ブログ記事8,829件
このかわいい葉はミントの中でも小さい種類のコルシカミント。2017/04/26花が咲いた後のこぼれ種で復活している途中です。2016/10/18地面をおおうように繁殖し、ミニグランドカバーになります。2016/10/18こんなに小さいのにちゃんとミントの香りがするんです。6月上旬にこれまた小さい花が咲くんですけど、意識して探さないと気がつかないぐらい小さいです。だからひっそり咲いている花を見つけた時は、今年も見落とさないで花見つけられてよかったって思
31.夏の暑さから弓を守るには誠に申し訳ありません。的中率を上げるためにやれることは、またまた延期させていただきます。今回は射技のことではなく、近年の夏の酷暑の中で弓道人なら誰もが心配になる、車の中に置いた弓を暑さから守る方法を検討してみました。真夏の炎天下での車の車内で、直射日光が当たる部分は、70℃以上にもなります。そんな中に弓を置いていると、もちろん傷んでしまいます。断熱カバーを使うと弓は守れるか?このような温度ロガーを2つ購入して、検証してみました。<仮
こんにちはみかです千葉県で水耕栽培を楽しんでいます今回は「しその挿し木」をやりたいと思いますお庭にしそがあちこち生えていて虫が食っていて葉に穴があいているのですがその中のハーブの中にあるしそはきれいですハーブは夫が色々植えていますハーブは虫除けになると聞きますがほんとなんですねこの中の比較的きれいなしそを取ってきましたハイポニカ液に付けておいたら根がついてくれたのでコーヒー缶にハイポニカ液を入れてスポンジを半分に切ってしそをはさんで出来上がり挿し木は簡
∀お米輸出入相互関税撤廃策手天道衛教・自分神話研究会・875あなたのメンタルヘルスに貢献します。これは専門家が言われていた内容をもとにしています。財務省の補助金制度を利用して海外で国産米が、国内より安価で流通した事例が報告されています。ですが、現在国内米価は高騰していてこの価格では輸出は困難です。人件費が高い日本のお米を輸入可能な国家はない。そこで、日本国内もお米不足なのですから、日米間で、お米の輸出入相互関税撤廃を実施するのです。そうすれば、輸
vol.1114福井で住宅基礎工事をしています。(有)かわにしブロック工業の北島です。梅雨も明け、いっきに夏全快の暑さです。この暑さは現場仕事ではいろんな意味で苦労します。以前聞かれたことがあったことそれは、夏場の天端レベラーのヒビ割れ猛暑にもなると、コンクリートの乾きも当然早くなります。天端レベラーも同じこと急激に乾くと、ヒビ割れが発生します。水分の蒸発により、収縮するため、起こります。やんわりと、乾いていくなら、いいのですが、急激になるとヒビ割れは、避けられま
(´∀`*)『今年の異常な夏の暑さ以上にHOTなニュースが!!』「ファースト写真集の発売が決定しました〜!びっくりしましたか〜?笑小野瑞歩ファースト写真集「MIZUH◎」読み方は「みずほ」です。20歳の誕生日発売なのでにじゅうまるです。撮影は19歳の夏ということで、10代の自分の姿を1冊の本に残せることがとても嬉しいです☺︎」つばきファクトリーの巨乳四天王山岸理子岸本ゆめの谷本安美小野瑞歩の中で〈山岸そんな目で見ないで下さいりこりこ〉だけが写真集出してたけど
35.脱衣所にエアコン(その後のその後その後)25.脱衣所にエアコン(その後のその後)のその後の話です。脱衣所にエアコンを新規に設置して5年が経ちました。ホコリがファンの羽にたまってきたので、分解掃除しようとしましたが、配管が邪魔してファンを外せず、ハケと掃除機で掃除する程度にしました。しかし、熱交換器のサイドの部分が錆びているのがわかりました。浴室の湿気による結露が原因となっていることは明らかです。このままでは、錆びが進んで穴が空いて冷媒が漏れる可能性があるので
25.脱衣所にエアコン(その後のその後)22.脱衣所にエアコン(その後)のその後の話です。昨年の10月に設置して一冬も一夏も越しました。興味のあるのは電気代がどうなったかです。このグラフは電気使用量を表したものです。濃い縦棒が最新、薄い縦棒が前年です。その年の寒さや暑さにもよりますが、前年に比べても目立った増加はありません。脱衣所と浴室をエアコンで自動運転モードで常時運転しても、電気代に影響は出なかったです。電気代に影響が出ないなら、暑い時も寒い時も、快適にお風呂に入れた方がいいに
もう9月も半ばになろうかってのに、ねぇ。暑すぎませんか。このところ関西地方は連日、最高気温35℃。テレビやらネットやらで残暑厳しいので気をつけましょうなーんて言葉をよく目にしますが。残った暑さというより未だ夏の暑さ真っ只中って感じ。朝晩、ひと頃涼しくなったと思いきや最近はまたしっかり蒸し暑い。この週末は三連休ですが、相も変わらずの最高気温ですねー。上の画像が8月の天気予報ですよ、と言っても誰も疑わないレベル。実は、この秋のエントリーを検討してた時、10kmレー
夏といえば、うちわがぴったりの季節ですよね。それに加えて、最近ではコンサートでの応援アイテムとしても重宝されています。ドンキホーテは、そんなうちわを作るための素材を見つけるのに適した場所の一つです。ドンキホーテで、うちわ作りのための素材をどこで購入できるか、そしてコンサートグッズをどこで見つけられるかについて、調べてみましたので、ぜひご覧ください。ドンキでうちわ作りの素材・材料はどこにある?うちわを使って涼をとると、夏の暑さも少し和らぎますよね。うちわは夏の風情を象徴するア
こんばんわん♪たぶん先月に適当に埋めたじゃがいも🥔順調に育ってましたなんせ水やりも、肥料もやってなくて、よく育ってくれたなと感動してます芽が出てきたじゃがいもがあったので、どうしようかと考えて、とりあえず埋めてみましたじゃがいもは初めてなので、収穫できたら嬉しいな☺️出番が多いじゃがいも、上手くできたらまた種芋を埋めときます(笑)毎年夏の暑さがすごくて、野菜も育ちにくくなってますよねパセリとかなら大丈夫かな?近所の人はシソも枯れたと言ってました昨年は夏に野菜が買えなくて困りまし
9月もまだ、蒸し暑さは続くと思われますが、今日の朝は、秋の気配が感じられ、肌寒さもかんじます。街路のイチョウの葉も夏の暑さで萎れています。そろそろ黄色ずいて、やがて11月ごろにはすっかり葉が落ちてしまうのでしょうね。一年は早いものです。秋は秋で、いい歌があります。ナットキング・コールの「枯れ葉」です。永遠の名曲です。秋になると、この草木で覆われた古い「同潤会アパート」の写真を思い出します。行ったことは有りませんが、この写真がやけに脳裏に焼き付いています。戦後生まれの
夏の暑さは厳しく、特に日中は外に出るだけで汗が吹き出るような気温になることも少なくありません。そんな中、「いったい何時から涼しくなるの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。夏の気温は太陽の動きと深く関係しており、時間帯によって変化します。本記事では、気温が下がり始める時間帯や涼しく感じられる時間、さらに快適に過ごすための暑さ対策を詳しく解説します。夏の気温変化|最も暑い時間帯と涼しくなる時間夏の気温は日照時間と密接に関係しています。一般的に、最も気温が高くなるのは午後1時から3時頃
おはようございます。最近多肉の方がご無沙汰になっていたので久しぶりに寄せ植え作りました。上から見るとそして今年の夏も暑いと思うので置き場所は午後から日陰エリアに置きます。毎年夏の暑さでどんどん多肉たちが消えてしまうので最近多肉愛が薄れてきてたのですがやっぱり寄せ植えした多肉は可愛い♫そしてここからはそんな私にカツ!を入れてくれたタニ友からのプレゼントトップシーダビーレボリューションこれ全部1個から増や
39.脱衣所にエアコン(その後×4)36.脱衣所にエアコン(その後のその後その後)のその後の話です。エアコンのメンテナンスは、1年単位で必要になります。サボっていると、カビ菌が舞う部屋の中で生活することになります。2023年、脱衣所にエアコンを新規に設置して5年目の時、配管が邪魔して送風ファンを外せず、分解掃除を途中で断念して、ハケと掃除機で掃除する程度で終了していました。1年が経ち、送風ファンの汚れと熱交換器のサイドの部分の錆びがどの程度進んでいるかが気になります。昨年の熱
お盆休みを利用して、瀬戸内の島へ行ってきました島から見た海と空、猛暑の為積乱雲が沢山発生してます目の前の小島が、夏の暑さで干上がった感じがします青空と海の色に、白い夏の雲のコントラストが綺麗です穏やかな海岸の景色は、瀬戸内の海らしいですこんな海辺の景色に癒されます遠くに瀬戸大橋が見えます~穏やかで静かな瀬戸の海は、いつまでも見ていたくなります