ブログ記事5,016件
かいらくえん保育所ホームページfacebook。↑↑↑クリックお願いします↑↑↑企業主導型保育所かいらくえんです1月のもう後半となり朝夕は寒さに凍える日も多くなりましたが、日中は暖かな日が続き子ども達はみんな元気に戸外遊びを楽しんでいます片道20分以上かかる少し遠い公園にも1・2歳児は歩いて往復出来るようになりましたそのかわり、園に戻ると玄関で座り込んで「疲れた~!」と横になったり、給食中に「もう寝たい!」と言い始め、お昼寝も「もうおやつだよ~!」と起こすまでみん
朝のごあいさつの後、30年前の震災のことを園長先生から聞きました。神社の灯篭の火袋が当時を物語ってくれています崩れた時に壊れたところを新しく作ってもらいました。黙祷の後、体操をしました。ウエンディ先生とケイコ先生が自転車で来てくださいましたおなまえを聞かれただけなのになんだかうれしそうみんなせんせい、だいすきです「ブロッコリー好きですか」「はい、すきです」(ほんとかな)新入園児と未
かいらくえん保育所ホームページfacebook。↑↑↑クリックお願いします↑↑↑企業主導型保育所かいらくえんです日々、異年齢で過ごしているので赤ちゃんが入園してくるとみんな興味津々10月生まれでまだ生後3か月の赤ちゃんですが、お兄さん・お姉さんたちがあやしてくれると、笑顔で応えています2歳児クラスのお友達は4月には幼稚園に進級しますが、みんなに『優しい心』が育っている姿を見て、微笑ましい限りです子ども達の成長や日常の様子を作品や写真で観ていただける『成長
明けましておめでとうございます久しぶりに会うお友だちを見ると大喜びの子どもたち駆け寄ったり、抱き付いたり体いっぱい嬉しさを表現してました。今週のぱんだ組の様子をお伝えします。日招き神社まで初詣先生の真似をして二礼二拍手一礼「あっているかな~」何の願い事をしたのかな~「今年も元気いっぱい楽しむぞ」お正月遊びもしたよコマ作りにチャレンジ「何色のペンで描こうかな~」「カラフルにするぞ」誰が長く回るか勝負だ「やった~最後まで回ってたよ」次は、福笑い目隠しをはずすと「あれ
かいらくえん保育所ホームページfacebook。↑↑↑クリックお願いします↑↑↑企業主導型保育所かいらくえんです本日より新年の保育がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願い致します年末年始はとても天気が良く暖かいお正月でしたが、本日は曇り空で雨もパラついてる中、氏神様の勝手神社にみんなで初詣に行ってきました本日から新しいお友だちを迎え、気持ちも新たに「今年もみんな大けがや大病をしないで元気に遊べますように。見守っていて下さい!」と祈願してから遊んできました
今週月曜日。おひさまの森ようちえんで働きたいです。と、連絡をくれた22歳の保育士さんと今年おひさまを卒園して、入学する小学校の先生が見学に来てくれました。保育士さんは、今は自然をたくさん取り入れた伊勢の保育園にお勤めだそうであっという間に子どもたちと仲良くなっていました😊走るのも泥んこもドンと来い‼️この若さ、いいねーー💖おひさまの森ようちえんに経済力があったらちゃんとお手当て出してスタッフとして来てもらえるのにーーー😭いつか来ていただこう💖小学校の先生は1時間ほど。