ブログ記事39,250件
こんにちは今日から8月ですね。あっという間の半年が過ぎ、今年ももう折り返しですね。ほんと早いなぁ。毎日の暑さにクラクラなりながら掃除とお洗濯をして、ルーティーンのお掃除に株価のチェック✅して、毎日のんびり暮らしています。お弁当作りがないので朝ご飯は毎日和食です。今日1日なの近くのスーパーが安売りだから、2軒をハシゴしてまとめ買い。娘帰省で延期になっていたお客さんが明日来てくれるので、色んなものを作っておもてなししようと思います。明日はお昼前にだんじりさんの眼科。その間に阪急さんで新鮮な
ある日のお弁当。どれも美味しかったです。暑い暑いと言いつつ、7月も終わりますね。でもまだ暑さ続きそう。8月も暑くなりそうですね。今年は去年より暑くて、扇風機も何回か使っただけ。寝る時も窓閉めて寝ていました。今年は7月は毎日扇風機。扇風機の他に、パソコンの前にミニ扇風機3台。毎日窓開けて寝ていますし、5時には暑くて目が覚めます。夜中も暑くて何度も起きます。こんな暑い中MRIや各科の通院。多発性硬化症は熱に弱いので夏は大敵。更に原因不明の眩暈で週2回
食事制限筋トレ運動なしで一生太らない女性らしい美ボディを叶える姿勢美人アカデミー南智芳です。「外食ばかりで太りそうなんです」そんなお声をよく聞きますが本当にそうなのでしょうか??食べたものの栄養が活動のためのエネルギーや新しい細胞に変化することを代謝と言います。それがしっかりできないと太りますがそれができると太りません。そして栄養はチームで働きます。糖質もタンパク質も脂質もビタミン・ミネラルもどれもがあってこそチーム一丸となって代謝ができるのです。外食はむ
生理が来ないっ気づけば予定日より、もうすぐ1ヶ月…遅れている…そう言えば、前回受診した時に言われたこれがステロイドの影響なのか??『難病だって美容医療したい❣️』いつも診察の時、話したいことを考えてても半分くらい聞き忘れてしまうので…今回は🔻を作成して、プリントして行きました退院後の症状まとめ・動き出すときのほとんどは…ameblo.jpその時聞いたのは、2、3ヶ月遅れた方もその後ちゃんと来てるとの事。もう少し待ったら来るのかなー❓年内ユプリズナ2回あるので、それが終わるまで来
8/1(金)の日記です。私はこの春、指定難病である「多発性硬化症」になってしまったため、高額な医療費がかかっています😢(ある意味、👛は瀕死…)そのため、病名が確定した直後から役所に難病の申請をしていたのですが、ようやく認定されました。全額という訳にはいきませんが補助していただけることになり、本当にありがたく思います😭御恩を忘れずに、毎日を一生懸命生きようと思います。話は変わりますが、今日はおひとり体験レッスンをさせていただきました。小学2年生の可愛いお嬢様が来てくれて、入会してくだ
書籍『DMSO:自然の治癒力』MortonWalker医学博士1993年「ある医師は脊椎治療を受け始めた患者について教えてくれました。6年間歩くことができず、8年間足の指を動かせなかったのです。彼は痛みを和らげるためだけにDMSOを脊髄に塗布しました。すると2週間以内に歩けるようになったのです」FDAが40年以上にわたって承認を拒み続ける驚異の薬「DMSO」。1982年、神経損傷で全身麻痺した患者に治療の1時間後にDMSOを投与したところ、完全回復し歩いて退院。これは、ほん
アルツハイマー病は真菌感染症?フェンベンダゾールとイベルメクチンの新たな可能性https://2ndsmartestguyintheworld.com/p/dementia-and-alzheimers-cure-fungalベイラー医科大学の研究チームは、一般的な真菌カンジダ・アルビカンスが脳内で毒性アミロイドβ様ペプチドを生成することを発見。安価な抗寄生虫薬が神経変性疾患の治療に転用できる可能性が示された。—ベイラー医科大学の研究者らは、カンジダ・アルビカンスが脳に侵入すると、ア
仕事の移動中にプライベート携帯が鳴り、取ろうと思ったら、鳴り止むをくりかえしたので、着歴見て連絡したら、大学病院からで、発信専用電話なので、代表番号にかけてみたけど、何科からか分からない…でも乳腺外科が有力かな…と話したら、乳腺外科外来に繋ぎますと…話中で繋がらず夕方、今度は電話に出れたら、乳腺外科からで、入院手術の予定が変わりましたと…20日入院、22日に手術と言われましたどうして予定が変わったのかは電話では教えてくれず、それから上司に予定変更の報告、娘にLINEした
髪を切ったのですが主治医が触れてくれ嬉しかったですそして、👨⚕️『おしゃれー』と。。。きっとパーマしてると思ってるな。と思い癖毛で何もしてないんですよ。と言うとビックリしてこれまた嬉しい反応😆良い薬のおかげで数値もバッチリプレドニンも無くなりましたステロイドには本当に助けてもらい感謝です薬減ったので引き出しも1つだけになりました以前、薬局で相談していた注射の廃棄専用の袋が来たから。と頂きました溜まってたからありがたいです。目がボヤけるから久しぶりに眼科の受診も
3度目の正直…‼️年末2度もサイズの失敗を繰り返していた受給者証ケース探し…『一生サイズ合わない…』特定医療費指定難病受給者証が届いたので早速インスタでオススメされてたケースを買いに行きました🔻私が見た投稿中途半端なサイズだな〜と思いつつ届いた受給者証を…ameblo.jpようやく、、ようやく、、、ファイナルを迎えることができました…(都道府県でサイズが違うかもしれないので)東京都の皆さんA5ですいや、待って…1ミリ出てるやないかいっっなんでぇえええええもう、ここ
妹の働いてるミーツ。妹からカップラーメンの差し入れ。日清食品デカうま濃厚コク旨醤油116g×12個Amazon(アマゾン)流石にもう1人では、食べれきれません。母さんと半分ずつ。たまに食べると、カップラーメンも美味しい。どん兵衛鴨だしそばミニ[旨味たっぷり鶏つくね]日清食品カップ麺46g×12個Amazon(アマゾン)これもたまに食べると美味しいが、やはり1人前はキツイので、これも母さんと半分ずつ。日清食品デカうまWマヨソース
今日は、14時半から乳腺外科だったので、朝のうちに夕食の準備やら掃除やらを済ませ、生検予定で今晩は入浴が出来ない予定だったので、出かける少し前にシャワーを済ませて、大学病院へ向かいました。昼から混む事がないのに、今日はなかなか時間が掛かりました…途中、自動車事故の処理を2カ所でしていたせいだと思います今日はポケットWi-Fiを持って大学病院に行きましたが、電波の悪いところは、ポケットWi-Fiですら入らない状態で役に立ちませんでした💦すこし待つと診察に呼ばれ、前回のMRIの結果説
症状経過多発性硬化症MS月のもの近いからか、痺れ強め⚡⚡⚡痛め最近は、💊朝2錠にしてる。🐢昨日はウォーキング全部合わせて10km。歩く速度速くなったから、今日結構🦵いい感じになってた👍もー8月か。ねぶた👹だ!いーな🙏けっぱってけじゃ💪津軽Love💘やっぱりわは津軽人?猿?だ。【頭】昼近くと寝すぎ6時間以上だと悪くなるサプリ飲まないと、🐔出現するみたい3歩歩くと、、、忘れる(*ノェノ)🐔超えは最近ないかな!?月のもの前後は眠けがだけど、、、今はまだそこまで。
嫌だけど、半年に一回の入院。巣作りほぼ完了。10時に入院して病棟入って薬剤師さんやプライマリーさんと説明やりとり、病棟担当医に診察受けて、1人で通常検査をうけて、戻ってきたら昼ごはんを少し食べて、13時半から血漿交換😵💫16時過ぎに血漿交換が終わって、巣作りを。(ひとつデカいバッグを忘れてきてしまい、配送してもらうことに気づけばもう晩ごはんが運ばれてきました😵💫😵💫頑張って治療うけるよ。やだけど。#多発性硬化症#血漿交換#グロブリン点滴
夏が怖い…!ただでさえ夏が嫌いなのに…ウートフだと視神経脊髄炎、初心者の私は去年はジェル状のネッククーラーを頭に孫悟空みたいに巻き保冷剤を首に巻き、近所を歩いてました🔺去年の孫悟空スタイル去年の6〜7月は基本具合が悪いから通院のみその後、8〜9月は入院があったりでそこまで真夏な経験の記憶が無いんですが…今年はすでに暑い日に右人差し指痺れが発生…これは噂のウートフでは…!?!って事で、一生必要になるものだしちょっと良いネッククーラーを検討しようって事で実機を試しに行って
内面の否定的な感情で選ぶこころとからだのバランスを取り戻す自然療法サロン&ショップ『コラダカロコ』の森シエナです『バッチフラワーレメディと私③』体の状態だけでなく、心の状態や性格も含んだ人の全体を見るこころとからだのバランスを取り戻す自然療法サロン&ショップ『コラダカロコ』の森シエナですシリ…ameblo.jpの続きです。前回はホメオパシー医学の”レメディ”というキーワードから、ついに『バッチフラワーレメディ』に出会ったお話でした。”やってみなけれ
ドリップ後の珈琲豆を茶香炉に。ほんのり香りが広がりました😌昨夜もNHKドラマしあわせは食べて寝て待て観て、安定の癒し。ヒロインが社員旅行先の温泉で、温泉饅頭を食べるシーンがあって…本当に幸せそうに味わってて今ある幸せを噛み締めることが、病気でもそうじゃなくても何より保養になるんだと今年は、あんなふうに素朴でのんびりした温泉旅行に行きたい♨️目標できました!あと、梅シロップもね🥃今年は久しぶりに作ろうかな父との関係私は子どもの頃、父と遊んだ思い出はありません。このことを
食事制限筋トレ運動なしで一生太らない女性らしい美ボディを叶える姿勢美人アカデミー南智芳です。昨日は大好きなビストロがパブになるとのことでご近所飲み友さんと愉しんできました。美味しいお食事と美味しいお酒を楽しめる元気で消化と排泄力の高い体があれば、何を食べても何を飲んでも太ることがないのです。あとは自分の《快》を選択の基準にすると無駄に食べ過ぎることがなくなっていきます。そして頭で制限せずに本当に食べたいものだけを楽しんで食べること。カロリーが
クンシラン。母さんが言うには、「黄色いクンシランは珍しいんだよ」花に疎い僕には、「そうなんだ」しか言えません。家には、もう一つ赤いクンシランありましたが、この暑さで焼けて死んじゃった。母さんも残念みたいです。毎年世話してるのに、この暑さは花にも異常なんですね。昨日届いたペコちゃん。ソファーカバー。今回もネットショッピングしたので、母さんにも。母「もういらない」と言いつつ、何故かニヤニヤしてます。ペコちゃんの1番くじ。母さんの孫家族が、1番くじ
早くも4日経ちました…。初日に採血して、今回はまたヘモグロビンが7.1に下がっていたので、輸血を2単位しました。でもあんまり元気になった感じがなくて…。それから毎日採血してヘモグロビンの値とにらめっこ状態です出血がまたひどくて、以前急遽診察を受けた日に入れてもらった止血剤とおんなじ点滴を今日も入れています。まぁ、効き目が出るのが午前中だけで、午後からまたたくさん出血するのですが。。今日は家族といっしょに病状説明です手術日はこの間言われた日から10日ほど早くしてくださったみたいで、
おはようございますいいお天気の兵庫です。まずは三重旅行2日目朝ごはんはバイキングで大きなお皿に好きなものをとって食べるスタイルに、前日のアラめお味噌汁と煮魚と、卵がついていました。我が家は生卵苦手なので、目玉焼き用も用意してくれていたから嬉しかった。パンやコーヒーやデザートもありお腹はいっぱい。明るい女将さんと海女の大女将さんのいる、お宿丸善さんにお世話になり、鳥羽まで送迎してもらいました。送迎料は宿泊時に相談です。(我が家はかちどコースにしました)【公式】たらふく食べて懐に優しい宿
『難病は絶対に治らない』と思っている方に、読んでいただきたいブログ去年は、なかなか更新できなかったブログにも関わらず、更新を楽しみにしてくださった読者の皆様、そして私を信じてコーチングに参加してくださった受講生の皆様、本当にありがとうございました。今年はさらに充実した内容をお届けできるよう、精進していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。ナナホルト去年(2024年)は、デトックスマスターコースの受講生として、合計12人の難病患者の
忘れられた治療薬DMSO少し前から海外の記事で、治療薬DMSOについてよく目にするので調べてみました。オーソモレキュラー医学会のホームページより医療の分野では、広範な治療効果があり、毒性が最小限の治療薬が常に求められてきました。ナイアシン、ビタミンC、ビタミンD、NAD+、グルタチオン、マグネシウム、イベルメクチンなどは、この基準を満たしています。しかし、安全性、有効性、汎用性の観点からさらに注目に値する治療薬が存在し、それがDMSO(ジメチルスルホキシド)です。DMSOは現存する
看護学生の実習で役立つ!多発性硬化症の理解と看護ポイント脳卒中リハビリテーション看護認定看護師として20年、学生指導の経験から――今回は「多発性硬化症(MS)」について、看護学生1年生の皆さんに向けてやさしく解説します。実習で出会うこともある神経難病の一つであり、観察やケアのポイントを具体的な事例を通して学びましょう。ここで紹介する事例は実際の実例ではなく、学習用の事例です。最新のガイドラインや統計データも引用し、現場で役立つ知識をお伝えします。多発性硬化症(MS)とは?多発性硬化症は、
たださえ暑いのが苦手なのに、NMOSDになってからウートフを知ってしまいいつもより調子悪い気がしてたまりません暑いとなんだか足が重かったり減薬し出してるせいもあって痺れが多少でたり頭痛が数日続いたり…出来れば外に出たくないけどそうも行かないので…ありとあらゆる涼しいグッズを買ってみましたバァーンでは説明行ってみよ〜1️⃣高級ネッククーラー『ウートフ対策に高級ネッククーラーを試すの巻。』夏が怖い…!ただでさえ夏が嫌いなのに…ウートフだと視神経脊髄炎、初心者の私は去年はジェル
前のブログを読んだ夫が笑いながら言いましたアタマ大丈夫かー?🤣そして、心理カウンセラー系のかた達からフォロワー申請が来たりもしました私はいたって元気です、けっして病んでいません😅クーラーでお腹を冷やしてしまって腹痛以外はいちおう言っとかなきゃね。😊何か心動かされた時って特に、ブログに書きたくなります。私の場合はですが松下洸平さん結婚は、それなりの動揺でしたこの感覚は…例えるなら…って頭に浮かんだ光景が「会社の憧れ松下さん。」自分で書いててキュンキュンして調子に乗りすぎ
おはようございます今日は40℃近くまで上がる予想とか?こんなに昔は暑くなかったよね?日曜日昼に娘が帰り、ゆっくり出来たのはだんじりさんが帰るまで。彼が帰って来てからはすぐ魚の処理。今回も黒い魚を持ち帰りです。これでも生きていた魚はリリースして来たんだって。頭と内臓だけ外して冷蔵庫へ。しっかり彼に食べてもらいましょう。毎日魚出すと次持って帰らないだろうからね。笑今回大変なことがだんじりさん磯で熱中症気味になって動けなくなって大変だった様子。え?大丈夫なの?と聞いていたら『水分足りんかったし
マインドを整えて健・幸・美を叶えるダイエット心理カウンセラー柿田由紀です^^本日もご訪問くださりありがとうございます健・幸・美を軸に50代60代の女性が元気で美しく歳を重ねながら毎日をごきげんに、思わず笑顔になる人生を過ごせますよう丁寧に、しっかりとサポートしています。22,630回!奇跡の連続あなたは何万回目?先日娘と梅田へ出た時、お財布を忘れ
でした😘2人が出会ったのは、同じ「多発性硬化症」という難病を抱えていて、私が患者会の代表をやっていたことで、彼が私を知り、その後、たまたま同じ病院、たまたま同じ主治医、たまたま同じ通院日があり、私がXで「今日は通院!」と投稿したのを見た彼が「ご挨拶させてください」と病院のトイレの前で初めましてのご挨拶をしたのがきかっけでした⭐(私はスッピン!w)その後彼は「潰瘍性大腸炎」私は再発で股関節を痛め杖生活を数年。ヨガで完全回復したところに「大腿骨骨頭壊死」の診断。(それもヨガ
おはようございます。このブログでは難病を克服するために役立つ最も自然な‟氣の持ち方”を無料でシェアしています。このブログをきっかけに、『本質的な健康の理解者』を目指してみてください。それでは、本日もまいりましょう。~おしながき~【前座】痛みって本当はすごい仕組み【高座】難病の医療費助成制度の現実【楽屋】会員限定サービスを模索中痛みって本当はすごい仕組み昨日のツイキャス配信にご参加いただいた方、誠にありがとうご