ブログ記事8,795件
実は、2月7日はミキズコラーゲン発売記念日2011年の2月7日に販売スタートしましたお湯でしか溶けない高分子コラーゲンその前のベリミコラというサプリメントはそのまま食べれるというのがウリでしたがそれだと2000mgしか摂取出来ないので思い切って5000mg摂取できるサプリメントを作ったのでした最初お湯で溶かして飲むというのも理解していただいてそこそこ販売数も伸びたのですが夏になると激減www「イイものは分かる
昨日は久しぶりにセカンドガーデンに♪ずっと雨やら寒さで行けなかったので心配していましたが少しだけ緑が増えてバラの芽が膨らんで植えてあったビオラ達がモリモリになっていました1番気にかかっていたのはクリスマスローズ達今でないと存在確認出来ないのでね💦初発見したのはこのクリスマスローズ多分ゴールド系のシングルだいぶ以前に横浜の個人の方から売ってもらいました多分咲いたのは5年ぶりココ居たのか〜って思わず漏らしてしまいましたよあと生存確認出来たのはこの渋いやつマニア
こんにちは、サロンg(ジー)の中村です。仕事中はいつもマスク。季節がら風邪やインフルエンザが流行っているから?年配の方に会う機会が多いから万が一のため?理由はそれだけですか?口元のたるみやほうれい線が気になりだして下がって四角くなってきた輪郭お手入れしなくちゃいけないのはわかっているけど仕事が忙しくて家族の用事があって子供が、孫が・・・そんなこと言い続けてとうとう、誰の前でもマスクを外せなくなっているのでは
25.脱衣所にエアコン(その後のその後)22.脱衣所にエアコン(その後)のその後の話です。昨年の10月に設置して一冬も一夏も越しました。興味のあるのは電気代がどうなったかです。このグラフは電気使用量を表したものです。濃い縦棒が最新、薄い縦棒が前年です。その年の寒さや暑さにもよりますが、前年に比べても目立った増加はありません。脱衣所と浴室をエアコンで自動運転モードで常時運転しても、電気代に影響は出なかったです。電気代に影響が出ないなら、暑い時も寒い時も、快適にお風呂に入れた方がいいに
おはようございます❣️⚽日本🇯🇵×ベルギー🇧🇪深夜、みた方おりますか?私は、今朝TVつけたらちょうど終わった頃で、悔し涙の会見をしてました😢負けちゃったけど日本、強かったですね❗さて、今日もすごく暑いです☀️体温が上がり汗ばむ季節、私は身体中カユカユになってしまいます😢😢もしかしたら、洗濯洗剤に含まれる添加物により、汗で湿った衣類からでる添加物によりカブレ・カユカユの原因になっているのかも…私は、少しでも原因を取り除くために、【7無添加の洗濯洗剤】を使い始めてます❗どうせ
さてさて( ̄^ ̄)ゞ暑さ寒さも彼岸までとか言うけど暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)とは「冬の寒さ(余寒)は春分頃(3月20日前後)まで、夏の暑さ(残暑)は秋分(9月20日前後)頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味の、日本の慣用句である。うん🙂↕️そんなんですが!まだまだ浅間山が真っ白だ!里の方は雨だったけど、山は雪だったようだ。これじゃ春の彼岸でもまだまだ寒さが続きそうだ。さて!今日も強風🌬️だでも日差しは強いので、車内は暖かい。いつもの場所に行くと
宮澤賢治1896年8月27日誕生岩手県稗貫郡里川口村(現・花巻市)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私家版『雨ニモマケズ』雨にも負けて風にも負けて雪にも夏の暑さにも負けて不健康な体を持ち欲ばかりで決して穏やかでなくいつも何かに怒っている一日に米かパンか蕎麦かラーメンかパスタかコンビニ弁当などを食べあらゆることを自分の勘定で払い良く見聞きもせずそして忘れて松枯れた庭
vol.1114福井で住宅基礎工事をしています。(有)かわにしブロック工業の北島です。梅雨も明け、いっきに夏全快の暑さです。この暑さは現場仕事ではいろんな意味で苦労します。以前聞かれたことがあったことそれは、夏場の天端レベラーのヒビ割れ猛暑にもなると、コンクリートの乾きも当然早くなります。天端レベラーも同じこと急激に乾くと、ヒビ割れが発生します。水分の蒸発により、収縮するため、起こります。やんわりと、乾いていくなら、いいのですが、急激になるとヒビ割れは、避けられま
本日も前回からの続きです。メインキーがもう寿命でヤフオク探してたら、ゴミみたいなNSRのキーシリンダーが1万とかざらで、よくもまぁこんなのに入札するなと関心しながら(価格設定するのは出品者の自由なので逆に叩く人の気が知れないけど)CB系のキーシリンダー新品3800円で入手↓右のがNSR純正、左がCB系?純正(配線の長さは違います)そして、モトワイヤに送ったRCバルブモーターが、メンテナンスとモーター交換が完了して届きました↓あと、沖縄で預かってもらってた中古MC21タンクも本日到着↓そ
39.脱衣所にエアコン(その後×4)36.脱衣所にエアコン(その後のその後その後)のその後の話です。エアコンのメンテナンスは、1年単位で必要になります。サボっていると、カビ菌が舞う部屋の中で生活することになります。2023年、脱衣所にエアコンを新規に設置して5年目の時、配管が邪魔して送風ファンを外せず、分解掃除を途中で断念して、ハケと掃除機で掃除する程度で終了していました。1年が経ち、送風ファンの汚れと熱交換器のサイドの部分の錆びがどの程度進んでいるかが気になります。昨年の熱
こんにちは✨アシスタントの塚尾でございます!😌先日いつもお世話になっておりますT様からロールケーキを頂きました!🙇🏼♀️✨スタッフ全員で分けて美味しく頂きました!😌甘いスイーツで幸せな気持ちになりました✨本当にいつもありがとうございます🙇🏼♀️またのご来店も心よりお待ちしております!✨夏の暑さにも気をつけて下さい🙇🏼♀️💦和歌山県かつらぎ町美容室Radiantご予約用LINE→radiant0713TEL→0736-26-7289Instagram→RADI
夏といえば、うちわがぴったりの季節ですよね。それに加えて、最近ではコンサートでの応援アイテムとしても重宝されています。ドンキホーテは、そんなうちわを作るための素材を見つけるのに適した場所の一つです。ドンキホーテで、うちわ作りのための素材をどこで購入できるか、そしてコンサートグッズをどこで見つけられるかについて、調べてみましたので、ぜひご覧ください。ドンキでうちわ作りの素材・材料はどこにある?うちわを使って涼をとると、夏の暑さも少し和らぎますよね。うちわは夏の風情を象徴するア
寒すぎる。。。。正直夏の暑さはいくらでも大丈夫ですが冬の寒さだけは全くを持って大丈夫ではない。。。。もう毎年恒例の夏の「今年の夏は異例の暑さ」キャンペーンに「温暖化傾向」の一言を付け加えてが定番になりつつありフランス料理のメニューみたいになりますが結局のところ冬は寒いというのをこの時期になると実感します夏に強い暑いのは平気冬に強い寒いのは全然大丈夫よく聞くこのワード。この関係性って考えたことありますか??生まれた月日
鹿嶺高原というところがある。しかみねこうげん、ではなく『かれいこうげん』と読む。去年の夏に行ってきた。下界は35℃を超える猛暑日だったけれど、高地にある鹿嶺高原は、それはそれは涼やかで爽やかだった。毎年来てる、とキャンプをしている方々もいて、話しかけると「やっぱりここは全然違うっすよー。もう地元に帰りたくないっすね」と。その方の地元は静岡で、38℃あると。長野の地元からだけど、それには激しく同意。下界に戻りたくない。38℃なんて考えられない、なんて言ってみても長野