ブログ記事923件
今日の東京曇り~雨?昨日は温かい1日でしたね。日中の仕事も、個洒落の仕事も忙しくて昨日も真夜中まで。。聞いたら、朋友は朝の4時までかかって個洒落の書類まとめをしてくれてたと。。やれやれ、すまん!朋友よ。しかし、若いからか体力あるんでしょうね。私が4時まで仕事してダブルワークの会社に日常業務してたら、とてもじゃないけど体力持たないなあ。。そういえば、昨日はアメブロ、ずっとメンテナンス中でアクセスできませんでしたね。皆さんのブログも見に行けたの夜になってからだったなあ。
今日の東京雲り。毎月のことなんですけど月中から25日まではダブルワークの仕事の方忙しいのに、今回制作依頼した、ホームぺージ制作会社の人が結構ごり押しで、私に作業要求してくるので、努力していたけどなんかぷっつんって切れてしまい、「申し訳ないけど、こちらも本来の仕事があるので、そちらを優先することはできません・落ち着いて作業できるのは来週末すぎです」と言ったら「重々承知していますが納期があるので早めにお願いします」(;一_一)それ承知してるって言ってるけどさしてないよね。
呉ランチ今日、お伺いしましたのは、こちら…呉市中央図書館その脇の階段を登った先にあります…甘加羅呉市中央3丁目10-111~19時営業月曜日定休(祝日は営業)駐車場はホール1階呉信用金庫ホール以前は『文化ホール』と、呼称されていましたので、私の脳内地図では未だに、『文化ホール』ですもし、「呉信用金庫ホールで、待ち合わせしましょう」と、言わ
今日の東京晴れ桜が開花しましたね。ダブルワークの会社の近くに桜の名所がたくさんあるのでまた賑やかな季節になりました。それにしても東京の桜は今年は3月中に散ってしまいそうですね( ̄▽ ̄;)まだ梅桃も見に行けてないのにさて1月の記事の続きですお昼になったので、この風情溢れる家屋にてランチをしましょう。田楽とお蕎麦のお店木曽屋さん古民家を改装した店内。落ち着くわ~お品書き地元の地酒善哉乾杯!郷土料理だそうひたし豆
数年前まで古い納屋があった場所に、今、小さなスタジオ小屋を建てています。この小屋の計画期間は長く、細かな打ち合わせをゆっくりじっくり重ねてきました。そして、昨年12月に基礎が完成。年末年始は、自分で壁板などのペンキ塗りをし、1月中旬、いよいよ棟上げが行われました。今日のブログは、棟上げの日の様子をお伝えしますね。当日の朝、材木が運ばれてきました。ほぞ継ぎの加工が終わった材木たち。昔は現場で、この繊細な加工が行われていたそうです。そして、「
これから先にある未来には、何が待っているのか?誰かに聞いて教えを乞うより、自分から創り上げる事が大切だと思う。選挙も近いが、胡散臭さが満載のばら撒き選挙は、もはや通用しないし、ワクチンだって、マスクだって、既に後の祭りだろう。この混沌とした世の中を、世間と見るか?世相と見るか?世界と見るか?結局は、世を創り出すのは、我々、一人一人の暮らしと生き様だと思う。それは、一瞬一瞬の積み重だし、どれだけその時間を大切に出来たか?例えどんな境遇でも