ブログ記事132件
5月に行った抜釘手術、その後の抜糸それ以降、更新が滞ってしまいました地元病院は2ヶ月に1回通院リハビリは知り合いのPTさんに月1.2回やっていただいています本来はどちらも必要ないのですが、長男が高校時代にお世話になった医師&PTさんなので、お話が楽しくて続けている感じです2024年11月大腿骨遠位骨切り術&軟骨再生術から術後2年抜釘から半年診察に行って来ましたレントゲン、CT撮影医科学センターで筋力測定筋力測定結果はまだまだ全然ダメ患脚は健脚の半分の力しかありま
術後10ヶ月経過しました。リハビリは1ヶ月に1回程度、状態確認やトレーニング指導をしていただいています膝にプレートの入っている違和感は今までと変わりなくあります。が逆に違和感にも慣れこんなもんかなぁと思えるようになりました。今は抜釘したら違和感なくなることを祈る🙏ばかりです一応朝晩筋力強化トレーニングをしています。今は椅子に座り、片足で立ち上がる練習を沢山しています。同じ高さでも膝上に手を当てた状態では立ち上がる事ができても胸前で腕を組んだ状態では立ち上がれな
2025年1月31日に大腿骨遠位骨切り術を受けました。変形性膝関節症です。50代メンテンス日記のトップバッターはこれ。パデルとロードバイクが趣味。兵庫の西宮回生病院を退院しました。↓↓ブログはこちらこんにちは。Switch2落選のびりびりです!残念!当たる気はしてなかったけど、ハズれるとがっくり。2回目は当たれ~言うてもやる時間ないけどね…昨日は丸の内でおいしいランチを食べたよ。退院後1か月がすぎて、忙しすぎる毎日。久しぶりにゆっくりした。たまにはこ
2025年1月31日に大腿骨遠位骨切り術を受けました。変形性膝関節症です。50代メンテンス日記のトップバッターはこれ。パデルとロードバイクが趣味。兵庫の西宮回生病院を退院しました。↓↓ブログはこちらこんにちは。びりびりです。脚がね、なんともいえない体重がかかると大腿四頭筋のあたりがピリピリ痛むので、なんとも変な歩き方になってしまう。そんなわけで、1日休ませようと思っていた。だかしかし。トイレットペーパーがないお味噌もない。お味噌はいいけど、ト
2025年1月31日に大腿骨遠位骨切り術を受けました。変形性膝関節症です。50代メンテンス日記のトップバッターはこれ。パデルとロードバイクが趣味。現在兵庫の西宮回生病院に入院中です。↓↓ブログはこちらこんばんは。温玉も毎日食べるびりびりです。退院日が迫ってくるので、バランステストやらなにやらをする。簡単な動きなので、満点でクリア。今まではひたすら太ももの内側、内側広筋を鍛えていたわけだけど、膝を伸ばして歩くはOKとなったので、今度は膝を曲げたときに使