ブログ記事1,417件
よく、二人目になると写真が減るとか聞いていたけどそれはなくて同じくらい写真はあるのだけど、、、二人目の妊娠の記録は全然ないトツキトオカとかママびよりとかアプリを見ても全然書いてないしアメブロにもめぐったら検診のことは全然書いてないむすめのときは妊娠中のトラブルが多いし何よりむすこの育児しながらだから記録する暇がなかったのだろうか?えー、、、なんだか後悔出産のブログも見たら写真が家に帰ってからのだし入院中には書いてないし12月に産まれて1月はなーんにも書
こんにちは、つちです自己紹介30代ゆるく働く節約好きの在宅ワーカーです結婚して3年数か月レディースクリニックにも通い2024年9月末に出産予定8月頭に里帰り予定今日はベビー用に購入した洗剤の話ベビー用品って高いですよね少しでも安く済ませたい!大人と同じ洗剤でOKという話を聞き公式サイトで調べて購入しましたベビーに使える洗剤を調べていたらライオンのこの2製品が安かったので使い続けやすいとき思って選びましたわたしが見たライオンのページはこちら衣料用洗剤安全性赤ち
こんにちは、つちです自己紹介30代ゆるく働く節約好きの在宅ワーカーです結婚して3年数か月レディースクリニックにも通い2024年9月末に出産予定8月頭から里帰り中低身長・血液型Rh−から体重は+6〜8kgに抑えたい耳管開放症らしきもので耳の中で飛行機が飛ぶ✈️外出するとすぐに気分が悪くなる→たぶん脳貧血のため当帰芍薬散処方便秘になりやすいので酸化マグネシウム服用中葉酸とビタミンDは市販のサプリメント臨月に入りベビーの心拍が不安定のため入院安定したので1週間で退院眠い
先日、コストコでセタフィルのモイスチャライジングクリームを購入しました!こちらのクリーム、566gも入って1,298円なんですニベアの青缶は56gで200円くらいなので…かなり安いですよね!妊娠前から季節の変わり目だったり疲れたりすると肌が痒くなりやすい私。そんな私がずっと愛用していたボディークリームは…フェルゼアのリペアベールボディーミルクマツキヨの薬剤師さんから痒みを一時的に抑えるのではなく、痒みの出る肌質を
現在3人目を妊娠中です(一度でいいからタイトル、ご報告にしてみたかった)今は妊娠23w(6ヶ月)、予定日は1月2日です(元旦に生まれるかなーなんて思ったり)この間科学博物館行った時に撮ってもらった📸というかほんっとに妊娠中の私の写真が無くて最近夫に撮ってとお願いして撮ってもらっています1人目の時は毎週のお腹の写真を鏡の前で撮って比較画像とか作っていたのですが3人ともなるともう、、そんな余裕ないや近所のケーキ屋さんの前で撮ってもらった笑今は出産に向けて家の中を綺麗にしています。
こんにちは第1子妊娠中の2014年、マタニティ旅行に行き、すごくよかった点と悲しく後悔した点が入り混じる結果になりました。あくまでも私個人の体験、感想ですがマタ旅検討中の方の判断材料になれば嬉しいです。前回からの続きです。(前回の話はこちらです。マタ旅に行ってよかったこと後悔したこと①)■マタ旅の後悔したことマタ旅に行った数日後の健診で切迫早産と診断される。即日入院となり1カ月入院。その後も臨月まで自宅での安静となる。大満足のマタ旅の後、最初の健診で切
今日は32週1日です☺︎前置胎盤の場合、28週頃〜出血しやすく30週頃から管理入院をされている方も多いとのこと。私の場合は今のところ出血はなく、このまま何もなければ管理入院は34週からでいいと言われています。ただ、普通の生活はもちろんNGで…・車の運転はしない・重いものは持たない・お腹が張らないようにできるだけ横になる上記を守りながら生活しています。出血があれば即入院なので、いつ入院してもいいように入院バッグも準備しています。家事については、料理だけは今もしています。洗濯や掃
あかねですブログの更新がご無沙汰になりました。実は、8月22日14時54分に待望の第一子を出産しました予定日よりも12日早く息子を抱くことができた。予定日は9月3日だったからもしかしたらまだ妊婦生活をしてた可能性もあったんだな〜。出産の痛みは壮絶だったけど初めて腕に抱いた時、ものすごく愛おしさを感じました8月18日におしるしがきて、21日の夜に眠ろうとした時から「あれ?お腹痛いかも?」という状況になり、22日に生まれたお陰様で母子ともに元気で退院後の回復も順
【2022年】8月25日(木)→胚盤胞5BB移植9月3日(土)→判定日(陽性)17日(土)→(6w0d)胎嚢自然排出18日(日)→(6w1d)胎盤(?)自然排出20日(火)→本来6w3dの診察日(流産確定)26日(月)→流産後の診察12月6日(火)→移植日決定12月13日(火)→移植予定日→娘コロナ発症により濃厚接触者の為キャンセル【2023年】1月10日(火)→移植日決定1月16日(月)→胚盤胞4CB移植1月26日(水)→判定日(陽性
こんにちは第1子妊娠中の2014年、マタニティ旅行に行き、すごくよかった点と悲しく後悔した点が入り混じる結果になりました。あくまでも私個人の体験、感想ですがマタ旅検討中の方の判断材料になれば嬉しいです。■マタ旅に行った経緯テレビや雑誌でポジティブな内容で特集されていることが多かった。周囲の友人は行った人が多く、行ってよかったという感想がほとんどだった。当時の私は、マタ旅は行けそうなら行った方がいいものだと思っていました。幸いその時点で経過は順調で、悩みは体重増加。
2025年4月14日(月曜日)13:2513:26キキくん1,404gララくん1,658gまさかの緊急帝王切開にて双子ボーイズを出産しましたもともとの出産予定日は6月11日、来月、5月15日に予定帝王切開のはずが、そして元々、経膣分娩なら無痛分娩でって話が(24時間365病院無痛分娩対応の大阪府イチ分娩数の多い病院)まさかの主人が法事で実家に帰省中にしかも夜中に陣痛&破水!!!!!そして、陣痛は自然分娩レベルのところまで経験!!初産なのに子宮口全開
〜振り返り〜今までの振り返りをしようと思います。8wで三つ子の無事を確認でき、次は10wの健診まで時間があったので9wは多胎妊娠•育児に関する検索熱が高まっていた時期でした。それと同時に頭痛に悩まされ始めた時期でした。(ブログを書いている今現在も痛い)第1子妊娠中は食べ物系のつわりはなく、眠気と戦っていた記憶があります。若干の頭痛や腰痛はありましたが、食べ物の好みに変化はなく匂いにも鈍感なままだったので、結構ラッキーな方だったと思います。今回の妊娠では食べないと気持ち悪い気がする。とい
ご訪問ありがとうございます自己紹介→こちら元トレーナーで現在専業主婦2018.10第3子出産予定マイナートラブルを予防すべくちょこちょこ運動しています(^^)こんにちは!朝から日差しが強いものの、風は涼しく秋めいてきました現在妊娠36週。ついに臨月に入ったので、妊娠5ヶ月から今までの写真を比較してみます恐らく妊娠中の比較写真は今回が最後だと思うので、前、横、後の全部を作ってみました前少しずつ骨盤が
こんにちは今日は腹痛もなく過ごしています仕事ですが...母子手帳、可愛く描きたかったけど明日休みだからこれに色つけしたりしようかなーって思っています可愛く描いている人もいてすごいなーって思いましたこの子が産まれた時にママはこんな感じだったんだよーって伝えたくて記録用です
3人目妊娠中!現在、妊娠21週1日目のぴよのですひどい時はトイレに行ってすぐにまたトイレに行きたくなるほどつらい頻尿そんな中、4歳次女と映画館へ📽️映画鑑賞中、次女を残して1人トイレへと途中抜けは許されない。かといって次女を連れてトイレに行くのも、映画に夢中な次女に申し訳なさすぎる。こうして膀胱の戦いが始まった妊娠カテゴリの前回記事『中期胎児スクリーニング検査をやらなかったことに後悔!』なんで1人目…2人目の時に、胎児スクリーニングやらなかったんだろ。ちょっぴり後悔中の3人
*2018年2月出産予定*妊娠中の記録これから迎える出産について書いています……*……*……*……*……*……わたしの職場はお昼休み中机に突っ伏して寝てもいい環境。体力に自信のないわたしは毎日10〜15分机に突っ伏してお昼寝。・・・妊婦ってこの姿勢大丈夫!?!?病院で確認したところよっぽど圧迫していなければ問題ないとのこと。さすがに8ヶ月ごろにはお腹がつっかえて突っ伏せなくなったけど。妊婦期間通してママが心地いいことが赤ちゃんにもいいのかなぁ〜と思