ブログ記事12,656件
陽性反応後の内容となりますのでご了承ください。こんばんはりたまろです今朝も夜中と早朝に目が覚め5:45AMくらいに妊娠検査薬をしました!無事に判定線が出てきてクリニックに行く前に自信を持てました落ち込みたくなくて基礎体温は測っておりません午前中は在宅で仕事をして午後休んだのですが仕事が全然手につかずで何したか記憶にない笑そして心臓が飛び出そうになりながら胎嚢確認をしにクリニックに行きましたうろ覚えかつ拙い文章ですが興味がある方はご覧ください予約の時点で妊娠
こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています▼不妊治療歴はこちら『39〜41歳【不妊治療まとめ】』こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています。今後のブログに、この記事をリンクしたいため、治療についてまとめます。不妊治療歴は2023年…ameblo.jp妊娠後、初!スシローへ行ってみました🍣ずっと食べたかったお寿司😭最高に美味しかったー!私はお寿司が1番好きなんです。何よりお刺身が好きすぎる。実は前回の移植(去年の9月)の時に寿司
ご訪問頂きありがとうございます2023年1月の切迫早産入院を機にブログを始めました2023年4月、無事に女の子を出産1年間の育休を経て、現在1歳の子育てと仕事に奮闘中『ものを増やさない』をモットーに、必要なものだけを厳選して買うようにしています『ベビーグッズ買ってよかったもの』備忘録と、今後のママさんたちのためになればと、買って良かったものを書いておこうと思いますベビーベッド、ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートなど、高い買い物に…ameblo.jp
早いもので移植してから7日経過しました。巷で話題の妊娠初期症状とは無縁の日々…だったのですが、どうにも気になる症状が1つありました。よく耳にする胸の張り、眠気、着床出血などいかにもな初期症状などではなく「妊娠じゃなかったら重大な病気の予兆」っぽいやつ…何かというと動悸。大して動いてないのに、何か心臓が落ち着かない気配がある。一人目のときは妊娠後期に感じてた動悸が、BT5くらいから起こっている…「妊娠超初期動悸」で検索すると、血液量の増加やホルモンバランスの変
こんにちはチャムです。都内で46歳旦那とワンちゃん2匹と暮らしています※陽性判定後ですが、クリニック卒業後ジャンル変更したいと思います。ぜったい卒業するぞ!!!---不妊治療歴---①銀座KTLC2023.8〜2024.8・人工授精3回✖️・採卵⑴→採卵5▶︎受精3▶︎凍結0・採卵⑵→採卵5▶︎受精5▶︎凍結0・採卵⑶→採卵2▶︎受精2▶︎凍結2・移植①→胚盤胞5BC✖️hCG6.3・移植②→初期胚✖️8w4d心拍確認後流産
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら妊娠初期からずっと続いた症状こんばんわ!にこですラーメンで一番すきな酸辣湯麺もう外食でラーメン食べることはしばらくないんだろうなと思ったから頑張って意地で完食笑胃の圧迫で帰りが地獄だったわ笑さてさて今日話したいのはラーメンの感想ではなく笑最近わかったことがあったんだけど、これって妊娠初期症状だったのか!と今更気付いたことがあったのこ
妊娠してから3〜4週間経ってて妊娠5週目ですねそんな言葉をもらいましたちゃんと子宮内の妊娠嬉しかったしホッとしたしほんとにホッとした良かったちゃんといた妊娠初期症状は相変わらずなし全然変わらないそれより今日の受診が怖くて全然眠れなくてなんかここ数日ちゃんと寝てない赤ちゃんのことばっかり考えてるそればっかり流産がこわい考えないようにしないといけないどうしても流れないか不安でたまらなくなるそれがつらい
ブログにはドゥーテストの妊娠検査薬の結果を定期的に載せていましたが、もう1つ、iHerbで購入しているeasy@homeという海外の妊娠検査薬でも定期的に検査していたので、そっちの方も載せてみようかと今日の検査結果を含め、前の記録も。hcgの濃さは3日前にやっていたものより、すこーしだけこくなってる?くらいの。easy@homeはドゥーテストより妊娠検査薬がたくさん入ってるので、しょっちゅうやってたら残りが残り2つになってしまった!あんまりやりすぎないようにしないと!しかし私が買ってい
こんにちはチャムです。※陽性判定後ですが、クリニック卒業後ジャンル変更したいと思います。ぜったい卒業するぞ!!!5週半ばから気持ち悪さが出てきて、6週から通常の食事が食べられなくなりました。(温かいもの、肉、油っこいもの、お菓子など)食べられるものは・冷たいおにぎり・冷たい麺・トマト・果物・フルーツジュース・飲むヨーグルト気持ち悪さが強い日は、フルーツと野菜しか食べられない日も。以下つわりの記録です6w2dしんどいなか心拍確認へ。待ってる間も気持ち悪くて辛い。
こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています▼不妊治療歴はこちら『39〜41歳【不妊治療まとめ】』こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています。今後のブログに、この記事をリンクしたいため、治療についてまとめます。不妊治療歴は2023年…ameblo.jp13w4d2度目の妊婦健診山王病院へ行ってきました!初診(10w6d)の検査結果を聞きに行く&経腹エコーって感じでした。平日の午前中だけど、たくさんの妊婦さんがいらっしゃいました。お腹
オレンジのさるぼぼは子宝祈願のおまもり🧡こんにちは私のブログへ足を運んでくださりありがとうございますてんかん、統合失調症、線維筋痛症、パニック障害、遅発性ジスキネジア持ちでお薬も山盛り…そんな私が2人目妊活機能性不妊によりタイミング法すっとばして2024.11より人工授精2025.38wで稽留流産2025.5よりART治療開始2025.7.25グレード2胚盤胞移植2025.8.4陽性🧚判定はじめましての方はこちらも併せて読んでくださると
いつもイイネやフォローありがとうございます✨更新の励みになっていますまだの方はフォローよろしくお願いします《お得な♪40%OFFクーポン20日23:59迄》【楽天1位】アームカバーレディースUPF50+UVカット率98%接触冷感吸汗速乾ロングUV手袋ひんやりフィット感可愛い伸縮性通気性腕カバー日焼け対策通勤通学運転AタイプBタイプ楽天市場【楽天1位】\衝撃セール1,580円!/シシベラハンディファン強風ハンディファン2025扇風機
こんにちは!0歳の娘を子育て中のママです今回は妊娠が分かった時の体の変化や陽性が出たときの状況や超初期症状?などいつもと違った所を振り返りながらお話していきます振り返ると言いましたが病院に行って確定する前の段階で陽性が出て嬉しくてその時にメモで記録していたので実際にその当時の気持ちそのままをお伝えしていきますのでこれは初期症状かな?と調べている人の参考になれば嬉しいですまずは基本情報として私と夫どちらも30代前半生理不順などは無いけどピッタリに来るタイプでもな
こんにちは昨日は家族で深夜まで起きていたので眠いんですけど、今日は美容室に行くので、二度寝はせずにポチポチしています(˙-˙)でもまだ寝たい…笑ところで、今日でBT9になりました!まだ9日…笑なんて日にちが経つのが遅いんでしょう〜今の症状は…なんかお腹に違和感?便秘によるものかもしれません💦腰痛も若干?なんかダルい感じ…少し子宮も痛いような?いや、気のせいか?わからん…てなくらいです(´・ω・`)?でもなんか腰が重いのとお腹の張りなんか、子宮が痛い(ギューって感じ
※陽性判定後の記録です。少し後追いの内容です。11月中旬判定日に陽性となり、1週間後(5週目)くらいに胎嚢確認かな?と思っていたところ、次の診察は2週間後のBT25(6w2d)でした。腺筋症のせいでエコーが見えづらい私の子宮内だと、5週では胎嚢が見えない可能性が高いと、、とはいえさすがに過去2回の妊娠でも、6週で胎嚢は見えていました。なのでもしこの日に胎嚢が見えなかったとしたら、子宮外妊娠か、育たない卵ちゃんだったか…ということだろうと考えながら診察の日を待ちました。その2週間はと
44歳の人が、妊娠検査薬陽性になったとして。私だったら、その後の経過は非常に気になるので、自身の現在までの経過をまとめてみることにしました。……現在は、安定期(16週)に入ったところです。先週の妊娠15週の妊婦健診では問題なく、昨日のエンジェルサウンズでも心音が確認できたので、きっと経過は順調だろうと思っています。その前提で、これまでの経過をまとめてみます。【高温期7、8日目】フライング検査→陰性【高温期9日目】フライング検査→かなり薄い陽性(化学流産を確信)【高温期12日目】フ
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(これまでのこと)***【おさらい】PGT-A正常胚移植1〜2回目陰性PGT-A正常胚移植3回目陽性出て1週間後に完全流産不育症の検査と対策を徹底するため不育症専門医の杉ウイメンズクリニックを受診し、重めの血液凝固異常を指摘されましたバイアスピリンとヘパリン使用前提で今後臨んでいきますPGT-A正常胚移植4回
こんにちはパウです今日はBT10とBT11の記録の2本立てですBT10の症状・起き抜けからほんのり気持ち悪い・午前中ずーっと鼻がムズムズしてサラサラした水のような鼻水が止まらない🤧BT11の症状・症状がほぼ何も感じられないそしてフライング検査まずはBT10のドゥーテスト…実は前日より薄く見えるのでその比較画像をしかし判定線が何でこうグラデーションになるかなまぁ、検査薬は尿の濃淡で結果は左右されるものなので特に気にせずBT11を迎えるそしてBT11のフライン
BT14日目まだつわり症状らしい症状はあまりない晩ご飯作るときいきなり匂いで気持ち悪くなったけど、すぐ治ってからはいつも通り今のところ時々気持ち悪いかもってのが時々ある程度お腹の痛みもBT7日8日くらいからはない出血も今のところない4回の流産して、5回目の妊娠陽性で不安4回の妊娠陽性の時は結構早い段階でつわりがきてたり、頻尿だったり、検査薬使う時にはほぼ確信をしてのフライングその時点で生理予定🗓️3日前とか4回目は体外受精だったから、初期症状っていうよりは、ホルモン剤の影響が大きくて移植
【名入れ込】フェイラーハンカチハンドタオルレディース25cm全36柄名入れ刺繍刺しゅう名前入れ【スペシャルラッピング660円(別売り)】クロネコゆうパケット限定楽天市場🩵🫧妊娠初期症状について️🫧🩵生理前ってなんとなく気持ち悪いな〜😖って感じることはあったんだけど、妊娠した時はなんとなく気持ち悪い+体がだるくて頭もボンヤリ😵💫着床あたりの時期、仕事から帰ってきてそのまま起き上がれなくなった日があって、「え?風邪?🤒」って思ったけど、その症状は1日でスッ
皆さん、こんにちはいかがお過ごしですか?私は今、病院のベッドの上でブログを書いています。なぜベッドの上にいるのかはまたお伝えしますね。人生、色々ありすぎてメンタルがつらいです『実は…妊娠しました①改めて自己紹介☺︎』皆さんこんにちはタイトルの通りこの数ヶ月で色々な出来事がありました美肌君改めて、旦那氏と出会い入籍まで約1年と言う短い期間だったのですが、その後の数ヶ月で色々…ameblo.jp2回目の検診が無事に終わり、その後も全く悪阻や妊娠初期症状の様子がない中、仕事を続けていた私。何
今週、5w4dでクリニック受診してきました。相変わらず毎日少量の出血が続いているのと、過去2回の流産経験がよぎって、だいぶ緊張して行ったのですが…結果は、無事に胎嚢(15.9mm)と卵黄嚢が確認できました。一度目流産の時に、今回と同じ5w4dの診察で卵黄嚢が確認できなかったことを覚えているので、ホッと胸を撫で下ろしました。出血の方も、炎症などは起きておらず、様子見でいいとのこと。次は、1〜2週間後の診察になりました。次回の心拍確認の関所は大きいですが…まずは、臨床妊娠まで進めたこと
こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています▼不妊治療歴はこちら『39〜41歳【不妊治療まとめ】』こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています。今後のブログに、この記事をリンクしたいため、治療についてまとめます。不妊治療歴は2023年…ameblo.jpまたまた会社の話です🏢前に20代派遣の子に、エコー写真を見せられて妊娠報告を受けたビックリ話を書きました。↓『【番外編】妊娠の報告にエコー写真を見せられてビックリした話』今回は番外編。また
先日はご報告の記事に、いいね、コメント、メッセージ、たくさん本当にありがとうございました!!わざわざLINEをくれたブロ友さんもいて、本当にありがたいです『わが家の第3子の話。』ずっと前から悩んでいた第3子問題。子どもは本当に可愛い。こんな幸せな気持ちになるなんて、若い頃は想像もつかなかった可愛い我が子がもう一人いたら…そんな気持ちだ…ameblo.jp更新できない期間もちょこちょこ書き溜めていたので、少しずつ手直して更新予定ですこれからまた読んでいただけると嬉しいです以下、経過レポで
こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています▼不妊治療歴はこちら『39〜41歳【不妊治療まとめ】』こんにちはチャム41歳です。夫46歳と犬2匹と都内で暮らしています。今後のブログに、この記事をリンクしたいため、治療についてまとめます。不妊治療歴は2023年…ameblo.jp9週〜10週【つわり・症状まとめ】です。(これを書いてるのは11w4dです)振り返ると、なんだか6週が1番辛ったような2個着床したから、hcgがいっぱい出てたのかな?これが12週とかま
こんにちは〜先日5w1dで4.3mmの小っさい胎嚢を確認してしまったたぬき汁です今日で6w0dになりました次回の診察(6w5d)までに娘ちゃんの時の成長具合を考えると17mmちょいくらいにはなっててくれないとダメだと思うのですが…ちゃんと育ってんのかな?全〜然分かりませんネットで調べると心拍が確認出来るのは胎嚢2cm前後だって次回で見えるかなぁ…2回目の移植の時も6週で心拍見えなくて7週でやっと確認出来たけど8週で流産したんですよね…またそうなっちゃうのかな…
毎月ソワソワ期が来るたびに、妊娠した周期の体温グラフやメモを見返してるのでまとめておこうと思います※この記事は私の体験を元に書いています。①胸の張り出すのが“早い、張りが引かない”いつもは高温期後半になると胸が張り出し、生理予定日が近くなるとスッと引いていくのに、妊娠していたときは、高温期6日目くらいから張りが強くなったままキープされていました。(3回とも)妊娠が進むと、触った感じが「パンッ」と硬い感じになっていったから、下着をつけるのも少し痛かった②眠気日中ずっと眠くて、午後