ブログ記事13,033件
岐阜県多治見市アロマ・クレイテラピー&バリニーズサロンフランジパニです。ブログを読んで頂きありがとうございます。季節の変わり目自律神経のバランスが崩れやすい季節。自律神経は自分ではバランスをとれません。崩さないように普段から気をつけてください。両方とも大切。崩れると眠れないイライラ便秘、下痢肩凝りなどの不調がでやすくなります。もともと崩れやすい方はこの季節は特にお気をつけてくださいゆっくりお風呂に入る人と会い笑う太陽の光を浴びる早寝早起き崩れてしまった
時差投稿です多治見の隠れ家カフェ「フルーツカフェルポ」さんへ横山ぶどう園さんのミックスぶどうのケーキ、いちじくの生チョコタルト、桃のパンナコッタ、かぼちゃプリンをいただきました実はこの前に養老軒のカフェに行こうと、わざわざ岐阜県加茂郡の養老軒本店さんまで行ったのですがこちらの餡カフェ、つい最近土日のみの営業になってしまい閉まっていましたおかげで、多治見の隠れ家カフェに行けたのでよいのですが↓こちらも時差投稿フルーツカフェル
どーも濡れ頭巾ちゃんでございます『サウナめしオブザイヤー2024』ノミネートの発表に引き続きまして、『【サウナめしオブザイヤー2024】ノミネート店発表』全国3000万人のサウナめしファンの皆様、お待たせいたしました、お待たせしすぎたかもしれません。濡れ頭巾ちゃんでございます今年も『サウナめしオブザイヤー』発表…ameblo.jpいよいよ今年のグランプリを発表させていただきます『サウナめしオブザイヤー2024』場内部門の栄冠に輝くのは鹿児島県出水市にある『天然温泉ぬくもりの湯』内レ
昨日、パワーストーンを買いに行ったと投稿したのですが、その帰りに、土岐のイオンでお昼ご飯を食べて、その後少しブラブラして、多治見まで戻り、私のお気に入りのケーキ屋さんに寄りました。(お気に入りのケーキ屋さんがたくさんある私です)お昼ご飯の鯛茶漬けです。鯛の身が分厚くて、ゴマだれも良いお味でした。ケーキ屋さんで食べたミルフィーユですここのミルフィーユは3段重ねで食べるのがちょっと大変だけど、クリームが甘すぎず、パイ生地はサックサクで、とっても美味しいですいつもモンブランかチョコかチーズ
岐阜県多治見市アロマ、クレイテラピーバリニーズサロンフランジュパンです。ブログを読んでいただきありがとうございます。寒暖差が大きく、自律神経のバランスが崩れやすい時期です。自律神経のバランスが崩れると睡眠の質の低下イライラ浮腫だるい冷えなどが出やすくなります。冷えや浮腫みという事は、循環が悪いということです。循環が悪いと言う事は、酸素や栄養が体中に行き渡らないと言うことです。血液が栄養や酸素を運びます。がん細胞は毎日、4000個以上体の中に作られます。免疫力
おはようございます!mammynailのyukiです!今日は題名の通り。【わたしがフィルインをやめた理由】をお話ししていこうと思います。そもそもフィルインとは何か…フィルイン導入サロン!みたいなアピールをしてるサロンがどんどん増えて、フィルインが1番素晴らしい!という認識がある方が多いと思います。そもそもジェルを塗布する時の基本工程はベース→カラー→必要ならクリア→トップとなっています。だいたい4週間前後でネイルチェンジをしに、サロンに再来店すると思います。その際、トップ→
花粉、黄砂ご注意を😷🎨🖌️可愛い猫ちゃんのポストカードを使ってデコパージュしています可愛すぎてフレームをかえて再再製作しています作品紹介ですこだわりのとき🚗💨💨💨昨日のことお墓参りへ行ってきましたあたたかくてちょっと寄り道美濃焼・呉須赤絵・テーブルウェアの通販サイト|蔵珍窯–岐阜県多治見市にある美濃焼の窯元「蔵珍窯」公式オンラインショップ蔵珍窯は、岐阜県多治見市にある美濃焼の窯元です。湯呑みや茶碗など日常使いの食器から、贈答用の食器まで幅広い和食器を販売して
ギャルリ百草にてminaperhonen+百草つくりの回生✕-1「森の音、風の唄」何度行ってもわくわくする企画展。おともだちのお誘いで運転もしてもらい細ーい山道危うく事故になりそうなヒヤヒヤの中、無事到着。ミナ×安藤雅信さんコラボのマグとプレートは企画展に行くたびにお迎えし、少しずつ増やしてる𓂂𓐍今回ついについに...ずっと気になっていた百草サロンを試着!プリーツのchoucho柄に一目惚れ⚮̈.·˖*·大切に着ます...。もりもり買った人。色々と買えて大満足♩早速お
ご近所花見安養寺さん夜の部#安養寺#寂光山安養寺#多治見#キヤノン#eos#eosr7
先月、多治見市に出かけたときに知ったイベント『パンと器と2025』市内各所を回遊しながらパンを探し、器と出会い、多治見の街を味わうという素敵なイベント今回はJR中央本線で多治見駅までやって来ました。スタンプラリーをしながら会場を巡りますまず向かったのは、お目当てのベーカリーが出店する『ひらく本屋』に。『魔法のリノベの洒落た書店とカフェ【多治見ひらく本屋】』多治見観光は車で移動することが専らですが、たまには歩いて移動することに、、、多治見市役所(休日は無料開放)に車を停めて、ながせ
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです今日はついに名古屋にロピアがオープンです名古屋みなと店オープン、聞いてはいたけど混みそうだしなあと、尻込みしてました。だけど、やっぱり気になるよね友達に声をかけて現地待ち合わせで行ってみました。ロピアの駐車場には午前9時過ぎに到着。周辺道路もまだ混雑もなく駐車場もまだ余裕があって3階にすぐに停められたけど車はどんどん入って来てました。オープンは10時,オープンまで並びます。並んでる時にチラシをもらえました。このチラシ以外にも
いつもblogをご覧いただきありがとうございます今日の朝は少しヒンヤリでした火曜日頃まで続きそうですね・・・そしてそれからはずっと暖かくなるのかなって感じですがそろそろ4月に差し掛かろうとしてますからね~春ですよそして初夏っぽい日もあったりして今から準備よろしくお願いしますでは今日もコーデ情報のお届けですBLUELAKEMARKETAラインレギュラーシャツ¥10,780sabbatamカシュクール風ベス
タイルを紹介しながら多治見の食事処も紹介するブラタイルです。キッチンなかがわ(多治見/洋食)★★★☆☆3.35■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com気になっているお食事どころに行ってまいりました。キッチンなかがわ出入り口には100二丁の赤レンガタイルが貼ってあります。サイズ的には100x210でしょうか常滑のレンガタイルです。ちょっと懐かしい昭和レトロで開放的な階段を登った先にあります。
いつもblogをご覧いただきありがとうございます明日&明後日は休みになりますのでよろしくお願いします今日&明日は花粉プラス黄砂も来るとかですアレルギー持ってる人には酷ですね私も今日は目だけ痒いです週末また寒さが少し戻って来そうですそして本格的に春が来てすぐ夏がやって来ますね春準備&夏先取よろしくお願いしますでは今日もコーデ情報のお届けですnachukar袖刺繍ワイドTシャツ¥8,250prit綿麻デ
森わらのお母ちゃんを中心にゼロから創り上げる毎年恒例の森わら祭り。今年は、森を飛び出して初めての街中での開催!いつも森のわらべの活動を温かく見守ってくださるたくさんの方へ、森わらから感謝を込めてさらなる愛をお届けできるように準備を進めております。祭りの趣旨に賛同し、ご協賛いただいた皆様をご紹介させていただきます。第15回森わら祭り2023協賛者さまのご紹介ご協賛者いただいた皆様は以下のとおりです。(2023年10月21日現在・順不同)【団体】株式会社Miz-des
建国記念日振り替え休日の今日岐阜への旅立ち前に録画しておいたMTVの『黒夢・sads・清春特集』を観ながら多治見旅記を書いてます。2月9日は清春さま(&黒夢)のデビュー記念日でしたが別の見方をすれば清春王国の建国記念日ともいえるのかな?と思いました。黒夢に『KINGDAM』って曲あるしね!!話は逸れましたが5年ぶり、2度目の多治見放浪記でございます。(5年前の多治見旅記はこちらから・・)2月10日昼過ぎに岐阜駅から出発名古屋経由で多治見に向かいました
ランチタイムを逃した多治見お祭りイベント催事の開催があり市街への交通規制に阻まれ目指してたお店ご縁無しリストアップしてたお店臨時休業諸々見事にアウトそれならと久々に虎渓山へ🚗紅葉🍁にはまだ未だ早かった今年の秋国宝開山堂1352年頃足利尊氏が建立した室町時代初期の代表的な建築だそうです遅めのランチは手包みワンタン麺たゆたふあっさりに見えたスープコクがあり海老とお肉のワンタン包みも美味しく満足😊帰路に付く前に二女お勧めのカフェにTV情報番組でも
いつもblogをご覧いただきありがとうございます今日も暖かいですねそろそろ桜も咲き始めますね来月はお花見予定を立ててますが最近は晴れ女のはずが曇り&小雨女に今度こそは・・・と期待してる私ですとゆう事で桜の季節になって来ました春物&先取で夏物もよろしくお願いしますではコーデ情報のお届けですBLUELAKEMARKETラウンドヘムワイドプルーバー¥6,930maomade綿麻カノコ網2wayカーテ
【メイクレッスンビフォーアフター】お写真ご協力頂きありがとうございます😊おはようございます岐阜県多治見市メイクレッスンRosycheeksロージーチークス富田ゆかです♡定期的にお越しいただくみちえさんのメイクレッスンビフォーアフターです。いつもありがとうございます😊今回のメイクレッスンテーマは【写真映え】毎回こうやってテーマがあるのは楽しいですね😁定期的に来ていただけることに感謝です。これから卒業式入学式などでお写真を撮る機会がありますからこのあたりはマストですね。メイクをしてい
いつもblogをご覧いただきありがとうございます今日もいい天気で暖かくなりそうです今の多治見17℃すでに外は暖かいですね~ただ・・・朝は花粉の影響でクシャミ&鼻水がプラス目も痒い暖かくなるのは嬉しいですが・・・・・・ですよね~春物沢山揃ってますこれからは早くも夏物も先取りよろしくお願いしますでは今日もコーデ情報のお届けですnachukarクリックギャザーバンドカラーシャツ¥14,080prit
岐阜県多治見市アロマ・クレイテラピー&バリニーズサロンフランジパニです。ブログを読んで頂きありがとうございます。何事も原因があります。なぜ痛いのか?なぜ浮腫むのか?なぜ頭が痛いのか?なぜ生理痛があるのか?なぜイライラするのか?なぜ吹き出物が出来るのか?例えば?汗もは分かりやすいですね。汗腺が詰まったから。汗が上手く蒸発出来なかったから。吹き出物は?出来てから薬をつけるのは仕方ないですが吹き出物ぐ出来る前に出来る事は?皮膚は排出器官。身体の中の悪い物が出ていま
久しぶりにデジイチで遊んで来ました。家から徒歩5分。#安養寺#寂光山安養寺#多治見#キヤノン#eos#eosr7
みなさんこんにちはクリエイティブ・エデュケーションの提唱者ハーラウケアウオカプアモハラ主宰毛利やすえです。またまたご無沙汰しておりました。ここ数年の様々な変化の中自分自身の生き方や価値観を考える機会も多く自分がこれからどうしていくのかについて考えていった末。。。。すこしばかり変化が起こってきましたのでブログタイトルを変更しました。「自分を生き、自分を表現するFocusonmyself]幼いころから「誰かに認められる」ことが目的とな
今夜のスイーツはラ・メールブランシュさんのシュークリーム。実は今日初めて食べた(^▽^;)シュークリームなんて、何処もそんなに変わらんやろって、今まで買わなかったんやけど、もっと早く買えばよかったと後悔····_ト ̄l〇中の生クリームとカスタードクリームが美味しいのは勿論、クラッシュアーモンドの入ったシューに、ナッツ好きの私はやられました(゚д゚)ウマー#今夜のスイーツ#ラメールブランシュ#シュークリーム#カスタード#多治見で一番美味しいケーキ屋
フロンティにゃん‼️‼️がサプライズ訪問ハイリ多治見にやってきてくれましたー多治見市長さんとお会いした後にまさに突撃訪問皆んなビックリほっこりその愛らしさに笑顔咲顔🐈ネコ好きさんにはまたたまりません😛笑笑又遊びに来てね〜フロンティアの介護公式キャラクターフロンティにゃん❣️🐈
✨リスの木食器工房さん✨の器1枚の粘土の板から成形するたたら造り独特の歪みや温かみが特徴です😌1番人気はミニ植木鉢水抜き穴があいているので、根腐れの心配もありません豆皿を受け皿にすれば室内でも安心ですね✨豆皿はオーバルとスクエアそしてスプーンとフォークの箸置き!もちろん実用的なスプーンとフォークではありません(笑)箸置きですその他オーバル皿やオーバルボウルマグカップたっぷりサイズのスープカップとにかく可愛くて実用的でプレゼントしたくなる!☺️実店舗やONLI
こんにちは愛知県瀬戸市若石足もみ&よもぎ蒸しサロンmisola小島千絵ですご訪問ありがとうございますプロフィールメニュー4月の足もみ&よもぎ蒸しご予約可能日です。4月3日(木)午前✕午後✕5日(土)午前✕午後✕7日(月)午前✕午後✕10日(木)午前✕午後○12日(土)午前○午後○14日(月)午前✕1300○17日(木)午前○午後○19日(土)午前✕1400以降○21日(月)午前✕午後✕24日(木)
今回はシンプルに岐阜県内(東濃地域)フィットット会場のお知らせを載せておきます☆岐阜県→美濃加茂山手町店是非ご来場下さいいつもイイネやコメント、ポチッとありがとうございますにほんブログ村
2024年8月10日小牧東インターから中央自動車道に乗ろうと思っていましたが・・・・・・・、案内板で土岐まで渋滞している情報を得て、国道19号線を使って土岐インターへ向かいます。その途中に多治見で見つけた「喫茶さいわい」でモーニングを頂きましょう。レンガ造りのお店の前が駐車場になっています。ほぼ満車状態でしたが、運よく1台分の空きがありました。まだ朝食を食べていないので、ここでモーニングを頂きたいと思います。モーニングには、AセットからHセット、Xセットか
2月後半、両親と姉と4人で九州旅行をしてきました。羽田から出発したので、若干自宅近辺に舞い戻りながら佐賀空港へ到着しました。午前中に到着、出迎えてくれた添乗員さんと共に3日間のバスツアーがスタートです。まずは佐賀の武雄神社へこちらでは推定樹齢3000年の「武雄の大楠」を見物しました。まるで大きな口を開けているような力強さのある巨木です。武雄神社のあとは日本三大松原のひとつ「虹の松原」へ。風が強く空気がキリッとしていて美しい唐津湾を望むことができました。そしてこの日の宿泊予定の唐津