ブログ記事1,792件
こんばんは。今日はミーティングが朝一番のみだったので、それが終わってから急いで獣医さんまで行ってきました。2人の月一の診察で、いつもの薬をもらうためです。Loganは定期的に行っている血液検査をして、ステロイドの薬の量が減ったので肝臓の数値も下がっていることを確認。やっぱり薬ですね、というのを確認しただけですが、本人の体調不良が数値異常の理由ではないことが分かって少し安心。メリ子の尿検査も結果はクリアでした細菌も出ていないし、比重を含めた全ての数値が正常値に入っていました。嬉し
東京からお客様が名古屋に来られたので、栄の居酒屋へ。ここはメニューの多さでは圧倒してます。土鍋でご飯も炊いてくれてお腹いっぱい!しかもお値打ちなお店です。いつも予約で満席だけどたまたま入れてラッキー!いいことあるかも❤️^^
昨日の散歩で疲れたのと、雨だから今日は引きこもり!暇なので憧れて買ったもののほぼ使ってない土鍋でご飯炊いて前に作って冷凍しといた餃子とエビチリ作って食べました病気になるまでお肉ばっかり食べてたからエビとか魚介を使った料理を練習中という土鍋でご飯炊くとおこげがあっておいしかったから暇な時にまた炊こうかな!旦那といらないもの片付けたり部屋の掃除をしているときに1部屋物置になってる部屋があって何の気なしにわたしが、『ここ引っ越した時にこの部屋は子ども部屋だねー!とか話して
土鍋で炊くごはん。炊飯器から土鍋に替えて、10年以上が経ちました。今ではもう炊飯器がどんな仕様になっているのかもしりません。時々電気屋さんに行くと、デザインのかっこよさやハイテクぶりに驚きます。土鍋でご飯を炊くと、ちょっと手間ではありますが、冷えても美味しく、テーブルに出しておいても食器になじむので、いつもテーブルの定位置に置いています。現在使っているのは3代目、マスタークックというセラミックの土鍋です。ご飯粒のひとつひとつがぷりっとして、甘味が増したよ
チャレンジしてみたかった、土鍋での炊飯。1人用の小さな土鍋でお米0.5合を炊きました。改善の余地はありそうですが、まずはここからスタートということで分量と作り方のメモです。土鍋ごはんver.1【材料】⚪︎米0.5合⚪︎水(炊飯用)100cc2024年9月追記↓最近は1合ずつ炊いています。『100均土鍋が大活躍、相変わらず土鍋でごはんを炊いてます。』9月に入り、新米の入荷が楽しみな季節になりました。地域によってはお米が売ってない!とのことですが…新米との入れ替えの時
炊飯器はバルミューダを使っています☺︎電子ケトルがバルミューダだったので炊飯器を買い替える際に迷わずバルミューダにしたんですよね♪我が家は、食べる都度炊いているのですが毎回蓋を洗うのが面倒。パッキンの部分がなかなか乾かない。。ある日ふと。"都度炊くなら土鍋に挑戦してみようかなー"と思ってごはんの土鍋を購入する事にしました♡迷ったのは𖧷HARIOハリオフタがガラスのご飯釜𖧷Cocer(コセール)ご飯窯𖧷かもしか道具店ごはんの鍋かもしか道具店は、とんすいやれんげ
こんにちは。長野県佐久市のライフオーガナイザー®のすずともです。今日は土鍋に残ったお米をキレイに落とす方法をご紹介します✨・お知らせ◆現在募集中の講座◆【マンツーマンオンラインメルカリ出品講座】ご自宅でご受講いただけます。選べる2コース!①1日コース(2時間)2時間でメルカリの流れやポイントを一通り体験していただき、ご自身でもできるようになっていただけるためのコースです。短時間でやり方を学びたい、まずはやり方を知りたい、という方のためのコースです。進み具合
こんにちは😃まろんです。バルミューダの炊飯器、壊れました購入した時のテンションが高い記事👉バルミューダの炊飯器前の晩、予約炊飯にしておいて朝起きたら、ピーピーいってる!対処しようと思い、表示を見ると、E06って何?取説でチェックしてみると、コンセントを抜き挿ししてみたら、やはり故障でした。その場合、サポートセンターに電話しなければなりません。サポートセンターは9:00からだったので、とりあえず仕事に行き、帰ってきてから電話することにしました。
こんにちは!KOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます。昨日の晩ごはんは、えんどう豆のごはん。軽く塩抜きした桜の花の塩漬けの香りに、ふっくら風味豊かに味わえる土鍋で炊いた「桜花の塩漬けがアクセントになったえんどう豆ごはん」です。若竹煮も一緒に、春ごはん桜香る、蕗入りの若竹煮の記事はこちらをご覧くださいね!【材料(2合)】米(2合)うすいえんどう(実・150g)桜花の塩漬け(8~10本程度)酒(50ml)水(350m
熱海駅から改札を出て左手方向、交番も越えて東横インのほうに行きます。駅から徒歩1~2分伊豆の食材を使った和食居酒屋、「駒」。まこもだけの肉巻き・お刺身5点盛海鮮茶碗蒸し・イカ焼・鶏五目土鍋ごはん・てんぷら盛り合わせ・魚の揚げ物・揚げナス丁寧に包丁が入ったお刺身が美味しい土鍋でご飯を炊いてくれます、今日は鶏五目ごはん。和食駒〒413-0005静岡県熱海市春日町17-180557-85-5111※今は夜だけの営業のようです。