ブログ記事4,157件
こんばんは、羽生牧場です。今日はひとつとても難しいお話をさせて頂きます。これは賛否両論あるかと思いますがいつかきちんと記載しておきたいと常日頃思っていたことなので長くなりますがご一読ください。色々な考え方があると思いますご意見相違はあるかと思いますがこれは羽生牧場を運営をするうえでの我々の考え方なのでその旨ご了承ください羽生牧場ドッグランは「中大型犬エリア」と「小型犬エリア」のふたつのエリアがあります既にご存知の方が多いと思いますが現状、ご来場頂いているわんこさんは中大型
こんばんは、羽生牧場です。新年を迎えたばかりだと思っていましたがあっという間に1月も終わりになりそうですそして来月2月の末には羽生牧場も9周年を迎えますその10年目に入るのを機に羽生牧場ではカフェメニューの価格改定をさせて頂くこととなりました昨今の物価高騰に耐え羽生牧場も長い間頑張ってきたのですがもうどうにもならず。。。な状態になってきました皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが3月1日(土)よりカフェメニューの価格改定となります。5%~10%の値上げとなります。ご理解
こんばんは、羽生牧場です。思ったより快晴にもならず・・の微妙な天気でしたがわんこさん達には遊びやすいちょうど良い気候だったのかもしれません「第19回wanwanこども会」無事に開催出来ました今日は少な目12頭のこどもわんこさんゴールデンさん5頭ラブラドールさん2頭柴犬さん1頭ゴールデンドゥードルさんラブラドゥードルさんゴールデン×ボーダーさんMIXさんはじめまして・・は3頭でしたがそこはこどもわんこさん達ですあっという間に仲良くなれて遊ぶことが出来ました2
ご来店誠にありがとうございます午後は10分ほど早く15:50分に閉店させていただきます★Facebookもご覧ください★商品画像・価格クリック↑更新しましたPalmHealing埼玉県羽生市砂山548-2080-4655-8484dear_monsters@yahoo.co.jp営業時間10:00→16:00(12:00→13:00休憩)ご来店の際は前もってご連絡下さいませ
こんばんは、羽生牧場です。先週は雨続きでしたが今週はどうなりますかね~せっかく咲いた桜も雨や風で簡単に散ってしまいそうです羽生牧場地方はまだ満開にはなっていない気がします今年は近年より少し遅いようです↑たまには牧場じゃないお写真を。昨日の定休日羽生牧場近くの「さきたま古墳」で撮ってきました羽生牧場から10~15分くらいですご来場の際、お時間があれば是非もちろんわんこさんも一緒に入れます
こんばんは、羽生牧場です。毎月羽生牧場で開催している「wanwanこども会」暑い夏の間の開催は見送る為来月4月そして5月の開催が最後になります次回「第20回wanwanこども会」は今月4月20日(日)開催です5月の「第21回wanwanこども会」は5月24日(土)開催です中大型犬のこどもわんこさん達暑い夏がやって来る前にいっぱい遊んじゃいましょう!!ご参加お待ちしております(^^)/「wanwanこども会」は・・羽生牧場独自のイベントです生後1歳半くらいまでの「こどもわ
こんばんは、羽生牧場です。せっかく今日ようやく晴れて良いお天気になったのに明日また下り坂の予報(-.-)ドッグランのコンディションもせっかく回復してきたのにぃ。。。明日の雨は一時的な雷雨のようなもの、と思います雨が降らないかもしれないし降る前であれば遊べるはず!皆様のお越しお待ちしておりま~~~~す(^◇^)本日のお写真はコチラ⇒「2025年4月5日(土)の羽生牧場
こんばんは、羽生牧場です。予報にあった雨も雷もくることはなく曇りの予報だった空もほぼ晴れたままどちらかというと「暑い」くらいの良いお天気となりました午後風が吹いてくると少し涼しくなりましたがこの先今月の後半はもうだいぶ気温が上がってきますそろそろ「暑さ対策」して遊ばなけれないけない季節になりますね今日も元気いっぱいのわんこさん達ご来場ありがとうございました<(__)>明日の月曜日は羽生牧場定休日となります週明けは8日の火曜日となりますそして来週の日曜日、13日は10:0
2024年5月3日(金)オイルとチェーンの交換を実施してみました。オイルは前回交換より1586km走行しており、チェーンは初の交換となります。オイルは今までG3でしたが、交換頻度が多いので今回は推奨G1を試してみました。チェーンはノンシールで2000円ちょっとの安物を選択してみました。チェーンは調整の頻度が減れば助かる、カブちゃんはチェーンカバーがあるからメンテ楽だしネ。そして試運転、どこへ行っても車が多い、群馬県から埼玉県へR122の昭和橋(埼玉県側は道の駅羽生)「はぶ」じ
こんばんは、羽生牧場です。季節の変わり目なかなか不安定なお天気が落ち着きません今日も午後に雷雨予報がありましたが今の所、雷雨はなく先程少し雨がパラっと降っただけですそんな中明日の土曜日はなんとか晴れそうですそして今の所、明後日の日曜日は一日雨予報(-.-)まだ変わる可能性はありますが遊びにいらっしゃるのは土曜日の方が間違いなさそうですね明日の土曜日皆様のお越しお待ちしております!本日のお写真はコチラ⇒「2025年4月11日(金)の羽生牧場」*******
埼玉県羽生市下岩瀬727にあります、富士高フーヅ工業株式会社へ行ってきました。上の住所だと第3工場の場所になります、直売所は第4工場ですので、下の地図を参考にして下さい。羽生総合病院へ入る信号を入って、埼玉純真短期大学を敷地沿いに曲がると登りがみえます。毎週金曜日の10時から15時だけです。入り口はこちら試食もさせてくれますよ。クマのゼリー美味しかった。とりあえず、グミたまっていうのを買ってみました。1キロ1200円でした。市価の半額くらいだそうです。個包装になってて配りやすい
埼玉県羽生市の駅から徒歩圏内にあるルルカフェさんへ行ってみました。駐車場は店の隣に二台分あります。店舗前にもテーブルがあります。カウンターテーブルもあります。テーブル席は三つかな先に注文支払いをします。普通のハンバーガー屋さんと一緒ですね。うーん、安い。十六茶グランとアボカドなかなかボリュームがあります。グルメバーガーってやつですね。ベーコンや目玉焼きやチーズも入ってます。こちらは、アボカドフライドポテトL150円美味しいです。一つでお腹いっぱいですね。LULU
埼玉県羽生市中央の羽生駅前通り沿いにあります、たけし亭さんへお邪魔しました。お店の前に3台、お店の裏に10台くらいかな?駐車場があります。裏の駐車場がちと分かりづらいのですが、分かりやすい行き方だと、駅からたけし亭を過ぎて、セブンイレブンの交差点を左折して、セブンイレブンの北側の道を左折して突き当たり。です。ちょっと道は狭いです。ちょっと敷居が高い感じがしますが、ランチはほぼ1000円くらいです。結構中は広くてお客さんがいっぱいです。コースもリーズナブルですねー今回はシェフがおスス
栄音ミュージックスクール栄音ベース講師のぽんglowBです!ベースブログ第二十三弾!今日のテーマはスラップのサムピングそれでは行ってみましょう!親指で叩く!サムピングとは何か?どんな弾き方か?親指で弦を叩いて鳴らす!こう言うとかなりシンプルな弾き方!実際、スラップ姿を見てしまえば、すぐ鳴らせちゃう人もいたりします一方、全然鳴ってくれない、なかなか上手くいかない、そんな人も多いかと思います。親指
群馬県太田市/埼玉県羽生市/オンラインレッスンまさみピアノキーボード教室☆教室ホームページ☆https://sites.google.com/view/masami-piano-keyboard☆X☆https://twitter.com/m_p_k_s☆YouTube☆https://m.youtube.com/channel/UCkStMfr7AT5v5UIO6prtL2g☆インスタグラム☆https://www.instagram.com/masami_piano_key
栄音ミュージックスクール栄音ベース講師のぽんです!ベースブログ第十四弾!今日のテーマは右手親指を置く場所!それでは行ってみましょう!まずはPUの上に置く!基本としてはまず、フロントPUかリアPUの上に親指を置くように、僕はしています!「どこに置かずとも弾ける!」というのも出来ると言えば出来ますが、安定感の向上を求めるならやはり、親指の置き場所を決めるのがおすすめ!親指がフラフラしたままだと、なかなか力強く弾けなかったり、音量も粒も安定
栄音ミュージックスクール栄音ベース講師のぽんglowBです!ベースブログ第十三弾!今日のテーマはベースは弦高調整で弾きやすくなるそれでは行ってみましょう!弦高の意識と調整は超重要!短いスケールについて触れた前回。その流れで今回は、ベースを弾きやすくする方法、その重要性についてお話しします!初心者を苦しめる大きな要因として、ベースの弦高がめちゃくちゃ高い!これが物凄く~あったりします。弦高
こんばんは、羽生牧場です。長い長い梅雨で各地で大きな災害をもたらし、今現在も大変な状況下にいらっしゃる方も・・心よりお見舞い申し上げます一日も早い復興と天候の回復を願わずにはいられませんそしてそのような大きな災害ではないのですが羽生牧場の芝生もかつてないほど大変なことに・・長雨の影響で芝生の下の地面にハケきれない水が蓄積しその上にまた雨が降り続く状況で今日は実際雨が降っていないのですが芝生の下の土にはびっしりとカビやコケが生え今までにないくらい沢山のキノコまで生えてしまい
埼玉県羽生市の羽生駅西口前にあります、とんとん拍子さんへ行ってみました。新しく出来たので、行こう行こうと思っていましたが、なかなか行けず、やっとお邪魔出来ました。羽生市の南にあったのが、移転されたのかなぁ?店の前に車が3〜4台くらいおけるかな焼き鳥屋さん?居酒屋?お通しはおでんでした。焼き鳥はどれも美味しいです。大きめだし。ね、いい感じでしょ唐揚げもジューシーです玉子焼きも甘すぎずポテトもアツアツ焼きそば食べた後は甘いものを食べにいちごフェア🍓これはコーヒーゼリー
光栄なことです😄メタボ和尚的にですが、日本でも指折り数える程の霊能力をお持ちのお二人と久し振りにお会いしてきました。お一人は、埼玉県羽生市の慈光密院畑中聖海さんです。能力はずばぬけて凄い方です。それでいて優しい🎵相談者さんに本当に親身に寄り添って相談にのられているのが伝わってくるお人柄です。写真の真ん中の方です😊そして、海賀広美先生栃木県南部の方で、その他、電話でも相談にのられています。写真の右側の方です😄この海賀さんが能力はずばぬけて凄いのに、ざっくばらんで楽しい人なん
埼玉県羽生市西の羽生駅にほど近い線路沿いにあります、居酒屋田んぼさんへ行きました。お店の前に駐車場があります。テーブルとカウンターがあります。美味しそうなメニューです。お通し焼き鳥唐揚げお刺身盛り合わせ厚切りとんかつ美味しいです。ソースかけなくていけます。柔らかくサクサク美味しいですよ〜お店の方も親切です。https://tabelog.com/saitama/A1104/A110403/11017164/?rstdtl_amp=0.7491347371077189
こんばんは、羽生牧場です。今日はこんなにお天気良くて暖かくてだったのに・・明日の日曜日は一日中「雨」(-_-)明日の貸切は中止となりました。なので一日中通常ご利用が可能ですが「雨」ということででも、まだどうなるか、わからないので今の所は通常営業予定ですが明日の朝の様子で臨時休業を決定したいと思います朝、各SNSにてお知らせ致します本日のお写真はコチラ⇒「202
【ご予約・窓口】siawasehanyuu@gmail.comいつも「飲んで歌って出会ってしあわせ」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。カラオケ専門店「飲んで歌って出会ってしあわせ」羽生市|シンガーソングライター令依〜rei〜のお店です!埼玉県羽生市のカラオケ専門店「飲んで歌って出会ってしあわせ」のサイトです!www.siawasehanyuu.com当店は、埼玉県認証店舗・ワクチン検査パッケージ制度登録インボイス制度非加盟店舗です。※領収証をお求めの方はご了承の上
栄音ミュージックスクール栄音ベース講師のぽんglowBです!ベースブログ第八弾!今日のテーマは小指をどうやって上手く使うか?それでは行ってみましょう!最初は本当に動かない!ベース始めたての頃はこれが本当に悩みの種!小指なんか全然動きません!僕はどうしたかと言うと、とにかく小指を意識して使う、練習フレーズを弾きまくる、根性で何とかするって感じで動くようにしていきました。しかし教える方としてそれじゃ~、ちょっと無責任で無
埼玉県羽生市はゆるキャラ発祥の地ひと昔前は何の特徴もない田舎街だったのに久しぶりに行ったら何かが違う今回のカフェは羽生のイオン近くにあるカフェカームカフェです!カームカフェこちらのカフェの特長は一般のお客とペット連れのお客と建物が別れていて、ドッグランが併設されています。わかるかなぁ?裏庭の奥がペット用カフェです日曜にゆったりランチするにはオススメの落ち着く空間でした。私が注文したのは海老とズッキーニのレモンクリームパスタレモンの風味がするクリームソースは
2022.7.167月になり、毎日猛暑この日は、埼玉に用事があったので近場でかき氷が食べれる場所がないか調べたところ、羽生駅で見つけました!ここでは、日光の氷を使っているそうです。天然氷(+100円)か純氷か選べました。私は、天然氷でチョコミント息子はお子様氷のいちごを選びました。チョコミント¥700氷が冷たくて、チョコがパリパリでした🍫ミントの爽やかな味とパリパリのチョコの相性がとっても良かったです!とても暑い日だったので、爽やかなミントで一気に涼しくなりました。いち
栄音ミュージックスクール栄音ベース講師のぽんglowBです!ベースブログ第二十四弾!今日のテーマはスラップのプルそれでは行ってみましょう!やっぱりスピードが命!サムピングが親指なら、プルは人差し指がメイン!ただ、こちらは弦を叩くのではなく、引っぱるのが大きな特徴!指をひっかけ弦を持ち上げ、パチンと放つ感じ!こちらも前回同様、スピードを意識したい!単にひっかけるだけでは、スラップ!って感じの音が出ません!