ブログ記事214件
今週は2日連続で一粒万倍日が訪れる週でしたねー。一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒の種が万倍にも実る」という意味を持つ、とても縁起の良い日♪新しいことを始めたり、お財布を新調したり、前向きな行動が幸運を呼び込む日と言われているんです。ただ、悪いことも増幅するとされているので、お金を借りたりするのはよくないそうです。そんな一粒万倍日に行って来たのはこちら神戸八社のひとつ「四宮神社(よのみやじんじゃ)」お写真は同じ事務所のナレーター志倉梨菜ちゃんと❤︎神戸八社巡りの一社
ここ最近は時間を見つけては三宮付近で徘徊しておりますそして、その度に近鉄線&阪神線に対して、かなり好感度がアップしております凄い便利かつ、リーズナブルそしてアクセスが楽チン近鉄線は前から好きだったけど、阪神線もやるやんと・・・何でそんなに上から目線やねんこんばんわ味醂です{これからも有効活用するぜっ👍さて、前回の続き謎多きデーハー(死語)なお不動様に捕まってしまっていたので間に合うかなっ否!!間に合うかでなく間に合わせなアカン軽くダッシュで行くと目の前の道路で
JR元町駅にほど近いところに花隈城跡の公園があります。織田信長の命で荒木村重が築いた花隈城の鬼門鎮護の神として四宮神社は信仰されたそうです。神戸八社の一つで、神戸八社とは神戸市街地にある一から八までの番号がついた八箇所の神社の総称です。全て生田神社の摂社となっています。四宮神社神戸市中央区中山手通五丁目2-13拝観料無料駐車場は周辺に有料駐車場があります。八社神社の4番目の神社となる四宮神社は、県庁前から少し山側に上がるとビルの谷間に色鮮やかな鳥居が目に入ります。参
はーい、こんにちはめっちゃ、こんにちはこの日のお空は神戸です。12月21日冬至の日はからずとも、この日にこの場所、神戸に行くハメになりました。冬至の前日に、わざわざおじおじが有給をとって神戸行きを予定していたのに珍しくというか、そんなこと全くない人なのにおじおじ、頭がふらふらして朝から体調不良。次の日の冬至の日に行きなさいと神様に予定を変えられました。まずは三ノ宮に到着後ポートライナーに乗車何十年ぶりだにゃー?ポートアイランドに渡ります。ポートアイ
コロナの影響・懸賞サイト閉鎖・仕事の事情でしばらく更新が止まっていた旅行記。かなり久々の更新ですしかも関東出るのは何年ぶり北九州に行ったのってもう5年以上前じゃないかな・・・旅行に行かない間にチケットの取り方等、時代が進んでおりまして、若干時代遅れで初めての部分もありましたあっ、前の記事の歯痛は歯が2本同時に神経死にましたそりゃ痛いわ・・・まだ治療中で、この旅行の時のようにダイナミックな食事ができない状態ですでも、この旅行中に痛くならなくて良かったですんで、旅行記に戻りま