ブログ記事9,871件
30年前の今日、私たち家族は神戸に住んでおりました。まだ日が昇るには早い寒い朝。ダンナと生後1歳11か月の娘、私で川の字になり眠っていたその時・・・突然!!生まれてこのかた経験したことの無い、物凄い揺れで目を覚ましました。いや、揺れと言うより何かに体の下をどつかれて、上にグーンと突き上げられた感じ。「え?夢?」と最初思いました。ですが、続けて何度か同じような下からの突き上げ。ダンナが「地震だ!」と言うまで、信じられませんでした。んが、咄
30年前の1995年1月17日午前5時46分突然の大きな揺れが起きたのです。これが後に語り継がれる阪神淡路大震災てす。私の両親、妹は被災者でした。当時、父と母は亡くなった主人と私と同じ年齢、独身時代同居していた妹は今の娘の年齢でした。私は結婚、出産し、まだ幼い長男と3人で生活していたがその家でも大きな揺れが起き主人が私と息子に覆いかぶさり揺れがおさまるまで守ってくれました。我が家も酷く揺れたのですが家具転倒迄には至らず揺れがおさまってから実家に安否確認の電話を何度かけても全く繋がらな
皆様こんばんは治療家講師の佳子です。昨夜に記事を公開させて頂きました後、深夜に日向灘でM5.4の地震が発生しました。昨夜の記事『体感があります』皆様こんばんは夜分恐れ入ります治療家講師の佳子です地震前特有の体感があり、強くなってきました。わたしは近畿地方ですが、近畿地方〜九州地方北陸地方関東甲信越地方…ameblo.jp本日も体感がありました。九州地方は氣がかりですが、どうしても北陸、関東甲信越東海あたりが氣になります。お氣をつけ願います。各地で御祈りして頂いている皆
あの映像から現実とは思われない凄まじい衝撃が今も思い出されます。阪神淡路大震災もう30年が!教訓から何を学び、その後の大地震にいかされてきたのでしょうか?未だに繰り返される地震対策の見直しと反省、震災の知識からたくさん得られることがあったはずです。1995年1月17日阪神淡路大震M7.3震度7直下型でした。その教訓はその後にどのようにいかされたのでしょうか?*2003年7月26日宮城北部地震M7.1震度6弱*2003年9月26日十勝沖地震M,8.3震度6弱
えっ何?今日は地震の日?1回目はコチラ💁🏼♀️『びっくりした〜!!!!(´;ω;`)』お菓子食べながら悠長に勉強してたら突然の地震(;꒳;)震度3怖すぎるって〜。゚(PД`q*)゚。下からドンッ💥と突き上げた揺れでホンマにビックリした..…ameblo.jpこれ新しいの2回目マジで豆腐メンタルチキンの私にはビクビクもんなんやけど〜💦ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル震度3やから大したことないって分かってるけどこんなに頻繁に続いたら心臓バクバクなってるし
おはようございます昨夜かなり揺れました震度4…え、地震?って気が付いてから結構長く揺れていて避難用に着替えようかどうか迷っていてでも揺れが強くならなさそうだったので夜勤の相方にLINEする時間もありました21:19地震発生揺れてる中相方にラインしたのが21:21です少なくとも1分は揺れていたんですね1時頃にも余震がありました南海トラフ地震とは無関係だそうですが世界中どこにいても何かしらの災害がある今避難経路の確認、保存食や水の確保など何をしなければいけないのか
ご訪問ありがとうございます。今日は町会主催の避難訓練があり、班長は各班の住人の状態を確認するという役割があるため、朝から一仕事。避難確認後は、訓練参加者で消火器🧯の扱い方、布タンカの使い方、AEDの使い方、救護の仕方、救急車・消防車を呼ぶ時の注意などの説明を消防士さんから聞いた後、お開きだったんですが、はじめ、マンションの広場でうちの管轄の消防士さんから消火器の説明を受けていたら、その最中になんと出動要請が入り、その消防士さん達は簡潔に事情を説明した
宮崎南部の日向灘で地震発生❗最大震度5弱😥更に津波の心配は無いって出たのに、直後に注意報が出たぞ🤔愛媛各地の震度はこちら、ここ等は震度3で大丈夫やった😥ご心配頂きご連絡頂いた皆さん、有り難う御座いましたm(__)m大きな被害が出んとええがね😥気象庁が22:30〜南海トラフ地震臨時情報を出して調査って又煽りよるが大丈夫かいな?🤔
どうもです。おはようございます!翔ちゃん、おはようございます!13日月曜日の『newszero』は…放送の数時間前に、九州地方で大きな地震があり、津波警報も発令されて…zeroの現場でも、今頃大騒ぎで内容の変更をしているんだろうなって思っておりました。報道番組の腕の見せどころ?いや、そんなことがない方がいいのだろうけど、起きてしまった地震による被害状況など、リアルタイムでの情報を伝えるニュースから始まりました。『すぐに避難するための準備』寝る時は、枕元にはきなれた靴を置いてお
30年前の朝大きな地震災害は起きた‼️今の家は出来たばかり半年位ですけど‼️揺れた‼️震度は4でしたが4、5位の感覚です‼️4と5はあるが言うなら5弱です‼️311の方が感覚的には、大きく揺れたけど‼️昨年1日の能登地震が更に上の感覚でしたから‼️東南海の地震発生も懸念される‼️だんだん発生が、近く成る‼️生きて居ます内に逢いたくありませんけど‼️どうなりますか❗️
こんにちは!メルボルン旅行個人ガイドYukiです。メルボルンで行きたい場所、見たいもの、したいこと、好きなもの、食べたいもの、欲しいもの等のご希望をお伺いしあなただけのオリジナルプランを作成、メルボルンをご案内させていただいてます。ただ現在はオーストラリア政府の発表コチラによりガイドはストップ中となります。それでも、、コロナウイルスなんかに負けない!そんな気持ちで楽しくインスタグラムやブログ俺ボルンをアップし続けていきますので、メルボルンに思いを馳せている方はモチベーションを上げに、気
神戸・阪神⭐︎開運占いKAORI(かおり)です。本日1月17日は、阪神淡路大震災の発生から、30年になります。以前にも書きましたが、その当時、結婚してまだ3ヶ月で、神戸市灘区の阪急六甲駅近くのマンションに住んでいました。たまたま地盤が強かった場所なのか、大きな被害もなく、震災発生の夜には、自宅で電気も使えました。避難所にも行かないで、自宅で過ごせていたのです。地震発生時、私が考えたことは、「地震が少ないと言われていた神戸でこれだけ揺れたということは、他の地域では、もっと大変なこと
1月7日に地震について書きましたよね12月9日に予測して1月9日前後が危ないと1月7日の記事でも1月9日±4日が危ないと書いてます台風が来るよという時に雨戸閉めたり飛ばされないようにしたり台風対策しますよねなぜ地震が来るよという時になぜ地震対策はしないのでしょう?昨年の米騒動地震は起きてから対策?行動?してますよね起きたのが7日と13日国家予算も投入してないのに1か月前の予言でこの精度なら充分じゃないですか?気象庁は「調査終了」とか言ってますが地
1月7日にチベットで巨大地震が発生しました。震源に比較的近い場所の写真です(2010年撮影)。震源は、上の写真の場所よりやや南西側と思われます。震源の真上は、人口がそれほど密集していない地域だと思われますが、建物は地震には弱いと思われます。一方、人口が密集している地域も揺れたようです。現地を支援するための募金を行います。海外に亡命しているチベット人経由で現地にお届けします。【募金期限】2025年6月30日【募金方法】[振込]●ゆうちょ銀行で送金される方
11月もほぼ終わり!!暖かくなったり寒くなったり体調管理が難しいけれど昨日地震がありましたね石川から離れた我が家でも震度2でした長期保存水があったら少し安心浄水器としてジェリーカンとかその他も買ってあります松葉茶も備蓄しておこ
いまだ減量できず絶賛増量中のMです(*´▽`*)1月17日でしたね30年前小生は家内と結婚して(もう今年で結婚31年目だわ)初めての正月を迎えた年でした当時私たち夫婦は兵庫県伊丹市に木造の古い2階建て長屋に住んでましたそう阪急伊丹駅の駅舎が圧し潰されたあの伊丹市です地震発生時は2階で二人とも爆睡腰当たりを左右にゆらされるようなそんな感覚で目が覚めましたすると背中を突き飛ばされる衝撃を受けとっさに横で寝ていた家内に布団ごとおおいかぶ
1月6日発生したロサンゼルスの山火事は2週間たった今もなお、燃え続けている。そんな中、SNS上では「ヘリコプターで撮影した映像に白いUFOが写りこんでいた」として騒動になっているが、実は災害時にはこの手の不思議な現象があった等々の噂が必ず起こるものだ。2023年9月8日午後11時過ぎにモロッコを襲った、マグニチュード6.8の大規模地震。原因の調査にあたったアメリカ地質調査所(USGS)に
30年前の1月17日。私が人生で初めて大きな地震を経験した日です。地震発生当時、寝ていた私は飛び起きました。家にあったお皿が数枚割れました。徳島ではその程度の被害しかありませんでした。当時関西では大きな地震ってなかったんですよね。でもそれからは西日本でも体に感じる地震の回数が多くなりました。その年の夏、母の実家の茨城まで徳島から車で移動したのですが、まだ地震の爪痕が大きく残る神戸の街を見た光景は忘れ
1月17日、5時46分に黙祷阪神淡路大震災から今日(1/17)で30年、時の経過が早いので驚いてしまいます。30年前を思い出すと、その当時は大阪府箕面市の自宅で寝ていたら大揺れで起こされてしまい、横に寝ていた息子は大丈夫かと直ぐに引き寄せたことを今でも鮮明に覚えています。自宅の廊下天井にひびが入っているので、結構大きな地震だったことを察知しました。慌ててテレビをつけると、阪神高道路が横倒しに倒れている写真と、断裂部で半分はみ出ているバスがよく落ちずに済ん
1南海トラフ巨大地震想定政府の特別機関である「地震調査研究推進本部」(以下本部)による、「活断層及び海溝型地震の長期評価(2024年1月1日での算定)」によると、南海トラフについては、「10年以内30%、30年以内70~80%、50年以内90%程度もしくはそれ以上」と示されている。また、次回までの標準的な値88.2年に対してすでに78.0年経過している状況(2024.12.21現在)で地震経過率は0.88となっている。この地震の標準周期88.2年を1日24時間の時計にたとえてみると、
22時47分頃、緊急震速報が鳴り、家が音を立てて揺れた。市の防災無線もなり、元旦を思い出した。久しぶりに感じた大きな地震。また家が壊れるんじゃないかと恐怖や死を感じた。元旦に地震があってから11カ月、またこんな地震が来るなんて思わなかった。私たち家族は無事です。余震に気をつけなければ…と思います。
昨日の地震リビングでスマホゲーム中にアラームで地震発生のお知らせ十秒も経たないうちに地震で揺れ始めました横揺れがけっこう長く続いて、電気ストーブを消して、テレビが倒れないように押さえて、屈んでテーブルの下に避難が良いかな🤔と思った所で揺れはおさまりましたスマホゲームのチャットで、「ユミさん地震大丈夫?」と心配いただき有り難く思い、テレビをNHKにして情報取り、震度4を確認うちは平屋なので揺れは少ない方だったと思います物が落ちるとか無くて良かった少し様子みてから息子に連絡するも既読に
これは発〇装置が作動したということなのでしょうか少なくても、UFOではないですよね中国北西部でマグニチュード5.9の地震が発生したと中国中央テレビ(CCTV)が現地の地震観測局の話として報じた。しかし、最も興味深いのは、その前日にその地域でそのような現象が観察されたという事です。pic.twitter.com/UfwYk5Kk5i—狗鷲イヌワシChapterII(@emoemo78354888)December26,2024hirok
揺れました!九州にお住まいの皆様大丈夫ですか!?震源地は日向灘マグニチュード6.4!大きいですね💦広範囲だし、南海トラフが心配な場所!岡山もユラ〜ユラ〜と揺れて三男と地震だ!と構えました😣また揺れるかも知れない…九州にお住まいの方はこの後もお気をつけ下さい!怪我などされていませんように🙏
琉夏の死が、突然すぎて納得できないところもあるんだと以前にブログに書いたことがあります。確かに、飼い主とおんなじ行動ばかりしていて、飼い主の食いしん坊を真似して彼も食べていました。それで肥満になって飛んだ瞬間に心臓へ負荷がかかってしまった。これが死因です。でももうひとつ気がかりな出来事がありました。それは日本の地殻変動が起きたり、常に現在は起きている地震による磁場による影響を受けていたということです。彼が亡くなる2日前に東北で地震が起きました。
昨日の息子の読書記録すき間時間に読書を楽しむ息子30~40分くらい読んでることが多いです。どんな本を読んでいるのかな?と思い記録しましたが…読んでいるのは学習漫画、物語が多いです。漫画は読書じゃないけど読書記録にいれています日本は本当に地震の多い国で、昨日も地震があした。これまでの地震で被害に遭われた方々の、一日も早い復興を心からお祈りしています。年明けに、家族で能登半島地震のテレビ番組を観ました。息子なりに思うことがあったようで、お年玉でこの本を購入していました。防
ども、ママっちです。私は阪神淡路大震災の被災者です。30年前、難しいテストの勉強をしていて、午前3時に就寝まず、何が起こったか、わかりませんでしたものすごい轟音の中布団の中で天井が有り得ない回転をしている光景(マンションのため)今でも目の前に出てくるほど鮮明です何が起きたかわからない中、オヤジどのがあわてて様子を見に来てくれましたあとで聞くと、調子の悪かったもんもん(母)と、飛び起きて、タンスを二人で押さえていたそうですでかいタンスだったしま
すごくドキドキしてます。とりあえずペンラ3本用意しました。ちょうど地震発生の時、お風呂の湯船に浸かってました。地震に気づいてお風呂から出て、裸ん坊で脱衣室で洗濯機押さえてました湯船のお湯がちゃぷんちゃぷんと飛び出るくらいの揺れでした🫨この時は落ち着け落ち着けと、気持ちもしっかりしてました。ちゃんと冷静でした。でも、今は手も体も震えて、ドキドキして、まだ時々ズシンとくる揺れに気持ちがいっぱいいっぱいです。怖い。と気持ちを吐き出さないとココロがヤラレそうです😭だからこそ玉ちゃんをたく
三連休最終日、宮崎県で地震発生で、津波注意報まで出てしまいましたよ。気象庁の会見、カンニング竹山さん似の男性気象庁の会見を行う職員は、一定期間で交代にはなるが、いつ、どこで、地震が発生するかわからないから、遠出も出来ないそうです。「天災は忘れた頃にやってくる」まさにそうだよ。突然、地震が来ても、パニックならないようにしよう。それにしても、緊急地震速報の音は、不快な音だね!寒い日に欲しくなるものは?▼本日限定!ブログスタンプやっぱり手袋🧤、マフラー🧣極寒の日
大きな地震が九州でありました!別府市も揺れました。余震などにも注意が必要です。車内でしたが横揺れを感じました。九州・四国の方は注意してください。ゆいちろ倶楽部御一行様(公式)X(旧Twitter)&インスタはこちらから!https://www.instagram.com/yuichiroclubhttps://twitter.com/yuichiroclubにほんブログ村