ブログ記事20,744件
昨日の、ムスリマ女子会その前に、イベント会場へ行きました絨毯敷きで、子どもたちもいて私たちは、常連なのでスタッフさんがコーヒーでもいかが?No,thankyouと断ったはずなのですがわざわざ入れていただき改宗ムスリマの友人もあ、いや、そんなNo,thankyouと断ったにも関わらず入れていただいたので私たちの英語力がないのではなく英語がわからない方だったと思うことにしました私は、何が起きても国際交流ってこんなもんよねあるあるだわと全て受け入れるよう
双子の高専では今オンキャンパスのグローバル化を進めていると聞いてはいたけれど…それがかなりの速度で急速に進んでいるような気がします前期が始まってすぐにフィリピンや台湾からの留学生が来たと思ったら最近また台湾やインドネシアからの留学生が来たようでウェルカムパーティをするのに双子Bが買い出しに行く(行った?)んだとかそれ以外にもAFSやYFUからトルコやドイツ短期でアメリカからの留学生が来ていたりタイからの研究生?がいたり短期ではない
タイパビリオン。入館できなかった。鏡面で両屋根を表現。オーストラリアパビリオン。入館できず。螺旋は、楽譜がモチーフ。エッシャーぽくて好き(エッシャーはオランダ人だが)。夜の中華人民共和国パビリオン。ならんで入館できた。巨大な竹簡と漢字は圧巻。右隣はクウェートパビリオン。入館できず。中華人民共和国パビリオン内で「鉄腕アトム」を発見。日中友好。手塚治虫は、孫悟空に何度も関わっている。マレーシアパビリオンの調和の樹。肉眼で見ると、もっと鮮やか。まさか、ロゴマ
昨日のラブの話、前段がすっぽ抜けて途中からの書き出しになってました。抱っこが好きなラブで、よく抱っこをせがみに来ます。でも抱っこしてもラブは顔を背けたりのけぞってしまい、私の顔に自分の顔をくっつけることをしません。以前、私が顔を思い切り近づけて噛まれたことがあります。強く嚙まれたわけではありません。なぜだろうと考え、声帯をいじられたラブのトラウマに行きついたわけです。無麻酔だったのかもしれませんね。昨
8回目の万博。東ゲートからの徒歩客に抜かされないように、いつもより早く家を出た私。奇跡の9時9分に万博イン!最初に並んだのはセルビア館でした。いつも長蛇の列のセルビア館も9時10分だとこれだけ。先に隣のウズベキスタンを見に行ってたら遅れをとりました。21人くらいしか並んでいませんでしたが、意外と動きません。開館が9時半なのかな?と思っていたら、10人ずつ入れていました。お外にはこんな大きな人形。2組見送り、9時20分にやっと入れました。ポップな館内。セルビアは遊びと体験を
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活3年目の27歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧
Hi!Bonjour!ニイハオ!Hola!こんにちは!伊勢から世界へ!世界から伊勢へ!こどもから大人まで、多世代の仲間と多言語を育てながら、世界に広がる友達🌍田舎でも楽しい!こどもも大人も大成長✨伊勢神宮の街から、英語と多言語と国際交流のあるくらしをお伝えします。ご訪問いただきありがとうございます。このblogの記事の無断引用・転載はご遠慮ください。KERやまちゃんは、ヒッポ育ち!大人気YouTuberKevin'sEnglishRoom。日本生まれ育ちな
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活もうすぐ3年目の26歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学しま
昨日は久々に午前中にスーパーに行ってきました(◍•ᴗ•◍)北海道のアップルビーフやら焼肉セットやら半額のお肉たちget❤カレーも40%引きだったので色々な種類買ってみた🎵手抜きしたい日とかお昼ごはんに食べるかな(・ัω・ั)後はコープのトドックで届いた室蘭カレーラーメンと北海道ミルクのやわらかコロネ₍₍◝(゚∀゚)◟⁾⁾【ふるさと納税】【ふるさと納税】室蘭名物【蘭たん亭】室蘭カレーラーメン7食北海道ソウルフード生麺スープ受賞名店行列【麺類・ラーメン・カレーラーメ
欧州広布原点の地デンマーク2023年5月31日教育大国を照らす人間革命の大光デンマークのアスコーにある国民高等学校で学んでいたヤン・モラーさんは、寮のルームメートから仏法の話を聞いた。創価学会に関心を持ったモラーさんは、1968年5月31日に来日する。翌6月1日、東京・台東体育館(当時)で開かれた男子部幹部会へ。人生で初めて参加する学会の会合だった。池田先生のことは、まだ名前しか知らなかった。今も心に残る55年前の感動男子部幹部会に出席した池田先生は、場内に金髪の外国人の青年を見つ
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズインドネシア22期として派遣されることになりました。ブログでは前例の少ないアラサー女子ならではの留学体験記や海外生活準備の記録、ミュージカルやアニメ・ゲームなどの推し活関連まで幅広く取り上げています。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧になっていただきありがとうございます!今年(2023年)の9月から
こんにちは。土曜日の日は友達にまたまた朴葉寿司を作ってもらい、母が春にお遍路さんで出会った台湾の方が岐阜に会いに来てくれるということで、外食も良いですが、郷土料理や家庭料理もなかなか旅行では食べれないかと思い、遊び野でおもてなしすることに。たまたまこの日はシンガポールに移住した同級生も三重のご実家から家族で遊び野に来てくれるとの事で、一緒に♪母が何かを取りに行き、ちーとも帰ってこないので、先に乾杯🍻中国語しか話せない台湾人の旦那さんと日本語しか話せない夫。笑奥さんと息子さんは
ガールスカウトは世界規模!って知っていますか?🌍✨🙋🏼♀️✨私達は今年の夏、高校生以上で構成されたメンバーで、スイスのワールドセンターへ行ってきます!🏃🏼♀️🏃🏼♀️🏃🏼♀️☀🏕世界中から集まったガールスカウトの仲間たちと交流して、大自然のアクティビティを楽しみます🥰🎉準備集会の第1回目は、○みんなの目標を決めよう!○キャッチーなスローガンを作ろう!○一人ひとりの目標も決定!○英語で自己紹介してみよう!などなどを行いました🙋🏼♀️また、遂に航空券を確保🛩✨✨パスポートを持
どうにかこうにか、行ってくれることになりました。こんにちは。お受験ワーママのいおりです。はじめての方はこちらからどうぞ私:公立小中出身のフルタイム会社員。アラフィフ中間管理職。長女:私立小→御三家中高一貫校→難関私立医大次女:私立小→大学までの一貫校中学受験の塾は、二人とも早稲アカ。『はじめまして!フルタイムワーママ&小中医大お受験終了組、綴ります』ワーママのくせにお受験までなんて…欲深すぎる⁉はじめまして。お受験ワーママのいおり
六十干支の特長「癸丑」*干支の特長「癸丑」特徴=堅実的な歩みの外柔内剛型癸=水性・陰丑=土性・陰天中殺=寅卯天中殺六十花甲子物静かで性格的にものんびりしており、人生も急ぐことなくゆっくりと堅実に歩みを進める、外柔内剛型です。表面は冷静で穏やかですが、窮地に追い込まれると猛然と反撃し、辛辣な言動となって現れ、その荒々しさは他に類を見ないほどです。外面は若々しいのですが、内面は老成化していますから、幼少期でも稀に年配者のような考え方をするでしょう。そのため生きる
2024.05.25~06.04ダイヤモンドプリンセスに乗船しました。備忘録を兼ねて、乗船記です。どなたかのご参考になれば幸いですさて、折り紙の次はアフタヌーンティーです。のんびりseadayのはずが、なぜか忙しい時間が被っているので、すでに始まっている。入り口で、私はひとりだったので、若いお嬢さんお二人と相席になりました。日本人かと思ったら、香港からいらした方たちでしたご両親と娘+そのお友達の4人で乗船しているとのこと。お母さんが合流する予定だったのに来ないので、アプリ
(引用元:在日本朝鮮人蹴球協会フェイスブックより)★選抜活動★第29回国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯日時:2025年7月19日~21日7月19日1次リーグ10:15在日朝鮮選抜-FCテスティーゴ11:45在日朝鮮選抜-山形FC13:15FCテスティーゴ-山形FC14:00~順位決定戦(引用元:在日本朝鮮人蹴球協会フェイスブックより)※写真以前かっちんブログでアップした前橋市長杯写真★選抜活動★第29回国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯日
ラブは昨日、病院で耳の状態を見てもらい順調に良くなってきているようです。帰りは例によって散歩しながら帰ってきました。震えてたラブも気を取り直し、ルンルンで帰ってきましたよ。夜遅くには娘一家が、札幌の叔母の家に私を送るという事で、泊りがけでやって来ましたよ。ありがたい限りです。ラブは寝る時間になっても私のところへは来ず、娘一家と一緒に休んでますよ。さあ、赤坂の隠居夫婦、おそらくはお皿婆は荒れ狂ってる様
防府モンロー国際交流市民の会総会懇親会。チアーズで乾杯!モンローからの5人の高校生。一人ずつ自己紹介、そして防府で学びたいことをスピーチ。防府からのモンロー派遣中高生も、英語で自己紹介し、この度の派遣での期待をスピーチ。いずれにしても屈託なく前向きに行動できる若い世代がうらやましくもあり。全員で記念写真。いよいよ明日から防府でのモンローの高校生たちの活動が始まる。国際感覚を若い時から学べることは素晴らしいと思う。
娘です。久々の更新です。この度、会社を辞めまして会社を起こすことにしましたハワイ起業100日チャレンジとしてNoteを更新してます↓現在26日目。https://note.com/miraihana808Mirai|noteハワイから“未来を体験する学び”を届けたい。教育・ホスピタリティ・国際交流をつなぐ体験型スクール「MiraiHana(ミライハナ)」を、2025年8月にハワイで立ち上げ予定。📍ハワイ|教育|STEAM|ホスピタリティ|インターン留学|こども×未来×実践note
こんにちは、入間市の空手道場です。初めて日本に来た先生・選手が当道場の稽古に参加しました。※写真はプライバシー保護のため加工しています海外の若手の先生・選手。各国で開催の国際大会で入賞していて、さらなる技術向上のため来日稽古。普段は自国の道場や諸国の道場でも指導。日本は初めてでしたが、空港から道に迷わず来れました。さすがに慣れていますね。上級者とはいえ、もちろん基本動作の確認から始め、形も初級者が行うものから大会で演武する形まで稽古をします。立ち方、締め方まで細かく修正し、帰国
8回目の万博は6月25日。梅雨の雨予報の日が続くなかで、曇り予報。最高気温29度と、この時期にしては快適な日でした。この日は7日前予約も取れず、先着予約も取れずだったので、行くかどうか迷いましたが、行きました!!この日のスケジュールは⭐️セルビア館⭐️TECHWORLD⭐️タイ王国館セブンイレブンのスムージー初体験(笑)初日以来の大屋根リングの上に登るWASSEで医療介護の最先端機器を体験よしもとのショーを1時間半ほどがっつり観る⭐️COMMOND館を満喫⭐️ガスパ
ムスリマさんたちとランチに行きました日本人改宗ムスリマの友人ネイティブムスリマで、人生のほとんどを日本で過ごし日本語ペラペラな友人ファミレスで盛り上がっていましたらヒジャブを被った女性グループが近くの席に座りお互いあ!な感じで挨拶しばらくするとごめんねどのメニューがハラールなのか、教えてくれる?とやって来ました外国語は、さっぱりわからない私と私と同じくらいの言語力を持つ改宗ムスリマな友人は何の手助けも出来ずでもっ!ハラールジャパンのアプリがあることをお伝えしました
ALWAYS◯ドレミアパート(渋谷区代々木3丁目50番地5号)猛暑を迎える季節となりましたが、夕陽が、とても眩しく、いい感じです。気学風水鑑定事務所で「手芸」と呼ばれている事務所がここにあるので、この季節は、事務所のアートメンバーがこの夕陽を楽しんでいます。ここは、映画やアニメの舞台にもなった名所で、海外の観光のかたも、よく訪れる地です。◯通称「手芸」気学風水鑑定事務所では、これまで多くのアートイベントに関わってきました。国際交流の一環としてのアート交流や、ラ
大会も終わり、いろいろな国、他団体の先生方とも話しが出来て、今後の交流や東南アジア発展に向けて期待したいと思います。終了後のレセプションにてお揃いのベトナムTシャツを着て撮影大門先生の乾杯音頭帰国当日は朝からメコン川へ日本チーム7名、韓国2名終わってみれば、ベトナム、オーストラリア、ロシア、ハンガリー、カンボジア、韓国、日本と国際色豊かな交流でした。今回、5月に新規加盟した神奈川県の佐尾山先生も初海外遠征に参加して、「世界全極真」を実感、喜んでいました。空手を続けて居
タイのシラチャでさばーいサバイバル中。じゅんこ。です。こんど、タイの現地校と交流会があるため、タイの歌を練習してる。「おもいやりの花」動画をさがしたら、みつかったよー!なかなかいい曲です!解説、訳もはっけん!http://www.thai-square.com/thaipops/pops7.htm歌からの国際交流って、よいよねー!皆様良い一日をー