ブログ記事9,887件
録画しておいた青天を衝けを視聴。五稜郭の戦いが終わり、これで徳川の戦いはほんまに終わってしもた。町田啓太氏の土方歳三は、かっこよすぎて反則。てか、何度も書いておりますが、ワタクシは、新撰組と、会津藩にこそほんまの正義があると思う立場。薩長くそ。岩倉具視くそ。これが、大政奉還150周年記念スタンプラリーで、会津のお城から田原坂まで、全国を回ってたどり着いた感想であります。けれども、「青天を衝け」で、描かれる通り、それぞれの立場があり、白黒を簡単につけられないことも理解するに至る。薩
またまた、久しぶりになっちゃいましたね。😅どんどん間隔が開いちゃったりしてるけどkeiさんは元気です😁さて、皆さんはもう見ましたか?アマプラで配信開始された【燃えよ剣】私は、夜な夜な見ていますよ😊映画館では2回見る事が出来ましたけど歴史は難しく、知っているつもりの幕末や新選組の事も、ちょっと…ついて行けてない部分も多々あったんです。で、こうやって手元に映画が有る事で、気になった所を一時停止して確認したり、戻ってみたり、または調べて見たりしながら見る事ができ、理解が足りなかった事を
2021年12月29日今日から年末,年始の連休に入りました。さっそく、地元の高幡不動尊金剛寺をお参りしてまいりました。新年の初詣の準備が整いつつある、高幡不動尊でございます。仁王門の前には巨大な門松も出現致しております。金剛力士像もぶれることなく、きれいにできました。毎年高幡不動尊の貫主の筆による謹賀新年の掲額でございます。手水舎はあいかわらず、柄杓なし状態がもう2年も続いておりますね。境内の土方歳三像、凛々しいお姿でございますがそ
第1話【2話】A:騒いでも仕方ない→親密度+3B:腹は立ってる【10話】A:あしらうB:無言で凄む→親密度+3恋の試練(愛情度2000)第2話【5話】A:どうした→親密度+3B:真面目な用件ならな【8話】A:仕立屋の元に行く→親密度+3B:待たせる第3話【1話】A:当たり前だろ→親密度+3B:…何が言いたい【9話】A:会話で気を紛らわせるB:無言で耐える→親密度+3恋の試練(愛情度6000)第4
あけましておめでとうございます。2025年第一発目の本レビューです。帯に惹かれて入手しました。歴史上で日本が外国と戦争をして国の存亡の危機に陥ったとき、そのとき為政者はどう判断したか。白村江まで遡るとはだいぶ壮大な物語だなー、というのが読む前のわたしのイメージ、そして期待。読了後の感想。おおう・・・すんごいファンタジーだったなヤバ・・・年明け一発目にして、すでに2025トンデモ本のランク入りしそうな気配です。まいったわね。登場するのは、幕末の長州藩
日本テレビの年末時代劇スペシャル。昔はこれが年末の風物詩でした。リアタイで見た時は、まだそこまで知識も理解力もなかったので、実はあんまり良く内容を把握できていませんでした。だって、難しい時代のことなのにけっこう細かいところまで忠実に作ってありますからね。まあ、自分の中での一番のステキ作品は『白虎隊』だと思っているけれども〜。今回見たのが『五稜郭』。なんと、10億円かけて製作されたらしいですね?!今の時代ではそんな贅沢絶対ムリ。さあ、始まりました!『白虎隊』の
もうお仕事のストレスが半端なくなんとかせねばと検索したところ、お仕事のお悩みには高幡不動尊!!とありましたのでーーーさっそく行ってきたよ!!ド-ブツエ--ン!あ、いや、多摩動物公園には行きませんよ……京王線高幡不動の駅で多摩動物園行きの電車にお乗り換えできるようです!さ、ちゅんこたちは高幡不動の駅で降りて高幡不動尊に向かいます。改札でたら右行って右行って階段おりたら、そのまま駅を背に右へ進むと高幡不動尊がございます。まずは、お清め!オテテヲアラウヨおけむり!アタマガヨク
五稜郭から先は自分たちの足で移動してみようと思うので五稜郭で降ろしてくださいとお願いしていたので八幡坂からの神社まわりのあと五稜郭で降ろしていただきました『時給の方が安いのかメーターの方が安いのかいま計算します安い方にしておきますね』情も湧いてきた運転手さんのお言葉に本当に感謝です🥹メーターの方が安くてそちらの価格でお支払いしたのですが配偶者はアメリカ人チップの国の人💰とても親切で人情味溢れる運転手さんへお気持ちお渡していましたこういう気持ちって受け取
『あしかがフラワーパーク』、その名称がすでに『しべお旅』だったことにあとから気付きました(;^_^Aんなこと言ってたら、過去にコンサートを開催した場所すべてが『しべお旅』やんけ(*σ>∀<)σってことで、前回のブログの続きです(^o^)/~~小さな旅『足利』編、ほぼ群馬のこのエリアには寄り道したい場所がたくさんありますが、そのほとんどが「はじめまして」ではないし、『今じゃないでしょ』っていうタイミング(;^_^A休みが少ないので、出掛けるなら効率良く複数箇所を周りたいε=(ノ・∀・)ツ
以前から僕は、「花子とアン」に町田啓太さんが出演していたことを時々目にしていました。NHKの朝ドラに出演が決まって、町田啓太さんの祖母が大変喜んだことや、英語の発音の練習を頑張ったことや、このドラマをきっかけにして仲間由紀恵さん主演の「美女と男子」に出演するようになったことなどです。やっぱり若いです!そして、いよいよ町田啓太さんが出演した「花子とアン・69話」が、4月20(火)16:20~16:35に再放送されます。リアタイは難しいので、僕は早速録画予約をしました。その際、TVの
こんばんは。又はおはようございます。今日も私のブログをのぞいて頂きありがとうございます😊永遠の39歳ライフアテンダントコーチのハムコです。函館旅行の最終日の記録になります。備忘録として記載しますね。1/5-7まで、ANAの鬼滅の刃のラッピング機で函館空港まで行きました。2日目は午前中、少し雪遊びをして、次のお宿に向かいました。新函館北斗駅からまた北斗にのります。今度のお風呂もチビ達のお楽しみ。アイスキャンディーもありました。そして
現在脇差の注文打ちの依頼をしています。1尺8~9寸くらいの長脇差大刀に合わせて大小一対を助光刀匠の刀で揃えようかと思ったのですが、手持ちの古い脇差の柄を大刀に合わせて作り直す事にしたので注文打ちの長脇差は外装を合わせずに違う形にしようかなと思い始めました。大刀の時は「最強の刀」を目指して刀身も外装も整えました。結果としてすごく普通の刀になりました。結局のところ「普通」というのはそれが最も最適な形であったために標準形式になって広まったのだという事がよくわかりました。次は
昨日たまたまアンビリバボーを見ていたら、イギリスの超次元能力者・ジャッキー・デニソンさんが新選組の歴史をたどっていてとても興味深かったです。霊能力者とか呼ばずに、あえて超次元能力者と紹介されていました。私にはそう言った力が全くありませんが、短期間で新選組をたどるのはかなり労力を使ったと思います。かれらの運命が悲惨なので。驚きだったのが、超次元能力者・ジャッキー・デニソンさんの一言によって、土方歳三の遺髪が現存していたという驚がくの新事実が明らかになったことです。髪の毛はとても生々し
高幡不動尊は有名なお寺ですが、どこに在るのか知りませんでした。府中市・日野市の地図眺めていて、日野市に在ることを知りました。また、真言宗のお寺であることも初めて知りました。現役のお遍路としては、参詣せずにはいられません。京王線:高幡不動駅。駅を降りると、右に高幡不動尊の参道があります。とてもわかりやすいです。高幡不動尊(高幡山明王院金剛寺)は、新選組副長であった土方歳三の菩提寺です。参道を150mほど歩くと到着します。仁王門は室町
お待たせいたしました詳細内容の情報公開です土方歳三没後150年の節目の年だからこそ実現した、唯一無二の内容の旅。今回の、この旅は道南のゆかりの地の皆様のご協力と、新選組を愛するみなさんの気持ちをご理解くださっているよみうりカルチャー様だからこそ実現した内容となっています。このツアーは、「鷲の木より一本木関門まで、蝦夷地での歳三さんの足あとを時系列で追う」ことにこだわりました。1日目、2日目の行程は、明治元年の土方軍進軍ルートを辿り、3日目は明治2年の二股口激戦以降を辿
お待たせしました!!「邪鬼の泪浮雲心霊奇譚」本日発売です!!ご存知ない方のために、「浮雲心霊奇譚」シリーズについて、改めて解説すると――。は両眼の赤い男――浮雲が江戸の後期を舞台に、様々な怪異に挑むというお話です。もうお分かりかと思いますが、「心霊探偵八雲」シリーズの主人公、斉藤八雲の先祖を描いたお話になっています。江戸の後期が舞台になっていることもあり、ちゃんばらアクションを散りばめ、現代劇よりダイナミックな仕上がりになっている他、土方歳三をはじめとする歴史
幕末尊皇攘夷の志士達を震え上がらせた「新選組」。その中心メンバーは江戸三多摩出身の百姓達であった。局長の近藤勇は上石原村(調布市)、鬼の副長土方歳三は石田村(日野市)ファン曰くの、「多摩コンビ」である。江戸郊外の田舎(当時)百姓出身である彼らは何故、武士以上に強かったのか?それは、徳川家康の江戸入府に伴い発足した「八王子千人同心」にその理由をみつけることができる。徳川家康は北条氏が滅んだ1590年、江戸に入府し、本格的な江戸の町つくりに着手する。しかし武田滅亡後甲斐は秀吉の手に落ち
幕末の京都。おばあちゃん子でいつも笑顔を絶やさない少年「にお」最凶の剣客集団「壬生浪士組」、通称”ミブロ”の土方歳三、沖田総司と出会ったことをきっかけに、「にお」の運命が動き出す。「僕だって強くなりたいこんな世界変えたい」時を同じくしてミブロに加わった少年・太郎とはじめ。殺伐とした空気に覆われた京都を舞台に、より良い世の中を作るため、3人の少年たちが屈強・剛腕・ならず者のミブロ達と共に熱くその命を燃やす!「僕は僕の正義のために!」育ちも志も何もかも違う
こんばんは〜。。ホテルチェックイン後は夜の五稜郭へ向かいました。。事前に調べたら五稜星の夢というイルミネーションイベントを開催しているとのことで夜にきてみました。。五稜郭の堀の周りを約2,000個の電球で星形に彩ってるそうです\(//∇//)\積もった雪に反射してとても綺麗❤︎写真は私が相変わらずの下手くそですが。。ホテルラビスタ函館(ベイエリア)近くのチンチン電車、魚市場前駅から15から20分ぐらい乗った五稜郭公園前で降ります。。そこから20分ぐらい歩くのですが。。いやーなめと
梅雨の合間を縫って、先日上野戦争の史跡を巡ってきました。私が上野に行くと行ったら、展覧会か動物園。いつも駅から博物館に直行で、西郷さんの銅像もゆっくり眺めたことがなかったんです。そんな上野界隈を17㎞(!)歩き倒して参りました。新しい発見いっぱいの刺激的な史跡巡りでした上野駅公園前出口よりスタート。現在のJR上野駅、当時の古地図で見るとちょうど赤い部分。現在の上野公園にあたる寛永寺に立てこもった彰義隊士たち。彼らは、何か政治的な行動(クーデターとか、幕府再興とか)を起こそうという
五稜郭タワーを堪能した後は本命へ・・・「五稜郭跡」へと向かいます。五稜郭は江戸時代末期に、江戸幕府が蝦夷地の箱館郊外に築造した稜堡式の城郭です。元が湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であることから「柳野城」の別名があります。ここは箱館戦争の中心地。旧幕府軍の土方歳三・大鳥圭介・榎本武揚や、新政府軍の参謀黒田了介(黒田清隆)らの円柱の何か。こういうのってなんて言うんだろ??一の橋半月堡の石垣武者返し(刎ね出しとも言います)がありますね。
明日はよみうりカルチャー横浜、定期講座です。今期ラストになります。ご参加の皆さま、宜しくお願い致しますm(__)mさて本題、一昨日の続き。仙台で土方が総督に推薦されましたが、それを引き受ける「条件」として出したのが、「生殺与奪の権」。これは「たとえ大藩の重役であっても、軍令違反になれば、自分の一存で斬り捨てることを承知しろ」ということ。まず、通説?新説?さすがに各藩の人たちはその言葉に色めいて、自分たちの命は藩主にあるのだから、それは認められないと否決された。それを聞
他旦那様の選択肢はこちら艶が~る攻略一覧⚠︎ご注意⚠︎今回は選択肢による愛情ptへの影響はありません新アプリ「OtomeStories」仕様に修正しておりますが過去投稿記事の為所々当時の感想が入っている箇所がありますご容赦ください*ネタバレは改行入れていますボーナスストーリーはこちら(ネタバレあり)土方歳三BSボーナスストーリーを選んで購入したい方の参考になれば幸いです【土方歳三本編】1話1-4睨み返す勇気を出して注意する足がすくんでしま
先週金曜日、日野市にある高幡不動尊に行きました。子供の頃から、何度来ているか数えられないくらい。慣れ親しんだ場所。んー、逆光で、うまく取れない(いや、逆光でなくても、いつもうまく撮れてないです、はい)皆さんのブログを拝見していると、写真の撮り方が上手だなー、って思うんですよー自分ももうちょっとうまく撮らないとなーと思う。じつは、こー見えて(どーみえて?)高校の時、なんと!写真部に在籍してました。在籍14日間でしたが、なにか?w
アマゾンプライムビデオ青のミブロシーズン1黒船の来航により、動乱が巻き起こる幕末の京都。心優しい少年「にお」が出会ったのは、“ミブロ”の土方歳三と沖田総司。のちに「新選組」となる壬生浪士組の隊士たち。金も土地も命すら理不尽に奪われる時代に自らの正義を胸に、京の街を守る“ミブロ”の面々。「僕だって強くなりたい。こんな世界変えたい。」“ミブロ”との出会いをきっかけに、ふつうの13歳の運命が、大きく動き出す!命懸けの“ド青春”新選組『青のミブロ』。シリーズ累計1300万部超えの青春サッカーマンガ
※※※本編の内容・ネタバレを含んでいます。ご注意ください。※※※山南√の感想はこちら沖田√の感想はこちら斎藤√の感想はこちら藤堂√の感想はこちら原田√の感想はこちら永倉√の感想はこちら山崎√の感想はこちら伊庭√の感想はこちら相馬√の感想はこちら坂本√の感想はこちら風間√の感想はこちらみなさまこんばんは❀満です!8月にAMNESIAをやってから、オトメイト黎明期の名作をやりたい熱が高まり、ついに!薄桜鬼を履修することにしました。イェイ!共通√を終
今回のブログはコチラの続きから。『新選組斎藤一の墓(阿弥陀寺)』阿弥陀寺は戊辰戦争で亡くなった戦死者の遺骸が埋葬された場所。その数は1300名にものぼります。まずは阿弥陀寺のご紹介。「梵鐘と鐘楼」墳墓の横に、この梵鐘…ameblo.jp斎藤一の墓の次に向かったのは、新選組局長「近藤勇の墓」です。近藤勇の墓があるのは天寧寺。そう思っていたんですが、カーナビには別のお寺「正法寺」へと案内されてしまいました。一応そちらでも探す&ググったりしてみたんですけれど、よくわからず💧正法
おかぴーの趣味のひとつが歴史巡りです。女子プロ野球の平田紗希選手の応援で仙台遠征をしたときも、仙台で歴史巡りをしました。大河ドラマの『新選組!』にハマっていたこともあって、仙台の新選組ゆかりの場所に行きましたよ。甲州勝沼の戦いで敗れた新選組は永倉新八と原田左之助が離隊すると、近藤勇は流山で新政府軍に捕らえられ板橋で処刑され、沖田総司は肺結核により死亡しました。そのあと会津戦争に参加すると、斉藤一らは会津に残り、土方歳三らは仙台で榎本武揚率いる旧幕府軍と合流しました。土方歳三は仙台に滞在してい
建国記念日なんて、本来は暦を使いだす前の事。日にちなんか判る訳ない。じゃあ、日本は何故、2月11日なんて半端な日にしたのか?https://twitter.com/_9105294027642/status/1490130053442637824?s=21https://twitter.com/_9105294027642/status/1489940355285876738?s=20&t=b_kYgjdalJDYqQOJVCGfyw俺はな、日本の天皇が大っ嫌い。と言っても
なぜ、そこにあるものが隠されているのか・・見ればわかるものを、なぜ、見ないのか・・なぜ、無視し続けるのか・・その「なぜ」の壁を突破してみせるッ!という信念に突き動かされてから、はや10年。最近は、世捨て人のように山ごもりした状態で、いつの間にか世間の興味対象からも離れ、なんとなく、孤立無援状態になってしまったような気もします。「おいおい、そんな孤独な状態だと、壁をブチ壊す前に、おのれ自身が壊れちまうぞ」・・という、土方歳三さんの