ブログ記事916件
おはようございます♪昨日は新鮮な水カレイが売られていたので、2枚買って煮付けにしました。あまりにも大きくて、鍋に入らなかったので半分に切って煮付けました。尻尾の方は今日のお昼にいただきますレシピは1冊目のレシピ本でも紹介していますが、ブログにも載せますねカレイの煮つけは実家の母に教えてもらってから、ずっと同じレシピです。材料(2人分)カレイ2切れ(2枚)白ネギ1本★水1カップ★酒50cc★砂糖大さじ3★みりん大さじ3★醤油大さじ4★生
みなさま、ごきげんようブログでご紹介しているホットクックレシピに継続的にアクセスして下さる方々がいらっしゃるのでテーマ「健康美ホットクックレシピ」でレシピをまとめました。これで少しは検索しやすいかなと思いますよろしければ今後もどうぞご活用くださいこれからも少しずつですがレシピをアップしてまいります私のホットクックレシピの基本は以下のとおりです。化学調味料を使わない砂糖を使わないシンプルで良質な調味料のみ塩分濃度は勝間式さて、ホット
感情曲線を滑らかに何かを買った後で「こんなはずじゃなかった!」となって急激にテンションが下がる事ってありますよね。そういう後悔は避けたいものです。特に機械式時計は高額なので、購入直後にテンションが下がるのは誰だって嫌です。しかしこれはある程度準備すれば、ほとんどの場合避けることができます。1.試着するこれは満場一致で支持されると思いますが、一番重要なのは何よりも試着です。これに勝る品定めはありません。常連の皆様には当たり前かも知れませんが、初心者の方のために、何を押さえておくべきか
お菓子作りはもともと好きでしたが、レシピサイトでは満足できず、プロの方のレシピを参考にしながら動画などを見ながら作っていました。そしたら、それがすーっごく美味しくって、お店の味!しかも買うより断然安いし!「お母さんすご〜い!」「もっと作ってー!」「今日はなんかないん?」と、月1から、週1、今ではほぼ毎日何か作ってます。私も甘いもの、生クリーム、クリームチーズ、パイ、タルト、、、大好きです(o^^o)自分で作って、味見しながらシフォンを1ホール1日で食べきる時もあります(´▽`)そ
車両購入をご検討の方へ読んで頂きたい記事一覧あなたの知識を増やす為のご参考までに是非楽しいカーライフを楽しい人生を・https://ameblo.jp/tomizawa-m/entry-12612816288.html・https://ameblo.jp/tomizawa-m/entry-12565595264.html・https://ameblo.jp/tomizawa-m/entry-12546872744.html
100万個以上マカロンを作りつづけたそのさんぽが家庭で簡単に失敗しない方法をお伝えします。スイーツラボミルクのマカロンが購入できるネットショップはこちらhttps://gsfr3.app.goo.gl/bsNHW9「10年間作り続けたプロが教えるマカロンの作り方」0:00オープニング0:27100万個作ってきた1:23マカロンのレシピ(材料)紹介1:48マカロン作りの大事なメレンゲの泡立て方4:15マカロナージュ5:00マカロンのしぼりかた6:40失敗しない3
テレビでも人気を呼んでいた安保徹医師が、しばらく前に亡くなりましたが、ニュースにならなかったのは何故だか判りません。でも沢山の映像を残しておいでです。私は、そんなにテレビを見ないし、知りませんが心に響いた言葉が有ります。それは~下記の言葉です。「私は、長年の研究の中で、「生命体は自分自身では失敗しない」ことを強く実感しました。体は、より良い方向へと動くようにできています私達の身体にはホメオスタシスと言う作用が有ります、それに任せておけば失敗しないと言う訳です。ホメオス
おはようございます!失敗しない、生春巻きの綺麗な巻き方をご紹介します。ライスペーパーからエビが透き通ってみえると見た目も綺麗で、お店のような盛り付けになります。コツ巻く順番さえ間違えなければ綺麗に仕上がります。材料です【4本分】◯人参20g→千切りにする※人参はピーラーでスライスしてから千切りすると、細く綺麗に切れます◯きゅうり1/2本→千切りにする◯サマーレタス4枚◯ビーフン20g→表記の時間茹でて流水で冷やし、水気をきる◯ニラ2本→半分に切る◯ライスペーパー4枚◯
今回はいくらの醤油漬けのレシピを紹介しますいくらの醤油漬け、美味しいですよねしかも綺麗なオレンジ色に仕上げれば料理のアクセントにも使えてとっても便利です。冷凍が出来るというのもポイントが高くて、お正月の料理でいくらを使って紅白を飾ると綺麗です今回の動画は生筋子から作るいくらの漬け方になります。筋子の選び方は鮮度は勿論ですが、粒が大きいもので大きさの揃っているものが美味しいです。筋子は出始めは皮が薄く、だんだん皮が厚くなってくるので好みに合わせて買う時期を選ぶというのも
●まさかの相性バツグン!!!桃とチョコの誕生日ショートケーキが大好評すぎた!!無料お菓子レッスン講座/メニュー丸わかり一覧/ちゃぶ台スイーツ会議室/頂いた作ったよ報告/お問い合わせこんにちは!茨城県取手市、あなたのパティシエDelipaのさやです。いやいや本当にありがたいことに、私の腕を見込んで誕生日ケーキを「お任せで!」と頼んでくださる方が増えました(*ノωノ)ありがとうございます!今回、チョコ系という要望のみで、フルーツ等の指定はなかったので自由にやらせて頂いちゃいました(*´
最近はテレビのCMでも自分の市場価値を知るために、転職サイトの登録を進めているけど…/自分の市場価値って気になるよね~\定年後を考えて、☑今のポジションで資格を取るとか、☑今、動いた方がいいか?を、判断する目安にもなるしね。でも、実は/役職交代の時こそ副業を始める絶好のチャンスなんですよ~!\人生100年時代で定年後の人生は長くなっても年金が増えることはありえないから、50代キ
ベトナム風揚げ春巻き、作りましたベトナムの春雨は人気の生春巻きもありますが、揚げ春巻きのほうが、断然好きです昨日も作ってみましたが、水に晒してライスペーパーを柔らかくしたら、揚げたとき溶けてしまいました💦今日は、ライスペーパー〈小さいサイズのもの〉はラップに乗せて、霧吹きを両面にかけ、またラップをかけて5分置いたものに具を巻きました。ネタは昨日のに、物足りないので魚醤を足して!油はフライパンに春巻きを乗せたあとに1センチくらい注ぎ、火をつけます。【強火】春巻きは、冷めた油からスタート
☑アドバイス受けたことを「自分でやってみます!」と力強く言ったのに…自分でできない☑いつの間にか、。ブログの更新が止まってる☑何カ月かしたら、元に戻っている!そんな残念なことになっている50代キャリア女性のあなたへ今日は、/10年愛されるビジネスの土台を最速で作る方法!\をお伝えします。そのために必用なことはこの2つ!自分の強みや魅力をしっかり把握する!あなたの魅力の見せ方を決める!
グミキャンディーのレシピを調べるとジュースとゼラチンで作るものが多いですが、なかなか思うような食感にならないことが多いのではないでしょうか。はっきり言うと、美味しくない。そこで私がたどり着いた「納得いく食感の美味しいグミレシピ」を紹介したいと思います。作る作業自体は15分程なので材料さえ揃えれば簡単です。ポイントは粉ゼラチンとアガー(常温で固まるゼリーのもと的なやつ)の割合です。ゼラチンが多いほど作業がしやすくなりますが、アガーが多いほど食感はグミら
これは昔から作っているタコを使ったトマトリゾットです。不器用な私ですが、一度も失敗したことがありません。■材料(2人前)タコ:150gくらい玉ねぎ:半分お米:1合(無洗米が楽)白ワイン:大さじ1オリーブオイル:大さじ1ローリエ:1枚トマト缶:1缶バジル:適量■作りかた(1)玉ねぎはみじん切り、タコは1cm角くらいに切る(2)オリーブオイルを鍋に敷き、玉ねぎが透明になるまで炒める(3)(2)へタコとローリエ、白ワインを入れて炒める(4)(3)へお米1合を入
新しいお客さまと出会いたいとブログを書いているけど/アクセスが増えない!\/読まれない!\と、起業迷子になっていませんか?せっかく頑張ってブログ記事を書いても読まれなかったら悲しいですね。私も、そんな経験をしてきたのでその気持ちよーくわかります。でも、実はブログにはアクセスを増やし読ませるための秘訣があるんですよ。それは、ブログ記事タイトルと書き方の工夫をすることです。今日はブログ