ブログ記事3,216件
【辞令交付を受けた小幡さんと土屋市長】上田市は4日、新たな地域おこし協力隊員として、神奈川県横浜市から小幡香代子さんが今月から着任した。同市役所で辞令交付式を行った。任期は最長で3年。小幡さんは、これまで神奈川労働局、ハローワークに勤務。当初は定年退職後の移住を考えていたが、コロナ禍で自分自身を考え、新たなことにチャレンジする体力、タイミングなどから、約7年前から観光で訪れている上田市の隊員募集に応募したという
今日の昼休みに自分の家に帰ったら学校の旗持ち当番が回ってきてました。ウチの地域はギリギリにならないと分からないんです。予定表みたいなものがなく、その旗が入っている袋に当番が書いてあります。1週間交代で周り、二人組で交代しながら立ちます。二人で立ってもいいし、一人ずつ立ってもいいです。ただその当番のどちらかが1週間全て出ればOKです。もちろん事前連絡はないので私は今日の昼に家に帰った時に今週私の番という事を知りました。なので意図的ではありませんが、今日私は無断で休
今日もいいお天気で、大寒に相応しく寒いっ!今週末は少し寒さが緩むのかな?雨も降るみたいだし。今日も地元の柏原公民館に寄って、あれこれと打ち合わせる。新型コロナウイルスの影響がどのくらいになるのか全く予想出来ないけれど、今年度の事業計画も例年通りに進めようと話をした。思えば去年も、僕が所属している青少年健全育成団体の事業計画を、年度当初に立てたものの、新型コロナウイルスのせいで、子どもたちを参加させる事業は全て中止にした。手伝いの農業ボランティア団体『かしわばら農援隊』の大人のメンバー
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。ベッカライサカツジ吉川美南店12月15日にグランドオープン!!おしゃれな看板もつきました(^^)この看板もチームサカツジがデザインしたものです。日本一のパン屋さんを目指すサカツジさんのパンと世界で活躍する竹俣さんの店舗デザインをぜひご堪能いただければと思います。私はお二人の1ファンとしてこれからも応援していきたいと思います(^^)どんなパンが並ぶか今から楽しみです✨そして、おとなりも近日オープン予定です(^^)窯焼きピッツァ&バール
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。新三郷で人気のパン屋さん「ベッカライサカツジ」の2号店が吉川美南に誕生!「sakatuji(サカツジ)」本日いよいよグランドオープン!!12/12のプレオープンにお伺いさせていただきましたが、広告をしていないにも関わらず大変な賑わいでした。お昼頃には用意していたパンはほぼ完売。お客様を迎え入れるのは初日ではありますがスタッフさんの手際も良くとてもよい滑り出しができていたのではと思います。店内に入る人数制限、手指消毒、飛沫を防げるスタイル等
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。また美南に魅力的なお店が誕生しました(^^)十八屋株式会社十八屋十八屋では業務用酒類の卸業・飲食店の開業のサポートをしていますwww.18ya.jpみなみ通り沿いの同じ美南五丁目で名字も同じの石井社長のお店です。ひょっとしたら体型も似てるかもしれません。同じ青年部仲間(大先輩)で、当時は石井(家)と石井(酒)と分けられていました笑1930年1月17日に初代石井治兵衛が吉川の地で酒屋を創業して、満91年を迎えた十八屋さん。92年目が始まる
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。昨日、ご紹介させていただいた十八屋さんにて「美南テイクアウトスポット」が誕生しました!市内飲食店の美味しい料理がテイクアウトできるスポットです(^_^)お昼と夕方でメニューも変わったり、急に増えたりもしますのでぜひ十八屋さんをチェックしてみてください(^^)こちらはレガーメさんのお弁当(^^)コスパ良すぎでした(^^)この時間帯なら昼御飯はもちろんのこと、夕飯にもご利用できますね!私も微力ではありますが、市内飲食店の応援をしていきたいと思
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今日はマンションの選び方についてお話をしたいと思います。まず、大前提は自分が良いと思ったものであればそれが一番です。住まいに求める優先順位はそれぞれ違うからです。一般的には「駅から近い」ものが人気ですが、駅を使わない人からすれば駅から離れていても部屋が広くて価格が安いものが良いでしょう。なので、どうやって選べば良いか迷っているという方に参考にしていただければと思います。◼️将来的に売却や賃貸も考えている。そんな方はとにもかくにも「立地」で
毎日ブログ更新293日目ブログを読みに来てくれてありがとうございます浜松市南区の理容室💈『hair-sessionJAM』の店長アイロンパーマの匠トシユキです。愛知県春日井市にある集合団地が大学生に人気なのです。ピーク時には5万人が住んでいましたが最近では高齢化が進んでしまいました。そこである条件を満たすことで大学生に安く部屋を提供することを始め
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。なかなか終息の目処が立たないコロナの影響もあり、マンションの売却のご相談が増えてきた気がします。「テレワークが定着しそうなので、仕事部屋としてもう1部屋ある物件に住み替えたい」、「子どもたちのために戸建てに引っ越したい」などなど。都心から吉川市に引っ越される方もいれば、吉川からもっと郊外へ引っ越される方もおります。それ以外にも「売却を任せているがなかなか売れない」そんな相談もあります。これには売れない理由があるものです。一番最近で当店にご
『万引き常習犯』『不審者』等、ターゲットのウソの噂を流し、地域の方々に監視をさせる。集団ストーカー犯罪では地域の防犯パトロールが悪用されています。地域住民の皆様や、店舗や病院など様々なコミュニティの方々に特定人物の監視を呼び掛ける手口です。皆様が善意で協力するように誘導します。カルト宗教S価信者が中心となり行っているようですが、特定人物に対する監視やつきまといなどを促されたことはありませんか?(このあと追記の可能性あり)https://ameblo.jp/sakura
2019年7月3日、この日は、新世界の107歳の誕生日でした。この日、新世界公認ホームページ「thefitSHINSEKAI」を新たに開設しました。実は、10年ほど前まで、新世界には公式ホームページと呼ばれるものがありました。当時としては、なかなか立派なホームページでしたが、いちばんの問題は、新しい情報の更新でした。ホームページを開設したけど、情報の更新が継続できず、結果的に閉鎖することになりました。それ以降、新世界には公式サイトがなく、『大阪を代表する観光地なのにホームページが無
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。吉川市に流星のごとく現れ、数多の美食家たちを一瞬で虜にした名店「レガーメ」さんが、隣駅の越谷レイクタウンに3号店を出店。じわりじわりと勢力を拡大しております。オーナーとは青年部仲間でもあり自治会仲間でもありご近所さんでもあります。そんなオーナーが自らピッツァを焼くという大盤振る舞い。行かないわけにはいきません。今は初めての人たちで満席の日々のことかと思うので少し落ち着いた頃お邪魔してみたいと思います。ちなみにオーナーには私が起業する前からいろい
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今、目の前にあることに没頭する。やると決めたら燃焼するくらいやる。そんな点を打つことの繰り返しで生きていると、一見なんのつながりもなかったものが、急につながることがあります。そんなことがポツポツと増えてきている気がする今日この頃です。全然ジャンルの違うことをやっていると、「いったいどこにむかっているの?」と、よく聞かれます。「たしかに…どこに向かっているのだろうか…」と、言われてみて考えてしまうことも正直あります。笑興味や好奇心、楽し
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。「毎日ブログ読んでます!家を買うなら石井さんから買おうと思って来ました!」といってくれるお客様が定期的に来てくれるようになりました。嬉しい限りです。毎日書くと決めてから気がつけば1000日が経過し、今日で1010日。続けてきた甲斐があるというものです。なんでそんなことしてるのかと問われることもありますが、小さなことではありますが、自分との約束を守ることで自信にもつながっていたります。これからもコツコツ続けていきたいと思います(^^)さて、そん
皆さんこんにちはー高校生町内会長です!南日本新聞新聞にも掲載されたのですが、私が最近はまっている言葉は3GからLETという言葉です!これは、たまたま父が「これからの社会で大事な要素だよ」って説明してくれた内容なのですが、頭から離れなくて・・・そうそうそう!!幼き日のわたしがなんとなく感じていた社会の違和感はこれだったのかと!それ以来この「3GからLET」がわたしの活動の方向性になったのです!さて、3Gとは何か??我慢(ガマン)犠牲(ギセイ)義務(ギム)そしてL