ブログ記事5,065件
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます4月15日に長期休業(去年8月〜)が終わり、再開したクリスタルパレス・レストラン営業再開初日から大人気&大行列再開2日目の昨日も終日入店待ちのゲストで常に120分以上の待ち時間が発生していました夜6時30分頃も120分以上待ちで変わらず。ブッフェレストランで75分制のため、満席になってしまうとしばらく空きませんからね。並びながらエレクトリカルパレードが見れたかな?昨日の120分待ちと言えば、5時30分頃のシー
こんばんは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます4月15日に再開したクリスタルパレス・レストラン。入店待ちの時間がすごいことにガンボスープが食べられるシーのあの人気メニューも食べられるとわかって、予約のないゲストが殺到2日目は終日120分待ちでした。今日はリニューアル後、初の週末。待ち時間はどうだったでしょうか午前中は次女の学校へ行っていたので帰宅後チェックすると、13時00分えっひ、ひゃ、150分待ち?今までで一番長いのではさすがは土曜日ですね。
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます1月23日の40周年グランドフィナーレグッズ発売日にインしましたとにかくこの日はあっちもこっちも大行列で、特に朝のコズミック・エンカウンターの行列は、スターツアーズ前の道を塞いでしまうほどでひどかったです実は私たちも途中まであの列の中にいました。コズミックの前を行ったり来たりしてからプラズマレイズの手前まで行って折り返し、お店が近くなって来たと思いきや、そこからプラネットMまで伸びていて、これはまだ1時間以上
オープン直後を目指して出発TheexchangeTRX昨年11月にOpenハイブランドShop西武百貨店もあるShoppingMall開店直後に到着したので誰もいないEntranceAM10:18開店から18分既に30名以上の大行列TWGTEAシンガポール発ラグジュアリーティーブランド✨TWG♡TakeawayTea♡(HotorICE)RM25(≒825円)eachこちらのスタッフが1人で紅茶を淹れていますオーダーするまでに並んだ時
GW鎌倉横浜母娘旅⑤『GW鎌倉横浜母娘旅⑤』GW鎌倉横浜母娘旅④『GW鎌倉横浜母娘旅④』GW鎌倉横浜母娘旅③『GW鎌倉横浜母娘旅③』GW鎌倉横浜母娘旅②『GW鎌倉横浜母娘旅②』GW鎌倉横浜母娘旅①…ameblo.jpつづき🎵翌朝7時のテラス。今日もいい天気かろうじて二の鳥居が見えました⛩️2022鎌倉母娘旅⑤『鎌倉⛩️️母娘旅④【晩ごはん~夜のホテル】』鎌倉⛩️🕊️母娘旅🎶③【荏柄天神社とホテルのお部屋】:himateru55ディズニー日記本殿正面から横道にそれた
こんにちは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます昨日は3日遅れのバースデーインして来ました『現地アウト、グリ三昧の1日&夜にもファシリエに遭遇。』こんばんは🎵いつもアクセス、いいね!をありがとうございます今日はディズニーランドに行って来ました午後10時前に帰宅しました。10月中旬なのに、めちゃくちゃ暑か…ameblo.jp3連休明けの平日でも大混雑京葉線に乗っている時にチェックしたら、9時10分でバズは140分待ち。舞浜に着いて、荷物検査に並んでいる時にはプライオリ
こんばんは!しおさんでございます(^^♪毎日更新2210日目の記事をお届けします(^^♪今回は☆担々麺&辛うまいラーメンのお店夜10時を過ぎても大行列!蒙古タンメン中本渋谷店で体験した早い×辛うまい×元気が生み出す価値(東京:渋谷駅)をテーマに書いていきます(^^♪昨日の記事はこちらです(^^♪↓↓↓季節野菜のプレミアム和風ハンブルグステーキも美味しかった!つばめグリルのこだわりにハマる信頼(渋谷マークシティ店)https://ameblo.jp/t
ここド田舎シティの応援券(1万円で13000円分の商品券)、2次販売が10時から12時まであるので、10時半着を目指して福祉会館へGO🚶➡️いやに車が停まってるんですけど🚙🚗🚜ここ、字(あざ)ド田舎町に「こんなにヒトが居るのか」100人近い行列でした私の人生の中で、3回目の行列かな。・甲斐バンドのコンサートチケットをプレイガイドで購入(当時はネット販売など無かった)・東京ディズニーランドのアトラクション【本日のいいコト】歩いて行って良かった~雨が降らなくて良
皆さん、なんばこめじるしに有ったダイニングステージ左海屋を知ってますか?2021年食べログ食堂百名店でいつ行っても大行列してたお店ですよ。今年の3月M&Aの提携ミスにより3店舗とも閉店しました。8月に新会社が左海屋を難波中野村ビル地下にオープンしましたが、早速行った人の評判は最悪ですね。皆さん違う店になってしまったとか、冷凍を使ってるとか散々書いてます。そして今日行って来た店がほんまモンです。M&Aにより左海屋の屋号は使えませんが、場所がそもそも創業時の登記住所です。堺東駅から
明洞で朝から大行列のお店😳一人だったら絶対にしない大行列に並ぶこと・・韓国で人気だってことは知ってたyoutubeで3時間待ちの店があることも知ってた←韓国って流行るとみんな行くベーグル🥯流行るとイッキにお店が増える韓国明洞にベーグルのお店ができたということで誘っていただいたので行ってきたBREADYPOST明洞店まだ静かな明洞の朝に大行列💦一人だったら絶対に諦めてるでも今日は並んでみ
この日は弟家族&両親と一緒に4月にオープンしたばかりの道の駅くるくるなるとへ道の駅くるくるなると道の駅くるくるなると、鳴門金時・鳴門鯛などなるとならではの豪華グルメ&スイーツが多数、魅力溢れる鳴門を家族で1日楽しめる「体験型食のテーマパーク」www.kurukurunaruto.com8人が同じ家から出発するので朝はバタバタ大騒動9:00開店の15分前に到着したら駐車場は全て満車運転手のパパと弟を駐車場待ちの列に残し車を降りて国道11号を歩いて行きました両親はこの行列に並び
2013/2/14,カーニバルトライアンフ漂流5日目。つまり、シャワーも5日目、浴びてない後にも先にもこんなにシャワーを浴びなかった日はない❤ハッピーバレンタイン❤って心から楽しめないか…。でも、船内アナウンスで、バレンタインデーって事は言ってた。今朝も起きたら、他のカーニバルの船が、今回も一日中、私達の船の周りをグルグル回ってくれていたらしい朝日と船のコントラストがスゴイキレイなんだけど…早く船から降りたいこの日もこのクルーズ船から食事が運ばれてきて、バケツリレーの様に従業員の
麺組(めんぐみ)は岩沼市の竹駒神社境内にあるラーメン店。2000年の創業から3度の移転を経て今もなお宮城県でトップクラスに人気のあるお店。昔から行列が半端なく、ものすごい待ち時間が発生するが今のお店ではブザーが準備されているので車で待機出来たり神社を参拝して気楽に待つことが可能。初出店の食品館イトー岩沼店近く~現在ヌードルショップアラカワがある場所に麺組があった頃はつけ麺ばかり頂いていたがハナトピア岩沼~現在の竹駒神社境内のお店ではつけ麺がメニューに無い為写真の「大盛味噌」を好んで頂い
こちらの大大大好きなとり松さんのばらずし新宿高島屋にて開催中のバナナマンのせっかくグルメに出展されていると知り買いに参りましたデパート🟰10時開店と思い込み9:45に着いたらこちら10:30開店12階の庭園で本読もうかなと10時と共に12階に上がったところバナナマンのせっかくグルメの列はこちらですとの呼びかけがみてびっくり既にたくさんの方が並んでおられるこの前の列はコの字型私がいるのは分割された二列目です更に後ろにたくさんの方が並んでおられます狙いを定めとり
横浜中華街(*ov.v)o横浜中華街で2016年にオープンして、行列する店で、僕が初めて行ったのが2018年に2度(o^O^o)その時から人気の行列する店で、2019年に孤独のグルメで紹介されて以降、現在も大行列している広東料理の店(*^▽^*)広東省出身のオーナーシェフが営む本場の広東料理が食べられる南粤美食(ナンエツビショク)v(´▽`*)目の前へ行き、行列が無いと休みだったことが多々だったが、今回も行列が無いので休みかと思ったら、営業していて目を疑ったよ(・A・)やった~ヽ(*´
大行列と超濃厚つけめんで有名な「六厘舎」。この六厘舎自体は都内に4店舗展開しているが、グループ全体ではもっとも店舗数が多いのは『舎鈴』のようだ。由来はきっと反対から読む的な話でしょう。本日訪ねたのは舎鈴の新橋西口店です。六厘舎との最大の違いを探ってみましょう。まずは行列。東京駅の店舗では一時間待ちは当たり前だが、舎鈴は待ち時間ゼロで入店できました。メニューに目を向けると、つけめんが中心の六厘舎にたいして、担々麺や油そばなどバリエーションが豊富です。人気店になった六厘舎ではできないことをチャ
息子がね「一蘭マジ美味いから、お母さんにも絶対食べてほしい」って去年からずーっと言ってましてね。夫もね「マジ美味いよ」って言ってましてね。確かにお店の前を通るたび大行列私的にそれほど食べたいと思っていなかったのですが、先日家族で出掛けた時、ちょうどお昼時で近くに一蘭があるという話の流れからデビューしてきました次来るかどうか分からないので、トッピングたくさんのセットにしましたいざ、実食感想は「普通に美味しいとんこつラーメン」とんこつラーメンにしては、臭みもなくあっさりしていて食べや
三条御幸町下るのオツモパール。タピオカドリンクのテイクアウトのお店。1度行ってみようと思いつつ、1度も行けないまま閉店になってました。去年はいつも大行列だったのに・・・。
トレジョーのキャンバストートが人気過ぎて再販になってから、次のうわさはパステルカラー4種類が出る、というもの私がいつも行く店舗も発売日が同じなのか定かではなかったですが、朝イチで行ってみるとすんごい行列今日はオープン10分前に到着しましたが、1ブロックを半周ぐらいかな?するぐらいのお客さんが待ってた今までなら焦ってたけど、今回もまた大量に入荷してあるだろうと思っていたので、少しは落ち着いておりましたお店がオープンして15分ぐらいかかってようやく中に入りましたが
こんばんは!今日はポカポカのいいお天気♪朝からショッピングモールにスムージーを買いに行ったらレジは大行列💦午前中なのにすでにティッシュ類は完売!冷凍食品やレトルト食品も所々ガラーンとなってました結局、スムージーのためだけにこの行列に並ぶ気も無く何も買わずに帰ってきました(笑)************************************pu-chetteサイドストーリーRe:スタートへの道のり〜Handmade作家編〜さて今日はpu-che
とある土曜日都内にいたとみ家の夫婦は『美味しい天丼が食べたい』と台東区にある老舗の「土手の伊勢屋」さんに向かったわ三ノ輪駅から歩くこと10分目的のお店に到着文化財にも指定された木造の建築物よちなみに私達ここのお店は初めてなのびっくりしたわお店を囲むように大行列ができてるの到着したのは土曜日の13時半すでに、30人はいたかしらね~並ぶのが大嫌いな私普段なら帰るところだけどどうしても天丼が食べたくてついつい並んでしまったわこれがこの日
オニツカタイガー銀座シューズ外国人行列約50人onitsukatiger2025年1月2日12時頃、銀座三越から有楽町駅に行く途中、外国人行列が約50人です。しらないお店の名前です。新年で靴を買おうと思っているので、もっと行列がすくない時に並んで見てみたい。50人だと、選ぶ時間もかなりかかり、何時間待ちか不明のため、諦める。また、日本人ならネットで購入できそうに思うが?オニツカタイガー銀座OnitsukaTiger銀座POP-UPSTOREオニツカタイガー
はい!久々の北習志野大勝軒ですコロナ禍で行列が長くなる日曜は数ヶ月お休みしています習志野在住のラーメン好きは全てこの店に来るんじゃないかと思うくらいいつも大行列開店時間は11時30分ですが準備が整えば11時頃には開店しますレギュラーのラーメンは永福町系ではもっとも低価格の690円コスパの高い「赤坂味一本店」も現在は700円ですからここのチャーシューがメチャ美味いので今回はチャーシューメンに決め!店主と女性スタッフ3名でスムースな回
南越谷に本店がある食パン専門店のHAREPANや純生カステラキミとホイップの系列店トラブミートずっと前から気になっていて車で行ってみましたが週末のランチタイムは120分待ちで断念先月リベンジしました。炭火焼のハンバー牛定食が人気のお店整理券をとり、60分、冷房のきいていない待合室で待っている間にメニューを見ていました。ようやく番号が呼ばれて食券を買い、やっと店内へ。食べ方が書いてあります。私も
2023年12月のクリスマスシーズン。相方さんの仕事に便乗して東京へ出たものの…日本橋高島屋でランチしたあと、ノープランすぎて。『日本橋高島屋のフォションルカフェでランチ♪』2023年12月のこと。相方さんのお仕事に便乗して東京へ出て、日本橋高島屋で降ろされたので。ほんまは日本橋三越に行きたかったけども、移動するのが面倒になり…こ…ameblo.jpいつも観劇とか予定があるので、なかなか行けないところへ行ってみよーと、思いついたのが…ここ!銀座っぽくない、銀座の片隅にあるパン屋さん
こんばんは!しおさんでございます(^^)/毎日更新!1682日目の記事をお届けします(^^)/今回は♪しおさんの子育て情報vol,160人生初の草津温泉!特急草津号で訪れた草津温泉は大混雑の先に子供達も感動した湯畑との出会いへ!をテーマに描いていきます(^^)/昨日の記事はこちらです(^^)/↓↓↓☆感動したサービス対応vol,214パンダの刺し盛りは看板から記憶に残る!和食バルさしすせその一度利用すると記憶に残る時間の届け方(東京:上野)https:
眠らない町六本木、、ではなく伊勢おかげ横丁。真夜中3時30分にこの光景だからびっくり!ということで、今日は朔日餅についてご紹介!こちらのお店にお伺いしました!赤福本店住所:伊勢市宇治中之切町26電話番号:0596-22-7000営業時間5:00~17:00(繁忙期変更有り)※毎月1日(1月を除く)は4:45~休業日:無休朔日餅とは?伊勢には、毎月1日に伊勢神宮へお参りする朔日参り(ついたちまいり)という風習があります。これは、月
先日息子が大学に入学し…『【入学式】晴天に恵まれた!ハッピー♡ラッキー♪』先日息子が通う大学の入学式に行ってきました🌸『【いよいよ大学生!】初めて大学へ通学した息子』4月から息子が大学生になりました🎊入学式を前にオリエンテーション…ameblo.jp🚃定期券🚍️を購入に行きました!高校は自転車通学🚲️で定期券を購入したことのない息子友人と行くかと思いきや私と行く、と言ったので初めてだし…まあいいか今回だけだよ〜、ということで大宮駅周辺へ!Suicaを自宅に忘れた、と
千葉に移住してから、東京へは月に2、3回は映画や舞台鑑賞に出てます。そのついでにお買いものやランチ、カフェなど都会を楽しんでます♪東西線の大手町駅まで一本なので、そこから乗り換えついでに東京駅周辺をぶらぶらすることが多いんですよね。東京駅をこんなにも見ることになるなんて〜いつも八重洲口しか利用しなかったのにw道がわからんから、地下のお店ばかり行ってたけど…余裕がでてきたのか?地上や駅ビルにも立ち寄れるまで成長しました(・∀・)11月の初め、有楽町で映画を観に行くとき、東京駅から歩い