ブログ記事5,864件
地名には歴史が隠されています。私の住んでいる県には島のつく地名がたくさんあるのですが、現在は全然島ではありません。ところが最近知ったのですが、「島」という地名がつく場所は、1300年ぐらい前、平安時代までさかのぼると本当に「島」だったらしいのです。現在とは海岸線が全く違っていたということです。実際、「島」のつく地名があるところの神社では祭礼の時には山車ではなく船が登場します。海岸線が変わって埋め立ても進んで、すっかり内陸になった今も「〇島」という地名はずっと以前の海の記憶を今に残してい
昭和25年(1950)に起立。前身は野田町で梅郷村・七福村・旭村が合併して成立。平成15年(2003)に関宿町を編入合併。地名は古河公方の臣・野田右馬助の所領・城があったことによるとする説、野の中に広がった田畑という説がある。「にた・ぬた」の転訛で湿地という意味。関宿町は江戸から利根川へ出る船がここで一泊し、また関所もあったことから「関所のある宿」の意か。「せき(狭処)・やと(谷津)」の転訛で狭い湿地という意味か。特色:利根川と江戸川に挟まれた地勢から浸食地名が多い。【あ行】●泉いずみ
昭和29年(1954)に成立。もとは東葛市。平成17年(2005)に沼南町を合併。地名は河岸場の転訛と言われ、手賀沼の港津であったことにちなむという説、神木である柏が繁茂していたことによるとする説がある。「かし(傾)・はし(端)」の転訛で傾斜地の端という意味。沼南町は手賀沼の南に位置することによる。特色:新設地名が非常に多い。【あ行】●青田新田飛地あおたしんでんとびち明治22年(1889)に起立。もとは現流山市青田村の飛地。地名は「あお(湿地)・た(処)」で湿地という意味。●青葉台
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:…・岐阜県岐阜市分類:異形・特記による異形:国井・全国2096軒/福島県いわき市178軒分布:全国319軒/岐阜県岐阜市25軒うち一日市場11軒ランキング:①村山・7417位/283軒②名字由来・5546位/1,800人家紋:丸に井桁地名:なし特記:茨城県水戸市(上・下)国井・くにい発祥
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:…・新潟県南魚沼市・(確認)ふえき分類:地名姓・特記による分布:全国566軒/新潟県南魚沼市98軒うち栃窪37軒ランキング:①村山・3534位/844軒②名字由来・3556位/3,500人家紋:丸に若根笹地名:なし特記:旧)笛木・群馬県高崎市新町発祥江戸期〜明治8年の町名・笛木新町.ふえき笛木村とも称された。由来は、天正10年、信濃国小県郡→地内字本屋敷へ土着した人々が、洪水の度に木に登り笛を吹いて危険を知らせ
現在上総十二社祭の参加社をご紹介しておりますが、今回はこちらの神社です。谷上神社いすみ市岬町谷上字高●部田1602(字名に●が入っている理由はのちほど)水路を渡ると鳥居鳥居の上部の窓みたいになってるところから覗いている狛犬がかわいい御手水どーんと拝殿朱塗りなんだ~本殿を左から彫刻をズームアップ何かの花かなぁ、桔梗?背後が狭くて斜めから撮影右側ちょっと離れてみたもっと離れてみた(笑)いままで見てきた上総十二社祭関係神社とは異なる建築様式でした拝殿の階
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….佐賀県小城市・(確認)なんり分類:地名姓・福岡県槽屋郡志免町南里.佐賀県佐賀市川福町南里発祥分布:全国805軒/佐賀県小城市119軒/佐賀県多久市北多久町小侍20軒ランキング:①村山・2582位/1288軒②名字由来・2617位/5,300人家紋:五瓜に唐花地名:1市1町1.福岡県槽屋郡志免町南里・みなみざと2.佐賀県佐賀市川福町南里・なんり由来は、条里制の南端の里による。江戸期〜明治22年の村名・南里村鎌倉
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….宮城県大崎市・(確認)ちゅうばち.なかばち分類:個人・特記による分布:全国784軒/宮城県大崎市214軒/山形県新庄市十日町31軒ランキング:①村山・2658位/1238軒②名字由来・2551位/5,500人家紋:丸に剣片喰地名:なし特記:秋田県由利本荘市川西伝承)鎌倉期、根代館主.由利仲八郎政春の仲八による、由利氏は中原氏か中臣氏の後裔との伝により、名に「中・仲・忠」を使用し、鳥海山に「鉢」を納めた。分布は、由利
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….栃木県真岡市・(確認)ほうしど分類:地名・栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸発祥分布:全国5軒/栃木県真岡市4軒うち長沼2軒ランキング:名字由来・57295位/30人家紋:丸に木瓜地名:1町栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸・ほうしと由来は、①当地には弘法大師に縁のある遺跡が多く、法師土の地名が起こり、芳志戸となった②当地が塩谷郡と芳賀郡の郡界に位置し、付近の荘園との境界にあたる、芳志戸は境界を示す標木を建てたホウ示処による。江戸期〜
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….栃木県矢板市・(確認)おおやつ分類:地名・栃木県芳賀郡市貝町大谷津発祥分布:全国68軒/栃木県矢板市17軒/栃木県芳賀郡芳賀町芳志戸10軒ランキング:①村山・12890位/116軒②名字由来・12202位/520人家紋:梅鉢地名:1市1町1.茨城県石岡市大谷津・おおやつ2.栃木県芳賀郡市貝町大谷津・おおやつ江戸期〜明治22年の村名・大谷津村天正13年、滝寺の別当が大谷津村を給せられ、還俗し、大谷津と称し当地を支配
踏査地:都営霊園踏査数:3軒姓:よみ:…・福島県郡山市分類:異形・特記による異形:国分・全国3224軒/福島県郡山市405軒分布:全国380軒/福島県郡山市36軒ランキング:①村山・6650軒/332軒②名字由来・5082位/2,100人家紋:3紋①丸に九曜②丸に立四つ引③丸に三つ鱗地名:なし特記:1.千葉県市川市国分・こくぶん発祥江戸期〜明治22年の村名・国分村戦国期にみえる郷名・国分郷2.神奈川県海老名市国分(北
2024年12月19日皆の者よう聞きなされ。今後数多く耳にする情報、言葉、人物、地名等。その中に行動する為の必要なヒントが入っておる。携帯に何度も現れる画面であったり、突然の人との出会いであったり偶然はない。信じて行動することも必要。特に人の出会いは重要。縁は大切である。〈お知らせ〉光の柱建立プロジェクト(hikahashi.com)関心のある方はどうぞご覧ください。会員登録を、お願い致します。会員登録|光の柱建立プロジェ
♪となりのトトロトトロ~ということでホントにトトロが隣り合っている豊田市の地名、ト々ロとトゝロです。(以下、入力がめんどくさいのでトトロに統一)詳しい地図で見る場所は助平への説明でも挙げた県道360号線沿い。というか同じ日です。我ながら振れ幅がスゴイな。♪となりのトトロトトロ♪トトロトトロ♪トトロトトロ♪トトロトトロ……すいません、何もトトロっぽいものが思いつかず歌詞でごまかしてしまいました。っていうか『となりのトトロ』も子供の頃1回か2
【19年10月20日探索・12月14日公開】現在地はこの辺旧道落ちしてから半世紀の道はずっとこんな感じで続いているが、路肩側1m程は明らかに下がっている場所が何か所かあった。道はこの先で左急カーブになる。急カーブの先は行き止まりだ。あれ、おかしいな?とりあえず、振り返って見る。ゴミ捨てを戒める壊れかけの看板と・・・旧・中川根町の壊れかけカントリーサインがあった。もう一度正面に向き合った。やっぱりそうか、ここには隧
北海道の地名や駅名には独特の響きを持つものが多いですね。多くはアイヌ語に由来するというのは多くの方がご存じのことと思います。しかし、本当にその地名がアイヌ語なのか、あるいは古い大和言葉なのか、移住者が持ち込んだ移動地名なのか、その判別は意外に難しいものです。アイヌ語地名であると断定するためには、その地にアイヌの人々の生活の営みがあったことを確かめる必要があります。土地に伝わる伝承でも良いですし、その地域に他にもアイヌ語由来の地名があることを証明することで間接的に確かめることも一つの方法で
現在の君津市の小櫃川中・上流域に位置する。古代から中世にあった郡名で、江戸期に望陀郡の一部となった。【和名抄】の訓は「阿比留」。「安比留」と記すものもあり、上総国11郡の一つ。郡内に6郷あり、甘木あまき、小河おかわ、新田にうた、椅原はしはら、美々みみ、三衆みもろ、があった。地名は『アビ』がアブ・アバと同じく『崖地』の呼び方と推定。両側に崖が迫った地のことという。『ル』は接尾語。『和名抄』上総国畔蒜郡6郷1.甘木郷あまきのごう平安期にあった郷で高山寺本の訓は「安万支」、東急本は「安万
浜名湖の西側の湖西市のそのまた西側、つまり静岡県西端の地名、新所・岡崎・梅田入会地(しんじょ・おかざき・うめだにゅうかいち)です。長い!詳しい地図で見る先に地名の説明をすると、入会地とは今でいう共有地で、村や集落の単位で薪や飼料用の草などを採るために使われた山や原っぱのこと。海に設定されていたものもあります。「いりあいち」と読むのが一般的かと思いますが、「にゅうかいち」でもいいようです。富山県射水市にも「にゅうかいち」と読ませている例があります。ということで、ここは新
八坂神社(奈良市大慈仙町)大和国添上郡奈良市大慈仙町向井谷1171(P有)■祭神素盞鳴尊奈良市東部の山村地「大慈仙町」に鎮座する社。地名はかつてあった大慈仙寺という仏教由来かと思います。ご本殿は重要文化財に指定、ところが表記が「八阪神社」と誤記されています。創建時期は不明。当社は上記の仏教施設の鎮守社であったとされます。牛頭天王社と称されていたとか。その施設の詳細は不明ながら、町公民館に安置されている薬師如来像が天治元年(1124年)製作のものであるとのこと。その施設関連、また当
日本史編、理論物理編と閑話休題を続けてきたが、今回は文化人類学としての編纂記事(全然模活できていないのです)。文系脳の言語学者など雄弁に結論を出していかざるを得ない分野の学問と異なり、理学・工学は真理が追及できてしまう。日本列島にアイヌがいたという空想はあり得ないと断言する言語学者。詭弁だ。しかし遺伝子工学は我々現生日本人の遺伝子には20%はアイヌの血が入っていることを示唆している。ほぼ例外なく。だ。それが何を意味しているか言語学者は全力で否定する。それはいい。
踏査地:都営霊園踏査数:2軒姓:よみ:…・岩手県北上市分類:①事物姓・八本の樫による分布:全国1843軒/岩手県北上市522軒うち村崎野78軒ランキング:①村山・1439位/2722軒②名字由来・1585位/10,200人家紋:2紋①抱茗荷②丸に抱き柊地名:なし特記:岩手県北上市藤沢伝承)旧伊豆国・伊東氏家臣が、建久9年岩手県和賀郡に向かう際、八本の樫が生える夢を見たことにより称す。分布は、北上市藤沢29軒
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….広島県尾道市・(確認)まきはた分類:特記による分布:全国117軒/広島県尾道市62軒うち因島土生町一江内区14軒ランキング:①村山・9363位/194軒②名字由来・9876位/740人家紋:丸に若根笹地名:なし特記:広島県尾道市因島土生町伝承)鎌倉期、当地にある大山神社.神主は藤原氏が帰農し称した。分布は、尾道市62軒/因島土生町2軒
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:…・愛知県一宮市分類:①地名姓・特記による②事物姓・筧による分布:全国1018軒/愛知県一宮市69軒ランキング:①村山・2199位/1599軒②名字由来・2142位/7,000人家紋:①丸に梅鉢地名:なし特記:1.愛知県岡崎市欠町・かけ発祥分布は、岡崎市16軒/2.大分県国東市安岐町掛樋・かけひ発祥分布は、国東市0軒3.鳥取県鳥取市下味野伝承)鳥取市にあった大崎城主で関ヶ原の戦い後
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….鳥取県米子市・(確認)やくら.やぐら分類:①地名・群馬県吾妻郡東吾妻町矢倉.滋賀県草津市矢倉.特記による②事物・矢を収納した倉による分布:全国635軒/鳥取県米子市109軒うち大崎42軒ランキング:①村山・2694位/1213軒②名字由来・2761位/4,900人家紋:丸に抱茗荷地名:7市2市1.青森県上北郡七戸町矢倉・やぐら2.栃木県大田原市矢倉・やぐら由来は、兵庫を意味し、古くは「やぐら」と呼んだ、櫓を意味し、当
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:…・群馬県高崎市分類:①地名姓・群馬県高崎市乗附町発祥分布:全国50軒/群馬県高崎市28軒うち乗附町11軒ランキング:①村山・15313位/87軒②名字由来・15484位/360人家紋:①丸に左三つ巴地名:1市群馬県高崎市乗附町・のつけ由来は、①野の果てを意味するアイヌ語による②歌人・藤原家隆が東国の旅で烏川を舟で渡って乗り付けたとの伝説にちなむ口碑による。江戸期〜明治22年の村名・乗附村地名の姓分
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:…・宮城県東松島市分類:①地名姓・福島県郡山市熱海町熱海発祥分布:全国405軒/宮城県東松島市72軒ランキング:①村山・4530位/584軒②名字由来・4459位/2,500人家紋:右三つ巴地名:2市1.福島県郡山市熱海町熱海・あたみ由来は、当地に古くから温泉が湧出していたことによる。戦国期に見える地名・あたミ昭和15年〜29年の町名・熱海町昭和48年〜現在の町名・熱海熱海町を冠称。2.静岡県
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….秋田県能代市・(確認)とまつ分類:特記による分布:全国735軒/秋田県能代市105軒/岐阜県土岐市下石町30軒ランキング:①村山・2616位/1263軒②名字由来・2619位/5,300人家紋:丸に木瓜地名:なし特記:推定)出入口と松による。
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:….鹿児島県西之表市・(確認)あがつま.こうづま分類:地名・特記によるランキング:①村山・2570位/1291②名字由来・2662位/5,200人家紋:六つ木瓜の内に抱茗荷地名:なし特記:旧.上妻荘・福岡県八女市発祥分布:八女市6軒
私は、あまり汗をかかない。若いときは、それなりにかいていたのだけど、いつからか汗をかかないようになってしまった。原因は、運動不足だと思う。日頃から汗をかくようなことをしていなかったから、いつの間にか汗腺が鈍感になってしまったのかな⁉️水分制限を我慢するよりも、汗腺を目覚めさせて汗をかいて水分をだしてしまおう❗と、いうわけで、エプソムソルトを買ってみました。ソルトと名前がついていますが、塩の成分は入っていません。塩に姿が似ているからついたらしいです。エプソムは、地名で、中身は硫酸
踏査地:都営霊園踏査数:2軒姓:よみ:…・東京都武蔵村山市・(確認)ひるま分類:異形・特記による異形:昼間・全国312軒/埼玉県八潮市30軒ランキング:①村山・2400位/1420軒②名字由来・1852位/8,400人家紋:2紋①丸に木瓜②丸に頭合せ三つ雁金地名:なし特記:1.徳島県三好郡東みよし町昼間・ひるま発祥2.昼の時間の事象による事物姓3.埼玉県さいたま市西区飯田新田伝承)天正19年・1591年埼玉県川越市〜埼玉県さいたま市
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`)シティリビングWebの難読地名クイズにチャレンジしました(゚Д゚)無料WEB検定です。放出!!(゚Д゚)試験詳細はHPをご確認下さい。シティリビングWeb難読地名クイズ今日の逸品難読の地名800:読めたらスゴい!オモシロ博学本(KAWADE夢文庫)Amazon(アマゾン)今日は「テレホンカードの日」【10枚セット】テレホンカード105度未使用テレカテレフォンカード