ブログ記事12,453件
2歳になったばかりの娘ちゃんの成長ブログです(o*。_。)oペコッ自己満写真ブログです(*≧◡≦*)お恥ずかしいですが我が家のお風呂ポスターのご紹介です↓ポスターは水で引っ付くタイプで壁が汚れない↑あいうえおのひょう↓2歳になったばかりの娘はあいうえおよりも隣の小さな絵の方が夢中です↑8月に購入↓あいうえおのひょう[アンパンマンとおぼえよう!おふろポスター/5]([レジャー])[やなせたかし]842円楽天お風呂でもアンパンマンに会えるから嬉しいねんっとアンパンマ
今使っている電子ピアノを使って1年4カ月。半年くらい前から、ピアノ椅子から軋んだ音が出始めました。そして、とうとうギッシギシに前にも書きましたが、床もギッシギシに傷つけてくれちゃってねぇ…。座面も硬くて、座り心地は決してよくないです。ボーナスも全然使ってないし、10月の増税前にどうにかしたい。で、ここ1週間ほどピアノ椅子を探すネットの旅に出ていたのでした。色々調べたところ、油圧式もしくはガス式の椅子が上下しやすく、便利そう。候補をいくつか挙げてみま
本日の話は『増税前に買った釣具シリーズ第5弾』です。今回は釣具店ではなくインターネットで購入しました。今年は道北の猿払川でランディングネットのポール(柄)が根元から折れてしまったので新しい✨🆕✨物が必要になりました。まだ行けるかも分からない来年の北海道の話を今からすると笑われそうですけどこちらもどうせ買うなら増税前に、と思いまして。(笑)まずは釣具店で色々と実物を手に取って長さとかデザインとか品定めします。どれもこれも思っていたよりもけっこういい値段します。安いロッドが買えるよう
旦那はロレックスの新型デイトナをずっと探しております。。。正規店をまわってもこの一年全く店頭には並ばない状況です。。。わが家は、正規店以外では買うつもりはありません。できればデパートの中の正規店で買いたいと思ってます。なかなか手に入りそうにありません。以前は、ロレックスをデパートで買うとポイントがついたので、ついたポイントで化粧品爆買いとかして、すごくうれしかったのですが、現在はどのデパートもポイントがつかなくなりましたで、今回台北に行ってもデイトナチェックは欠かせ
迫り来る増税…貧乏OLなので家計が圧迫されること間違いなし「増税前に買ったほうがいいもの」私も考えましたそして高額なものを購入しましたそれは航空券&ホテル代新婚旅行です航空券は増税前に購入した方がいいものだそうです約70万の出費大打撃もう少し料金上がるかもですが…一生に一度なのでホテルはグレードが一番良い所を、、、と思いましたが、予算の関係で断念しました新婚旅行はケチケチせず行くことが目標ついお金のことを考えてしまうのでポイントタウンにお友達登録ありがとうございます毎月2万
子ニャがジュニアシートデビューしました前の記事でも予告しましたが、連休中にやっとこさ取り付けました。新生児~いままでは、我が家はこれを使っていましたチャイルドシートAilebebeKURUTTO4SPremium2(エールべべクルットフォーエスプレミアム)ナチュラルダークグレー54,000円楽天型は若干違いますが、エールべべのクルット4のISOFIXのものを使っています。新生児期もクルッと簡単に横向きにでき、乗せおろしも楽でした新生児期は後ろ向きに乗せるので顔が見えない
こんばんは、公に義を貫くことを志としています、国民民主党岡山県第一区総支部支部長公義の志佐々木ゆうじです。徐々に春の足音が聴こえてくるようになって来ましたね。先日ではまだ寒い早朝から小鳥がさえずっていました。この小鳥の声が聴こえるようになって来たら春が近いという感じです。さて今週末の活動予定をお知らせいたします。今週末の定例街頭演説は日曜日に集約させて頂き、土曜日はUAゼンセンさん主催の北朝鮮拉致問題啓発活動に参加します。UAゼンセンでは加盟組合員であった松本京子さん
アラサー兼業主婦のぽむです。2018年にへーベルハウスで注文住宅を建てました。30代の夫と子供の三人暮らし。家のこと、整理整頓、暮らしについて書いています。おうちと暮らしを楽しむブログ「ぽむらいふ」発信中→★おすすめレディースファッションキャミワンピースレディースロングワンピースロング丈キャミソールキャミ調節可重ね着着回しレイヤードリサイクルポリエステルエコきれいめオールシーズンカジュアルゆったり楽ちんおしゃれ春夏M/L
増税前に駆け込み納車前はホンダヴェゼルハイブリッドでしたが、家族が5人に増えたため、快適だったヴェゼルから完全なるファミリーカーのステップワゴンRP5スパーダハイブリッドに子供たちは車内でDVDを見ないと気が済まないため、リアモニターを新たに追加だけども、純正仕様で1列目での鑑賞は不可。走行中も、ナビ操作が不可能です。ヴェゼルの時は部品があったため、配線を切って、他の配線をつなげてアース留めと、実質100円くらいでできてシンプルでした。今回はヤフオクで仕入れた配線をつなげることにしま
おはようございますいきなりですが、皆さん、家具を買うとき「タイミング」を考えてから買っていますか??例えば、引っ越し。新居建築。セール。などなど、だいたいの人は、「タイミング」をみて買うのではないかと思います我が家の「タイミング」は、安値のときです!引っ越しで、使わなくなって処分しても感覚で『高いなぁ』と思うときにはすこしでも安値になるまで買い控えたりもします。。。先日、無印のスタッキングシェルフを寝室の本棚に使いたくて良品週間で購入しようと思って調べていまし