ブログ記事1,501件
埼玉県志木市カットハウスチョッパーここに通う様になって4年くらいになるでしょうか?今日は、雨で土曜日の午前中と最も空いてる時間でした。店の隣には駐車場5、6番が使えるので便利です。店長は、話の話題が広く若い人にも気軽に話しています。この店に今年1月発行した人生初の本『三浦乾也一門』の図録を寄贈しています。短い時間でも陶器の写真が豊富に掲載されています。宜しかったら、見て下さい。何かご意見を頂けるとありがたいです。
2025年3月30日、埼玉県では桜が満開です。買い物ついでのウォーキングで、以前も歩いた柳瀬川の河川敷を歩きました。ここは桜の季節はテントやらバーベキューやらの家族連れが多いですね。そこそこ歩けました。
初めに断っておく。この記事は差別を助長する記事では無い。自分が住む埼玉県という郷土。そして後世に教育する題材になれば良いと思う。そして俺のブログはそこまでの影響力が無く良識な方達ばかりと信用したい。それと自分の探求心だ。ブログを始めて随分年月が経つがそれを失ったら価値が無い。気になったら行く。それが俺のブログの在り方だと思っている。埼玉県の志木市に通称中森村というのがあるようだ。何故中森村なのか?俺は言感に惹かれた。1972年に志木