ブログ記事19,442件
交際1年で結婚した夫と9歳6歳のパワフル姉妹と暮らす旅行が趣味のワーママです2020年7月に身体表現性障害という不安障害のひとつになりました3週間の休職を経て現在はワーママ復帰中です書きたいことを書いてます愚痴が多めな時もあります仲良くして頂けると嬉しいです利用中のポイントサイトポイ活16年目アンケートに答えたりゲームをするだけ課金も危ないこともしてません2020.6月貯めたポイントをANAマイルにかえて母とむすめと初めてのグアム🌴↑コロナで中止になりましたがリ
こんにちは、コウスケです。今日もポチお願いします!!↓↓↓『自己資金は絶対に使わない』こんにちは、コウスケです。そろそろネタが尽きてきました!ぜひポチお願いします!!↓↓↓先日購入したアパート、外壁塗装をやります。前回外壁塗装をや…ameblo.jp外壁塗装をしようと思い、金融機関に相談していました。融資の内諾は11月末に出ていたのですが、本審査がなかなかOK出ない…結局本審査を通過したのは1月に入ってから…
どうも、ヘーベルマンです。先々週に変更契約を終えたのも束の間、この週末には部材発注前の最終確認を行なってきました。最後の最後で、SC25セラミックウォールの外壁を変更しました。元々は、スクレイプボーダーを選択していました。今でも1番好きなパターンです。気になっていたのはココの注意書き。※水平基調を強調した柄のため、建物形状によっては縦目地が目立つ場合があります何が起きるのかというと、大抵の外壁は25cm間隔で縦のラインが入っている影響で、目地が目立ちにくくなっているのに対し、スクレイ
こんにちはエコプロコート職人みみおです我が家のはなしですが家の中にコロナを入れないように玄関の外にアルコール設置してみましたいいと思います😊我が家も10年経ちました明日から外壁塗装カーポートは自分で外しました外してもらうとお金かかるので今日は一条工務店アイスマートにエコプロコートゼロを施工してきましたBEFOREAFTERキレイに仕上がりました
2020年の教育費貯金を集計しました!はじめに2020の我が家の状況です★安月給2馬力★一人10万円の給付金は全額使いました(買い物、旅行)★夫が飲食業なのでボーナスが半分になりました(もともと少ないので…年収的にはそんなに減ってないのが悲しい)★私がフルタイム復帰で世帯年収は増加★外壁塗装を現金支払→80万円※痛い出費★車を購入→来週納車※痛い出費子どもが大きくなり3列目が手狭になり車検に修繕箇所、タイヤ消耗交換で今の車も多額の費用が発生なので購入に至
住宅色彩セラピストのコバグリですモニターさんに外壁材のサイディングについてのご質問をいただいておりましたお答えが遅くなり申し訳ございません体験談を交えてお答えしたいと思います我が家のサイディングは3色を使い分けています①黒っぽい木目②茶色っぽい木目③茶色っぽいレンガ風イメージは、スターバックスの外観の色使いを希望してビルダー社長へお任せしました外観には強いこだわりがなかったので、提案2回目くらいのプランでサクッと決まった記憶があります(間取りは確か
4才7才育児、ゆるくパートLINEスタンプを作ってますLINEスタンプ一覧今までのネガティブから抜け出した話を書いてます第1部1日で全く落ち込まなくなった私1第2部【ネガティブ完全脱出】第3部最終章(のはず)どもーパート主婦くるまですー(^O^)ただ今平家建築中*つらつら書いてまーす『平家建築中*旦那の書斎物語④こうなる予定』4才7才育児、ゆるくパートLINEスタンプを作ってますLINEスタンプ一覧今までのネガティブから抜け出した話を書いてます第1部1日で全く落ち
我が家は南欧風を目指しています。いるのですが、あくまで風なので、どこまでそれっぽくなるのと疑ってる部分もあります。こちら外観パース北側北側に接道があります。カーポートから雨に濡れずに玄関までアクセスできることを目指していましたが、パース通りに施工できるか微妙になっています(笑)東側東側は隣家が近く、道を歩く人からほぼ見えなくなります。gmgtpさんや彼の人の影響を受けたたーく
先日、家を建てて築十年経ちました~♥十年経つと色々出て来ますね。壁紙が少しずつ剥がれたり汚れたり床が傷だらけになったり。築10年までに壊れた物⬇エコキュート(築7.8年頃室外機修理。築9年でエコキュート買い換え)完全に壊れた物はこれ位で、あとはちょこちょこ自分達で修理しています。外壁リフォーム?外壁塗装は数年後にやるつもりなのでそれまで頑張ってお金貯めます♪♪リビング。子供達の大好きな場所www何故なら…⭕ソファの前にでかいテレビ。⭕ゲームも録画もユーチューブも
引き渡しまで40日、今日は外壁塗装です。TOHITOHI家が選んだのは…G目地の「輝白」!真っ白に輝く家というのが、とても洗練されたイメージがあったので、同じ白系の「深岩」「石白」とも迷ったのですが、晴れの日、曇りの日、日中、夕方とシチュエーションを変え、何箇所もそして何度も展示場を見て回り、3つの色を見比べて決定しました。やはり「輝白」にして良かった~~完全なホワイトではなく、ところどころに少しだけ黒が混じって大理石調なのがまた品があっていい最初からこの配色ではなく、白を塗装してから
ブログを見てくださっている皆さまこんにちはまた、たいへんご無沙汰しておりました。前どこまで書いたか思い出すので大変ですw外壁塗装DIYシリーズ、前回までで屋根塗装が完了しました。今回はシャッターボックスとか換気口とかのお話です。塗装に使用するのはこちら1液ファインウレタンu100塩ビの雨樋や、換気口、シャッターボックスはこれで塗ることにしました。(後々考えると、この塗料の選択は正解とは言えなかったかなーと思ってます)さて、塗るぞーと思ったもののそもそも一斗缶初め
こんにちは。ナツコです。以前、外壁についてどうしたか?というご質問を受けたことがありましたので、今回は外壁について書こうと思います住友林業の話になってしまいますが、サイディング、モルタル吹付、タイルが主な選択肢となります。当初、我が家は、forestselectionBFという規格住宅を見ておりましたので、その場合は、サイディング固定でした。しかし、我が家が要望した間取り変更がforestselectionにうまく収まらなかったらしく、いつの間にやら知らぬうちに規
家の外壁塗装の話ですが、家を建ててから約8年が過ぎようとしています。もともと妻が家欲しいと言い出して今に至るのですが、私としてはガレージがあれば借家でも何でも良いので全く興味ありませんでした。そこに築年数も10年近くになり、妻が外壁塗装の話を度々チラつかせるようになりだしたので喧嘩になることもありました。私としては家の塗装なんてどうでも良かった。どちらかと言えばバイクを全塗した方がマシ!そんな私でしたがひょんなことから家の全塗装をするハメになりました(笑)たまたま向かいの家が塗装を開
真裏のお宅の外壁塗装がうるさい・・・今日は洗浄らしく・・・マジでうるさい・・・どうにかなりそうだわ・・・本当にさぁ・・・うん・・・そんな今日この頃・・・
1/6にお家を見に行きましたその日の午後には左官屋さんが来る予定だったらしく、大工さんが「今日の午後から左官が入るって聞いてたけど、この寒さじゃあ延期かな」と言ってましたそう、年末年始の大寒波からの再度の寒波年始すぐに外壁塗装が始まると思っていたのでウズウズしちゃいますが、職人さんの良い時に良いようにやってもらえると安心ですさて、外壁ですがこんな感じで仕上げていくようです下から①断熱材②耐力面材これ撮ってる写真がない…③透湿防水シート④通気銅線⑤ベースBラス⑥ベースB
訪問先のお客さまが新聞の切り抜きを差し出して『どう思う?』と質問されました。(社)市民講座運営委員会主催の外壁塗り替えセミナー。講師は外装劣化診断士の資格を持った方です。新聞の下の方に、広告なのか記事なのかわからないようにして、外壁塗装で失敗しないよう、悪質業者の見分け方などを内容とした講座の有用性と公共性を訴える記事(?)です。そこで、調べました結果がこれです。登場するのは下記の4団体です。1、市民講座運営委員会2、講師を務める外壁劣化診断士の資格認定団体が一般社団法人住宅保全協
皆さんこんにちは。掛川原です。本日は、太陽光パネル設置の施工の前に雪を除雪してから施工を行いました職人スタッフと西&松岡スタッフで作業開始そしてキレイになった屋根上がこちらここまでキレイにしてから弊社は、施工を開始しますハゼにグリップを付けて穴をあけない工法で施工中ですね!パネルが敷き詰められてきましたね両方パネル設置完了しましたねこのように弊社の施工は穴をあけない工法で進めていますもしご興味・ご相談があれば是非最
14年ほど前のちょうどスウェーデンハウスで家を建て始めたころ、仕事でたまたまスウェーデンのカルマルというところに行きました。ここでスウェーデンの家の原型のような3つの小さな家があると、ガイドさんに教えてもらって写真を撮りました。このとき、なんとデジカメを忘れて空港で買った「写ルンです」で撮影(^^;外壁の色は、淡い緑、淡い黄色、ベンガラの3色。そこで思ったのがこれが基本の色なのかと。当時時は、黄色が結構流行っていたのでそれは避けて、新築ではベンガラを選択しました。やっぱり
こんにちは神戸市北区のウイ塗装株式会社です今日はマンションのリノベーションの様子をご紹介その前にリノベーションとは…「既に建てられている間取りや内装などをゼロから作りなおして家族の増減やライフスタイルにあわせて暮らしやすい家づくりをする」事です↑解体作業中壁も床も天井も取っ払って、スッキリこの後、大工造作・建具・内装電気・設備キッチン・浴室・洗面脱衣室トイレ・床と工事が進んでいきます!今までの間取り等を0にして、1から暮らしやすい空間をつ
こんばわーきーまでーすコレ使うのは今回のみかぁ!サムネイルでネタバレしていますが・・・1週間ぶりに行ってみたら、覆われていて見えないけれど、離れたところでもコンプレッサーの音が聴こえています。僅かに開いていた玄関付近を覗くと、2色見える!ということは、まだギリギリ下地段階を見ることができたぁ1度目の塗装は見れなかったけど、完成前が見れて嬉しい吹付作業中なので勝手に入るわけにもいかず、柵の外からひたすら眺めていたら、ちょうど現場監督さ
ご訪問ありがとうございます外壁塗装店(BeeHome)です。※ブログを通じて、私達のお仕事や人となりを知って頂きたくブログを開設しております。塗装に関係ない記事もありますので、興味のない内容はスルーして下さいおはようございます愛知県でも、最高気温4℃となる本格的に寒さ身に染みる毎日です【BeeHome】屋内クリーン事業部の制服が届きましたパーカーのフードで屋号が隠れていますが💦中のパーカーも昨年夏に作成した『バックプリント』で統一しました夏服バージョン⬇︎
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の家づくりを進めてます。新居の完成は2019年7月予定。自己紹介はこちら。☆☆☆今日も恒例の現場見学へ!ついに!ついに!!外壁が、メテオブルーになってました!彼、大喜び!外壁塗装をすっごく楽しみにしていた彼は、今日の現場見学に行く前から、「どうしよう、すごく楽しみ」「超ドキドキしてきた。。。」と、そわそわしてたから実物を見て感激しきり笑【before】↓↓↓【a
昨日からスタート!来月半ばから外壁塗装工事の広畑区S様邸着工施工前にフェンスとカーポートを先行塗装をしていますかなり古く傷んだフェンスなどをしっかり下地処理して仕上げていきますケレン後にエポキシ錆止め(黒)で施工仕上げを茶色で!まずは外回りで来月からはいよいよ外壁塗装やぁ楽しみやね
年明けから着工する予定だったのですが…天気の関係で一週スライドで足場組立着工弊社所有の収益物件リノベーション工事中内装は着々と浴室解体などで進行中本日は外壁塗装の足場組立高台で大変でしたが無事に完了あとは引き続きリノベーション工事やねでは!宜しく
こんにちは家の完成が間近になってきましたが、振り返って工事の進捗記録を書いてますようやくここまできました。いちおう、公開進捗記録はこの記事で最後の予定です外の工事については、これまでほとんど書いてませんでしたね。紹介したのは屋根くらい。まずは玄関ドアを紹介します。YKK玄関ドアヴェナートD3仕様U01片開き戸片開きドアW922×H2330mmスマートドアAタイプYKKAP断熱玄関ドアサッシリフォームDIY231,336円楽天コレの、焦げ茶色にしまし
なんだか怪しげな雲が広がってきました。今日は朝からコスの外壁塗装をしているようなんですが。大丈夫なのか、あの高さ。。。怪我のないようお願いしますね。さてさて。昨夜、書きました↓ように。『マンゴーはノーシュガー』今日はお昼ごはんを食べた後から。ちょっくら遠出してきたんですが。この間から、夕ごはん後に買いに行こう、買いに行こう、と思いつつ。雨が降りそうだったり、雨がポツ…ameblo.jpお昼ごはんにバーガーキングをいただきました。はい、まさに有言実行です(笑)だけど、なんかこ
お正月投稿第3弾!今回は外壁に関するお話です。三井ホームの外壁といえば、吹き付けの外壁ですよね。正直太っちょは三井ホーム拘りの吹き付け外壁と、他のHMでよく見かけるタイルの外壁、どっちが良いのかさっぱり分かりません。たまたま自宅隣に大規模住宅展示場がるので散歩ついでに色々なHMの住宅を見る機会は多いのですが、ひとつだけ分かることは、タイルの方が汚れにくく汚れが目立たない。つまりメンテナンスが楽ってことですよね。メンテナンス費用までは分かりませんが。だからと言って太っちょには外壁に対
現在建て直しが終わるまで実家です。その為でもないですが外壁塗装がされても屋根が変わっても変わらない外灯を変えようとLEDを購入。さてさて取り付けようと思ってカバーを外したらなんと塗装がされていません。7年前ということもあり、とりあえずこっちは勝手口に使って玄関分はもう一度購入するか!となりました。サイズを測って購入。さーてこの前買った勝手口分も付けるかとなりましたがこちらも塗装されておりません。しかも古くさい勝手口ライトだったため7年前でもお構い無しで電話しました。とりあえず言って
こんばんは。本日、連続投稿になります。着工96日目、木工事は既に終了し、いまはクロスを貼ってくれていました。まだ、天井が始まったばかりのようでしたが、素敵に仕上がることを祈ります。???おっ!外壁が塗られているではありませんか!やば~~~。思ったよりも大人しい、悪く言えばインパクトが少ないなぁアクセントカラーにした、モカベージュ色が意外と地味だったのかも。あとは、天候によって写り具合が違うだろうから、快晴だといい色が出そうな雰囲気です。ちなみに、基礎のコンクリートの部分って、この