ブログ記事11,169件
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市K町、S様の混合ブースター交換です。先日の雷雨で、ブースターが故障してしまったようです(^_^;)アンテナが生きているかチェックします。ブースターを撤去します。新しいブースターを固定します。配線の関係で、向きが180°変わってます。電源部も交換します。動作確認します。テレビでも確認します。BSも大丈夫ですね。キレイに映ります(^^)順番に確認します。全部で3台、全て大
深谷市にある少人数制個別指導の彩北進学塾です。当塾では中学生の授業曜日は、基本的に「自由選択制」となっており、ご家庭のご予定やお子さまの生活リズムに合わせて曜日をお選びいただけます。…が!毎年ご好評をいただいているこの制度、2025年度もすでに「満席の曜日」が出てまいりました。以下、最新の空き状況となります。📅【中学生クラス・曜日別残席状況】(2025年4月22日現在)水曜日:❌満席となりました月曜日:△残り2名のみ火曜日:⭕空きあり木曜日:⭕空
「◯◯市からお越しの◯◯様、サービスカウンターまでお越しください!」違和感もなく流れる店内放送🎤私なら「ん?なんかあったな…」と解釈する。買い物を楽しむお客さんの迷惑にならないように、従業員同士で業務連絡を交わす、そこには業界ごとに「隠語」なるものが存在する。それじゃ、⭐️「商品をお待ちの赤井様、お待たせいたしました。精肉コーナーまでお越しください!」これを聞いたら、すぐに精肉売り場から離れるべきである!(答えは最後に)※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「ねこぜの東京⇔青森」とは…青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が月イチで旅して気になった場所や人を観光客目線でお伝えするブログです。ども!青森大好き・月イチ青森旅ブロガーのねこぜ(@nekoze_aomori)です。みんなはドライブするのに好きな道ってある?ねこぜのお気に入りは、青森市内から蟹田方面に向かう道が好きなの〜!海と山にはさまれたのどかな風景。おうちのブロック塀が低くて町のお年寄りがたまに見える。人がいなくてほんとに癒される…
キャンペーン|テック水道設備福岡|トイレつまり水漏れ・蛇口・給湯器・ポンプ修理はお任せくださいトイレのつまりや蛇口・給湯器・ポンプ修理など水回りリフォームならテック水道設備福岡にお任せください。地域密着で迅速・安心・低価格のサービスをご提供させていただきます。キャンペーンのページです。www.tec-suidou-fukuoka.jp今回は福岡市東区土井のお客様よりトイレの交換のご依頼を頂きました。ありがとうございました。トイレがちょろちょろと水漏れしていて、ウォシュレットも水漏れしていま
以前、北海道には子育て支援や移住者に優しい街である南幌町について紹介しました😀この様に、素晴らしい町の政策が実を結んでいる北広島市のお隣にある南幌町😀片や、北海道日本ハムファイターズファースト市民セカンドである北広島市ですが・・・広島町の時は、順調に人口が増え北広島市になるも現市長1期3年目から減り出しました🧐しかも、現在まで16年連続と1度も間で人口が増える事なく😮だから、近隣5市の中でもダントツに悪い将来負担比率で決して未来は明るくないです🤔その起爆剤として、北海道日本ハムファイ
GPZ900Rタペット調整。ついでにヘッドガスケット交換。1.2番(左側)の方からタペット音が大きく聞こえます。開けてみるとやっぱり1.2番はギャップが大きいです。規定値はEX0.18〜0.23IN0.13〜0.18EXはエキゾーストで排気側INはインレットで吸気側なのでEXは0.2。INは0.15に合わせます。めんどくさいのでギャップは測らなかったですがEXはシックネスゲージがスッカスカ(笑)おそらく0.4くらいありそう😅INは少しだけ。0.2くらい。3.4番は比較
看板も暖簾も無い地域密着の大衆食堂で、デカ盛りの「エビ丼」この日は龍ヶ崎の『美春食堂』さんに初訪問です。看板も暖簾も無い、古い民家みたいな店です。初めての人は存在に気がつかなくて、間違いなくそのまま通り過ぎます。知る人ぞ知るといった所でしょうか(笑)ここのお店とは、全く関係のない『かつ庵』の看板が目印です(笑)その看板の脇が、砂利の駐車場です。11:00開店なのに、10分前に着いたらもうやってます。オッさん2人が、既にメシ食ってます。しかし、なかなか入るのに
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市K町、S様のエアコンクリーニングです。2013年製お掃除付きエアコンです。分解していきます。ルーバーのバネも無くさないようにします。今までクリーニングしたことが無いようで、かなり汚れてしまっています(>_<)アルミフィンにもホコリがびっしりです(>_<)一通り掃除機でホコリを吸って、養生していきます。外して洗浄した部品です。少し組み始めちゃいましたが、キレイになりました(^-
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市N町、H様のお宅で、浴室周辺の電気が点かないとご連絡頂きました。近くという事もあり、15分後には到着です。お電話でブレーカーは下がっていない事を確認してありました。念の為ブレーカーを確認します。ブレーカーを確認したら、メーターを確認します。デジタルメーターですが、表示がありません(>_<)電圧を確認します。片相の電圧がありません(>_<)柱上のヒューズ切れと思われます。こち
地域衣料サポート・糸布製品お直し手仕事工房SUNNY和歌山の伊都高野山麓橋本市高野口町向島223ー809030394300さにーです。当ブログにご訪問下さり、ありがとうございます。糸布製品全般修理を承っています。『地域密着・地域衣料サポート』地域の皆さんに快適にご利用頂けるよう、良心的営業を心がけています。営業日月曜日〜土曜日(9時から)定休日日曜日時々、遅刻をしてしまいます。ごめんなさい。一人での営業のため、急なお休みや所要で出かける時もあります。ご了承下さ
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市H町、K様のフットライト交換です。2台のフットライトが点かなくなってしまったそうです。撤去します。湿気がすごく、これが原因の様です(^_^;)後継品が無く、寸法が合わないので埋め込み式から壁面取り付け式に変更です。プレートを取り付けて、周りをシールします。2ヶ所取り付けできました!!完成です(^^)取り付け高さもバッチリです(^^)最後に点灯チェックです。これで明るくなり
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。シャープの洗濯機ESーT702修理です。S様が洗濯の途中でふたを開けようと思い、停止を押してもふたが開かずドライバーでこじ開けたそうです(^_^;)ふたが閉まりません(>_<)蓋ロックスイッチが壊れているようです。ドライランプが高速点滅です。洗濯機の上の方をみてみると、ちゃんと書いてあります。「スタート」ボタンで「一時停止」にすると、約2分50秒後にロックを解除し、ふたが開けられます。
【愛媛】・AiCUNE…マックル所属ひめキュンフルーツ缶姉妹グループ⇨7/11より【GLIM9】に改名村上真菜松本優衣川本心愛(みあ)枝次美結…就職のため7/7卒業・GLIM9【exAiCUNE】…マックル所属ひめキュンフルーツ缶姉妹グループ⇨7/11AiCUNEから「GLIM9」に改名して再始動村上真菜…グリーン担当松本優衣川本心愛(みあ)綿谷綾乃(わたたにあやの)…7/11加入新メンバー元愛の葉Girlsメンバー浜田美維…7/11加入新メンバー・アラシガー
今日は、地域密着プロジェクトで考案した商品が全部完成したので、全体会議で御披露目しました。近日、各店舗で販売します。どうぞ宜しくお願いします。
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。前橋市A町、M様の掘りごたつヒーター交換です。最初のご連絡は、このこたつヒーター用のコンセントが抜けないので見てほしいとの事でした。ちゃんと、絵でやり方が示してあるのですが、固くて取れないとの事でした。家電量販店に行って見てきたけど、交換できないからやってもらえる?と言うことで、ご注文いただきました。既存品はSANYO製でしたが、もうありませんので『メトロ電気工業』というメーカーの物を選定
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市T町、H様の洗濯機修理です。排水が出来ないという故障症状でした(>_<)部品が用意できたので、修理していきます。排水ギヤードモータの不良です。部品を外します。こちらが排水ギヤードモータです。新しい部品を組み付けて、コネクターを接続します。動作確認をします。無事排水が出来ました!!これでお洗濯が出来ますね。H様、今回は洗濯機修理のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。
こんばんは。娘の住むところが無事に決まり、物件探しに、掛かった費用をまとめようと思います。【交通費】・交通費(ニ人分)約55000円・宿泊代0円(親族宅泊)【物件初期費用】敷金・保証金62000円礼金62000円仲介手数料54560円(大学提携不動産割引20%オフ)保険料8500円(年間)鍵交換代0円家賃(4月分)62000円共益費(4月分)2000円家賃・共益費(3月分日割)18930円住民票300円印鑑証明300円合計約27万円更新
ご訪問ありがとうございます😊中3娘、中1息子、パパ会社員4人家族のゆうゆです🎵三月末まで二年任期の中学校本部役員をやっておりました‼️↑画像、文面お借りしています‼️中3娘…塾開催の高校説明会が行われました。大手ではない地域密着型小規模塾です。なのでほぼ公立高校志望者で公立高校説明会でした。私立高校情報は自分で調べないとだなと感じたし、高校の先生方が来て直接説明会を開く高校フォーラムなどに行った方が詳しくわかるかなーと思いました。受験生としての心構え的な話しと、行
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。高崎市N町、S様のエアコン交換工事です。東芝エアコンです。撤去出来ました。室内機が設置出来ました!!外は化粧カバーで仕上げます(^.^)配管接続後、真空乾燥します。試運転します。スッキリ設置出来ました。これで暑くなっても安心ですね(^^)S様、今回はエアコン交換工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。~高崎市周辺の、まちのでんきやさん~~~日常のお困り事ご相談ください
チョーお久しぶりの『麺あやめ』さん🍜いつぶりだろうと調べたら2015年2月以来・・・約9年ぶりでしたm(__)m店主細川さんとはその昔宴席でご一緒させて頂いてましたしご挨拶でもーなんて思ってましたが、まったく気づかれず(笑)後客ワンサカでしたので帰り際ご挨拶しよ(*´ω`)ウンウン♪ってことで今回は『濃厚魚介つけ麺』を『味玉』トッピングで注文(券売機、現金のみ)『濃厚魚介つけ麺』1,100-『味玉』100-さらり粘度、醤油ダレも濃ゆい魚介パンチo( ̄ー ̄)○☆punc
徳永です。今年一年は私にとってはプライベートでも、仕事でもかなり様々な変化があった1年だったと思います。2024年はと言うと、徳永薬局では大きな変化がありました。1番大きな変化は組織体制が変わったことです。わたくしが6月から社長に就任したことは大きな変化だったと思います。まだ会長として、前社長もおりますので、完全な独り立ちでは無いですが、大きな責任を伴う役職だと思いますので、改めて気持ちを引き締めて行きたいと思っています。以前のブログに引き続き、今起こっている業界変化について
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。前橋市S町、I様の外灯撤去&センサーライト取り付けです。飛ばしてある電線の撤去から始めます。昔、クリーニング屋さんをやっていたそうです。角パイプをカットしていきます。コンクリートを斫って、地中でカットしました。しっかりとしたコンクリートで、かなり大変でした(^_^;)砕石で埋めて、撤去完了です(^^)続いてセンサーライトの取り付けです。穴を開けて新規に取り付けます。以前の外灯のス
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。M町のS様より、少しだけの事だけど来てくれる?とお電話頂きました。こちらのチャイム鳴る時と鳴らない時があるようです。押してみると・・・。ぐぐっと中まで入ってしまいます(>.<)外してみると・・・壁の中から、新聞紙やら紙やらが出てきました(^_^;)新しい台座を取り付けます。新旧交代です。ピンポン本体も古いので後日交換する事になりました。(持ち合わせが無くてすみません)かなり年期が
こちらはフレッシュに🥰✨💓お茶会つき。という事で春のワクワクイベントお子様向けイベントになります。....クラシック歌手かじやまなな。サウンドクリエイターで鍵盤奏者のあべみちこ。がナビゲートする、子供向け、音楽イベント。打楽器奏者の、くしだみちる。の参加で、より華やかにクラシックから、ポップスまで、さまざまな曲をこの日ならではの取り合わせで楽しんでいただけるような機会です。放課後児童支援員の資格を有し、都内のアウトリーチ事業で小学校をまわるなど、子供向けイベントならお任せ!のメン
金曜日の連食ですー。モリモリさん情報での訪問です♪6/29オープン(^o^)/●新店【福ちゃんラーメン】(大阪府茨木市末広町3-33)地図19:00~翌日4:30定休日水曜こちらは茨木市駅近辺の【福ちゃんラーメン】さんがレシピを引き継ぎ継承され20mほど駅よりにオープンされたお店となります(・∀・)入店入店ー!メニューはこちら♪黒板に書かれた味のあるもの◎『ラーメン』ちゃくどーん!シンプルですがうまそうです♪スープは豚骨をベースに適度な油分を含んだ白湯塩醤
テック水道設備福岡|トイレつまり水漏れ・蛇口・給湯器・ポンプ修理はお任せくださいトイレのつまりや蛇口・給湯器・ポンプ修理など水回りリフォームならテック水道設備福岡にお任せください。地域密着で迅速・安心・低価格のサービスをご提供させていただきます。www.tec-suidou-fukuoka.jp今回は福岡市早良区飯倉のお客様よりお風呂蛇口交換のご依頼を頂きました。ありがとうございました。現在、SANEI製の蛇口を使用していましたが、レバーが故障し水が全く止まらない状態でした。長年使用したこ
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。S町のT様のエアコン修理です。こちらのシャープのエアコン、内側の風向ルーバーがうまく動作しません。開ききらなかったり、閉じきらなかったり、エラーも出てしまいます(>_<)分解をしていきます。今回はルーバーモーターとギアボックスを交換します。ギアボックスを開けてみたら、ギアが欠けていました(>_<)動作確認をして、修理完了です。ギアの2ヶ所が欠けていた為、症状が出たり出なかったりでお客
●2025年、清荒神へ初詣に行ってきました。屋台や出店は?駐車場は?まいどです。田渕です。毎年、宝塚市の清荒神清澄寺に、初詣に出かけています。清荒神さんは、参道の出店が、すごいのです。清荒神清澄寺は、阪急電鉄宝塚線、清荒神駅が最寄り駅です。そこから、参道を2キロ弱歩いて、初詣でのお参りに行くのです。駐車場は、近隣で探すのは、難しいです。そして、阪急電車で直通で行けます。車で行きたい場合は、途中まで車で行って、途中から阪急で行くと言う方法もありますね。私は、川西能勢口駅の駐車場にと
宮城県大崎市古川川香菜房2号店私→台湾焼きソバ&半チャーハン妻→エビチリあんかけチャーハン地域密着の中国系の本格的な中華料理のお店です。個人的にチャーハン、焼きそば、餃子がオススメですね♪新中国料理川香菜房新中華料理川香菜房は、2018年6月に宮城県大崎市にて中華料理のご提供をしております。地産地消にこだわった、100種類以上のフードメニューが地元のお客様からご好評いただいております。お一人での食事から、グループやご家族連れにも対応しておりますので、是非ご来店ください。senk