ブログ記事20,298件
¡Hola!にこねこです。このパネルの向こうは、猫トイレ!レオンくんのです昨日の続きです。長男、中学3年生の時初めてのホストファミリー、”メキシコ人がやって来た”お話です。ニックネームは”ルチョ”背の高いオジサンです。子ども達からすると親戚のオジサンみたいな感じだったかも。私が一番、舞い上がってしまって…大和なでしこ装わなければ。”初めまして”の晩から、皆で歌って踊って大はしゃぎ。マンション階下のお部屋の人は、怒っていたかもしれません。「
白玉ちゃん小学校2年生みたらしくん年中さん昨日から新年度!↑も新学年に更新しました先月の話になりますが、白玉ちゃん初めてのお泊まりキャンプに行ってきましたこちらの団体のキャンプです小学校1年生から行けます!国際交流イングリッシュキャンプ国際交流イングリッシュキャンプ|宮城復興支援センター宮城県の復興を支援する宮城復興支援センターの公式サイトです。www.ganbaro-miyagi.com日本に来る海外留学生や、留学経験のある日本人スタッフさんがリーダーとなってゲームをした
中高大学斡旋の留学に懐疑的な私。至れり尽くせりな海外留学に嫌疑な意見を書いてることが多いんですが、否定してるわけではない。寧ろ、凶悪犯罪が身近になってて、不安や心配が多い世の中なので然るべき流れだとは思うし、我が子にもそういう安心保証の上での渡航を推奨してる。息子の中高での海外研修とか、娘の親族に連れてってもらったブラジルとか、正にそう。親としては我が子に起こる万が一の身の危険は、事前に火消ししておきたい所。ただ、学校のん利用すると笑っちゃうぐらい高額なりまして、それで売名+商売してい
今回の日帰♨は、焼走り国際交流村へ。温泉割引本にて半額とのことで。寒波のあとの岩手山は、爽やかな青空と相まってすごく綺麗でした。さて、お風呂ですが…。お客様多数にて自粛。で、残念にもこれみちゃったのです…。この貼り紙は玄関に掲示するとか、(掲示してたのかもですが…見落とし?)フロントで会計のとき説明するとか、手間ですがもう少しご配慮いただかないと、気付かない方が多いのでは…。設備の故障のため、この日(R7.2月上旬)は、温泉のお湯ではありませんでした。水道水?の沸か
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活もうすぐ3年目の26歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します
10月×日(木)🌞(この日記形式、そういえば最近書いていませんでした)今日も暑いι(´Д`υ)半袖、いやなんならノースリーブでいられるほど。地元の人々も口々にいう今年は異常気象だ、と。日本の現象かと思いきや世界規模。気になるのは珍しく湿気が多い、と言っていたこと・・このカラッカラで有名な地方が今日は授業の後この学校で恒例となっている「タパスツアー」13:30までの授業が殊更長く感じられる!これは、その先生の馴染みのレストランに行ってタパスの種類や
ボランティアで留学生を受け入れるホストファミリー。部屋は受け入れる家庭の子ども(同性)と一緒でも良いし、和室でも構わないと言われますが、我が家では私が使っていた部屋を1部屋留学生用にしています。私が高校時代にホームステイでお世話になった時はその家庭の1つ下の妹と同室で2段ベッドでした。部屋に勉強机は無く、勉強する時はベッドでゴロンってしながらか、リビングでやっていました。勉強机欲しいとか全く思いませんでした。でも、最近の子達はパソコンも使うし、そういう場合にも困らないように部屋
外国人のママ友とお買い物しました。私は英語が流暢に話せません。ルー大柴みたいに分かる単語を羅列しながら日本語混じりで話します話したいのに話せない。もどかしい…これ、もしかすると息子も同じような感覚なのかな?と思ったり。伝えたいのに、泣くことしかできないから伝わらない。なんで泣いてるの?もういい加減にして〜って思ってしまうこともあるけど、赤ちゃんは赤ちゃんなりにもどかしさを感じてるのかもなぁ…。私は学校で習う英語は得意で、高校生のときは進研模試や河合塾などの全国模試で1位を取っ
確か、旧久喜市も国際交流をしていたけど、財政難でやめたはずです。久喜市は未曽有の財政危機なのですから、国際交流は休止すべきですね。大人の民間組織の国際交流の日本での歓迎会に市長が来賓で行けば十分ですよ。何より優先させるべきは市道の修繕や街路樹の適切な伐採、学校施設の修繕ですよ。額が少なくても、消防設備(防火扉や防火シャッター等)の修繕はできますよね。そもそも桜田複合施設のテナント料2億2000万増額問題とか5億円の歩道橋とか報告書すらないですよね。市職員が記録を無くしたとして
長男の大学の入学式が休日だったこともあって、夫婦で付き添うことに電車で向かうと、新入生と親族の組み合わせがちらほらと。今は大学の入学式に親族が付き添うことが多くなっているのだそうです。大学に着くと、早速新入生はサークル活動の勧誘が。今はダンスやグルメ等色々なサークルがあって楽しそうせっかくなので、入学式の看板前で記念撮影をしたかったのですが、長蛇の列で考えるのは皆同じですね。皆、保育園や幼稚園の入園式から撮り続けてきたのでしょう仕方ないので、別の場所で記念撮影を。会場の雰囲気
飛ばずにマイルを貯めて、今ある英語で今すぐ楽しむ私になる■40カ国の人と英語でコミュニケーションを経験■TOEICは2週間の勉強で935点■半年で24万マイル(ハワイ往復大人6名分相当)2ヶ月で9万マイル(ヨーロッパビジネスクラス往復60万円相当)飛ばずに貯めた■受講者数は4年で300名ご訪問ありがとうございます。初めましての方は、コチラより。今週から始業式のお子さんも多いのではないでしょうか?子育て中のママさんたち、春休みお疲れ様
オーストラリアにホームステイしている時の、怖かったことは紹介しましたよね『ホームステイinオーストラリアで怖かったこと』我が家がホームステイとホームビジットの受け入れをしていることは、紹介しました『ホームステイとホームビジットの違い』ホームステイとホームビジット違いはな…ameblo.jpいや~本当に怖かった今日は、また別のホストファミリーにホームステイして、後悔したことがあったのでそれについて話しますね私は、短大の時に、オーストラリアのゴールドコーストに
我が家は、ホストファミリーをしていますホームステイとホームビジットの受け入れをしています『ホームステイとホームビジットの違い』ホームステイとホームビジット違いはなに??とよく聞かれますうちは、ホームステイの受け入れもホームビジットの受け入れもしてますホームステイ宿泊を伴うゲ…ameblo.jpゲストの事は何度か書きました今回は、ホームステイのお金・謝礼金の裏話をしますねホームステイの経験は、お金では買えなものもがたくさんありましたなので、外国でホームステ
2025年度が始まりましたが、日本の郵趣界を見渡すと、あまり明るいムードがみられないのは残念ですね。たとえば、先日の「ジャパン・フィラテリスト・サミット2025」席上では、参加者に特別な資料集「2011-25年の日本からの国際展出品者名簿」が配られましたが、2011年から足許まで、出品者数は一貫して減少傾向です。郵趣の主たる担い手である高齢者がこれほど増えている日本において、国際展出品者は趨勢的に減少しているのです。わたくし個人としては、この低迷する日本の郵趣界の持続可能性を確保する
お久しぶりのブログ投稿ですが、本日(2025年4月5日)、関東地方に、大きな地震発生予報が出ていたそうですね。はじめに-PHP新書「地震予報」フォローページ2012年11月に発刊したPHP新書「地震予報」(串田嘉男著)ホームページ。著書に書かれた「長期継続前兆」について、その後の情報を簡単に伝えるために、著者の監修の下開設しました。jishin-yohou.comこういうお知らせをしてくださっているサイトがあることを、岡さんの有料配信メールで知りました。岡さんというのは、『地球最
ボランティアでわらしべ長者になった話情けは人のためならず・・・は本当か?ボランティアでわらしべ長者:始まりの始まりまずは、英会話でボランティアしてたら、英会話のコーディネーターに感謝された次の週ボランティアでわらしべ長者:ネネの友達ゲットさらに子どもたちの面倒を見てたらネネのパートナーとして娘ちゃんを連れてきてくれてボランティアでわらしべ長者:ファミリーフレンドそのうち、旅行にまで連れて行ってくれるようになり、いつのまにやら家族ぐるみの付き合いに。ボランテ
はい!京都楽しんでますほぼどこに行っても、コンビニ行っても私らだけちゃうん、日本人状態カフェで隣の席のおばちゃんと盛り上がったシンガポールから来たらしいなんでも安いって日本いいってまぁ、気に入ってくれて嬉しい英語通じたり通じなかったりやけど仲良くなって娘さん同士、インスタ交換国際交流続き次の朝、昨日閉まってたシンチャントーストさんリベンジ開いてましたおっちゃんが1人で黙々と焼いてます店内、めっちゃ写真何人か日本人の方いました地元の人はいない私と娘さんはハム
こんにちは横浜で現代レイキをお伝えさせていただいていますよつばです。メニュー/サロンよつば/お客様の声/ホームページ/ENGLISHレイキ日めくりカレンダーでレイキを習慣にレイキヒーラーのための繰り返し使えるレイキ日めくりカレンダー作りました→https://ameblo.jp/yotsubareiki23564/entry-12794865016.html水曜日はサロンよつば4
Hello,everyone!4月5日(土)に、ともつくpresents国際交流会『第111回世界に友達作ろう飲み会〜InternationalMeetupParty〜』通称「セカツク」を開催しました👏111回目のせかつくは、お馴染みの🔍マタドールさんで開催!2ヶ月連続で参加されたNさんは、連続参加だからこそ、「先月知り会った方々がまた話しかけてくださり、嬉しい!」と、ともつくならではの雰囲気に感動されていました😊「2ヶ月分喋
今年もすでに3ヶ月が終わった!?いやはやびっくりです。2月:ラーメンイベント3月:ひな祭り茶会そしてその3月の締めくくりはHarmonyacrossCulturesというタイトルのチャリティコンサート。今回ははるばる宮城県角田市からのご一行様が来て能登のために頑張ってくださりました。会場のワシントン大学のSchoolofMusic前は桜満開。早めに行ってよかった、駐車場もすごいことに。桜ってなんか物悲しいと思うのは私だけ?11年前にここへ移住してあくる年の春、家族でここに桜
ウィーン少年合唱団にはハイドン、モーツァルト、ブルックナー、シューベルトの4つのグループがあることは『8歳で単身留学を決めた子①』に記したが、附属小学校を卒業する前にどこのグループに入りたいのか、一応、本人の希望を聴いてくれる。ただ、グループによって募集人数はバラバラ。何故なら、1グループ25人と決まっているので、3人卒団生が居れば3人募集、5人卒団生が居れば5人募集、といった具合だ。4年生と言えども、まだまだ小さな10歳前後の男の子達。取り敢えず、それぞれのグループについてリサーチをする
今朝は手紙を投函。無事に届くことを祈って。彦根まで列車に揺られ、滋賀大学行きのバスに乗り込む。新学期ということで超満員のバス。50人は乗っているのでは?と思うほど。2限は「BusinessCommunicationI」を受講。Instagramをフォローしてくれているという2回生の彼が話しかけてくれて嬉しかった。ただ私が大学院生だと分かると気を遣ってくれる生徒も居て。なんだか「歳を取る」を感じた。新しい顔ぶれに「取り残された」感を感じた。久々に「寂しい」と。研究会や専門演習
キッズパークで遊んだあとは、友達が気になっていたホテルでランチキッズパークの話はこちら↓『1歳3ヶ月としまキッズパーク@池袋』先月に引き続き、お友達と池袋の遊び場に行ってきました先月の話はこちら↓『1歳2ヶ月パパママ☆すぽっと@池袋』先日行ったお洒落ランチの続きですランチの様子…ameblo.jpお店は、池袋界隈だと有名な?、池袋サンシャイン60の59階にあるキッズスペース常設のレストランザ・ドームへTHEDOME子供と楽しむレストランwww.casita.
『21600円落とした話』母が21600円落としました。私のせいで。事の顛末は、1/29。👩🦳カードで2400円引落としされてる。U-NEXTって書いてたけど何やろ?👧びっくりおった…ameblo.jp何とこの憎きU-NEXTからリターンキャンペーンという事で1ヶ月無料になるとご連絡が。ふむ。これで落としたのは15900円までもってこれました。。笑笑今回はSATCを知ってる方以外は、意味不明だと思いますので悪しからず。そして、ファンの方は読まないでください。U-NEXTでは
六十干支の特長「癸丑」*干支の特長「癸丑」特徴=堅実的な歩みの外柔内剛型癸=水性・陰丑=土性・陰天中殺=寅卯天中殺六十花甲子物静かで性格的にものんびりしており、人生も急ぐことなくゆっくりと堅実に歩みを進める、外柔内剛型です。表面は冷静で穏やかですが、窮地に追い込まれると猛然と反撃し、辛辣な言動となって現れ、その荒々しさは他に類を見ないほどです。外面は若々しいのですが、内面は老成化していますから、幼少期でも稀に年配者のような考え方をするでしょう。そのため生きる
一人参加のツアー旅行には、度々お世話になっている私ですが、女性限定旅の参加は初めてです。「桜花舞う!春の箱根4つの美術館巡り2日間」に参加の女性17名(5名の方は京都から乗車)、女性添乗員さんと共に、新大阪9:54発のこだま716号に乗車、三島駅へと向かいます🚅1日目の昼ご飯は旅行代金に含まれていませ
〈座談会〉大九州の心臓部・福岡に師弟の凱歌「立正安国の先駆」の対話を2025年4月10日識者政治の調整役担えるのは公明〈出席者〉長谷川理事長、那須女性部長、平井九州長、川上九州女性部長、新福九州青年部長〈座談会〉大九州の心臓部・福岡に師弟の凱歌「立正安国の先駆」の対話を【活動のために】www.seikyoonline.com
こんにちはコロラド州ロングモント市と、長野県茅野市の姉妹都市提携35周年を記念したイベント、音楽交流に参加している息子『息子、日本へ行く』こんにちは今日も私のブログにようこそいいことが降り注いできまーすさて、前回のブログで、息子の吹奏楽のコンサートがあった話で終わっていたのですが、今日はそのこ…ameblo.jp『息子、日本を満喫中!』こんにちは今日も遊びに来てくれてありがとうございます前回のブログにも書いた通り、息子を無事に日本に送りました〜日本出発の5日
今日は雨でしたので家でまったりと過ごしました。私がソファに座ると膝の上に後ろ向きに乗ってきて振り返り、ブラシしないの?とでも言うように見つめてきます。ブラシをすると満足そうに膝の上で横になり、猫なの?と私がつぶやくというのが一日の一コマです。ゴールデンウイークも最終日、心配した地震もなく、大きな事件もなくわりに静かなお休みだったとホッとしてます。赤坂の今年のゴールデンウイークは、私的旅行も視察なるものもなくご隠居夫婦がコン