ブログ記事1,343件
東ノ丸の東端まで来た。塔のある場所は展望台では無かったが、そこからの景色を見てみよう。↓東中堀中堀の東側と、そこに架かる東入口が見えた。土橋を渡った所には、東不明門(ひがしあかずもん)があった。↓東ノ丸の東にも石垣東を見ると、東帯曲輪を挟んで奥にも石垣が。向かい側の石垣の上にも、櫓的なものがあったような形状をしている。↓本丸方向_東ノ丸より二ノ丸・本丸方向を見返す。二つの櫓が、また違った表情を見せる。↓出ノ門跡それでは東口から、東帯曲輪に降りてみよう。↓東帯曲輪石段の両脇
10月9日(日)に大阪城トライアスロン2022が開催されます大阪城公園の開催は5回目トライアスロンといえば、スイム(水泳)バイク(自転車ロードレース)ラン(長距離走)の3種目を連続して行う競技。スタンダード・ディスタンス(距離)は、スイム1.5kmバイク40kmラン10km合計51.5kmになるそうですすごいところで、大阪城公園でスイムってどこで泳ぐのなんと、大阪城の東外堀を泳ぎますえ~、堀の水って汚いイメージです
堀泰明氏「清游・点前」の紹介いい絵を観るのは楽しいもの心も癒されますし希望も涌いてくる。そんな暖かい気持ちになります。今日は日本画家「堀泰明」氏の「清游・点前」6号の作品です。「清游」とは俗事を離れて風雅な遊びをすることとあります。画像をご覧ください。凛とした顔つきに背筋がピシッと延びた姿に気品ある美しい日本女性を観る思いがします。点前【てまえ】手前とも書き,建て前ともいう。茶道の作法の