ブログ記事9,402件
おはようございます!昨日から、宝塚受験生達の講習が始まりました3月の試験が終わってから、皆、大変横に大きくなっていて(笑)、おーいとなりました(笑)GW講習までに戻しましょう声楽は既に始まっており、3月の1ヶ月お休みいただいていた大人の生徒さんもスタート。劇団生達も、お稽古の合間に頑張って来てくれています。雪組生のレッスンが増えたなぁと思っていたら、もう千秋楽なのか!!!!この間、始まったと思ってたのに。1ヶ月が早過ぎて怖いそして星組さんが始まりますね。研一達もレッ
こんばんは新規募集に当たり、ご質問が続きましたので、こちらにも投稿させていただきます。どれくらい遠いのか?↓これは皆様、気にされる所でホームページでも、どこ?となると思います自宅に近い為、正確な場所が出せず申し訳ありませんだいたい、梅田から電車で1時間15分。宝塚からは片道2時間かかります車だと40分〜1時間です。宝塚の劇団生たちは、ほとんどの子が電車で来ています。往復4時間ですが、皆、来てくれます宝塚受験生も、遠方の子は土日に、関西の子達は、兵庫、奈良、和歌山など、
おはようございます!昨晩、香港・マカオから帰宅いたしました。今週から宝塚受験生達の講習が始まるのに、手付かずで申し訳ない(スケジュールは組んで連絡してありますが)朝からスタジオの手配や、生徒達が見るスケジュールアプリ入力を急いで進めておりますそして、本日から宝塚受験生、新規募集を開始します朝から早速のお申し込みをありがとうございます定員となり次第、締め切らせていただきます詳しくはこちらから、よろしくお願いいたします。↓https://ameblo.jp/odangota
こんにちは🌸本日は、昨年の発表会で生徒さんが歌われた曲について書こうと思います🎵こちらはベッリーニが作曲した歌曲「6つのアリエッタ」の6曲目にあたります。Marendipurcontento🟰喜ばせてあげてこの日本語の題名だけ聞くと「?」という感じもするかもしれません。全音楽譜出版社から出ている"ベッリーニ歌曲集"に収録されている題名で最もポピュラーな訳だと思います。題名は、詩のはじめの一文からつけられています。Marendipurcontentodell
本日、宝塚音楽学校113期生の合格発表があり、レギュラー生4名講習生2名合計、6名が合格をいただきました。レギュラー生は、11名。声楽と、平日、土日のバレエやジャズダンスを1年間頑張り、全員が一次試験、合格6名が三次試験に進み、4名が合格いたしました。そして、声楽だけ習いに来てくれていた子や、講習、模擬試験に参加してくれていた子達も、全員、一次試験を通過し、2名が合格6名の受験生が、113期生となりました今年、桜が咲かなかった子達も、原因がはっきりわかってい
奈良【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEiMusica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム個別のご質問はこちらへ4月も半ばを迎えて桜も葉桜に向かう頃ですが私は先日強行軍に強行軍を重ねて長崎、佐世保のハウステンボスまでハウステンボス歌劇団を観に行って参りました。先日4月4日に無事に初舞台の初日を踏む事ができた教え子の初舞台を観に、です。芸名は美弦紗夜(みつるさよ)です。こちらに通い始めてくれたのはコロ
こんにちは❄️暖冬と言われる今年ですが、ようやく寒さがやってきましたね。今日は年内最後のレッスンでした。発表会ではミュージカル曲のメモリーを歌われた生徒さん🎵普段からお好きな曲も混ぜながら、本格的なクラシックを歌われています。今日は発表会の感想もお話ししながら、(お互いにお喋りみたいになっちゃう)今後の曲を決めたりしました🌟こちらは何度目かのレッスン!シューベルトの歌曲の中でも有名なものの一つですね✨ドイツ歌曲(ドイツリート)は、ピアノが特徴的です。ピアノは伴奏と
おはようございます!火曜日は花組、水曜日は雪組さんでした月曜日、宝塚受験生達のレッスンを終えて南港フェリーターミナルへフェリーでいざ福岡!行きは和洋室。ベッド幅90センチなので狭いですが、硬めベッドで快適に眠れましたお茶セットや洗面台などもありました。17時に出港し、フェリー内のバイキングレストランで夕食、大浴場でゆっくりお風呂に入って21:30には就寝朝の5時半に新門司港に着くので4:30には館内放送が流れ出します(笑)いざ、博多へ〜車で行ったので荷物も詰め込んだまま、楽ち
こんにちは♪兵庫県伊丹市で声楽の個人レッスンをしております伊藤亜胡です。🌟🆓無料体験レッスン🆓🌟受験生の方、趣味の方本格的なクラシックを歌ってみたい方🎹🎼💗HPのお問合せ、またはメールからご連絡ください🎶今週のレッスン!!大人の生徒さんイタリア歌曲集のLasciard'amartiお声の響きによく合っていると思います♪この曲はまた改めてブログに書けたらいいなと思いますが中間部のmenomossoのところは詩の節も変わりますし、曲調も変わっています。テンポが
奈良【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEiMusica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム個別のご質問はこちらへ4月になりましたね。色々とあって中々更新ができていませんでした。今年になって新しい生徒さんが次々に来て頂いています。声楽クラスの大人の初心者の生徒さんたちピアノクラスの小さなお子様から大人の生徒さんたち皆さん、初レッスンの後も楽しんで夢に向かって下さっています。小さな生徒さんの保護者の方や大人の生徒さんは
おはようございます!昨日は、毎年行っております、宝塚音楽学校受験生による、試験形式の発表会でした。一次試験は面接のみ、二次試験は、舞踊、声楽、新曲視唱、面接です。舞踊は、宝塚音楽学校の講堂で行われますので、講堂の広さと同サイズの会場で練習します。普段、レッスンのお部屋は横長が多いですが、講堂は縦長。どう空間を使うか、そちらも練習します。発表会ですので、保護者の皆様に見に来ていただきました。前から、親御さん達が見ておられるので…いつもの模擬試験とは違う緊張が見られました(笑
おはようございます!昨日は、宝塚音楽学校、111期生の文化祭でした演劇が、A組とB組に分かれる為、12時と16時の2公演、観させていただきました!入口には予科生ちゃん達。受付やプログラム販売も。爽やかな可愛い笑顔と、美しい声でご挨拶されていました111期は、11名の生徒達。この期は、受験の時から、特に男役に歌の上手い子、お顔の美しい子が多い印象でした。娘役は、例年と変わらず、歌も踊りもハイレベルの子が合格。しかし例外なく、声が無い子、育っていない子は一人もいない様な気がします
こんにちは!宝塚音楽学校の合格発表から一夜明け、東京におります昨日は夕方に帰宅し、しばらく放ったらかしだった家族と日帰り温泉に行きました家族が寝てからは色々な方とLINE。朝から新幹線に乗り、今は東京です!お顔にケロイドの様なものが現れ…あかんやつだ明日の宙組さんまでに治るかなー明日の夜には帰ります!木曜日は雪組の新人公演!皆、たくさん、良いお役をいただいておりますので、楽しみでなりません宝塚音楽学校114期の受験に向けて、お問い合わせも増えており、全然準備が進んでおら
4月に入り、新年度ということで、何か新しいことを始めたいという方も多いと思いますまた、お子さんが好きなことを、この時期に始めさせてあげたいというお父様、お母様もいらっしゃるかなと思います。声楽を習いたい!という場合、大人の方であればもちろん、やりたい!と思った時が始め時ですが、お子さんの場合はちょっと違うことも!なので今回は、『お子さんが声楽を習うなら、何歳からが良いか』というテーマで書いて
こんにちは♪兵庫県伊丹市で声楽の個人レッスンをしております伊藤亜胡です。🌟🆓無料体験レッスン🆓🌟受験生の方、趣味の方本格的なクラシックを歌ってみたい方🎹🎼💗HPのお問合せ、またはメールからご連絡ください🎶こんにちは🌟今日は珍しく私の練習風景を。インスタの音楽教室アカウントではあるあるだったりしますよね。練習風景載せるのはキャラじゃないな〜と思いますが、たまには…。歌ってる顔が気に入らないのは仕方ない!🤣インスタです!伊丹市の声楽教室onInstagram
私が主催している、Soave(ソアーヴェ)音楽教室では、クラシックの声楽を主としたレッスンをしています。『コンコーネ』と言えば、声楽を学ぶ人の多くが使っている教本です。これは、50番練習曲50番練習曲から始めて、25番、15番と進んでいくようになっています。この教本はどのようなものかと言うと、歌パートの旋律にピアノ伴奏が付いているもので、歌詞はなく、階名唱(ドレミ)や母音唱(aeiou)で歌います。3段あるうちの、一番上が歌のパート、下2段がピアノ伴奏パート。階
今日はすみだトリフォニーホールにて「服部和彦歌曲の世界」に出演しました作曲家の服部先生の作品「いちめんのなのはな」「夜道」を歌いました作曲家の服部先生と「いちめんのなのはな」共演のフルーティスト荻澤さんと「夜道」共演のピアニスト森本さん練習は難しい現代曲に苦戦してましたが本番は作品の世界に入り込め楽しく歌わせて頂きました🎶見に来てくれた母とステキな機会を頂きありがとうございました✨4月、5月、8月のコンサート🎹見に来てください‼️三重県鈴鹿市で声楽
●令和7年度ピカピカの1年生浦添市ピアノ・リトミック・声楽教室アミュージック吉野里奈です教室に通う新1年生の生徒さんご入学おめでとうございます🌸今年度は6名の生徒さんが晴れてピカピカの1年生です生徒さん、ご家族の皆さま本当におめでとうございますみんなの新生活が充実し、楽しい日々を送れますように、温かく見守っていきたいです♡●新年度クラス🏝️リトミック4/12スタート土曜、日曜【1・2歳】9:45〜10:15【2・3歳】10:30〜11:10【3・4歳】11:3
おはようございます!今日はお休みで、病院の検査です人間ドックも数年前に行ったきり。ちょうど市から検診のお知らせが来ていたので、スケジュールが落ち着く4月以降で良いかなぁと思ったものの、そう言って数年経ったので(笑)、予約しました11:30の予約で…病院の方に何度も、朝早くなくて良いですか?と聞かれ、病院もそこそこ遠い所なので、良いですーと返事しましたが…絶食なんやな(笑)それで言うてはったんやな(笑)まあまあ低血圧なので、朝は元々あまり食べられず…上80〜90、下は60台く
音楽教室ムジカクオーレ栃木県大田原市/矢板市2歳からのピアノ・声楽・ソルフェージュレッスン声楽講師の田代直子です大人の声楽コースに約5〜6年通われている生徒さんがコンコーネ50番練習曲を終了されました🤩レッスン中に一緒に楽曲分析をしたり、「fだから強く」ではなく「こんな気持ち(和声進行や旋律の進行)だからfです」のような曲についての表現など、生徒さんと一緒に私も改めて勉強させていただきました。次のレッスンではコンコーネ25番練習曲にトライします!更にレベルアップした曲と声を聴け
こんばんは⭐︎本日から、宝塚音楽学校の入学試験が始まりました今日は東京一次試験。宝塚組は日曜日です。受験生ちゃん達は、本日、いつものスタジオでの最後のレッスンを終えました。明日から宝塚のスタジオに移動。私もしばらく宝塚泊になります。声楽個人、バレエ、ジャズ、面接など、朝から晩まで続きます。合間に、花組バウホールや雪組生、研一達のレッスンもあり、雪組生は新人公演に向けて、しかも東京宙組も挟んでしまい…試験のお見送りしたら即東京へ、とんぼ返りで宙組に行って帰って来ます歌ソロ
音楽教室ムジカクオーレ栃木県大田原市/矢板市2歳からのピアノ・声楽・ソルフェージュレッスンピアノ講師の佐藤秀佳声楽講師の田代直子です午後は〜第2部〜ピアノ基礎コース&ピアノ演奏コース*ピアノ連弾ミッキーマウスマーチの幼児連弾がオープニングとなりました♪ピアノ初挑戦というお父様も✨*ピアノ基礎コース年少〜年長まで✨一生懸命演奏しました!*ピアノ演奏コースステージ経験豊かな生徒さん達。名曲の数々を披露しました✨*おともだちといっしょ幼児の歌&ダンスコーナー💕
おはようございます!昨日は花組さん13時公演〜からの、新人公演でした初主演コンビ。侑輝大弥くん。星空美咲ちゃん。一言で言えば、めちゃくちゃ良い新人公演だった!!!!先ずゆきくん(侑輝)。ゆきくんって誰が見てもイケメンさんやし美人さんやし、でもなんとなく私はいつも見つけられない存在で、探して、あ、いた。となる感じの方でした。嫌でも目に入って来る、では無くて。星空美咲ちゃんは探さなくても目に入って来るんですね。早期抜擢の方は必ず、そう言う方。抜擢されるには理由がありますから。
奈良【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEiMusica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム個別のご質問はこちらへ早いもので明日から4月、新学期!一年のうちの4分の一が終わってしまいました!また寒の戻りで寒くなっているようですが明日から4月です!新しい事に挑戦したくなる季節でもありますね。レッスンに通って頂いている生徒さまからのアンケートを何回かに分けてご紹介させて頂きたいと思います。Q1.声楽レッスンを受けようと
久々のブログ!今回は私が行なっている体験レッスンの内容について書いていきたいと思います♪なんでもそうですが、『この先生、とっても有名だから、私もこの先生に習えば絶対大丈夫!』ということはありません。相性ってとっても大事。実際に会って、体験してみて、今の自分に合うか、あなた自身が判断することが大切です。私のレッスンに来てくださる方は、すでに何かしらの悩みを持っている方が多いです。🔷自分の歌に自信がない🔷何年か習ってきたがあまり上達したように感じない🔷何がダ
音楽教室ムジカクオーレ栃木県大田原市/矢板市2歳からのピアノ・声楽・ソルフェージュレッスン声楽講師の田代直子です3月21日に行われた全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会の結果が発表され、当教室から出場した髙橋成那くんが審査員賞を受賞しました。今回競い合った戦友たちと撮られたようです✨️コンクールまで全力でサポートいただいたご両親・ご家族の皆様、何より本番頑張った成那くん、お疲れ様でした☺️↓教室ホームページ大田原市・矢板市|音楽教室ムジカクオーレ栃木県大田原市/
こんばんは。ブログへのご訪問ありがとうございます。オペラデュオフェリーチェソプラノKEIKOフェリーチェ音楽院笠原けい子です。オペラデュオフェリーチェ笠原ファミリーでの演奏活動フェリーチェ音楽院では、声楽レッスンソルフェージュ、宝塚受験レッスンヴォイストレーニングピアノのレッスンをしております。**************奏音(かなでおん)が贈る0歳からのファミリーコンサート抱っこでもねんねでもOK小さなお子様と一緒にご家族で楽しめるファミリーコンサートおじいちゃ
先週のコンサートの投稿がしておらず昨日と前後しますが先週土曜日午前は鈴鹿市山辺地区へ音楽療法で行ってきました🎶午後からは鈴鹿市のある総会の婦人会さんに呼んで頂き誤嚥予防発声とミニコンサートでした🎹声がまだまだ本調子ではなくすごいガラガラ声での講座になってしまいましたただただ不甲斐ない母伴奏弾いてくれましたそんな状態でも皆さん一生懸命聞いてくださり歌ってくださいました本当にありがとうございました🙏皆様の温かさに救われました✨土曜日もとっても楽しい音楽の
先週末は吉祥寺にて生徒のレッスンでした。フランス歌曲、フランスオペラのレパートリーが広がり、益々楽しみです✨今日は千葉にてレッスンでした。基礎を学びながら、童謡、日本歌曲、ディズニー、ジブリなどレパートリーが広がり、益々楽しみです✨庭の花たち🌸亡き父が植えていた水仙が咲きました。毎年この辺りに咲いていたのですが、球根が埋まっているのをすっかり忘れていました。今年も芽が出たときは感慨深く、嬉しかったです。木の根本に勝手に生えたノースポールビオラアリッサムとパンジー門のパンジー
おはようございます!昨日は雪組新人公演の配役が出ました108期では雅耀くんに続き、男役二人目の主演!苑利香輝くん105期は何人目?!(笑)ヒロイン、愛空みなみちゃんお披露目公演と言う素晴らしい公演での、初主演!!お二人とも、おめでとうございます花組バウホールは、主演、希波らいと君のお相手に、二葉ゆゆちゃん!びっくり!バウ後は宙組生となりますので、ヒロインを花組路線娘役で行くよりも、作品優先など、色々な事を踏まえての配役なのでしょうか。ゆゆちゃんは、育つ大チャンスですね