ブログ記事12,912件
この日の朝は6時から予約していた旅行人山荘の貸切露天風呂へ。ここが素晴らしかった。親友夫婦が入った時には鹿がそばまでやってきたという。今回は鹿はいなかったが、森の中の貸切露天風呂は素晴らしかった。部屋に戻ると昨日より桜島やその左側に開聞岳がよく見えた。朝食もしっかり食べてさあ出発。まず行ったのは坂元醸造の壺畑。何千、何万といういう黒酢の壺が並んでいる。ここでも、お土産の黒酢をたっぷり仕入れたあと桜島へ。噴煙がよく見える。溶岩の跡。よく見ると随分ゴツゴツした山だ。その後また
旅行記録の続き③です。6月9日(月曜日)‼️珍道中3日目〜もちろんのこと雨降りの1日鹿児島1日目は指宿へ。鹿児島2日目は市内観光を計画。キュート1日共通利用1日券(1300円‼️)を購入し、市電、桜島フェリー、サクラジマアイランドビュー等を利用しました♫ホテル前の市電に乗り、桜島フェリーターミナルへ。想像してたよりも大きなフェリーに乗り、桜島目指して出港〜🚢フェリーのデッキに出てみたものの桜島の麓がうっすら見えるだけ…桜島に到着し、サクラジマアイランドビューバスに乗り絶景
浦東の滴水湖近くにある上海天文館へ行ってきました。ここは、世界最大級の天文館です。宇宙や天文学に関する巨大な博物館でした!チケットは完全予約制です。予約なしでは入れないので、ご注意ください!※予約に関してはこのブログの最後の方参照最寄り駅は地下鉄16号線の終点「滴水湖」。浦東区の端で、虹橋・古北エリアからは公共交通で2時間程度かかります。周辺には、「上海海昌海洋公園」や「上海中国航海博物館」、滴水湖の周辺に児童公園などもあります。この辺りは、いかにも「新開発区」という雰囲気の
ご訪問ありがとうございます。はて、梅雨とは…?と言うほどの天気と暑さで絶賛ダウン中寝る時除湿で寝てますよ。早い、エアコン始動が年々早いぜNクール早よ出さんとあかん。さて日帰り弾丸鹿児島の最終記録。電車乗り違えてパニックなりながら戻って無事に鹿児島中央駅着いて、お土産屋さんチェックしたけどなんかどれもこれも空港にありそうやなぁって感じ。きた時チラ見した空港が思ってた以上にお店があったので、荷物になるから最後に買おう。ってなると駅前のイオンがめちゃくちゃ気になるなぁスーパーでローカ
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。現在の営業時間は11:30~19:00(水曜日定休)となっております。先日、出水の友人が建設会社の社長就任祝いで靴を買いに来てくれました。おじさんになったな~。って思ったって事は、彼から見たら僕もおじさんになったな~と思われているのでしょう。そんなおじさんが履いて来た靴がひどかったので磨きました。まず靴紐の通し方も違うから。革も乾燥していたわけですが、゛味が出て良い感じでしょ゛と
2024年1月鹿児島へ1泊旅行その④です宿泊する変なホテル鹿児島天文館にチェックインしてお風呂に入ってスッキリ夕方から予約してるお店に食べに行きました夕食に行ったお店は天文館にある吾愛人本店です鹿児島市内に4店舗ある老舗の居酒屋です店内に入り半個室になったテーブル席に案内してもらいますドリンクメニューです流石は鹿児島だけあって芋焼酎の種類が多いですね日本酒の種類が芋焼酎に比べるとビックリするぐらい少ないですね飲み物はハイボールを頼みま
ご訪問ありがとうございます。昨日は多分最初で最後になるであろう平日昼間万博してきた。6月祝日ないからいつも平日有給取るんやけどせっかくやからってことで。平日の恩恵ナシ!人!人!人!!でございましたそのレポはまた追々。本日は日帰り弾丸鹿児島旅の続き。ランチして天文館ぶらり事前にチェックしてたお土産屋さん巡り。まずはマルヤガーデンズにあるD&DEPARTMENTKAGOSHINAへ。エスカレーター上がって正面に見えた瞬間、あ、ここ好きぃーってなった中川政七商店的な?京都
わが家の長男、あきのすけガリガリだからいーけど?甘えん坊が止まりません。。。クインテッサホテルの1泊朝食付きのプランだったので、朝ごはんー🍳サンドイッチステーション〜🥪美味しそうなピザトーストを作ったね✨しっかり食べて下さいなー☕光恵さんが元気なのが何よりですティーヌは、ゆっくりバランス良く食事ができます美味しかったねー☕部屋でまたトランプ🃏さて、チェックアウトして水族館に出かけました🚙黒潮大水槽、大好きー🐟️平日なので、ゆっくり見ることが出来ました🐠ウツボーーーう
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます鹿児島一食目は寿司でお腹がはち切れる寸前その後ホテルにチェックインして夜まで休憩ダァ鹿児島中央駅のすぐそばシングルでもベッドが広くて寝心地抜群2泊で12,500円は納得価格ですコロナ感染者0地域ということもありマスクをしてる人は少ない気がします僅かな期待を持ってドラッグストア巡りをしましたがマスクが買えないのは関西と同じでしたさて、初日の夜を楽しみましょう夜のネオン街へGOGO鹿児島って像がたくさんあって面白いぞ
前回と日にちが空いてしまいましたが旅行記録の続き②です。6月8日(日曜日)‼️珍道中2日目〜早朝出発の飛行機のため成田空港近くのホテルに前泊。身支度を整え、ホテルの早朝出発者用のカレーやパン(普通の朝食バイキングには早すぎのため残念無念)をささっと食べて5時50分発空港行きのバスに乗りました。午前7時30分発の鹿児島行きの飛行機✈️9時半には鹿児島空港に到着‼️雲の上は青空だったのに鹿児島は雨降り鹿児島中央駅行きのリムジンバスに乗りました。駅近くのレンタカー屋さんに事前予約。
鹿児島市の中心地、天文館にできました。センテラス天文館その4階にある図書館。天文館図書館座席も予約できるし子供の遊ぶスペースもあるもちろん、無料でどなたでも利用できます。カフェが隣接されていてアルコールを含めた飲み物を持って利用できます。このカフェが「Brew」でわたしたちが運営しています。そして、このカフェは、多様性を認めるSDGsを意識して、A型・B型就労継続支援施設でもあります。障がいを持った人もおしゃれな場所でイキ
明日できることは明日やる定時退社は死守したい愛子でございますダラダラ仕事して残業つける人腹立つねん(仕事の愚痴です、スンマセン)これで鹿児島旅行記ラストとなります2泊3日の旅でしたが最終日は8:55のフライトで帰ってきたので実質2日でした2日目のつづきです一人になった私は天文館辺りをブラブラもちろん飲み歩きが目当てです立飲み屋Kiritsu鹿児島県鹿児島市千日町14-21天文館アーケード1F立飲み屋Kiritsu(天文館通/焼酎バー)★★★☆☆3.33■
急な鹿児島行き✈でしたのでお土産は買わないでおこうと思っていたのに結局気になるものはみつかります天文館を散策していると鹿児島のお菓子といえば「かるかん饅頭」毎回購入していますが薩摩蒸気屋さんのお店がありました菓々子横丁和菓子、洋菓子、中央には広場があり、昔なつかしい駄菓子などもあったり2Fは、ゆったりできる喫茶や屋根裏ギャラリーがあります薩摩蒸氣屋─かるかん、春駒、蒸気高麗まんじゅう、かすたどん、銅鑼殿(どらどん)、おらが西郷どん薩摩蒸氣屋には自慢のモノが沢山
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。現在の営業時間は11:30~19:00(水曜日定休)となっております。先日釣りに行って、釣った写真を撮っていたら魚が暴れて血が飛び散りましてね。どうでもいい服で行けば良いわけですが、服に関してそんな手抜きはできないわけで、何となくギリ海を感じる格好で行ったわけですよ。で、パーカーに付いて、パンツは海水で濡れたのでクリーニングに出して計4,500円くらいかかりました。高くついたなー。でも、今後も手抜きに
2022九州一周旅行④の続きです。2~3日目。今回の旅行は移動が多いので、基本的に駅近のホテルを選びました。また、移動が多くてのんびりもできないので、そんなに高くないホテル。クーポンなどを利用した結果、だいたい1万弱になるホテルです。しかし、鹿児島では観光もしないので、せめて桜島くらい見れるようにと、少し高めの桜島ビューのお部屋にしました。桜島ビューだと3〜4割増しくらいの料金でした。宿泊したのはこちら。ソラリア西鉄ホテル鹿児島。素晴らしかったです行き
旅行記録の続き④です。6月10日(火曜日)‼️珍道中4日目最終日です。この日も朝から雨模様鹿児島の天気予報は線状降水帯が…とのことで。7時50分発のリムジンバスに乗るため、目覚めてからシャワーを浴びて帰り支度。ありがたいことに2泊お世話になった天文館のホテルからすぐ近くがリムジンバス乗り場。昨日までの大雨と比べればだいぶ小降りになり傘をささずにてくてく。リムジンバスは鹿児島中央駅にも寄り、高速を走り鹿児島空港へ〜🚌早めに到着したので、空港内でもおみやげを色々買ってのんびり♫
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。昨日お客さんとご飯を食べに行きましてね。27:00に帰宅しました。そしたら日本代表の試合をしているではありませんか!完全に忘れていた。というか気づかなかった。後半少しだけ見ましたがポジティブな要素がもう少しほしいですね。ただまだ調整の試合なので本番で勝てば良いわけです。半端ない大迫に頑張ってもらうのみ。ポップアップの時に買ったジャランのローファー。本来あまりよろしくないですが20日間毎日
2025年4月27日(日)無事に鹿児島中央駅に到着して、『JR九州の株主優待券旅〜①乗り継いで鹿児島へ向かう』2025年4月27日(日)この日の朝から、JR九州の株主優待乗車券を使って九州を巡ってきました。まずは鹿児島へ向かうことにして、早朝の電車に乗車して大牟田…ameblo.jp今回は以前から気になっていた天文館に向かうことにしました。名物の観覧車を背に向けて、市電の乗り場に向かいました。それにしても待つ乗客も多く、下車するまで大混雑でした。天文館のアーケー
チェックインが16時ころで夕食の予約が20時。夕食前に大浴場に行くことを鑑みてもまだ時間がありそうということで少し出かけてみることにしました。シェラトン鹿児島から天文館へはシェラトン鹿児島を出るとすぐ目の前が市電の武之橋駅です⬇️この武之橋駅から①系統の市電に乗ると天文館まで5分ほどで行けます。シェラトン鹿児島は鹿児島中央駅前でもなく天文館でもないので少し微妙な立地かな?と思ってましたが天文館までは市電で鹿児島中央駅まではホテルのシャトルバスで出られるのでさほど不便は
パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断、メイクレッスンのご予約はこちらから↓↓↓6月ご予約/メニュー『【5月6月】ご予約方法とメニュー/パーソナルカラー/顔タイプ診断/骨格診断/眉スタイリング』鹿児島でパーソナルカラー診断顔タイプ診断、骨格診断眉サロンをしているまほです☑︎天文館電停徒歩1分のサロン☑︎診断実績2000人以上のプロのマンツーマンレッス…ameblo.jp眉毛のみご希望の方は下のご案内お読みください6月アイブロウのご案内\お顔の印象は眉が8割!/美容室に行くよ
鹿児島の名物っていろいろあるんですがやはり「黒豚」ですねと言うことで黒豚しゃぶしゃぶの名店「あぢもり」に行ってきましたよお店は天文館通の電停から徒歩5分ぐらいの賑やかな場所にありますかなりの有名店なので、予約も取りにくく2ヵ月ほど前に予約しました黒豚しゃぶしゃぶ以外にもメニューはあるんですが、そこはやはりメインの黒豚しゃぶしゃぶをオーダーさすが高級店盛り付けが綺麗早速、黄金色のダシに投入この出汁が曲者!めちゃくちゃうまい筆者、しゃぶしゃぶはぽん酢で食べるの
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。眠れない日々が続いていますね。もう完全に毎日体調が悪いです。でもそろそろ予選も終わり残り試合数も限られてきますのでもう少し戦っていこうと思います。先日の東京で完全に私の自己満足の靴を見つけてきました。メンズなのですこれ。レディスぽいデザインですがメンズなのですこれ。ボウタイというブランド。聞き慣れないですよね。ビジネスシューズも製作しているみたいですがこういった遊びの効いたシューズも作
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます鹿児島旅行記初日の〆でございますなんだ、なんだ?この外観、怪しくない?神戸のBAR、Andanteのマスターに教えていただいたので間違いはないと思いますけどね店内へ入るとシュッとしたバーテンダーさんが数名なんだ、なんだ?(2回目)みんな白のスーツに蝶ネクタイが素敵過ぎるじゃあーりませんか!カッケェ♡(((o(*゚▽゚*)o)))♡カウンターの一番奥の席に案内していただきましたがとても丁寧でスマートなんだ?なんだ?(3
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。高所得を言い訳にこれまで散財しまくっていましたが、2023年夏から元手150万円で株投資(と少し貯蓄)を始めました。散財の罪悪感を投資利益で薄めるべく、投資成績と散財を正直に記録します読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…ameblo.jpシェラトン鹿児島宿
鹿児島ラーメンを食べた後はホテルへ荷物を預けていたのでね🧳天文館のアーケードを通ります鹿児島で人気の回転焼きのお店蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)蜂楽饅頭ホームページdescriptionwww.houraku.co.jpいつも行列です焼いても焼いても、どんどん売れていきます手慣れた素早い作業を目の前でみながら私も15分くらい待って購入しました白あんと黒あんがあります日持ちがしないので焼きたてを今すぐでも食べたいホテルで🧳を受
★2025年1月28~30日に行った鹿児島の旅の記録です。こちらの記事の続きです。『鹿児島の旅④(龍宮神社・指宿砂むし温泉)&ぶらり山手線』★2025年1月28~30日に行った鹿児島の旅の記録です。こちらの記事の続きです。『鹿児島の旅③(池田湖・長崎鼻)』★2025年1月28~30日に行った鹿児…ameblo.jpマイアミ通りにあるホテルを出て、鹿児島最大の繁華街『天文館』方面に歩いて向かいました。竜馬とお龍の像石燈籠通の石碑雨は降ったりやんだりしていました。天文館に到着し
桜島観光を無事に終えてフェリーに乗船。絶対に行こうと思っていた"やぶ金"さん鹿児島港のターミナルにもお店はあるのですがフェリーで食べる方がちょっと特別感があるなぁと思います。行きは時間的に空いていたのですが帰りは口コミ通り混んでいました。乗ったらすぐに並ばないと乗船時間が15分くらいしかないので食べ終われません。メニューの一部です。"てんこ盛りごぼ天うどん"を注文しました。味は普通かな。口コミで凄く美味しいと聞いていたのでハードルが上がりすぎたのだと思います。普通というのは
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。高所得を言い訳にこれまで散財しまくっていましたが、2023年夏から元手150万円で株投資(と少し貯蓄)を始めました。散財の罪悪感を投資利益で薄めるべく、投資成績と散財を正直に記録します読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…ameblo.jp鹿児島旅行で利用し
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。現在の営業時間は11:30~19:00(水曜日定休)となっております。1月29日(水)~31日(金)は店休日となります。鶴丸高校→慶應医学部→来年独立というほぼ僕と同じ道を歩んでいる東京に住んでいる友人がいるのですが、彼は今公◎員として患者さんを診ているわけですが、公◎員は休みとか安定していると思っていましたが、どこにいても医者は酷使されているようです。先日は、日勤→当直→日勤→当直→日勤のシフトだ
鹿児島旅行、1日目の午後。昼食を食べた天文館から車で10分くらいで「仙巌園」に到着。桜島がよく見える広い敷地には手入れが行き届いた庭園や島津家の御殿がある。すぐそばに線路も走っていて、たまたま観光列車が走って行ったよー知らなかったけど、世界文化遺産に登録された「旧集成館反射炉跡」もある。御殿はさすがの広さと豪華な造り。大河ドラマの「西郷どん」で実際に使われた衣装も展示されてた。右は青木崇高さん、真ん中は渡辺謙さん、左は北川景子さんが着用されたそうだよ。私は最初の5