ブログ記事9,887件
誕生日:5月5日第1話【6話】A:とっさに目をつぶるB:「危ない!」と叫ぶ→親密度+3【9話】A:睨み返す→親密度+3B:目を逸らす恋の試練(愛情度100)第2話【4話】A:優しいところもあった→親密度+3B:怖いだけじゃなかった【10話】A:繕った隊服を見せる→親密度+3B:見つめ返す第3話【6話】A:(ある意味、味があるというか・・・・・・)→親密度+3B:(へ、下手だ・・・・・・)【9話】A:「気持ちはわかる」
またまた、久しぶりになっちゃいましたね。😅どんどん間隔が開いちゃったりしてるけどkeiさんは元気です😁さて、皆さんはもう見ましたか?アマプラで配信開始された【燃えよ剣】私は、夜な夜な見ていますよ😊映画館では2回見る事が出来ましたけど歴史は難しく、知っているつもりの幕末や新選組の事も、ちょっと…ついて行けてない部分も多々あったんです。で、こうやって手元に映画が有る事で、気になった所を一時停止して確認したり、戻ってみたり、または調べて見たりしながら見る事ができ、理解が足りなかった事を
※最初の投稿にちょっと追記してます書き足そうと思いながら、うっかりアップしちゃいましたwww昨日は子どもの日だったんですね曜日も暦も感覚がなくなっちゃってました(笑)昨日くらいにデビュー曲が来るかと思いきや…wwwV6、たくさん歌ってるんですね~子どもの日にウルトラマンティガの『TAKEMEHIGHER』のMV公開って、偶然だろうけど凄いそして、6日の今日、ついにデビュー曲の『MUSICFORTHEPEOPLE』かぁ~お祭りは…これでおしまい…?もし
カレー探偵、やみちゃんです。2022年4月29日から5月6日にかけて北海道に行ってきました!漁師&カレー遠征2022G.W.北海道(函館・室蘭・札幌)編【03】五島軒本店、五稜郭(函館市)YAMISTEP.7五島軒本店(函館市)※今回のルート(松前城→函館市内)さて、今回の随筆では2つの調査箇所を取り上げます。前回報告した松前城からさらに98km、1時間52分移動しました。ぶわ。
京都市伏見区:長円寺。浄土宗、御本尊:阿弥陀如来。鳥羽伏見の戦い、野戦病院の地。戊辰之役東軍戦死者之碑。揮毫は榎本武揚です。鳥羽伏見の戦いで、傷つき倒れた兵たちが次々と担ぎ込まれ、この長円寺は野戦病院化しました。最初から野戦病院であった訳ではありません。その凄惨な阿鼻叫喚図は、もはや想像を越えます。中に入ります。門の右手に閻魔様のおられるお堂=円魔堂があります。奉拝。閻魔札朱印があります。二枚セット。手前の賽銭箱に志納します。地獄審判閻
2021年12月29日今日から年末,年始の連休に入りました。さっそく、地元の高幡不動尊金剛寺をお参りしてまいりました。新年の初詣の準備が整いつつある、高幡不動尊でございます。仁王門の前には巨大な門松も出現致しております。金剛力士像もぶれることなく、きれいにできました。毎年高幡不動尊の貫主の筆による謹賀新年の掲額でございます。手水舎はあいかわらず、柄杓なし状態がもう2年も続いておりますね。境内の土方歳三像、凛々しいお姿でございますがそ
第1話【2話】A:騒いでも仕方ない→親密度+3B:腹は立ってる【10話】A:あしらうB:無言で凄む→親密度+3恋の試練(愛情度2000)第2話【5話】A:どうした→親密度+3B:真面目な用件ならな【8話】A:仕立屋の元に行く→親密度+3B:待たせる第3話【1話】A:当たり前だろ→親密度+3B:…何が言いたい【9話】A:会話で気を紛らわせるB:無言で耐える→親密度+3恋の試練(愛情度6000)第4
あけましておめでとうございます。2025年第一発目の本レビューです。帯に惹かれて入手しました。歴史上で日本が外国と戦争をして国の存亡の危機に陥ったとき、そのとき為政者はどう判断したか。白村江まで遡るとはだいぶ壮大な物語だなー、というのが読む前のわたしのイメージ、そして期待。読了後の感想。おおう・・・すんごいファンタジーだったなヤバ・・・年明け一発目にして、すでに2025トンデモ本のランク入りしそうな気配です。まいったわね。登場するのは、幕末の長州藩
以前から僕は、「花子とアン」に町田啓太さんが出演していたことを時々目にしていました。NHKの朝ドラに出演が決まって、町田啓太さんの祖母が大変喜んだことや、英語の発音の練習を頑張ったことや、このドラマをきっかけにして仲間由紀恵さん主演の「美女と男子」に出演するようになったことなどです。やっぱり若いです!そして、いよいよ町田啓太さんが出演した「花子とアン・69話」が、4月20(火)16:20~16:35に再放送されます。リアタイは難しいので、僕は早速録画予約をしました。その際、TVの
こんばんは。又はおはようございます。今日も私のブログをのぞいて頂きありがとうございます😊永遠の39歳ライフアテンダントコーチのハムコです。函館旅行の最終日の記録になります。備忘録として記載しますね。1/5-7まで、ANAの鬼滅の刃のラッピング機で函館空港まで行きました。2日目は午前中、少し雪遊びをして、次のお宿に向かいました。新函館北斗駅からまた北斗にのります。今度のお風呂もチビ達のお楽しみ。アイスキャンディーもありました。そして
明日はよみうりカルチャー横浜、定期講座です。今期ラストになります。ご参加の皆さま、宜しくお願い致しますm(__)mさて本題、一昨日の続き。仙台で土方が総督に推薦されましたが、それを引き受ける「条件」として出したのが、「生殺与奪の権」。これは「たとえ大藩の重役であっても、軍令違反になれば、自分の一存で斬り捨てることを承知しろ」ということ。まず、通説?新説?さすがに各藩の人たちはその言葉に色めいて、自分たちの命は藩主にあるのだから、それは認められないと否決された。それを聞
声:小山力也『北海道編』で五稜郭に籠城していたときの洋装の写真が登場。剣心とも一対一で戦ったことがあり、「剣腕はさほどではないが、すこぶる戦巧者で一番相手にしたくなかった嫌な男」と評されている。『新選組群狼伝』でも同じデザイン。
↓以下艶が〜る配信のアプリになります♡iPhoneOtomeStories-ChooseEpisode"OtomeStories"は、カラフルな甘い日々を貴女にお届けするアプリです。毎日、全5話を無料で読むことができます。タイトルは随時追加されます。膨大なタイトルの中から好きなストーリーを選び、毎日無料で読むことができます。"OtomeStories"の特徴は?-毎日5つのラブストーリーを無料で読むことができます。-ハッピーエンドまですべ…apps.apple.com
現在脇差の注文打ちの依頼をしています。1尺8~9寸くらいの長脇差大刀に合わせて大小一対を助光刀匠の刀で揃えようかと思ったのですが、手持ちの古い脇差の柄を大刀に合わせて作り直す事にしたので注文打ちの長脇差は外装を合わせずに違う形にしようかなと思い始めました。大刀の時は「最強の刀」を目指して刀身も外装も整えました。結果としてすごく普通の刀になりました。結局のところ「普通」というのはそれが最も最適な形であったために標準形式になって広まったのだという事がよくわかりました。次は
日本アマチュアオーケストラ連盟主催マスターズオーケストラの演奏会に参加してきました。弦楽器をメインにしたオーケストラキャンプで弦楽器奏者81名毎年、指導者が変わるのですが今年は、長岡京室内アンサンブルを主宰しておられる森悠子先生を中心とした講師陣によるご指導のもと呉先生ご指導のトロンボーンアンサンブルと矢野先生ご指導のフルートアンサンブルと一緒に演奏会でした。こういった演奏会の醍醐味は全国から集まる音楽仲間との出会いと再会です。パート別懇親会も非常に楽しかったです。演
神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳と祇器社(しきしゃ)のメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(十数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のS
日本テレビの年末時代劇スペシャル。昔はこれが年末の風物詩でした。リアタイで見た時は、まだそこまで知識も理解力もなかったので、実はあんまり良く内容を把握できていませんでした。だって、難しい時代のことなのにけっこう細かいところまで忠実に作ってありますからね。まあ、自分の中での一番のステキ作品は『白虎隊』だと思っているけれども〜。今回見たのが『五稜郭』。なんと、10億円かけて製作されたらしいですね?!今の時代ではそんな贅沢絶対ムリ。さあ、始まりました!『白虎隊』の
先週金曜日、日野市にある高幡不動尊に行きました。子供の頃から、何度来ているか数えられないくらい。慣れ親しんだ場所。んー、逆光で、うまく取れない(いや、逆光でなくても、いつもうまく撮れてないです、はい)皆さんのブログを拝見していると、写真の撮り方が上手だなー、って思うんですよー自分ももうちょっとうまく撮らないとなーと思う。じつは、こー見えて(どーみえて?)高校の時、なんと!写真部に在籍してました。在籍14日間でしたが、なにか?w
今回のブログはコチラの続きから。『新選組斎藤一の墓(阿弥陀寺)』阿弥陀寺は戊辰戦争で亡くなった戦死者の遺骸が埋葬された場所。その数は1300名にものぼります。まずは阿弥陀寺のご紹介。「梵鐘と鐘楼」墳墓の横に、この梵鐘…ameblo.jp斎藤一の墓の次に向かったのは、新選組局長「近藤勇の墓」です。近藤勇の墓があるのは天寧寺。そう思っていたんですが、カーナビには別のお寺「正法寺」へと案内されてしまいました。一応そちらでも探す&ググったりしてみたんですけれど、よくわからず💧正法
※※※本編の内容・ネタバレを含んでいます。ご注意ください。※※※山南√の感想はこちら沖田√の感想はこちら斎藤√の感想はこちら藤堂√の感想はこちら原田√の感想はこちら永倉√の感想はこちら山崎√の感想はこちら伊庭√の感想はこちら相馬√の感想はこちら坂本√の感想はこちら風間√の感想はこちらみなさまこんばんは❀満です!8月にAMNESIAをやってから、オトメイト黎明期の名作をやりたい熱が高まり、ついに!薄桜鬼を履修することにしました。イェイ!共通√を終
昨日たまたまアンビリバボーを見ていたら、イギリスの超次元能力者・ジャッキー・デニソンさんが新選組の歴史をたどっていてとても興味深かったです。霊能力者とか呼ばずに、あえて超次元能力者と紹介されていました。私にはそう言った力が全くありませんが、短期間で新選組をたどるのはかなり労力を使ったと思います。かれらの運命が悲惨なので。驚きだったのが、超次元能力者・ジャッキー・デニソンさんの一言によって、土方歳三の遺髪が現存していたという驚がくの新事実が明らかになったことです。髪の毛はとても生々し
お待たせしました!!「邪鬼の泪浮雲心霊奇譚」本日発売です!!ご存知ない方のために、「浮雲心霊奇譚」シリーズについて、改めて解説すると――。は両眼の赤い男――浮雲が江戸の後期を舞台に、様々な怪異に挑むというお話です。もうお分かりかと思いますが、「心霊探偵八雲」シリーズの主人公、斉藤八雲の先祖を描いたお話になっています。江戸の後期が舞台になっていることもあり、ちゃんばらアクションを散りばめ、現代劇よりダイナミックな仕上がりになっている他、土方歳三をはじめとする歴史
昨日、面白い夢を見ました。前後は覚えていないのですが外出先でズボンを履いていないことに気が付ききゃ~っ!!大急ぎでズボンを買いに行きました素敵なデザインのズボンがあったので『これにしよう、いくらかな?』と値札を見たら2222円でおお!ゾロ目!と嬉しく思っている夢でした。気になったので夢占いズボンを履いていない夢は学業や仕事のストレスを抱えていて行動力や力強さを失い冒険心や好奇心を忘れてしまっていることを
こんばんは〜。。ホテルチェックイン後は夜の五稜郭へ向かいました。。事前に調べたら五稜星の夢というイルミネーションイベントを開催しているとのことで夜にきてみました。。五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩ってるそうです\(//∇//)\積もった雪に反射してとても綺麗❤︎写真は私が相変わらずの下手くそですが。。ホテルラビスタ函館(ベイエリア)近くのチンチン電車、魚市場前駅から15から20分ぐらい乗った五稜郭公園前で降ります。。そこから20分ぐらい歩くのですが。。いやーなめと
幕末尊皇攘夷の志士達を震え上がらせた「新選組」。その中心メンバーは江戸三多摩出身の百姓達であった。局長の近藤勇は上石原村(調布市)、鬼の副長土方歳三は石田村(日野市)ファン曰くの、「多摩コンビ」である。江戸郊外の田舎(当時)百姓出身である彼らは何故、武士以上に強かったのか?それは、徳川家康の江戸入府に伴い発足した「八王子千人同心」にその理由をみつけることができる。徳川家康は北条氏が滅んだ1590年、江戸に入府し、本格的な江戸の町つくりに着手する。しかし武田滅亡後甲斐は秀吉の手に落ち
五稜郭タワーを堪能した後は本命へ・・・「五稜郭跡」へと向かいます。五稜郭は江戸時代末期に、江戸幕府が蝦夷地の箱館郊外に築造した稜堡式の城郭です。元が湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であることから「柳野城」の別名があります。ここは箱館戦争の中心地。旧幕府軍の土方歳三・大鳥圭介・榎本武揚や、新政府軍の参謀黒田了介(黒田清隆)らの円柱の何か。こういうのってなんて言うんだろ??一の橋半月堡の石垣武者返し(刎ね出しとも言います)がありますね。
厄祓いのあとはの話。早速境内を見て回ることに。まずはご朱印帳をお願いして、奥にあるこちらへ。大日堂↑高幡不動の正式名称は、高幡山金剛寺大日堂です。ここには土方歳三の位牌があります。副長の位牌…。これは見るしかない。というわけで、拝観して来ました。いやぁ。それ以外にもたくさん見るものはあるし、見応えもあるんだけれども。御位牌はね。なんだかね。ちょっと感慨深くて、なんかしばらく見ていました。近藤さん、沖田総司、井上源三郎の位牌もあったよ。あと新選組の大位牌もありま
司馬遼太郎と親交のある考古学者が、ふたりきりの席で、司馬にこう尋ねたという。司馬さんのベストワン小説はなんですか。本人にはそれぞれが愛着も思い入れもある作品だろう。長編小説だけでも39作はある。さぞ答えに窮する質問だと思う。答えかねる、というところだろう。質問者はよほど親しいか、それとも大胆不敵というべきか。しかし、意外にも司馬は真面目に考え込んだすえ、やがてこう答えたという。一冊というのは難しいわな。せいぜい二冊ということでいえば、『燃えよ剣』と『空海の風景』かな。また
今回は商品の紹介ではなく...東京都日野市にある「高幡不動」の紹介です。紹介といっても、家人が歯の治療をしている間にひとりで散策して撮った写真がスマホの中に残っていたので、その備忘録として...正面の仁王門。室町時代に造られたらしいです。左の仁王像。金網の隙間から撮影しました。右の仁王像。こちらも同じように金網のすきまから。提灯に見覚えのある名前が...路線バスの旅の蛭子さん?日本の建築美を凝縮した五重塔。日野市といえば土方歳三。そういえば函館の五稜郭にも行き
6月初めの函館の旅目的はTERU画伯のあうん堂での個展同時にGLAY函館ライブもありましたがそちらは落選したのでライブには参加できませんでしたがGLAYは、娘が高校生の時からずーっと好きで20万人ライブにも行ったくらい私もたまに娘に誘われてGLAYライブには参加していたけれど最近は私もTERUさんの人柄に惹かれライブに行ってみましたがとにかくその歌声は昔に増してすごくて今は一緒にハマっています函館の旅はお天気にも恵まれ充実していましたGLAYの特別御朱印もいただきま