ブログ記事1,986件
7月18日(木)吉野ケ里歴史公園蓮池にて大賀ハス協定締結式10周年セレモニーの祝舞を捧げて参りましたphotoby:椎葉ゆかこの日、本番前のお仕度中本格的に雨が降っており(見てはないけど音が凄かったです)雨の中の舞台になるのかもしれないと覚悟していました。瑞穂さんは「雨の中で舞うのもいいものですよ」と全く意に介さないご様子。私も天にお任せして臨みました蓮池へ移動する前には雨が止み眩しいほどの光に包まれました楼観(物見櫓)を背景に舞台へphotob
プラスチックのハンドルが割れたので補修する。ハンダごてでプラ溶接しようとしたが失敗したので、ホチキスの芯を使って結合していく。と言いつつホチキスの芯がないのでタッカーの針で代用する。針の足が長いのでニッパーで詰めて。溶接したいところに当てて。ハンダごてを当てると熱が伝わってズブズブ沈んでいく。全部で6箇所。触った感じ強度は良さそうだが、どこまで耐久力があるのか。ところで、ホチキスの「芯」と言っていたが、シンの漢字がわからなかったのでググっていたら、そもそも「針」(はり)だったり「弾
2018年7月22日岐阜羽島の大賀ハスを見に行きました。羽島市一帯は、レンコンの産地だそうです。昭和54年の羽島市制25周年と、新幹線岐阜羽島駅開設15周年の記念事業として千葉市より「大賀ハス」を譲り受けたそうです。行ったのは午前10時頃、既に咲き終わったものが多い中で、ちらほらと蓮の花を見ることが出来ました。花が咲き終わると、花托が肥大化し、蜂の巣のようになってきます。黒い蓮の実が出来ていますね~レンコンだけじゃなくて、この蓮の実も食用になるんです
ピンクの花びらがひらひら〜優雅に舞うように咲いていた大賀ハス今年も楽しみな大賀ハスの季節が来て次から次へと開花してました〜お天気が良かったので朝から人もいっぱ〜い近くには千葉都市モノレールも走って賑やかな千葉公園この日の開花数は552輪暫くの間は綺麗な大賀ハスが楽しめそうです〜千葉公園大賀ハス(千葉市中央区)フェルトで作った大賀ハスリリーに飾りました。正面から見るとこんな感じですが〜横から見ると
千葉県千葉市花見川区畑町に所在する「東大旧緑地植物実験所」と呼ばれている施設、東京大学の施設らしいけど何だろう。調べてみました。1954年(昭和29年)9月園芸実験所開所造園用及び観賞用植物の収集、栽培、繁殖、利用に関する技術の教育と研究を目的として、当時、学生部所管検見川の学寮があった場所に建設されました。1965年(昭和40年)4月1日農学部附属園芸実験所に改称官制化に伴い、学生部所管の土地が、薬学部所管分を除いて
連日の35度超え、毎日暑い日が続いている岐阜市内です。朝から外仕事をしているときは暑いなぁで済ませられるのですが事務仕事をしてから外仕事に出ると夕方にはへばっております。昔はどうもなかったのに年を取った証拠ですかねぇ。最近、ジョギングをしてないこともあるんでしょうけど・・・さて、もう半月ほど前になりますが16日の日曜日に自転車で羽島の大賀ハス園と立田の森川花ハス田へ行ってきました。暑くなる前に出て午前中に帰ってこようと朝6時20分に出発。もう