ブログ記事5,545件
金曜日pm3:46西側のマンションを出るとまぁ見事に赤い紅葉西日が当たって真っ赤っかでしたももはな号を押しながら道の真ん中で撮った第一会場は風が強くて寒いという情報があり途中までだった群がるわんたち大福くん・わたくん・はな・ルカくんちびちゃんは6ヶ月のカルピくん食いしん坊軍団に入りましたちゃんとお座りするので驚いたポールくん合流~整列している4わんが可愛い~一番の食いしん坊大福くん笑顔ではなくて「ぽんせん」が唾液を吸収し食べ
木曜日最高気温12度西北西の風3mわん達は冬装束でしたポンポンイタタにならないようにあおくんは紺色の服でシュッとしてたみんな仲良し頭を寄せ合っているのかと思いきやこまちゃんはお尻だったこまちゃんのお姉ちゃんからおやつ~ではなは最前列に移動したあおくんはやはりトイプーだと思ってる散歩行ってきました~今月末でもも氏が卒業して1年はなそこそこ元気で頑張ったと思うえらいぞ~以上
こんにちはいつもお読み下さりありがとうございますきっとこれは「木枯らし」に違いないと思いながら吹きすさぶ冷たい風とみるみる暗くなっていく空気に、肩をすぼめながらの夕方の散歩でした…あ~あそろそろ「寒いの…」覚悟しなきゃという、今日は次の日曜の発表会にむけてソロ演奏のリハーサルでした👏👏👏誰もいない、真っ暗な客席でも、日曜日にはバッチリライトアップイメージトレーニングはできましたか?仕上げのチェックは?余裕をもってしかも、緊張した運転手で同伴のご家族も、
水曜日夕方の散歩「勝手に花壇」前でこまちゃんと合流して第一会場へルカくんも合流~3わんでいただきます下まで下りてきて触られまくりカアチャンもどれどれ・・・やわらか~いルカくんアップはなもアップでしいたけ部11月15日に収穫して(20個)休眠中なのに22日に収穫して(7個)また出たので29日収穫(11個)休眠してるんじゃないのか~いまぁ良い感じで時間差での収穫をしてるから許すけどお鍋(きりたんぽ鍋)に入れていただきました。~~
土曜日奈良の最低気温が3度。さすがにベランダも冷たくなってきたので立派な植物はないけど寒かろうとビニールで覆う因みに入っているのは例の種から育てたアボガド1号・2号・3号17年前耳鼻科の入り口にあった「金のなる木」の葉を1枚もらってきたヤツ直径が7cmほどある。これまたミカンの種(たぶん伊予柑)から育てた。これが大きくなっていたので植え替えておいた。am10:30もうすでに陰っている我が家少し柔らかくなってきた干し柿。まだまだだけど中の方まで柔らか
今日の日曜日は今月唯一のフル休みの日曜。ゆっくりした。迷犬ジョイの外の囲いの場所を移動しようとしたら大雨が降ってきて、途中になってしまったが。今日の素振りはなんとも言えないいい感じだった。振る喜びを感じるのである。最近はお弟子さんに体を統合体にすることが大切だということをよく伝える。わかったようでわからない表現だ。手、腕と体が一体化する。もちろん、皆んな見た目は一体化してるのだが、手と腕の筋力だけ使い、体の軸の力を使ってない人がほとんど。素振りは体を統合体にするのを助けてくれる。今
12月2日の午前2時過ぎです。チャコがいたときは、『魔の2時』と呼んでいました。この時間帯になると心不全の症状が出て苦しむ時間でしたからキキちゃんと一緒に早くから寝ているので夜中に目が覚めてしまいます。というか、毎晩ささみくんがやって来るのです。布団を開けてあげると入ってきて一緒に寝ます。今はお父さんの枕に頭を置いて気持ち良さそうに寝ています。もちろんキキちゃんも寝ていますから窮屈なんですけどね。今夜はキキちゃんが掛布団の上に埋もれて寝てるので、ちょっとだけ余裕があります。また
コロナワクチン接種の翌朝(昨日)微熱と筋肉痛のみで楽勝•••かと思ったら、昨日の昼頃から悪寒と発熱(38.5℃くらい)夕方の散歩も15分で切り上げ🙏食欲ないけど、作る気力はもっとない昼食は、冷凍チャーハンと🍎半分夕食は、冷凍してたハンバーグを焼く食欲ないので一品だけ早目に風呂に入って温まってるうちに布団に包まり寝るハイ、今朝、復活しました朝の散歩も完了。今日は暫くぶりに布団を干して部屋の掃除🧹本宅から運んだコレも何とかしなきゃ頑張ったご褒美、今夜は焼き鳥「川
暑くなりましたよね今日から夕方の散歩も1時間遅くなりました涼しいのですが・・・・・あんちゃんはお友達がどこにもいないのでテンション激低め亀さん歩きでしたよキョロキョロお友達探してたね😸あれだけ大変だった病院でしたがもう一度行く事になりました検査結果がイマイチ良くなくて精密検査のお知らせが来ていますからね😹再検査辛いよねそう言えば・・・・週末輸入車フェアに行きましたこのご時世買えませんけど見るだけはタダだもんねなが〜い通路を進むと会場や
なんとなく夕暮れに車を走らせる山々がきれい山道も楽しい夕日が落ちる着いた先は桜川磯部稲村神社好きな神社です磯部館跡でもあるぞ春の季節は桜を見に来ます秋は紅葉こんな感じだぁ本殿も美しい品があるのよ
夫がいなくなって、わたしの日課がひとつ増えた。朝起きて、愛犬と散歩に行くこと。早朝の散歩なので、通りに人がいない時、こっそりマスクを外すとひんやりとした空気がとても気持ちいい。夫はこの時間帯の散歩好きだったのは、この空気感が心地よかったからなのかもしれない。いつもの散歩コースをぐるっとまわり、家に着き「ただいま~」と声を掛ける。夫の声は聞こえないけど、なんとなく毎日ただいまを言ってしまう。帰宅して、
皆さんおはようございます😃本日のお席状況は有り難い事に終日満席となっております昨日のチップ〜先日、買ったお洋服我慢できなくて着せちゃいました可愛い❤️夕方の散歩〜日が沈む前の空って綺麗よね〜写真ではぜーんぜん伝わらないけど〜写真撮ると迷惑そうよね〜この後はダッシュで買い出しに行ったけどどこも道が渋滞💦嫌だね〜💦それでは可愛いお友達のご紹介をさせていただきますね❣️ももちゃん・のあちゃんりのくんにやちゃん・わんちゃんタイミングがあわずで集合写真だ
月曜日朝晴れていたのでアルコールを振りかけてカビ防止だぁ~しか~し左手でチュパチュパ右手で写真を撮るのがかなり難しく何度もチュパチュパしていると柿がアルコールでビチャビチャになったしかも焼酎がなかったので泡盛(30度)をかけておいたはな様のお目覚め~~~~~~~~~夕方の散歩第一会場ミニチュアシュナウザーの誠と書いてセイと呼ぶセイくんはおやつのためならあの手この手で迫ってくる第二会場までみんなで坂道を下るはな
夕方の散歩をしている時だった日はすでに西へ傾きだして僕の影は東のほうへ長く伸びている影の先を見たら何かある普段は気にも留めない階段の上だなんだろう?石で出来たお地蔵様だろうと思った石佛かなちょっと違うようだ丸い顔をしていない鼻がでかいぞ目も耳の違うまさかのモアイ像?なんでこんな所に!この上が何になってるのか・・・・今度上がって確認しなきゃな
今夕方の散歩行って来ましたが、溶けた道路また凍れるかな?午後に公園でいつもおやつを貰ったおばちゃんが家に来てくれた。たろしゃ大喜び、おやつもらうの当然のように貰っている。沢山抱っこもしてもらって、たろしゃ良い日だったね。少し大きすぎる服手縫いでも良いかなとして見たらよくなった。早くすれば良かった❣️たろしゃはこっちは行きたくない、あっちも行きたくない家には帰りたくないわがままだから引っ張って帰って来ましたよ!たまには我儘もいいけどね❣️
日曜日カアチャンの弟が家庭訪問お相手しているはな。はな「そうなのよ~年を取るって大変よね~。でもあたしがんばるわん」はな「あんたもがんばりなさい」~~~~~~~夕方の散歩ついでに「勝手に花壇」水やり花桃八重のチューリップ第一会場からこまちゃんが下りてきた。続いて送り隊(よしおさん・はなこさんをお家まで送る)のルカくん・あおくん・ポールくん合流~みんなでわちゃわちゃしているとあおくんのお母さんが大慌てでルカくんが絆創膏(バンドエイド)を食べたって
昨日の夕散歩は黄昏柴からスタートしましたしっかり眺めて、どこを歩こうか思案します四角いとうさん、結局ずっと四角いままです腹囲が成長し続けてるから、ベルトの穴がどんどん無くなっていく~と嘆いておりますこれから年末年始に向けて、太りしろを作っておかないとね昨日もなるとはたっぷり歩きましたおかげでかあさんのふくらはぎはカチカチですさて、こちらは今朝