ブログ記事901件
前回の「●新築一戸建で「失敗しないテレビ視聴の方法!」~テレビ放送の基礎知識~」を読んでくださった皆様なら、どれを選ぶか?ほぼ想像がつくのでは?と思いますが、~我が家が選んだのは、これ!~★アンテナ、どうするの?2階や3階建てなら、ベランダや屋上に目立たないようにアンテナを立てればいい。けど、平屋って、屋根が低いだけに、周囲を3階建てに囲まれたら、電波状態が悪化する。だいいいち、低いだけに隠せない、目立つ!★設計士さんとの打ち合わせも終盤に差し掛かったとき、聞いてみた
みなさま、ごきげんようブログでご紹介しているホットクックレシピに継続的にアクセスして下さる方々がいらっしゃるのでテーマ「健康美レシピ」でレシピをまとめました。これで少しは検索しやすいかなと思いますよろしければ今後もどうぞご活用くださいこれからも少しずつですがレシピをアップしてまいります私のホットクックレシピの基本は以下のとおりです。化学調味料を使わない砂糖を使わないシンプルで良質な調味料のみ塩分濃度は勝間式さて、ホットクックで作る
おはようございます⭐️とら🐯です⭐️私が最初に海外移住した国はジョージア…日本での当たり前が全くない国でした笑その為、お米を炊こうにも、計量カップすらないwww1合のカップなんて望まない…笑ccの書いてあるカップがほしい😂…でもとうとう見つけることが無いままお店に行けば簡単に、というかネット通販でも計量カップの買える「ドバイ」に移住することにしました笑そして、ドバイ…ではなく、ドバイの近所の国へ移住しましたwwwという感じで、今日
動画『失敗しない!ふわふわ米粉100%パンの作り方』の参考資料として、スーパーやネットで買える米粉で水分量目安を実験した結果(2018年5月時点)を書いておきます!※ただし、米粉の水分量は同じ銘柄の同じ米粉でも生産年度や製粉日によって吸水率が変わることがあります。面倒ですが失敗なくつくるためには毎回作る前に実験をして水分量の目安を決めることをお勧めします。・米の粉(共立食品)→120g・あきたこまちマイドルチェ製菓用米粉ノングルテン(サラ秋田白神)→120
感情曲線を滑らかに何かを買った後で「こんなはずじゃなかった!」となって急激にテンションが下がる事ってありますよね。そういう後悔は避けたいものです。特に機械式時計は高額なので、購入直後にテンションが下がるのは誰だって嫌です。しかしこれはある程度準備すれば、ほとんどの場合避けることができます。1.試着するこれは満場一致で支持されると思いますが、一番重要なのは何よりも試着です。これに勝る品定めはありません。常連の皆様には当たり前かも知れませんが、初心者の方のために、何を押さえておくべきか
おはようございます!失敗しない、生春巻きの綺麗な巻き方をご紹介します。ライスペーパーからエビが透き通ってみえると見た目も綺麗で、お店のような盛り付けになります。コツ巻く順番さえ間違えなければ綺麗に仕上がります。材料です【4本分】◯人参20g→千切りにする※人参はピーラーでスライスしてから千切りすると、細く綺麗に切れます◯きゅうり1/2本→千切りにする◯サマーレタス4枚◯ビーフン20g→表記の時間茹でて流水で冷やし、水気をきる◯ニラ2本→半分に切る◯ライスペーパー4枚◯
不思議の国でアリスとDiveinWonderland2025年8月29日公開世界中で読み継がれてきたルイス・キャロルの名作小説「不思議の国のアリス」を、日本で初めて劇場アニメーション化。あらすじ失敗しないように空気を読み、周囲と同じようにしているはずなのになぜかうまくいかない大学生の安曇野りせ。人生に迷っていた彼女は、亡き祖母が遺した招待状に導かれ「不思議の国」に迷い込む。そこで出会った少女アリスと一緒に旅をすることになった彼女は、白ウサギや青虫、ハートの女王とトランプ兵、マッド
おはようございます♪昨日は新鮮な水カレイが売られていたので、2枚買って煮付けにしました。あまりにも大きくて、鍋に入らなかったので半分に切って煮付けました。尻尾の方は今日のお昼にいただきますレシピは1冊目のレシピ本でも紹介していますが、ブログにも載せますねカレイの煮つけは実家の母に教えてもらってから、ずっと同じレシピです。材料(2人分)カレイ2切れ(2枚)白ネギ1本★水1カップ★酒50cc★砂糖大さじ3★みりん大さじ3★醤油大さじ4★生
お菓子作りはもともと好きでしたが、レシピサイトでは満足できず、プロの方のレシピを参考にしながら動画などを見ながら作っていました。そしたら、それがすーっごく美味しくって、お店の味!しかも買うより断然安いし!「お母さんすご〜い!」「もっと作ってー!」「今日はなんかないん?」と、月1から、週1、今ではほぼ毎日何か作ってます。私も甘いもの、生クリーム、クリームチーズ、パイ、タルト、、、大好きです(o^^o)自分で作って、味見しながらシフォンを1ホール1日で食べきる時もあります(´▽`)そ
アラフィフナースいいなみです♡今日もありがとうございます😊初めての方はこちらをどうそ→🌈今年で看護師28年目の私47歳をすぎて、体調が一気に変化して体力、気力、持久力、判断力、瞬発力いろんなものが落ちたダダ下がりだけどできなくなった自分50%まだできる自分50%アラフィフは揺れる微妙なお年頃若い頃のキレッキレな自分ではないがまだ絶対的に負けないのがルート確保(点滴をするため)採血ももちろんだけどルート確保の失敗は今なお、ほぼナシ若い看護師が何人か失敗し
こんばんは、畠山未奈です。先日、久しぶりにシフォンケーキを作りました。酒粕入りのシフォンケーキが美味しいと聞いたので、作ってみました!!子供の頃から母親がお菓子を作ってくれる家で育ったので私も母と一緒によく、お菓子作りをしていたので、お菓子作りは得意な事のひとつです。ご近所さんに差し入れしたところ、「シフォンケーキって作るの難しいんだよね?膨らまないとかあるでしょ???」と、聞かれたのですが、ポイントを押さえれば難しいことも、失敗することもありません。今日は大好評
●まさかの相性バツグン!!!桃とチョコの誕生日ショートケーキが大好評すぎた!!無料お菓子レッスン講座/メニュー丸わかり一覧/ちゃぶ台スイーツ会議室/頂いた作ったよ報告/お問い合わせこんにちは!茨城県取手市、あなたのパティシエDelipaのさやです。いやいや本当にありがたいことに、私の腕を見込んで誕生日ケーキを「お任せで!」と頼んでくださる方が増えました(*ノωノ)ありがとうございます!今回、チョコ系という要望のみで、フルーツ等の指定はなかったので自由にやらせて頂いちゃいました(*´
100万個以上マカロンを作りつづけたそのさんぽが家庭で簡単に失敗しない方法をお伝えします。スイーツラボミルクのマカロンが購入できるネットショップはこちらhttps://gsfr3.app.goo.gl/bsNHW9「10年間作り続けたプロが教えるマカロンの作り方」0:00オープニング0:27100万個作ってきた1:23マカロンのレシピ(材料)紹介1:48マカロン作りの大事なメレンゲの泡立て方4:15マカロナージュ5:00マカロンのしぼりかた6:40失敗しない3
車両購入をご検討の方へ読んで頂きたい記事一覧あなたの知識を増やす為のご参考までに是非楽しいカーライフを楽しい人生を・https://ameblo.jp/tomizawa-m/entry-12612816288.html・https://ameblo.jp/tomizawa-m/entry-12565595264.html・https://ameblo.jp/tomizawa-m/entry-12546872744.html
【前半】『作る前に絶対見て!【失敗しないアップルパイ】3つのポイント解説【前半】』有難いことに、りんごを沢山もらう時期がやってきました🙏🏻そらもーアップルパイ作るっしょ🤍と言う事で作りました〜(他に思いつかない)皆はもう作った❔アップ…ameblo.jp今日は【失敗しないアップルパイ】の後半をお送りしまーすでは早速goまずは材料を揃えてね※甘すぎず丁度な味なので、甘党さんは砂糖を増やすといいでしょう①林檎を綺麗に洗ったら、切ってくよー林檎の大きさは好みだけど、肉厚に切ることによって
「初心者さん必見!」水フェルトの作業手順、失敗しない方法もお伝えしますね!こんにちは、羊毛フェルト作家「カントリージャム」です。今回は、羊毛フェルトで作るコースターについて作り方を説明しながら、水フェルトってどうやって作っていったらいいの?の疑問にお答えします。実際に私が作っている手順でお伝えしていこうと思います。羊毛フェルトの技法には大きく分けて2つあります。一つは針でチクチク刺して形を作るニードルフェルト、そしてもう一つが今回ご紹介する「水フェルト」です。
星を輝かせてあなたらしく生きる〜自分を責めずに、やさしく前に進むための星からのヒント〜「やってみて、そこから感じていけばいいよ」「やってみたいけど、失敗したらどうしよう」そんなふうに不安になって一歩が出せなくなることって誰にでもありますよねでも、今日の星たちはこう伝えてくれています「やってみてそこから感じていけばいいよ」🌞太陽は牡牛座の2度サビアンシンボルは「電気的な嵐」内側から湧き上がるエネルギーが行動のきっかけになる日で
本日2回目の更新ですm(__)m毎年この時期の大仕事(-_-;)体操服のゼッケンつけです。ま、新一年生だとズボンにも全部縫い付けしないといけないから今年は楽な方だわ。(;^_^Aあ、そういえば長男は高一だからなんか付けないといけなかったかもしれんわ~_| ̄|○昨日の始業式で中学校の方は、ようやくクラスがわかりました。というわけで…ゼッケンを付けるとしましょうか…ハァ━(-д-;)━ァ...学校によっては学年と組は書かなくてもよいみたいですね。うちが通ってる小、中学校は学年
こんにちは!5歳娘、まめりんと天然夫、ヨシヒコと暮らす3人家族のまめり吉田です。今日は暑いですねー。夏を感じて今日の夕飯は冷やしラーメンにしますよ!つい先日、1年ぶりに同じ座椅子を購入しました!お値段以上〜ニトリ!で!この手前の大きいグレーの座椅子です!繋がるポケットコイル座椅子!奥は昨年に買った同じシリーズ!⬇こちらの座椅子です!⬇[幅70cm]つながるワイドポケットコイル座イス(ロダワイド)ニトリ【玄関先迄納品】【1年保証】楽天市場11,900円こ
グミキャンディーのレシピを調べるとジュースとゼラチンで作るものが多いですが、なかなか思うような食感にならないことが多いのではないでしょうか。はっきり言うと、美味しくない。そこで私がたどり着いた「納得いく食感の美味しいグミレシピ」を紹介したいと思います。作る作業自体は15分程なので材料さえ揃えれば簡単です。ポイントは粉ゼラチンとアガー(常温で固まるゼリーのもと的なやつ)の割合です。ゼラチンが多いほど作業がしやすくなりますが、アガーが多いほど食感はグミら
ベトナム風揚げ春巻き、作りましたベトナムの春雨は人気の生春巻きもありますが、揚げ春巻きのほうが、断然好きです昨日も作ってみましたが、水に晒してライスペーパーを柔らかくしたら、揚げたとき溶けてしまいました💦今日は、ライスペーパー〈小さいサイズのもの〉はラップに乗せて、霧吹きを両面にかけ、またラップをかけて5分置いたものに具を巻きました。ネタは昨日のに、物足りないので魚醤を足して!油はフライパンに春巻きを乗せたあとに1センチくらい注ぎ、火をつけます。【強火】春巻きは、冷めた油からスタート
レシピ通りにやったのにうまく膨らまない!綺麗に焼けないし、型から外れない!おへそが全然出ないんだけどっ!!マドレーヌを作る上でこのような悩みが意外とあるようでして!そこで今回!ここさえしっかりと覚えれば、綺麗なマドレーヌが焼ける!そんなポイントを紹介していきたいと思います。文章だと面倒という方には、レシピ動画を公開しているので、是非こちらを参考にしてみてください。1、材料しっかり混ぜる!マドレーヌの材料は主に、卵、砂糖、ハチミツ、小麦粉、ベーキングパウダー、そしてバター!