ブログ記事41,820件
こんばんは〜時々こうしてブログ更新が滞ってしまう事か続いてすみません💦ここから少し長いですが最近の諸々を⬇️以前からブログでチラチラと我が父の話をさせてもらっていましたがやっとやっと無事に鼠蹊ヘルニアの手術が終わりひと段落つきました!今回この父の手術というイレギュラーな事が入ったので始めからの予定や仕事で予定が満タン💦手術自体は大した手術ではありませんが以前、大腸がんの手術と脳の病気をしているので手術に至るまでにMRIに入ったり色々問題もあり手術が延期になった
諸事情で自己破産しました。浪費やギャンブルではありません。40代夫婦共働き5人家族の家計記録です。夫、妻、子3人、ネコ、イヌ、ネコ。自己破産したのは妻(私)です。我が家は一般的な建て売り戸建てです。1階にLDKと和室、お風呂、トイレ2階に洋室3部屋、トイレ4LDK、小さな庭付きのどこにでもあるような一戸建て。10年経ちました。『10年目の住宅ローン残高』諸事情で自己破産しました。浪費やギャンブルではありません。40代夫婦共働き5人家族の家計記録です。夫、妻、子3人、ネ
🏡【関市鋳物師屋|築18年・4LDK】希少な優良中古戸建のご紹介|株式会社アルファテック不動産こんにちは!**株式会社アルファテック不動産(いえとち本舗東濃店)**です。本日は、関市内でも大変希少な、築20年未満の優良中古戸建をご紹介します!📍物件概要所在地:関市鋳物師屋5丁目8-27土地面積:83.18坪建物面積:40.82坪(4LDK)築年数:2006年8月築(築18年)販売価格:1,800万円✨おすすめポイント✅角地×整形地×好立地アパートが並ぶ落ち着いた住宅
こんにちは去年、倉敷市で伺ったコウモリ駆除の紹介です。娘さんの部屋の上で夜中になるとカサカサと音がして、窓を開けると1F下屋根にコウモリの糞が蓄積されていて相談されました。侵入経路はこういった箇所です。この隙間などからコウモリは住宅に侵入して、屋根裏に住み着きます🦇。瓦下の雀口も侵入経路になります。この様な箇所は雨どいが邪魔して作業できないので、雨どいの仮外しが必要で足場を組んでの作業になります。その先の屋根裏はコウモリの痕跡があります。糞が沢山あります。糞から見ても結構前
こんばんは🌙あっという間に楽しい週末が終わってしまったー。今日は外壁塗装の見積もりで業者さんが家に来ていたので1日おうちでまったりでした🏠そんなわけで美容系YouTuber「mimiさん」の動画を観ていたのですが衝撃を受けた言葉がこちら。💬「年間30万で年相応のちょっと小綺麗」💬「年間60万でマイナス3歳」💬「マイナス5歳を目指したいならもっともっとかかる」…😇😇😇mimiさん「美容医療に期待しすぎないで〜!」とも言っていて。そんなにお金かけたのに!?😂と思い
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。暑い日が続いていますが、皆さん大丈夫ですか?私は、先週のアブゲム副作用抜けて、死ぬまでに終わらせたい事を調べています。6月3週間かけて、10年ぶりに家の外壁屋根の塗り替えを実施。住宅メ−カーだど凄く高いので、塗装工事屋さんにずっとお願いしてます。もし、塗装や改装工事を考えている方はメッセージの方にご連絡下さい。安くて丁寧な工事をします。玄関ドアをニス塗
みなさんこんにちは4月に入り、新生活を送られている方も多いのではないでしょうかそんな中で、最近は退職代行を使って入社してもすぐに退職してしまう方が多いと、この間テレビで見ました新しい環境でのスタートって新社会人の方に限らず、何歳になっても不安でいっぱいですよね最初はみんな初心者🔰何事も辛い事が、やりがいに感じる日が来ると、私は思っています私もこつこつ頑張らないとそして、4月に入り続々と補助金の情報も公開されてきました〜本日は北電さんが行っております『ほくでんエコ
8日に足場が撤去されて覆いも取れ、全体像が見えるようになった我が家、土曜に基礎部分の塗装が終わって屋根・壁リフォームが完了リフォーム前は周囲の家と同じ白が基調の我が家がこう!色的にリバーシブルになった感じだからガラッとイメージが変わったな、存在感が凄い・・・苔に悩んでた側面もコレで目立たなくなるかな家の顔のシャッター部分もイメチェン、コレはコレでOKだけどよりシャッターの存在感が増した感じ、引き締まって見える^^基礎部分も綺麗に塗ってくれ
ご覧いただきありがとうございます!地方公務員妻のまいんです。アラフォーで第二子をR4.5月無痛分娩にて出産が産後トラブルで救急搬送されました日々の子育てや、やりくりについて綴っていくつもりです5/19アメトピ初掲載『無事出産!でもここからが壮絶だった…』ご覧いただきありがとうございます!地方公務員妻のまいんです。アラフォー第二子妊娠中R4.5月無痛分娩にて出産予定↑出産しました(いまここ)日々の子…ameblo.jp6/27
外壁の色、めちゃくちゃ迷いました。外観のモデルがこのカフェプラス。このカフェプラスの間取りを採用したお家はあるそうなのですが、この外観で施工したお家がほぼないそうです。なので、実際のイメージがつきにくいこの写真も、バースなのだそう。外構の担当の方も、「カフェプラスそのままの外観にした方は初めて」とおっしゃっていました。あっ、でも、我が家の間取りは全くカフェプラスではありません最初、外観の色を決めた時は、こんな感じ。全体をオフホワイトか、チェリーホワイト、アクセントの窓枠まわりをエ
住んでいる集合住宅で今月から外壁塗装工事が始まりました。騒音とシンナー臭でさすがに家にいられない日もちらほら。簿記の勉強で家にいたいけど図書館の自習室で勉強してました。集合住宅の外壁塗装の臭いがどの程度なのか、ブログに書いときます🙋日中家にいる主婦の方、育休中の方、お年寄りと暮らしてる方などの参考になれば。外壁塗装のスケジュールはなんと1ヶ月!①足場設置→2日間②シーリング(隙間)工事→1週間③塗装工事→2週間④足場解体→2日雨の日が少なければ前倒しになるようです。
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の家づくりを進めてます。新居の完成は2019年7月予定。自己紹介はこちら。☆☆☆今日も恒例の現場見学へ!ついに!ついに!!外壁が、メテオブルーになってました!彼、大喜び!外壁塗装をすっごく楽しみにしていた彼は、今日の現場見学に行く前から、「どうしよう、すごく楽しみ」「超ドキドキしてきた。。。」と、そわそわしてたから実物を見て感激しきり笑【before】↓↓↓【a
久しぶりに家の話を・・・我が家は、2004年7月に引き渡しのヘーベルハウスです。建築時、こんな感じでした。家全体と家族を繋ぐコートヤード(取材していただいた時の記事です)もうすぐ丸21年が経ちます。TOPの写真は昨年12月に撮影したもの。2年前に外壁塗装したので、見た目はピカピカですが、設備などはそれなりに故障もあります。でも、出来るだけ長く大切に使いたいので、リフォームはかなり少な目だと思います。・食洗機・お風呂・洗面所・トイレ・キッチン・エアコン・I
ちょっと緊急でマイホームカテのみんなに意見聞きたかったので雑にブログ書いてアップしてます!※みんなって誰やねんそして、キャッチアイ画像はあとで作る予定(笑)更新しました(笑)どうもタリパパですYouTube見てたら・・・ボコボコの外壁の動画が目についたんで試聴してたら、我が家の採用しているメーカーと商品シリーズも一緒ではありませんかあまりに不安だったので、過去に同様の不具合がなかったかと万が一不具合が発生した時の対応と保証内容を確認しています・・・そんな我が家が採用した外
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!我が家は2011年に東京の郊外に建売住宅を購入し、今年で13年目になります最近はあちこちに傷みが出てきていて、去年は外壁塗装と和室のリフォームをしました。『予想外だった外壁塗装にかかった金額』東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!…ameb
お越し下さりありがとうございますずっと放ったらかしのブログになりました💦中島みゆきの歌が好きです。好きな歌がいっぱいあるけど、その中でも、「糸」「ヘッドライトテールライト」「ファイト」もちろん、「時代」「地上の星」好きな曲がいろいろあるけど、「誕生」・・・は、聴くたびに涙が溢れます💧耳を澄まして思いだして最初に聞いたWelcome娘に、待望の待望の赤ちゃんが生まれました❢命、、奇跡、、神秘、、いろんな感情が溢れます元気な男の子です👦なんやかんやでバタバタな毎日2ヶ月に
こんばんは。チャッキーです。今年で築10年の我が家。それは、昨年11月頃に1本の10年目、無料点検から始まりました。12月に日程を調整して、無料点検を実施。およそ1時間。この報告を受け取ったのは後日ですが、点検して問題無し!と。床下の基礎も、湿気が無くていい状態。う~ん、良かった。ところが!それでは終わりません。延長保証を継続するか否か?「30年長期保証は、10年目、15年目、20年目の定期点検(無償)と弊社が必要と
ども〜まごです!今日は昨日の怪しい?と思ってたはっこうSHOPにまたまた行ってきました昨日の話しはこちらから↓『今日の購入品と怪しいお店?の話。行ってみたらお得だった(゚∀゚)ついでに優待ランチも〜』ども〜まごです!ちょっと前に自宅投函されたチラシ↓はっこうSHOP以前も旧自宅で別店舗がオープンする時にチラシを見たことあったんですけど、なんとな〜く怪し…ameblo.jp今日はオリーブオイルが100円ということだったんですけど、【ふるさと納税】ヘルシーオイルギフト3
ついに我が家の屋根&外壁塗装が完了した。もう面倒くさいことは無しにして、どう変わったのかを公開するよ。まずはビフォアー。薄いグレーの外壁にバルコニーの緑がポイントで、新築時は「お~格好いいじゃん」なんて思っていたよ。実際に今回の外壁塗装にあたって、バルコニー部分の緑が無くなるのは、少し寂しさがあったのも確か。そしてアフター。.「なんと言うことでしょ~」って、テレビ番組じゃあないけどさ、本当別物に変身したよ。こんな感じで剥き出しだったコーキング部
こんばんは。新年もあっという間に10日以上経ちましたね。三連休はみなさん、どのように過ごしましたか。さて、昨年、外壁リフォームと洗面コーナーリフォームの契約を積水ハウスリフォームとしました。契約額は、小型7人乗りミニバン1台分くらいでした😳基本的にお値引きはないようですが、秋のリフォームフェアに顔を出していたので、参加特典、、、?!としてお値引きは少しありました❗️ありがたい•••😃後々調べると、積水ハウスのSHウォールのシーリングのように見えていたのは「ガスケット」と呼ばれる
いつもご覧くださり、ありがとうございます❤︎只今マンションの大規模修繕工事の真っ只中でございます〜このマンション建って以来3回目らしいですが私にとっては初めての経験です𓂃𓈒𓏸黒いネットに覆われていまして外部からはただ黒いだけなのですが、内側からは割と外も見えます。日中は作業員の方がいらっしゃるのでカーテンを閉めておくようにとのことでうちは白いカーテンなので光は透過するものの…特に寝室はベランダの物を全部入れて網戸まで室内へ待機していて、外の様子は伺えませんでした𓂃𓈒𓏸
ご覧いただきありがとうございます前の記事もありがとうございました『オシャレな友人とアウトレットで買い物とランチ!』ご覧いただきありがとうございます前の記事もありがとうございました『急いで色ち買いしたUNIQLO品!待ってて良かったワンピ!』ご覧いただきありがとうございます…ameblo.jp※この記事にはプロモーションが含まれています昨日の夕方、やっと足場が取れて‼︎今日は約1ヶ月ぶりに外に洗濯を干せましたー暑いですけど、家の中が明るくて嬉しいー🔆普通の毎日が幸せです♡外壁塗装が
こんばんは、きーまです久しぶりにテーマ用に画像を用意してみた!昨日のラム君の他にもクリスマスディスプレイを少しずつ飾りはじめました今回、点検予約にあたってアフター担当さんとヘーベリアンセンターと、私の3者の連絡の行き違いがありましてその際のやり取りでブラックリストに載っていないかとちょっと心配なきーまでしたが、昨日の記事の通り、本日1年点検をおこないました。約束の時間より少し早い時間に玄関の外に出たら、そこには既に車のハッチを開けて準備をしている担当さんが。
今回は意外と知られてない雨漏りの原因はベランダから?について書いていこうと思います。雨漏りというとだいたいの方は屋根というイメージが強いと思うのでベランダと言われてもあまりピンとこない人は多いかもしれません。しかし実際は雨漏りの原因となる場所は屋根よりベランダの方が多いのです。雨漏りが起こりやすい場所と順番は下記の通りです。1ベランダ2屋根3窓4外壁どれも建物の外側にある守りの鉄壁の部分になります。しかしその中でも1番雨漏りが
ピンチです現実は厳しい会計年度パート主婦カタクリコです✨最近の配当金の高額エクセディから15000円。15万円で買った株なのにすごい日本製鉄8000円とかお金が雪だるまのように増えたら…と思ってるよくピンチが訪れるわ家の外壁。見た目の劣化に一箇所気づいたところがあり、家を建てた時の工務店に見に来てもらいました。担当の方とはずっとやり取りしている信頼出来る工務店さん。緊急を要する状態ではないけれど築年数が経っているので、そろそろ外壁を…という話になり、今詳しい見積もりを
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!夫が月曜日に発熱し、翌日には熱が下がったのですが少し咳が出ることもあり、念のために受診したところインフルエンザでしたもう体調は良くなっているけど、昨日までは感染防止のため別々にご飯を食べていて暇な夫は1日中、2階の寝室でテレビを見ながらゴロゴロ。←うらやましいしかも、年末にインフルにかかるの2回目今回は子供たちから移ったわけでもなく、年末に
愚痴、吐き出し系です。もう旦那のことが嫌いで嫌いで仕方がないプラス義理両親も。本当に本当に本当に大嫌い~!※いつもの事ですがすみません毎度言わせて下さい先日からの追記ですがまた旦那にトイレ天井の修理代をお願いしたのですが義理実家にはこれから修繕費が嵩むのに普通パートして手伝ってくれない?↑(ようはお金を出してくれという事。。)と怒鳴る始末…私のパート代はこのボロ義理実家の修理代?!無理…それを思うだけで働く気なくなる…同じお金使うなら普通に中古の一戸
下塗りだけで、無着色の外壁外壁、どうする?こんにちは2022年に、ヘーベルハウスで家を建てたRenです。自己紹介はこちらをどうぞ。ヘーベルハウスで家を建てると、悩むことのひとつは、外壁の色と、目地の形をどうするか、です。先輩へーベリアン(ヘーベルハウスで家を建てた人の呼び名)たちのSNSを見ると、契約する頃には、街中のヘーベルハウスの見分けがつくようになる、と言います。正直、最初にそれを読んだ時には、そんな大袈裟な…と思いました。そして、私はそん
こんにちは。しばらく体調不良で何もできませんでした。暑かったし、風邪も後を引いて。ご近所の家の解体は7月1日に完了しました。家がなくなり、我が家が道から良く見えるようになりました。ちょっと嫌かも。我が家は二年前に外壁塗装をしたので、素敵に見えます。外見だけ。なかはニャンコと体力不足の私のせいでボロくてきっちゃない(汚い)です。ま、仕方ないわあ…数日前に外袋だけ縫ったバックに内袋を縫い付けて、やっと完成しました。また、ワンピースの残布と、セリアで買った竹風ハンドルを使いました。軽くしたいので
ども~まごです!!何度かチラッと書いてるんですけど、去年購入した中古物件、外壁塗装完了しました3月に検討し始め、外壁屋さんの都合もあり、5月中旬スタート、6月中旬終了しました。工事期間は約1か月くらいです。動画も作ったんですけど、まさかのBeforeのお家全体の写真を撮り忘れておりまして発信者として致命的一部だけの写真ですが…結構やばいことになってましたwコーキングはガッビガビ、壁は触ると白い粉がガッツリ手につき、白い粉はチョ