ブログ記事1,392,889件
旬感LIVEとれたてっ!の生放送を見てくださった皆様、ありがとうございました。今日の生放送はMCの青木アナが夏休み中なのでバタバタだったけど…橋本アナがしっかり仕切ってやり遂げました和やかな話題もあり、政治的な話題もありドロドロのショートドラマもありの約2時間あっという間でした〜❤️橋下先生と小田井さんめっちゃ、私が小さく見えて最高ーーーーーーーーーーーーーーーーっ❤️たまにはキャシャに見られたいもんです‼️芸能人の女性は皆んなキャシャで顔が小さいから💦デカい男性タ
おはヨーグルト6時半に東京駅出発で大阪へ戻って来るのは23時半です本日は中々ハードですなすまないね、私の腰。もってくれよ。リアルな食卓を、コメントで『そのままでいいよ〜』と言ってもらえて元気でます皆様いつもありがとうございます先日、お友達と素麺食べた時に、『家族全員のごはん風景なんて写真に撮ったことないでしょ?』と言って、撮影してくれましたごちゃごちゃのキッチンや部屋写ってるし、炊飯器(カラ)蓋開いてるし、さっちゃんはお気に入りのぬいぐるみ食卓に置いてるし(とったら泣くので
本日も生放送✨5時に夢中✨を観てくださった皆様ありがとうございました大好きな火曜メンバーの皆んなとワイワイガヤガヤの楽しい1時間でした⏰スタジオのオブジェの花も夏になり私の1番好きな🌻ひまわり🌻の花になりました。スタジオの花が夏の花、ひまわりになると毎年、私の誕生日がもう直ぐだ〜って思います。間も無く私も58歳になります。私が…後2年で還暦自分でも驚きですが年を取れることは有難い事だから✨カッコいいばーちゃん✨目指して頑張ります生放送が終わって、飛び出しで東京駅に
昨夜は大阪からの帰りが23時頃になってしまったんだけど妻がライポン達と一緒に迎えに来てくれましたライルは俺を見た瞬間飛び付いて来ましたなんだかうれしかったので帰ってから一緒に遊んであげました可愛いねライルこっちを向いてくれないモト冬樹『こっちを向いてくれない』ポンム!ポンム!ポンム!こっちを向いてくれないカメラで迫っていくとやっとこっちを向いてくれましたライルのボール遊びモト冬樹『ライルのボール遊び』マルモがいな…ameblo.jp由美のブログ武東
大阪からのこんにちは〜大阪も暑い朝でした〜💦今日も生放送なので早めに支度を終わらせて楽屋でニュースを見直し📰ひと息付いてます。関テレ旬感LIVEとれたてっ❗️13:50〜15:45生放送です生放送で見られる局は…こちら❗️是非、見られる方は後ほどテレビでお会いしましょうあとでね〜❤️【ふるさと納税】選べる!松本市波田産大玉すいか3L~4L│信州松本市長野県西瓜すいか果物大玉スイカフルーツくだもの旬のスイカ大玉スイカシャリ感ふるーつ
今週は、忙しく、毎日東京と大阪行ったり来たり売れっ子みたい笑今日配信のYouTube『モモコ新聞』は、皆様が大好きと言ってくださるセルフ毛染めです今回はブローネ泡カラーのサンドベージュを使ってみました。ご質問にもお答えしております♪https://youtube.com/channel/UCSPC_bQSA-t8vhVWJyvt4XQ?si=M0OY4UIKy8fPWpCyモモコ新聞吉本興業所属の女漫才師・ハイヒールモモコが、Youtubeをはじめました。50代の女性が楽しめる雑誌の
昨日番組で眉毛の専門の店に行きカットしてもらいましたこれがビフォー「行きの新幹線」これがアフターです「帰りの新幹線」スッキリしたのわかります?水分不足の妻モト冬樹『水分不足の妻』どの医者に診てもらってもいつも水分不足と言われる妻お茶とかコーヒーは利尿作用があるのでやはり水を飲まなきゃいけないんだよなそれも一気にたくさん飲んでも尿として…ameblo.jp由美のブログ武東由美オフィシャルブログ「MOTOちゃんとのはっぴぃな毎日」PoweredbyAmebaミセス
さて…今日も本業はお休みヒマ人なので…市場へのお出かけに…私も同行させてもらいました車で1時間ほどで到着野菜がいっぱい🥒たくさんの人ですこんなに長~いナス🍆初めて見た野菜、果物以外も売ってました皆さんのお目当ては、桃🍑化粧箱に入った桃の箱が到着すると…皆さん、一斉に買われてました私達も、一箱GET🍑市場に着いたのが10時過ぎだったので…残念ながら…お目当ての桃は…すでに整理券の配布が終了してて…買えませんでした整理券は300枚…午前中には終了一人5箱まで
いま大阪で番組のロケをしています暑いけどビルの中での歩きなんで助かった東京駅まで妻が送ってくれました帰りも来てくれるかな?大きなアサリモト冬樹『大きなアサリ』妻が高島屋で買ってきた大きなアサリでお吸い物を作っていますこの時期にしかとれない大きなアサリですハマグリかと思った今日は七夕ですモト冬樹『今日は七夕です』今…ameblo.jp由美のブログ武東由美オフィシャルブログ「MOTOちゃんとのはっぴぃな毎日」PoweredbyAmebaミセスモデル武東由美さん
4日ぶりに帰って来たのですが長男の仁一郎予定が詰まっていて会えたのは、このジムに行く20分だけ😅💦忙しい事はいいですがからだを大切にね😊
大阪に帰省の長男仁一郎結局、帰る前に寝起きで一瞬だけ会えたのでお写真📷を😅💦寝癖やん🤭遊びヘアーらしいです🤭また帰って来てね🥺✌️
やっと購入出来ました😊政府の備蓄米😊古古米🌾なんと5キロで1790円😆早速頂きましたがぜんぜん遜色なく普通に美味しかったです😋👍皆さん是非食べてみて下さい😊✌️
今日は日帰りで東京でお仕事でした雑誌の取材ですまた解禁したらお知らせしますね雑誌の編集の方がお弁当を用意してくれて帰りの新幹線で食べましたお土産にその方のオススメのワインもいただきました!記念日に飲ませてもらいます大阪に着いてまだ早かったので家族でうどん屋さんに行きました次男はカツ丼とミニうどんお兄ちゃんはカツ丼とうどん大盛りセットさらにミニうどんおかわり頼もしい食欲です話題はバスケと万博次男、今日は万博見学に行ってきたよめっちゃ楽しかったみたい
🌿みなさん、こんにちはスピリチュアル心理カウンセラー、浄霊師日下由紀恵(くさかゆきえ)です😊*・゜゚・*:*出版記念セミナー開催🎉・゜゚.。。.:*皆様さっそくお申込みいただきありがとうございます😊『大切な人を失ったあなたへ』🍃天国の方たちとつながるセミナーぜひご参加ください😊・日時2025年8/2(土)13時〜15時30分・場所東京都品川・ご参加費6,000円(税込)※先着順となります。※会場にて書籍販売があります。ご購入いただいた書籍に一言メッセージを書かせてい
皆様、こんにちは。夏本番を迎える、7月(文月)となりました。暑い時期ですが、こまめに水分をとって、この時期ならではの季節の遊びを、心ゆくまで楽しみたいものですね。さて、今月の―キーワードは「根本」。元なるものへと立ち返り、変化を恐れず進化する月であります。「根本」とは物事の始まりの場であり、物事を成り立たせているもととなるところ、です。今、あなたがやっているもの、あるいはやってみたいことも含め、なぜ、それをやっているのか、したいと思ったのか、その最初の起点はどこなのかを
【辰巳ゆうとファンクラブ会員完全限定イベント「YOUとゆうとの二者面談」開催決定!】いつも辰巳ゆうとへのあたたかいご声援ありがとうございます。3度目となる「YOUとゆうとの二人の時間」の開催が決定いたしました!今年はパワーアップしてYOUとゆうとの"二者面談"!なんと、プレゼントの直接お渡し可能!昨年に引き続き、新規入会キャンペーンも同時にスタート!皆様のご参加をお待ちしております!〈詳細〉◆東京会場日時:2025年8月23日(土)10:00~会場:東京都・都内某所◆大阪会場日時
先日の大阪滞在中に天満へ。もうすっかり天満スキスキスー。お馴染みの『新多聞酒蔵』に参りました。ウマイモノを色々戴きましたが。この日のハイライト。カモンレッツゴー新多聞酒蔵。ハンちゃんチャーハン!以前にもご説明しましたが、ラーメンと半チャーハンの半チャンではなく。マレーシア出身のご店主がハンちゃんが作るチャーハンなのでハンちゃんチャーハンです。そこんとこヨロシク。茶色は正義。正義感のかなり強い色合いです。久しぶりにイタダキマス。ウマウマウー!ああ
皆様、こんにちは。いやぁ、毎日暑いですねー。そして今日は令和七年七月七日です。笹の節句でもあるのですが、皆様は五色の短冊に、どんな願いを書き入れましたか?私は今、大阪の個展中のため、ホテル滞在だったのですが、そのホテルに飾られていた七夕飾りの短冊に、一言、元気よく「弥栄!」と書いて、枝に結んできました。七夕は中国の牽牛と織女の物語が有名ですが、日本でも古くから、川のほとりで神様へ捧げる布を織る、棚機津女(たなばたつめ)の祀りであり、その布を受け取りに来られた神様が、周囲の穢れ
今週は月曜日の夜から大阪であっという間の2泊3日でした久しぶりに551蓬莱の豚饅食べました🐷いつ見ても大行列なのでなかなか買えずでしたが並んで買いました豚饅と餃子もゲット🥟こってり油っぽい中の餡も美味しいのですがあたしは外側の白い皮が好きです551蓬莱の豚饅、大阪の味ですなほなっまたね明山直未『嬉しい日でした^^』早いもので今週も終わりどころか、もう7月に突入しております昨日はテレビ東京ショッピングの収録でしたQVCでも同じみの藤岡勉さんもう20年以上前からお仕事でお
皆さま、おはようございます。本日はごきげんラジオです。テーマは七夕。明日は七夕、ほんとに何年かぶりに、雨では無さそうですね!どんな願い事をするのかな。かなえたい夢や、七夕の思い出、なんでも結構です。またそれ以外のことでも。みなさまの思いを聞かせてください。私は上の写真の時は、チョコレートアンダーグラウンドの大阪公演の時。無事に千秋楽まで完走できますように。と、短冊に書きました。また、月並みだけど、みんながしあわせでありますように。と書きました。
トランクで旅するトランカー®︎YuhKawasakiです!EXPO2025大阪•関西万博へ!4月15日のオープン3日目に行ってきました!結論から先に書きますが…万博楽しいです!1日じゃ全く足りません!!!特に海外好きな人は、海外行った気分にもなれるのでオススメです!この日は暴風で!初めはスカートで来るつもりでしたが、天気予報を見て急遽ズボンに変えました。薄手のダウンやカイロも持って行ってましたが、ロングダウンがほしいほどの寒さでした!パビリオンの予約は3日前予約で取れたク
お疲れ様〜今日は5現場😆NHKあさイチ❗️からスタート☀️いつも楽しい😃今日はデシグアルの衣装で🩵🩷いつも似顔絵を描いてくれて嬉しい🤓ロケも行かせていただいた〜😃大阪〜最高〜❤️朝のクルーズ🛳️朝ごはん付き🥞大阪の景色が違って見えた😀でもわたしならこのクルーズを楽しんでから....会社に行かないかも🤣携帯をなかなか持ってロケ出来ないので😆写真はこれだけ🥹夜のイカダやだしのカレー、鰹節など、涼の大阪はもしかして地元の方も知らないとこまで紹介した🫶また早く行きたい🥂
《山科駅前、滋賀大津市お稽古》リボンアーティスト®︎監修育成/SNS&起業コンサルお受験対策/もはや「何でも屋さん」Larubanroseラリュバンローズ仲井ひとみです。大阪第四ビルのサンセイさんの横にある【福嶋屋】さん驚くほどさまざまなものが安いんです!!見渡す限り下着や靴下✨✨透けちゃダメなお洋服の肌着難民が多いのですが(私もよく聞かれます)ここだと冒険出来ちゃいます。一部丈スパッツ(お腹冷やさない)×2とカップ付きサラッとインナー×2の四着買って
ご自愛養生のASUKAです☺️前回万博に行ったのは18時ごろでしたが、2回目の万博は前泊して、朝の6時半から並ぶ所存!目指すはコチラ!!1度目の経験から、今回は暑さ対策で日傘やクールアイテムを必ず持って行きます!小雨や雨だと地べたには座れないので座れる折りたたみ椅子は必須!間も無くAmazonプライムデーなので先行セールで在庫が無くなる前に買うのもあり!Lynvora折りたたみ椅子アウトドアスツールコンパクト持ち運び便利キャンプ超軽量330g耐荷重90kg釣り
6月最後の日曜日は、日頃から応援してくださっている濱田和代先生の発表会『第38回声美会つどいの会』にお招きいただき大阪へ行ってまいりました。治療中も復帰後の大阪・新歌舞伎座でのコンサートでも先生やご主人さま、生徒の皆さま、先生が経営されているお店のお客さまが関西パワーいっぱいのエールを届けてくださいました。“つどいの会”の後半に設けられた恒例の市川由紀乃コーナーでは出演されるすべての皆さんが私の歌を披露してくださり、懐かしい曲から最新曲「朧」までを、とっても嬉しく聴かせていただきました。
トランクで旅するトランカー®︎YuhKawasakiです!6/169回目の関西•大阪万博に行ってきました!【今回まわった所】☑︎シンガポール🇸🇬☑︎セネガル🇸🇳☑︎コモンズB🌏☑︎マレーシアのレストラン🇲🇾☑︎テックワールド(台湾)🇹🇼☑︎飯田グループ🏠☑︎未来を育む🇪🇺☑︎バルト2国🇱🇻🇱🇹☑︎カンボジア🇰🇭【万博8回目までの記事】YuhKawasaki『EXPO2025関西•大阪万博!フランス/英国/アラブ首長国連邦/中国/赤十字/トルクメニスタン』ト
妻が、突然言い出した。「余裕がなさすぎる。日常を抜け出して、旅に出よう。」と。こうなると、わが家は勢いがすごい。まずは空港で、景気付けのビール。そして、やってきました、大阪‼️
吉本新喜劇ママブロガー秋田久美子ですお読み頂きまして、ありがとうございます🙇♀️感謝しております先日浅香あき恵姉さんと服部ひで子ちゃんと一緒に佑希梨奈さんのお店にお邪魔させて頂きました偶然、3人が青色コーデに嬉しくてテンション上がりました引き寄せだわ美味しい食べ物を、たくさんご馳走になりながら、いっぱい笑って、いっぱいお話していたら、またまた、あっという間あき恵姉さん梨奈さんひで子ありがとうございましたいつも楽しい時間を、本当にありがとうございます別の日に、お友達と美
今日は『newsおかえり』で大阪でした。昨日の名古屋の往復も、今日の大阪の往復も、ここのところ新幹線ではほぼ寝てばかりいます。なんでこんなに眠いのか。気圧の影響?脳の老化??、、、と色々考えましたが、原因はたぶんコレですかね。喉の調子が改善しなかったので、土曜日に耳鼻科に行ってきました。鼻炎と咽頭炎と診断され、お薬を処方されました。おかげさまで喉の具合いは良くなってきました。あとは眠気との闘いですね。さて、HugKumのインタビュー記事(前編・後編
ふるふる亭とは…桂雪鹿の祖父母が住んでいた家を改造した泉州唯一の寄席小屋まさに「アットホーム」な空間。ネーミングは本名の「ふるや」に由来する。※駐車場はございません。自転車やバイクは少し駐められます。〈アクセス〉①南海本線「尾崎」駅改札を出て右(東出口)②左側の階段を降りる③線路を左手に直進④突き当たりを右⑤「昔造り辻茂」を左手にそのまま直進⑥右手に「ふるふる亭」ののぼりが見えてきますピンクののぼりが目印です!「ふるふる亭」の看板は、お客様の手作り!受付で雪鹿の両親