでっち上げる。相邦呂不韋に呼び出され
2008年アメリカアドベンチャーアクション映画午後ロー:2024/11/14・リック・オコネール<冒険家>(ブレンダン・フレイザー)・エブリン・オコネール<冒険家の妻>(マリア・ベロ)・アレックス・オコネール<冒険家の息子>(ルーク・フォード)・リン<ユアンの娘>(イザベラ・リヨン)・ツイ・ユアン<ミン将軍と恋に落ちる妖術師>(ミシェル・ヨー)・始皇帝(ジェット・リー)他冒険家リックの息子・アレックスが中国の古代遺跡から始皇帝の墓を発見する。世紀の大発見である始皇帝
71話・72話遂に秦が趙を滅ぼします凄かったです趙の将軍を仕留める闘いのシーンとかとてもたくさんの命が奪われて何とも言えない気持ち嬴政、ばく進恨みはこうして断ち切る!というセリフのもと凄い数の趙民を亡き者にしますすごいなー中国に限らず歴史ってこんな風に作られてきてるのですねそして趙姫、皇太后が逝きます趙姫を演じたのはチュウチュウという女優さんです凄く良かった。エロい感じで悪女っぽい雰囲気に溢れていました時代に翻弄されながらも女として生きた人
このドラマが放映されたころは中国ではSFブームだったとのことで、時代劇にしてSFというちょっと風変わりなドラマが作られたみたい。U-NEXTで配信されている『天意レジェンドオブキングダム』を透析中に見ている。時は秦の始皇帝の時代、紀元前200年頃あたり。実は秦の始皇帝は、遥か昔地球に漂着した宇宙人の力を借りて統一王朝を築いた。始皇帝は天下統一を果たすと民を顧みず自らの不老不死のためあらゆる暴虐の限りを尽くす。そこに秦を倒そうとかつての群雄たちが立ち上がり反乱を起こす。その中に主人公、韓信が