ブログ記事1,685件
大井川鐡道井川線(南アルプスあぷとライン)の乗車記です。車両のことや、千頭駅~奥泉駅の車窓は前編をご参照ください。『南アルプスあぷとライン(前編)』■ミニ列車大井川鐡道にはSLなどが運行されている大井川本線(金谷~千頭間)の他、井川線(千頭~~井川間)があります。井川線は線路幅こそ1,067mmでJRの在…ameblo.jp■アプトいちしろ駅井川線の最大の見どころは、アプトいちしろ駅~長島ダム駅の区間。ここは90パーミルという、(ケーブルカーなどを除き)鉄道では日本一の急勾配
■ミニ列車大井川鐡道にはSLなどが運行されている大井川本線(金谷~千頭間)の他、井川線(千頭~~井川間)があります。井川線は線路幅こそ1,067mmでJRの在来線と同じですが、車両がとても小さくミニ列車とも呼ばれています。もともとはダム建設のために作られた鉄道ですが、現在では「南アルプスあぷとライン」の愛称名がつけられ、主に観光用に運行されています。観光用とは言え、運行本数は1日数本程度なので、事前に時刻表をしっかり調べてからお出かけしたいものです。こちらが千頭寄りに連結されて
大井川鉄道の新駅門出駅オープンと共に併設された複合施設に麺屋燕が入りました。まずは開店おめでとうございます‼️メニューはこんな感じでオーダーしてからお金を券売機に入れます。厳選だし醤油らーめんです。鶏、魚介を合わせたスープはあっさりと優しいね。麺は舐めやかな中細麺ストレートでトッピングはチャーシュー、メンマ、三つ葉に柚子がアクセントです。地場産の野菜類やお惣菜コーナーが有り道の駅的に今後も賑わうのかな。住所島田市竹下62営業時間9時~19時