ブログ記事5,241件
あまり書きたくはないのですけど、あとで読み返したときに分かるように記録します。なので、ここの部分はスルー推奨です本日も頭痛とともに起床。今朝は、例のリベルサスを服用しないと、と思い、(昨日は、それを飲まずに即、鎮痛剤を服用)いつも通りにしたら、頭がズキズキズッキンコ・・・起床時に頭痛していたら、リベルサス服用は諦めてまずは鎮痛剤だなと思った次第です。(リベルサスは、起き抜けの空腹時に服用することになっているのでなにか食べたり、飲んだりしたあとで服用しても駄目なんです)
所沢おでんの旅は続く。この店はたまたま近道をしようとして見つけた店なのだが、雰囲気がとても良かった。鯔背やという名のお店で、店内はお祭りや江戸というコンセプトの装飾がなされ、それに関した置物が置かれていた。店内では2人の女性が勤務されていて、どちらもとても感じがいい。特に女将さんと思しき方は、割烹着をお召しになっていた。そして、かなりの美人で素振りも可愛らしく、学生時代はきっとマドンナだったのだろうなと想像してしまったのである。さて、お店に置いてあるお酒にもこだわりが感じられた。私
続きです。姉「Fさんのことだけど、仕事と絡んでいませんか?」と言われたので私「法人決算書は見せられたことはあります」続けて私「それだけです。仕事と紐付きとかはないです」姉が私の顔をじっと見るので私「会社の取引とは無関係です」と、きっぱり言いました。姉の顔から緊張が解けて姉「安心したわ、それが聞きたかったのよ・・」と言ってから姉「困ったことがあったら、何でも言ってね・・」いつもの姉に戻りました。姉は、F女との交際そ
さて後編蘭の悲鳴を聞いて駆けつけるコナンとお巡りさん。蘭は逃げる犯人に体当たりされただけみたい。でもそこには市長の刺殺体が。蘭は犯人を見たのか…?いや、こんな暗い中、犯人の特徴など……先ほどのおじいさんの殺人で重要参考人だったが、証拠不十分で保釈されていた青年だという。バッチリ見えてるーやはり犯人はあいつか。そう思い、蘭をも危険に晒したことで怒る小五郎は家に突撃。しかし家には誰もいない。コナンは家にあった通帳が目に止まる。この村にはない銀行。そして毎月振り込まれる20万
さて、これから何回かはお盆休みで帰省した山形の酒場を紹介して行きたいと思います。山形新幹線つばさに乗って北へ向かうと車窓からの景色はどんどんと田舎に変わって行きます。もちろん新幹線の中でもカンパァ〜イっ‼︎(≧∀≦)綺麗な山々や川、田んぼが広がっています。私の実家は山形でも北の方にある新庄市と言う市にあるのですが、今回は同級生と久しぶりに会って呑む為に手前の山形市で夕方に途中下車をしました。夜まで山形市で呑んでから終電で新庄市にある実家に帰ります。山形の駅はとっても綺麗でビックリします
高知・宿毛の冬の風物詩「だるま夕日」☀その「だるま夕日」の名付け親が宿毛市の旅館金澤の女将さん😊👍http://sukumochan.blog.jp/archives/7518059.html(ええ絵)宿毛名物「だるま夕日」誕生のひみつ!(2016.10.20):すくもちゃん新聞(高知県宿毛市)宿毛湾と言えば「だるま夕日」、と今では宿毛と切っても切り離せないオドロキの自然現象。いちごなどの特産品にその名前をつけたり、ハガキやお菓子などのお土産ものもでています。だるま夕日に負けない
鶏の「コケコッコー」の鳴き声と共に目を覚ました僕は、しばしボーッとしてから2日目の旅をスタート。しかし3月とは言え、山の朝は寒い。、水墨画のような霧の世界になってるし。こんな「ミスト」の世界を自転車で進みます。昨日の「のぼり地獄」から一転、まさに「下り天国」。人生、悪いことばかりじゃありません。そして静岡県に到着した模様。更なる下りに気を良くしていた僕の前に「畑毛温泉2km」なる看板が。道は逸れるけど、昨日の汗と汚れを落としたいのもあり、寄り道決定!途中、「東小前バス待合所」な
私、時々道の駅津かわげを訪れます。大半は津ぎょうざドックや食材を買いに行くのですが、もう一つ楽しみが・・・。それははちみつカステラを買うこと・・・。いつも外ではちみつカステラを売っているのですが、ここの大将と女将さんとは道の駅津かわげでの津ぎょうざ小学校のイベントの際に知り合い、その後ここを訪れる度に買っています。私が東京に勤務していた頃も帰省した際訪れると、「久しぶり!」と言ってくれるので、「今、東京で働いています。」と答えると、そのことを覚えているのか、その次に訪れた際には、「今も東
ご覧いただきありがとうございます昨日もたくさんのメールに、コメント本当に心より感謝いたします❤️GTOおかげさまで、めちゃくちゃチェックしてますよ!!反響良かったので、また、嬉しはブログに書きますね❤️さて、山旅行の2日目コーデ!旦那くん撮影。ワンピは、マイストラーダのもの、最近マイスト多いなしかーし!天下のマイストもモテないものかなり多いので、めちゃくちゃ気をつけて選んでますよ〜こちらのワンピは、シルエットがめちゃくちゃ綺麗で、色違いのブルーとえらく迷ったのですが、旦那く
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪さんでっす~昨日ゎ行きつけの店でちょい飲みしました~晩酌セット注文焼酎のお湯割りにチェンジ~常連さん女将さん替わり映えしないメンバーこれが良いんだよね~そしていつもの他愛ない話で盛り上がっちゃいました~このゆっくり流れる時間ほっとしま
今日、回遊魚のように会場内を回遊してきたレッドヘッドCREWのリーダーです(*^.^*)先日、大阪釣具協同組合さまから「2020年大阪フィッシングショー開催のご案内」を送付していただきました。今日の朝からインテックス大阪まで業者日に潜入してきたのである。金曜日(業者日)は釣り具店の店員さん・マスコミ関係者様・メーカー関係者しか入ることが出来ません。一般の方は入場不可となっております。ご了承願います。コロナウィルスが流行みたいなので😷装着。4号館のうきうきイベン
今年の1月2日、突然、何の前触れもなく、まあ常に情報をチェックしてるファンなら知ってたんでしょうけども、正月三が日のど真ん中の深夜に『放送禁止』の新作第7弾「ワケあり人情食堂編」が放送されたんですよね。で、正月から働いていた身としては当然の如く、見逃してたんですが、先日、ようやっと見ることができましたよ。申し訳ないんですが、なんとかチューブで。『放送禁止』シリーズは、フジテレビの深夜枠で不定期で放送されていたフェイクドキュメンタリードラマでして、ある事情からお蔵入り
皆様、こんにちは❗️❗️今日は、私の一押しの料理店をご紹介させて頂きます。いつも昼食時に利用することが多いお店でもあります。カウンターでお店の大将と話す一時、板前の『音ちゃん』との軽妙なジョークのやり取り、女性スタッフの溢れるばかりの笑顔😄、そして、女将さんの極め細かな心配り、どれを取っても私の心身を癒してくれるとても⤴️⤴️ナイスな場所でもあります。勿論、お料理も抜群ですね❗️❗️JR亀岡駅から徒歩約10分位の距離です。五層の天守閣🏯を誇った『旧亀山城(現在は、城跡として石垣が残
詳しくはネットにその歴史が、載ってますので、割愛しますね!単なる思い出話です♪ワタシの担当地区が赤坂の繁華街だった1980年ごろの話です。当時赤坂には料亭が数多くあり永田町の政治家が、会合内密話?いわゆる夜の世界で、物事が決まってた時代。夕方から料亭の前には黒塗りの車が横付けされてTVでお馴染みの、先生方が出入りしてました。金龍口悦やっぱり役者は、、、、角栄さんもっぱら赤坂のど真ん中料亭千代新から颯爽と出てくると、(よっ!)お得
9月18日美家古の女将さんの命日私の誕生日毎年ですが女将さんの事書いてます早いもので10年。嬉しいとき困ったときお客様とお話ししてるときいつも女将さんだったらこんな事いうなって思ってみたりきっと今の私をみて笑ってるなとか女将さんが私の中にいますお客様より両方の女将さんへとお花をいただき10年もいなくなってるのに未だに美家古の女将さん皆さまの心の中においていただきほんとうにありがたいです特に最近私をジーッと見つめ女将さんみてるみたい
「伝えたい」を「お手伝い」マンガやイラストで、貴方の「伝えたい」をお手伝いします✨近川恭子です(^^)9月6日がお誕生日の有名人を描いた昨日の似顔絵ブログはこちら↓それでは早速正解発表です!9月6日がお誕生日のこの方は谷亮子さんです!お誕生日おめでとうございます!Rayさん、よこにゃんちゃん激推し&&由愛ちゃん推しさん、正解です!(≧∇≦)ありがとうございます!(*´▽`*)ヤワラちゃんの愛称で親しまれてる谷亮子さん、https://nishispo.nishinipp
昔、初めて出していただいたドラマ『俺んちものがたり』。錚々たるスターのお一人、吉幾三さん。何もわからない緊張しか無い、高校生の私に。いつも優しい言葉をかけて下さいました。長ーい年月を経て、また、新人俳優再チャレンジ3年目の私、吉幾三さんの娘さんで。十代から舞台中心に活躍中の、寿三美さんとまさかの共演!!ふとした表情が、お父様に似ていらっしゃいます❤️#舞台あこのありが豆腐#寿三美さん。若く幼さの残るお顔立ちだけど。女将さん、お母さん、のような優しい空気感(お顔がすごく小さいの❤️)お
久しぶりに来ましたー今回はお連れいただきました私の大好きなメンテナンス場所@国立正直酵素さん🧡💛美容と健康を同時に得られる場所です最近はモデルさんや芸能人の方が行かれることもあって流行り始めましたねこちらの酵素は100%糠で出来てる天然酵素を使用💛酵素風呂っていーっぱい出て来てるけど、この天然の酵素入っちゃったらほかのがおもちゃみたい普段は都内にいますので少し遠いですけど足を運んでも苦じゃないぐらいすっかりお世話になっております。そして何よりここの女将さんが酵素へ注ぐ愛情