ブログ記事178件
7日に出産して約2週間まだ入院しています。というのも実は切開した場所の中に血腫ができてしまって感染症にかかり再手術をしたり悪化した体と闘っていたのです。ですが、、ようやく回復傾向にあると言ってもらえました😭😭😭泣もちろん出産できた嬉しさ幸せは何にもかえられないことですがその裏側で正直、身も心も削られてく自分がいました。世はコロナ時代。立ち会いも面会もないひとりぼっちの入院生活。人と喋る余裕もなかったからよかったのかもしれない、、、とは思いつつやっぱり心細い。
一人目妊娠中は常に体重増加に苦しむ妊婦🤰でしたが、、、『妊娠中、一番ストレスだった体重増加!』昨日までの二日間はとにかく倦怠感がすごくて、娘達のお世話をするのが本当にしんどかったのですが💦今日は倦怠感がなくなり喉と鼻水のみになりましたそれだけで全然違…ameblo.jp38週と1日目の検診で身体に変化が今までこんなに体重増えて、足もすごく浮腫んでいるのに、何一つ検査に引っ掛かかる事もなくそれが不思議なほどでしたが、、、38週と0日目の検診では蛋白尿が+になり、ずっと低血圧だった血圧が上が
久しぶりのブログ更新です。2020年5月7日第一子に女の子を出産しました。インスタやツイッターでたくさんのおめでとうをいただき本当にどうもありがとうございます。今日久しぶりにブログを更新するわけは私の経験した重症妊娠高血圧症の話を書きたいと思ったからです。書くか悩んだんですが妊娠を控えてる人にも今後妊娠するであろう人にも是非知ってもらいたくて書くことにしました。私自身ふわっとしか知らなかったし、まさか自分がなるとも思わなかったし、正直、高血圧を舐めてました。な
入院が必要です。今日にでも。妊娠37週の妊婦健診にて今まで順調に来ていたはずの妊婦生活に変化が。妊娠も後期に入り、2021年3月末の出産予定日に向けて私は主人と2人で迎える我が子のためにベビーグッズを買い揃えていました妊娠初期はとにかくつわりが酷くて仕事の合間をぬっては点滴を打ってもらいに病院へ行っていました。働けるギリギリまで働き、産休に入った矢先妊婦健診時の血圧が150/100尿に蛋白も混ざっているとのことで私自身とても元気だったのですがドクター「血圧が上がっ
アラフォー初マタのまろです🐣ご覧いただきありがとうございます😻私の不妊治療歴まとめです。2017年に結婚💒2020年から本格的に不妊治療クリニックへ🏥AIH3回目で🧚♀出るも、9wで稽留流産〜自然排出💔その後、AIH12回挑戦→❌(化学流産2回、稽留流産1回)ついに体外受精へ✨2023年1月に3回目の移植→🧚♀→7wで稽留流産〜自然排出💔不育症検査の結果、抗リン脂質抗体症候群と診断🌷2023.64回目の移植→🧚♀今ここです。出産予定日は2024年3月🐣
術後一週間が経った。6時前に目覚める7時に血液検査そのあとNICUへ生理痛の重いのみたいのがくる痛すぎ。病室もどる。朝食もたべれない。また悪寒もしてくる坐薬をいれて効くのを待つ坐薬いれて37.5いれてなかったら39度くらいかもしれない血液検査の結果がでた数値は横ばいだった長い目でみていこうという話早く元気になりたい。15じごろ先生がきて17じからMRIを撮るといわれる血腫の大きさによっては今日また手術するかもとのこと。MRIでお腹に乗せる板がいたかった。泣
いたい。傷左側が激痛。頭もいたい。体も気怠い。痛み止めの点滴打つも前ほど効いてない気が。7時に血液検査真榛に頑張れば会いに行けるけど今は無理をしないため断念。自分でジャッジしないといけないのがつらい。会いたい、、、泣「手術になるかもしれないから食べ物、飲み物飲まないで」と先生が言いにきた。その1時間後くらい「手術しましょう」と。CRPの数値が昨日16だったのが21にふえてて培養の中間報告がきて菌が全身の血液中に巡ってることが確認された。自分の体調をみても悪化して