ブログ記事456件
令和3年4月10日〔土〕【第1363号〔本年第114号〕】Mr.Мが、昨日、道場ラインで送ってきてくれたので。。。久し振りで視た。何年前の映像かは覚えていないけれど・・・春節の時のイベント、と聞いたようなおぼろげな記憶が。。。キーワードは、「伝統」、「健身」、「養生」。MaChangXun马长勋givealectureonpushhandsWustyleTaijimaster.LiuWanCang'sdicipleyoutu.be【追記、20
令和3年12月4日〔土〕【第1677号〔本年第428号〕】この項、先にお断わりするけれど、聞いた方も、応えた私の方も、双方・・・「中らずと雖も遠からず」・・・・・でした。一昨日、なんば、楊式太極拳授業の真っ最中(20時ちょい前・・・)に、SPさんから、ラインにて質問入電。略して、書くけれど・・・腰=中節、なら頭=根節??じゃあ・・・末節は?の質問だった。で、能登屋に入って即、頭は「節」に含まないでしょう!!根節=尾骨、梢節=大椎、だろうと。
令和4年2月2日〔水〕【第1747号〔本年第33号〕】其根在脚発於腿、主宰於腰形於手指・・・この句を知らないままに、太極拳を打っておられる方は、どれくらいいらっしゃるのだろう??まっ、「形於手指」・・・私の場合は、左利きだから、だから、左手中指に届けなければならない。もちろん、その前提は、右脚に降りて、が要る。ラウンドワン尼崎の村田プロの「指導」をチラ見=盗み見、したのは、先週の火曜日、だったか?フリーハンドがきれいに後ろに伸びていて、「上於両膊相繋」かぁぁぁ!
個人の素質はあるのかないのかどのようなスポーツでも、素質を問われることがあります。もちろんスポーツばかりではなく、勉学にも当てはまります。私は大学を卒業して以来、今まで指導するという立場におります。教育産業と呼ばれている塾や予備校、翻訳家養成コースの専門学校などで講師を務めてきました。始めは、小さな補習塾で、小学生や中学生を指導しておりました。成績は、5段階評価でいうと、2から3の生徒たちばかりでした。「誰でもやればできるんですよ!」と檄を飛ばしながら指導したもの