ブログ記事1,932件
ご訪問ありがとうございます^^転職後初のお給料日でした。40代半ばにして人生初の正社員のお給料です♪面接で、このくらいの手取りは欲しいと伝えてはあったんですが、具体的な額はわからないままでした^^;実は転職先の入社日にコ〇ナになってしまい、入社初日から3日ほどお休みからのスタートでした。入社月なのでもちろん有給ありません転職先の締日の関係で5月のお給料は半分くらいしか労働日数が無かったので、その分お給料も引かれるんだろうと思っていました。
備忘録として💡4月から2年連続で大幅ベースアップしましたボーナスにも反映されるので有り難いお義父さんの体調の事もあり、、、嫁さまですが殆ど働けなくなりましたと言っても、、、主婦業があるので大変です世の中の主婦の方々は本当に凄い手伝える時は手伝います嫁さまが喜んでくれると頑張れます母しゃん、いつもお世話してくれて、、、ありがとう
おはようございます今日は、不登校の話でもなく私の日常の話でもない。初めて話す、お給料のことです営業職になって10年ちょっと。お給料は、やはり成績によって毎月変わります。手取りで10万円台の時もあれば、成績良い時はその何倍とか、頂けます。勤務先では職員それぞれにランクがつきます。数カ月前にランクが上がったので基本給が上がりましたがしかし、成績はそこそこだった4月分給料手取りは275,885円でしたっ「少なっ」ってお声が聞こえてきそうですが、私にとっては、嬉しい金額ですご契約数が
不運続きの私です先月は始末書をかかされて、今月は減給されました。今児童養護施設で働いて居ます。法人内の人事異動で成人介護から児童に強制的に異動させられました。仕事歴は介護職14年ぐらいでした。児童養護施設に異動して3年。児童指導員の資格もとれました。3年目にして基本給の減給の理由は…•他の人より多く給料をもらっている•児童の経験がないのに基本給が高すぎる•未経験に合ってない基本給だと言う事で2万近く減給されました。更に3万下げられた減給の用紙をみせられ、本当はこの
今の会社に勤め始めて1か月経ちました。引継ぎはとても楽しいですですが、未だに公務員だったら〜と思うことはあります給料、勤務時間、福利厚生のほぼ全て公務員時より待遇が良いですが、なぜちょっと過去に未練があるのか…経営は安定しているのですが、私から見たらちょっと問題がある点を役員があまり気にしていないように見えるからかもしれません入って1か月の元公務員に心配されたくないでしょうが、大丈夫なのかなぁ〜と心配になります社長も役員もみな技術者系だからなのか、普通の民間企業が分からないので何とも
この続き『例のものをもらった』今日例のブツを事務さんからもらえました連休を挟んだのに早くてビックリ‼️『事務さんへお願いする』破産申請の確認材料として「退職金の金額を調べてください」と弁護…ameblo.jp『事務さんへお願いする』破産申請の確認材料として「退職金の金額を調べてください」と弁護士さんから言われ青ざめた先月この内容についてブログアップしたら『退職金の金額がわからない』破…ameblo.jpもうすぐ丸5年になるいまの職場前職は2年で退職したけど退職金はたしか24
ご観覧ありがとうございます!ウサコです26日は旦那の給料日。相変わらず少なくて悲しくなっちゃうでもいつもより3,000円多い!?明細を確認すると謎の手当金??15,000円?何だこれは???そして基本給が謎にいつもより2,500円少ない?????何故??そして支給額↓そして引かれる額↓多いなぁそして手取り額↓総支給額位貰えてたら少しでも黒字家計になれるのに。。。謎の多いこの会社。はぁ〜旦那って何にも考えてないんだよなぁ〜。はぁ〜旦那はこの額で満足なのか。。
昨日は12時間勤務私にしては、よく働きました途中、会議、会議、面談自分が研究するのとは違って研究指導をするのは難しいです前も同じこと言ったような…と思いながら、院生さんにコメントなかなか院生さんに届きません連休明け、院生さんの思考が少しでも変化してたらいいな今日は給料日ちょっとですけど基本給がアップしてました嬉しい!がんばろ!
ご覧いただきありがとうございます私、小3👦、夫の3人暮らし(アラフォー夫婦)2023年3月限界公務員退職→残業ほぼなし、ゆる職場へ再就職(年収100万円以上ダウンの正職員)無理をしない家庭と仕事の両立を目指しています!!限界公務員からほぼ残業なし仕事に転職転職後のリアルをお伝えしています毎月楽しみにしている25日!お給料日今年もベースアップ⤴️するそうで嬉しいベースアップいい響き今年もありがたく、基本給が上がりました↓↓↓5,500円アップ⤴️
先月は残業時間が過去最高だったので、残業代期待しています。家族に還元するためにも、たくさん欲しいです。残業たくさんする人は仕事できない人。それでいいんです。僕の仕事の実際の現状知ろうが知るまいが、僕は精いっぱいやって残業せざるを得ないのでしてるだけです。残業しないでこなすことは物理的に無理な状況なのは、自分がわかっていればいいことなので。頑張
勤続年数は6年目で40代地方で事務職OLとして働く中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/お返事は、できるときのみしています!基本的にはコメントもメッセージもお返事期待しないでください全て大切に読んでいます!ありがとうございます♡さて。タイトルの話です今年度の基本給は194,000円で、20万円になるにはあと何年かかるのかと毎年思っているわたしですがなんとかくかくしかじか色々ありまして来年度は基本給206,00
こんばんは。27歳リーマンのタキザワです。このブログでは毎夜、特出したスキルがなくても年収650万くらいまでなら5年で到達できるよ、という話を私の経験を振り返りながら、時には業界の話に触れつつ発信していくブログです。今夜も宜しくお願いします。今回は初めて昇格した際の話です。社会人の方は1回の昇格でどのくらいの給料が上がるかご存じだと思うので、就活生向けの内容です。日本では、兎角お金の話は大事なはずなのに嫌煙される傾向があります。汚いとか食事中に話すべきでない、そんな風潮があります。
今月からパートさんの時給がUPしました。最低時給のパートさんで+100円です。あとは、勤続年数や経験に応じて、段階的にプラスいくらかだと思います。私は、新人さん以外のパートさんの時給がいくらかは知らないです。(新人さんは、私が採用から入社まで関わってるので把握してます)いちばん時給が高いパートさんは、私の基本給を時給に換算した額よりも多いんじゃないかと思ってます。逆転現象ですねボーナスとか各種手当を入れると、私のほうが多くもらってるとは思いますが。私が仮に時給+100円に
今月のお給料...仕事していてよかったっと思う瞬間です。このために仕事してる。今年に入り所得税が引かれていたおります。(当たり前ですね(笑))4月から色々変わったので…あたしの記録のために…基本給310,800円→316,000円+5,200円扶養手当22,500円→43,000円+20,500円奨励手当13,332円→14,360+1,028円通勤手当36,580円→12,600円−23,980円合計385,960円そして
昨日、朝出勤すると何やら後輩が部署長にスマホを見せながら熱心に話していた聞くと、給料が安すぎて生活できないともちろん給料が分かっていて就職したけど、職員寮もいっぱいで入れず(寮の家賃は18,000円)その上、物価高基本給は上がらないにしても、資格手当みたいな所は上げられるのでは?みたいな話になったらしく、部署長がその日のうちに院長へ話に言ってくれましたうまくいけば私も先輩も毎月のお給料が少し上がる院長の反応は悪くなかったみたいその足で超意地悪な局長?のところに話に行ってくれてたとか…
こんばんは。今回は私が新卒の時の給料明細を公開します。世間一般の新卒がいくらもらっているかって当事者じゃないとわからないと思うので参考程度にどうぞ〜【簡単プロファイル】現在社会人4年目1〜2年目まで中小企業のインフラエンジニアとして勤務客先常駐SE(いわゆるSESってやつ)【給料💰】1年目2年目ベースアップ5,000円+年齢給1,000円で6,000円昇給FEにつづき、CCNA取得して5,000円昇給【総評】・22年卒当時としても基本給195,000は低い方な気がって思
転職したら農協のことなどどうでも良くなったので給料の部分を細かく書いていこうなかと思います。まず私は大卒で地元にある田舎の農協へ入組(会社でいう入社)しました。はっきりとは覚えていませんが大卒初任給で165,000円くらいだったと思います。そこから9年で190,000円(笑)まだ上がりました。これは少ないと見るか多いと見るか人それぞれですが、私はものすごく少ないと思います。しかし今思うと、農協の仕事の質からすると妥当だったのもしれません。それほどまでに農協職員のレベルは低いと思いますし
私の給与明細💰💰2024年のいつかの明細です。基本給:277000円💰資格手当:24000円残業代:8700円通勤費:20000円総支給:329,700円はーい!こっからどんどん減りますよお!健康保険料:13000円厚生年金:23000円雇用保険:2000円住民税:13000円手取り額こちら💁♀️278,700すくない!!!!!やってけねぇよ。wwwww国家資格だろうとこの値段しか貰えないんだもん。働く気も失せますねどうしたら賃金上がりますか?副業紹介し
パートから社員になり働き出して3週間。給料が入りましたー!ただ、残業ばかりで銀行に行けず、本当に入っているのか謎。書面では、まだ社会保険料が引かれてないので手取りが多かった!しかーし、今月はカードの引き落としがとんでもないので…GWもあるし足りないかも…とりあえず、基本給が予想より10万くらい多かったので嬉しいです月末は帰れる気がしないけれど、頑張ります‼️