ブログ記事5,142件
昨夜から鉄剤デビューした私ですが、ガッツリ副作用きましたつわりよりつらいかもしれない。。。私が飲んでいる鉄剤は、フェロ・グラデュメット錠105mgというやつなんですが、先生いわく【副作用が少ない鉄剤】との事でした。見た目が怖い。笑赤い薬って初めて飲みます。笑とはいえ、胃の不快感と便秘があるかもと言われて不安だったんですが、寝ちゃえばなんとかなるだろ!!と楽観視してたんですよね。。。ところがどっこい。夜中の3時。いつも通り尿意で目覚めてトイレへ。この時点で、あれ?夜ご飯消化
こんばんは〜あややんです本日妊婦健診に行ってきました今日のお昼くらいに(今日が初登園)息子の幼稚園バスが時間になっても全然来なくて、、結局1時間くらい立ってました、、もちろん間に幼稚園に問い合わせのTELもう、、対応に半ギレでした←そのせいでか?お腹が張っちゃって健診行く車の中でも何回も張るし健診呼ばれるまでの椅子でも張るし不安of不安に子宮頸管は3センチくらいで若干短めかなぁ、ととりあえず、あかちゃんは約2200g近くあり順調とのこと無理だと思うけどなるべ
2021年9月30日男の子産まれ4月から幼稚園の年少クラス0歳~おうち英語DWE(正規フル)👩🏻東京在住、35歳専業主婦やってます!2人目妊娠中(妊娠9ヶ月目)です🤰5月中旬計画無痛分娩で出産予定🗓息子の入園式を迎えました💓前日から通園が始まり、バス通園も初めての体験でしたが無事に乗って帰ってきてくれた🥹✨️初登園の日はバス通園のため8時半には家に迎えに来てくれるため早起きっ!入園式当日、旦那は朝早く家を出て軽く仕事をしてから、また一旦帰ってきて一緒に幼稚園に向
おはようございます今日は月1行事のコストコ&IKEAショッピングの日です毎回めちゃくちゃ歩き疲れるので今の自分大丈夫か少し心配ですその時は大丈夫でも、帰宅後にドッと疲れが出て余裕がなくなり娘に優しくできなくなりそう。。。現在妊娠34週もう生まれる寸前くらいのお腹の出方でみんなにびっくりされます。本当にキツイ。寝る時もずっと右向きだと右肩と右股関節が見事にやられちまうし。寝返り打つとお腹つるし。熟睡したいよぉ…常に疲れてるし眠いよぉ…マタニティライフ、1人目の時はこんなに辛く
切迫早産で入院する方はご存知のNST。私も入院時、そして30週以降は毎朝モニター付けて張り具合を見てもらっています。なにかでちゃんと調べた訳ではなく、私のモニターと看護師さんやお医者さんがその時々で行ってくれる事を、まとめただけなので気軽に見てください💡基本の見方。写真の緑…赤ちゃんの心拍。だいたい120〜160くらいが正常。胎動や、ずれたりすると上手く記録されない。心拍数が高いと起きていて、低めだと眠っているかも。赤…赤ちゃんの胎動青…お腹の張り具合。切迫さんは主に青のグラ
産まれました~ご報告~本日3/4夜中1:31に2,303gの息子を無事出産しました39週で産まれた娘より1ヶ月も早く、そして1キロ近く小さいそれでもすごく元気な声で泣いてくれた先生たちもみんな『おぉ~元気だ!元気!』って寸前まで胎動があったのに帝王切開ならではの感覚ですもぉ少し大きくなるまでお腹で育ててあげられなくて本当にごめんね元気な声を出してくれてありがとう予兆のない突然の大出血で低置胎盤の怖さを知りました昨夜23:30なんとなく目が覚めるそして
先週の診察で子宮頸管が18mmと、2週間の間で半分に縮まってしまったため、1週間ウテメリンを服用して自宅安静本日頸管の長さを測りに病院へ行きましたが、まさかの15mm伸びてると思ってたから入院セットも持ってきておらず、心の準備ができないまま、ひとまず、お腹の張り具合を調べるためにノンストレスチェックをしに別室へ自覚症状としては、横になっても張る時が時々あり、1時間に3.4回は張ってるかなという頻度ベッドに横になり、お腹の下の方へは赤ちゃんの心音をとる機械を付け、おへそより上にはお腹
点滴2A25mlにしてまぁ、落ち着いていました。4日経った今朝のモニターでいつもよりすこーし大きめの張りが見られました。ちょうど今日連休の関係で早めの妊婦健診。赤ちゃん2333g✨今日は珍しくうつぶせ?顔は見られませんでした😓内診では詳しい数字は言われなかったけどちょっとまた赤ちゃん降りてきているとのこと。なので、点滴外されてるそのまま25mlキープまぁ、上がらなかっただけいいか!と普通に過ごし、平成最後の写真撮りたいとスノーで点滴の写真撮ったり。笑平成元年に病院で産まれ平
昨日、妊娠34週を迎えました。ここにきて、感じた事のない痛み?(膣の奥のほうからズーーーーンと響くような?感じ。)を感じた今日。もう、赤ちゃん出てきたらどうしましょう?!と冷や冷やしました常にではなく、昼と夕方の帰宅時に感じたこの痛み。ネットで検索してみると、35週の方で書き込みがあったので、この時期の症状の一つなのかな?やっと明日で仕事最終日なのだから、生まれるまではもう少しゆっくりできる時間が欲しいよーーーーー!!!お願いだから、もう少しお腹にいてね。赤ちゃん♡さてさ
こんにちは!5人年子の末っ子、34週を迎えました🤰…が、今日までずっと逆子👶上4人も30週くらいまで逆子だったのですが、主治医が『大丈夫だよ〜』ってテンションだったので心配も配慮もせず4人ともいつの間にか頭位に🤰今回は転院していて主治医が違うため逆子だと28週くらいから看護師一同と毎回騒がれる…😅逆子になる理由は色々あるようです。・子宮の形・羊水の多い少ない・臍帯が絡まって赤ちゃんが動けない・前置胎盤・不明逆子と言っても32週くらいまでは心配しなくて良さそう。
こんにちはsumieですご縁いただき読みにきてくださってありがとうございます34週4日羊水が少ないため3日に1回のペースで通院です前回と同じようにまずはロクちゃんのモニターから30分ほどのモニター中時々看護師さんがチェックしてくれて赤ちゃんとっても元気ですね〜その声かけに救われます終わったら体重、血圧を測って診察待ち体重、妊娠前から+8kg(前回から−0.5g)
34w4d先日、転院先の総合病院受診してきました。やはり総合病院、、流れ作業だし待ち時間長いし😂でもいいんです。我が子が無事に産まれてくれれば!!産婦人科は赤ちゃん小さいけど、異常はないからとのこと。(4Dなんてもちろんなかった)糖尿病内科では先生はインスリン導入は140がラインだから、毎日越えてる訳じゃないから、食事でいけるんじゃないかな。でも、高血糖続く環境よりはインスリン打って血糖値抑えた方が赤ちゃんとお母さんにとってはよっぽどいいよ。とだから流れ的にインスリンに
34週0日目。予定帝王切開手術の当日記録です。•6:00起床。検温と体重&血圧測定。体重は結局4週間前がピークで、そこから-1kg。羊水って重いんだなー🙄妊娠前比較で+5kgの着地。•6:30NST。今日も元気そう。•7:30下の剃毛と検尿。•8:00洗顔とお洗濯。軽く部屋の片付け。ソワソワ。•9:00お着替え、麻酔科のご挨拶、貴重品を旦那に渡すなど。•9:30手術スタート!麻酔の注射は意外と痛かった(笑)声が出るくらいには痛い😂そのあとは、胸から下がずっ
こんにちは!Hiroと申します𓍯夫と28歳差の年の差夫婦です˗ˏˋ早産&低出生児女の子ママˎˊ˗妊娠16週で前置胎盤と診断され大学病院へ転院し、警告出血があり妊娠25週目から34週目まで管理入院34週2日2040gの低出生児を出産赤ちゃんはNICUに入院中です毎日の日記を綴っています宜しくお願いします𓍯搾乳とNICU通いの毎日こんばんは。明日で私は退院して1週間本当にあっという間!帝王切開の傷も日に日に回復してまだ痛みますが、日常生活が戻りつつありま
いよいよ34週突入!もうちょっと。もうちょっと。そして9回目の妊婦健診です!心配の子宮頸管長は…19mm!!ついに2cmをきってしまいました…ベビは元気いっぱい!FL65.9mmAC296.1mmBPD87.2mm推定体重2441g36w4d相当だって!!!やはりでかい今日は顔を完全ガードして、全くお顔を見せてくれませんでしたどれだけでかくても、やはり36週を越えないと、今の産院では産めないことを説明され、「2週間前でこの頚管長19mmだったら、
おはようございます前記事にコメントいただきありがとうございます不安な気持ちで過ごしてたのでコメント見てよし!やっぱり受診しよう!って気持ちになりました妊婦健診でもやもやしていたものの痛みはおさまっていたので様子を見てましたがやっぱり心配なので昨日近くのクリニックを受診してきました一番近くのクリニックは断られてしまいもうひとつのところへ電話をかけましたが妊娠32週未満の方だったら受診できますよ〜とのことで34週に入ってるしやっぱりだめかぁ…と諦めましたが院長先生
こんにちはsumieですご縁いただき読みにきてくださってありがとうございます34週1日羊水が少ないため前回の健診から5日後妊婦健診に行ってきましたいつもは採尿からですがこの日はすぐにロクちゃんのモニターチェックになりました30分ほどモニターで心拍を確認しますロクちゃん、元気にしてました最近はよく胎動を感じるようになりましたが相変わらず控えめですそして私が胎動だと思っていたも
30w6dに早期前期破水、切迫早産と診断され総合周産期母子医療センターのある大学病院へ救急搬送。現在、羊水過少症ながら1日でも長く妊娠継続すべく、MFICU管理下に置かれています。前回の記事はこちらから『34w4d/ポヨ、スタンバイ開始?(入院27日目)』30w6dに早期前期破水、切迫早産と診断され総合周産期母子医療センターのある大学病院へ救急搬送。現在、羊水過少症ながら1日でも長く妊娠継続すべく、MFICU管…ameblo.jp入院28日目(午前)6時45分、起床。採血で起こされま
🌟入院7日目4月に突入。子2の慣らし保育開始。この期間も義母が見てくれてた。入院生活は変わらず…この日は診察もないからシャワー入れず朝と夕にNST点滴がリトドリン3A20ml/hへ変更濃度は変わらんけど、点滴交換が1日1回になって少し気が楽になった😌前までの量だと夜中とかにピロピロなって起こされてって感じだったから…(笑)🌟入院8日目子2の慣らし保育2日目朝から行かない、休むとグズるも保育園に行ったら笑顔でバイバイできたよとパパから連絡入る。お昼過ぎに義母から、お迎
【34w0d】(妊娠前)169cm.46kg(現在)55.90kg(+9.90kg)30週を越えてからお腹がどんどん大きくなり、32週ころから「よいしょどっこいしょ」が口癖。初期に発症した恥骨痛は激痛化し、ここ数週間は産婦人科で処方いただいたカロナールがないと歩けませんエステ/整体も週5行き、メンテナンスしていただきますが、コンディションは持って1~2日ですね自宅用の鍼とお灸が毎日役立っています毎日お出掛けしてストレ
こんにちは子宮頸管の長さが1.8cmで切迫早産として即入院になった私ですが、引き続きおとなしく入院しています現在妊娠34w1d、昨日の妊婦健診では子宮頸管が2.4cmで、最近お腹の張りも落ち着いている為、先生からは、「退院ご希望でしたら退院されても良いですよ〜オススメは36週くらい迄の入院で、保険での入院は正期産になる37週になる前なので、ご家族と相談されながら退院希望日が決まりましたら教えて下さい」と言っていただきましたが、退院したいのに、退院をして自宅に戻ったら、
*妊娠34週*入院62日目こんにちは!Hiroと申します𓍯夫と28歳差の年の差夫婦です˗ˏˋ第一子妊娠中ˎˊ˗妊娠16週で前置胎盤と診断され大学病院へ転院し、警告出血があり妊娠25週目から入院中です入院中の記録を毎日綴っています宜しくお願いします𓃺𓈒𓏸大潮と共に陣痛!今日産まれます!おはようございます実は、昨夜食後からお腹の張りが少しずつ増え、気圧が原因だと思っていたら22:00頃、警告出血!お手洗いに行ったらシャーっと...急遽NSTをすると、頻繁に
こんにちは昨日は朝から一日中ず〜〜〜っと刺繍練習に勤しんでおりました腰が…\コレが前回/『刺繍命名書練習*1』こんにちは!今日も見て下さりありがとうございます妊娠34週に突入しました〜この頃に赤さんの肺が完成するとかなんとか噂の…!!!昨日は大学時代のお友達とランチこ…ameblo.jp\そして今回/同じ文字をひたすらに、縫ってはほどき…縫ってはほどきを繰り返し…少し
検査入院当日。9時半から10時半に手続きを済ませすんなり病棟へ。想像していたのはいかにも、な病院の大部屋。今回ただの検査入院なので個室は指定せず大部屋でいいですと伝えてました。ベッドが4台~6台あって隣のベッドとはカーテン1枚で仕切られているあの、よくある病室を想像していたのですが、案内されたのはMFICUの病棟。病棟に入るにはセキュリティの扉があり、誰でも出入りはできないようになっています。人通りも少なく(そらそうですよね一般人は入れないわけ
今日の昼食で芽生えてしまった梅干し愛。(⇒梅干しの美味しさに目覚める)ブロガーさんからのコメントで冷たいお粥に梅干しを入れるのが美味しいと聞いて、もう、コメント読んだ瞬間からそれが食べたくて食べたくて頭から離れなくて・・・早速マネしちゃいました。笑7月20日(木)夕食・大根と胡瓜のさっぱりサラダ・トマト・鮭のホイル焼き(舞茸・玉葱乗せ)・冷たいお粥+梅干し単位内訳は・炭水化物2単位・タンパク質1.5単位・野菜0.5単位
急きょ、昨日から入院になりました。『34w1d10回目の検診。』10回目の妊婦健診に行ってきました。朝からバタバタで帰宅したらぐったり…。仕事をしなくてはいけないのに眠くてたまりません…。ブログを書いている間に目が覚める…ameblo.jp月曜の健診で指摘されたやや高めの血圧。毎日測るように言われ水曜日から測り出したのですが、やっぱり高め…。木曜日の朝イチ、何度測っても145/95前後をウロウロで、何度めかの正直で測ったところ上が160を叩き出してしまいました。
こんにちはsumieですご縁いただき読みにきてくださってありがとうございます出産まであと1ヶ月羊水が少ないのとロクちゃんが小さいため週2回の通院とできるだけ横になって過ごすよう自宅安静をいわれておりますさて、そんななかkei、まさかの2月から県外転勤を言い渡されました(東北から北陸へ)もし断れないなら会社を辞める覚悟でその場で1ミリの迷いなくお断りしたそうです本来
しばらく更新出来ずにいましたが、まだお腹の中で赤ちゃんは成長中です。切迫早産で入院してから1ヶ月がたちました。そして妊娠34週を迎えました赤ちゃんの肺の機能が成熟すると言われている週数で、妊娠34週は一つの目標でした。ここまで無事にお腹の中で過ごしてもらえて安心しています。次の目標は36週ですもし出産になっても赤ちゃんへのダメージが比較的少ないといわれていて、入院している病院での出産が可能になる週数です。私の病院では張り止めの点滴を止めるタイミングは、36週以降は本人の希望を考慮し
【34w6d】マタニティコーデ資生堂様のPOPUPにお呼ばれした日のお洋服大きめのブラウスでお腹をカバー今週のファッションあれこれ☑️とにかく浮腫んで、こちらのいつものパンプスの脱ぎ着がキツくなりました(足指まで太る)☑️ウエストゴムを普段持っていなかったのでつい、食べすぎてしまうウエストゴムの恐ろしさを知りました。☑️太りすぎてマタニティストッキングの消費量がすごいです←すぐに伝線してしまいます☑️多くのファッションリングが入らなくなりました💍🐷
韓国子供服大人気ブランド【即納/レビュー特典あり】monbebesetgirl_Ctype女の子即納出産祝いベビー服セット足つき前開きロンパースレギンスブランケットおむつポーチスナックカップシリコンボール楽天市場20,600円${EVENT_LABEL_01_TEXT}はぁー可愛い癒される切迫早産で入院3日目になりましたもうとにかくとにかく暇すぎる体調悪いわけでもないのに寝たきりって結構しんどいし体が痛くなってきた暇だなんて贅沢な悩みですが…私は