ブログ記事22,150件
昨日に続き、またまた日付ネタ絡みの記事となります。昨年末に京都のレンタルレイアウト三光堂さんでの運転会で走らせたのがこちら、EF16を前補機に従えた、EF58牽引の夜行急行「天の川」です。この頃の「天の川」、オール寝台の夜行急行で、旅客車両は、寝台車+グリーン車+普通座席車と言うのが、定番だった夜行急行列車の中で、かなり異彩を放つ存在でした。(オール寝台の夜行急行はこの他、上野~仙台間の「新星」だけだったと思います)そして、その「天の川」のB寝台車で使われていたのは、ご存知の通りのスハネ
天の川、きれいですね。愛知県の星空の聖地・奥三河観光協議会の「星空観光案内サイトより皆さんご存じとは思いますが、天の川とは、天の川銀河を横から見たものです。天の川銀河は、太陽系が属する銀河で、太陽との関係は下記のようになっています。(以下、写真のように見えるのは、Mitaka(国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト開発ソフト)の画像です)※一部、補助線や説明を私(TTL)が追加)さて、前述のように「天の川とは、天の川銀
2022.7.9久しぶりの野営ツーリング。ここ最近の週末は、、降る降る詐欺で結局どこにも行けず仕舞い。結局6月はどこにも出掛けてないや(苦笑)。それでも今年の梅雨はあっという間に過ぎちゃったんだけどね。で、今週末も雨予報でどこにも行けないかな……と諦めかけていたら、どんどんと予報が変わり前日には晴れ予報になったではないか‼️となれば、行くっきゃないでしょ。しかもちょうど天の川が見頃を向かえている。とはいえ真夏のテント泊は厳しいのでなるべく標高の高い場所。なおかつ星が綺麗に見えるスポット
★アセンション研究所★2023/2/5PleiadianCollective(プレアディアン・コレクティブ)【NEIOH:Bavと呼ばれる種族】January27,2023愛する光の友よ!これらの瞬間に多くの人が話していますが、誰も正確な情報を提供していない種族について共有します。これらの存在が見られた後、物語が広まるに連れて謎だけが残りました。これらの神聖な存在は、ブルーエイビアンズとして知られています。全ての存在と人種が明らかにされているので、彼らの外
本日は諸事情で予約投稿となっております。大した話じゃないのですがコメント欄は開いてますのでアドバイスなど頂けますと喜んで踊ります久々にイエタテの話。さて。新居に暮らし始めてもうすぐ1年。あっという間のような長かったような。たまには家の話も書いておこうと思いますのでもしよかったらお付き合いくださいそういえばまだ中太の部屋…紹介してない…1階もほとんどやってない…半年シリーズと銘打っておきながら『そろそろ半年(写
【29日夜10:00】すごい空見せます!#劇的気象ミュージアムオーロラを横切る天の川、天空の放電セントエルモの火、サンピラーやビーナスベルト…天空の気象絶景をタイムラプス映像で大公開!大自然の神秘と地球のドラマをめぐる。司会は石井隆広アナウンサー。ゲストは気象予報士・石原良純、斉田季実治、天気キャスターを務めた貴島明日香、空が大好きな滝沢カレン、富士山で光や雲を撮る写真家大山行男。←予告動画空は宇宙と大気が響きあう自然の大劇場。
こんばんは今日で4歳7ヶ月6日です7/23の写真!8/14-15で八ヶ岳行ってきましたガスガスでなーーんも見えなかったけど、息子の成長した姿を見れたし、いい経験もできてよかったです7月のことがまだ書けてなかったw前回の続きです7/23剱御前①『アルペンルートを乗り継いで♡剱さまと初対面!(7/23)』こんばんは今日で4歳7ヶ月3日です7/23の写真!書かない期間が長いと、それが当たり前になってしまう最近は山の天気予報と睨めっこしてばかりです…かなり間が空い…ameblo.jp
『天照大御神の内緒話』『天照大御神(アマテラスオオミカミ)』神々の国「高天原(たかまがはら)」を統べる太陽神であり、皇室の祖『皇祖神』と言われた最高神である。女神とされているが、元…ameblo.jp↑の続き。『天の磐船』に乗って降臨した『饒速日命(ニギハヤヒノミコト)』。降り立った場所には現在『磐船神社』が鎮座している。磐船神社は「天野川」の渓谷沿いにある。天野川つまり、『天の川』だ。ここがとても重要なのです。前回書いた通り、古史古伝『ホツマツタヱ』等によると、古代には『アマテル
ブログの投稿、随分と間が空いてしまいました。最強寒波に続き大雪予報が当たってしまい最近では滅多にならない根雪状態となって積雪が増えるばかりの石川県地方。前が見えない吹雪の中の通勤と、ほぼ毎日の雪かきに追われていましたが、ようやく峠は越えた??ようです。まだ雪はちらついていますが…みなさま地方はいかがでしたでしょうか?こういう天気の事情もあるのですが、新調したM2MacbookAirの動きっぷりが良くて楽しく触っていたら毎日の時間が過ぎるのが早いってこともあったんですが。あた
*2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*新婚旅行最終話鳥羽グランドホテルに続き、志摩でもホテルを予約しました都リゾート奥志摩アクアフォレストというホテルです。ここもまた・・・部屋からの景色が絶景ひやぁ〜〜鳥羽も良かったけど、こっちはさらに大自然って感じですね。なんなら自分の部屋からの景色がこの旅で1番きれいだったのではと思うくらい。最高です。夕
ホテルの真前が竹久夢二記念館大きな錦鯉が優雅に泳いでいた。薄手の長袖を着ていって正解緑に包まれマイナスイオンを浴びて、とても快適に過ごした。大正ロマン風です。お泊まりはホテル「天坊」ここにも朱色の橋広いラウンジドリンク飲み放題🥤外には足湯がある。薄暗い雰囲気だが広い部屋檜風呂がついてる。アンティークでお洒落でも多分入らないと思う。結構歩いたぞ!おお!12,073歩👏夕食の前に楽しみの温泉を堪能。伊香保温泉は「黄金の湯」「白金の湯」で有名。大浴場は今まで行った
天の川渡れました✨愛方と4ヶ月ぶりの再会🌌幸せすぎる🤗2人して本物だあぁ〜💗って騒いでる図(笑
7月7日七夕の日私の住む町には「天の川」という川があります。いつも七夕の日にイベントしてて行きたいと思ってるけど一度も夫と休みが合わずいけてない。。そもそも、願いが叶ってないやん…。ここ約10年子供がほしいと願ってきた。でも、38歳になろうとする今も一人もいない。高校の同級生なんて、3人子供いて長女は18歳…。そんな、周りの子供授かりました報告も何度も何度も報告され、次はあんたの、番といわれ続け苦笑いして日々涙してきた。本当に生きている意味がないともまで思ってた。子供
プロフィトイイジマオーダシューズ会長ブログ鈴木のポワレとトマトソースと大和豚のソテーです。これがブルーベリースープです。美々な味でおいしい。あれこれがトマトソースかな?意外とプリンス系にしては少ない料理だよね。6月に行った箱根の琉球殿、もうちょっといっぱい出たけどね。ちょっと寂しい料理だね。食べているうちに、霧が晴れて、青空が見えてきたかいさすが晴れ男なの我妻素晴らしい。ひょっとすると星空が見えるかな?ちょっと期待したりして全盛期はいっぱい来てたんだろうね。
2019年4月平成最後の出張サロン@Milkhall天の川開催のお知らせ2019-04-1111:02:48テーマ:ブログゆがみ矯正整体笑久(わらく)です春らしくなりましたねご家族またはご本人が新生活を迎えられた方もいらっしゃると思います。今年は、5月から新しい時代がやってくる事もあり、なんとなくあわただしく感じます長い連休を前に、ちょっぴり疲れを感じている方、体調を整えたい方、身体のゆがみを整えてスッキリしませんか?4月23日(火)15時~
数日前までもうすぐ七夕なんだと思ってたのに間近になると忘れてるこれ、あるある?さっき、Twitterでみっちー💗の七夕写真が可愛くてデレ〜てしてたのよあっ明日七夕じゃんて私、イベントはけっこう大事でさ毎年なんやかんやと忙しかったなぁー今は全然だけどお願いごとそりゃ、たくさん盛り盛りあるさ叶うかな?この時の愛娘は短冊になんて書いたのか?もう覚えてないけど願いが叶ってるといいなーたくさん笑って笑い転げる人生でありますように明日はきれいな天の川見れるといいなーえ
毎年お盆前後は、★を見上げる機会も多いかと思いますが、流れ星も多く流れていることをご存じですか?それはペルセウス流星群という、年間でも一番多く見られるタイミングなんです。星好きの人はきまって、どこに行ってみようかな?と意識するような毎年恒例のメジャーな天文イベントなんです。天気予報などでも必ず紹介されるようになってきまして、ご存じの方も多いのではないでしょうか。20年も前までは、私も夢中になって、北海道内の山奥に陣取って、その流星を狙ってカメラを構えたものです
昨日は七夕でしたね。彦星と織姫は会えたのでしょうか?我が家からは七夕に星空が見れることがあんまりなくて、今年も曇り…七夕というと少し離れた蛍スポットに毎年行った思い出(いつから行かなくなったやら、はて?笑)バンタンの天の川っていうと、最近だと、Weverseで「彦星と織姫」が好きってグクが言ったのが思い浮かびます。ロマンティックなグクらしい選択ですよね、にやけちゃうだけども日本と少し物語に違いがあるそうです。もっと遡ると・・・バンタンと天の川はたくさんありました。記憶の範囲では、Magic
201のお部屋のすぐ隣は大浴場への廊下に繋がっています。曲がるとすぐにかわいい灯りとグラス。飲み物はお水です。氷水と常温の2種類。廊下の先には2重の扉があります。扉の手前にサンダルがありこちらに履き替えて扉の外に出ます。ガラスには湯処のご案内が。このフォントもかわいらしい。階段を何段か降りていきます。この階段の段数分だけお部屋のテラスデッキ部分が高いことになるので、意外と高さがあるんです。だからお部屋からお庭に出る人もいないんだと思われます。扉を振り
タッチパネルぼくは昔からタッチパネルが苦手なのですが機械式ボタンとタッチパネル実際のところどちらが好きですか?世の中タッチパネルに向かう流れですが「見ないとどこを押してるのかわからない」というのが、、、、で僕の場合、脳の病気という事で四肢のコントロールに支障が出る為(例えば震えとか痺れ)タッチパネルだと失敗の嵐!( ̄Д ̄)ノ3倍くらい時間がかかります。なんならポケベル入力でも良いくらいです(笑)機械式の時代が再びきて貰いたいです。せめて選べるようになると良いなー話は変わりますがキ
これまで「もうすぐ,もうすぐ」とお伝えしながら準備が遅れてきた別館VillaCrystalBeachですがようやく設備の改修工事が終わり開業の準備がほぼ整いました今から販売を始めてGWのお客様の目に留まるのか甚だ怪しいところではありますがオープン記念プライスという形でご利用しやすい価格でご予約の受付を開始しますのでどうぞご検討くださいませ施設全景夜間は表札をライトアップ狭いながらも落ち着いた寝室明るい琉球畳の小あがり広々33畳のリビングダイニングオープンクローゼッ
昨日、ヘアサロンへ行って来ました何ヵ月ぶりかな?半年はたってるいやもっとのはず…ボサボサの白髪頭で鏡を見るのも嫌自宅の裏に個人のサロンが出来てて1人貸切になるの痛くなったら、立てるし、楽な姿勢にもなれるこれは有難い❗️以前は広いサロンに行ってたから痛くても悶絶しながら座り続けてて帰ったら転げまわるしまつ昨日は気分も⤴️⤴️今日は七夕様願いは、仙骨嚢胞の痛みで悩んでる人達の痛みがとれますように🎋仙骨嚢胞の研究が進みますように。昨年、姉が短冊🔖に私の
アロハ、ハワイ島から友璃香です。昨夜のZFT彗星、見れましたか?なんでも2月1〜2日にかけて、5万年ぶりに地球に約4200万キロメートルまで近づき、約5等級の明るさになるそうで、天の川がみえるような十分に暗い空であれば、肉眼でもぼんやりみられるというので、早速出かけてみました。彗星のしっぽが緑色に見えるというので、期待して、夜中10時に家をでて、ハワイ島の北部へ彗星鑑賞とばかりに繰り出したんですが、肉眼じゃ、やっぱり見えなかった。でも、近くで撮影していたプロ
さて明日は【七夕】ですね🎋スーパーとかで子供の短冊をみて初心にかえる事がマイブームです【七夕】といえばもちろんですが『織姫様と彦星様が年に一度だけ出会える日』。夜のお空に天の川が流れ、願い事をするなど、ロマンティックなイメージがありますよね日本はお祭り騒ぎにはなりませんが・・・そもそもなぜ??織姫様と彦星様は年に一度しか会うことができないのでしょうか・・・考えたことないですか?考えてみました調べてみた!が文章的にはいいのかなー?一年に一度って(笑)寂しく
(⑪より)「ニュピ」ってな~に??インドネシアの宗教ですが、約90%の人たちがイスラム教を信仰しているのですが、バリ島では、逆に約90%に人たちがバリヒンドゥー教を信仰しているのです。面白いですよね。バリヒンドゥー教を信仰するバリの人たちは、「ウク暦」と「サカ暦」の2つの暦を見ながら普段の生活をしています。で、「ニュピ」というのは、その「サカ暦」の新年にあたり、バリヒンドゥー教を信仰する人たちにとっては、最も需要な日の1つなのです。日本的に言うところのお正月ですね~この
本日七夕お天気は残念ながら雨の予報母が竹で作ってくれました毎年短冊に願いを書いて飾っています娘が病気になったとき神頼みや占い、風水やら悪霊払いいろいろ調べた悪魔に魂を売ってでも娘を救いたかった結局実行したのは神頼み近所の神社へ毎日お参りへ行った時には1000円札握って何よりもパニックになっていた私の気持ちが落ち着いた短冊に毎年必ず書くのは「家族が健康で過ごせますように」
いよいよ今週から新しい講座がスタートします。最初は2月3日金曜日「リモート性質講座」そして、2月4日土曜日は「リモート風講座」今回から始めてご参加する方は、念のためにリモートが出来るか?こちらでお試しをお勧めします。↓クリック!『リモートの仕方練習見本(リモート受講生さんへ)』初めてリモートをなさるかたへリモートは「スマホ」「iPad」「PC」のすべてでご利用可能です。貴照が使用するのは「Googlemeet」を使用します。ま…ameblo
本日もご訪問いただきありがとうございます七夕🎋の昨夜は曇りでしたね〜〜天の川は見えませんでしたが願い事はしました昨日届いた🌳ベンジャミンバロック🌳とっても可愛い〜〜早くみんなに普通の日常が戻りますように。。七夕ランチ🎋七夕ゼリー🎋ササッと作りました〜〜⭐️まぁまぁ美味しかった〜〜さて本日は我が家のお気に入りポイント✨第5位をお届けします第5位は。。こちらフロー
告知をしたかなぁ?と思って、改めてお知らせさせていただきます。今年度より、「Milkhall天の川」は今までの、祝日・日曜日に加え月曜日も店休日となりました。鑑定のお客様は、大変申し訳ございません、月曜日はシャッターがしまっておりますので、ご予約時間の5分前に到着するよう時間調整をしてお越し下さいませ。よって、月曜日のみ天の川の飲食販売は行っておりません。なお、同伴者の方がお待ちになることも月曜日は出来ませんので、ご予約者様、おひとりでお越し下さいませ。
今日は七夕🎋ですが、、福岡、大分はまだ大雨に注意のようです。すごい災害ですね…何か支援できることがあればと思いますが、、祈ることしか…自然の災害は本当に怖いですね。今日は娘ちゃんの小学校も休校になったようです。雨は降っているようです。大したことないようですが、近くに川もあるので、、、何事もありませんように。病院にも七夕の飾りが🎋うちの子供たちも娘ちゃんは、いつもママがんばってね、とか言ってくれます息子ちゃんも、早く帰ってきて〜と言ってくれます…七夕の願いごとは、ドラえもんや仮