ブログ記事1,248件
エイプハンドルからロボハンに交換。オーナー様は長らくエイプで楽しんでたけど、今回は久しぶりにスタイルを変更。さらに、スピードメーター不動で点検。で、交換。スタイルは良いがケーブル類が長い。エイプがいかに高かったかが分かる。たまたま、店の在庫で丁度良い中古ケーブルがあったので交換しました。メッシュだけど長さはピッタリ。さて、スピードメーターの件。点検の結果はメーター本体は問題無し。ハーネスもオッケー。ならば、センサーとなる。スポーツスターのメーターセンサーはトランスミッションから取
いつもは過去のことを書いてますが今日は昨日(2018/11/1)聞いてきたCT検査の結果を。手術から約5か月後の10/25に手術後初の造影CTを胸部〜頭頸部で撮りました。どこかにしこりがあったわけでもないのに再発してたらどうしようきっと再発したら2年くらいで死んでしまうというか、局所再発だったら再手術でQOLも大きく損なわれてしまう…やっと普通の生活になってきたところでそれはへこむ…と、かなりブルーでしたがネットでO医大病院のデータを見ていて「疾患特異的5年生存率(耳下
なかなか重宝しているバイク用CarPlay。それでいて不具合にも悩まされています。アリエクで購入しましたが、あらゆる通販サイトで類似品を扱っていて、中身が何なのか分かりません。前回「MaxcaC5Pro202304212327」を入れるもナビゲーション中に落ちて不安定な状態。ふと画面を操作すると落ちてしまい使い物にならなくなります。格安ヘッドセットのBlueTooth接続も不安定の要因となってる気がします。ヘッドセット接続時はメールやLine着信時に読み上げてくれるので便
ATRRADIALPLATINUMHPさて、このタイヤに交換して約180キロほど走行しました。市街地、峠、高速道路、ドライ、ウエット一通り経験しましたのでファーストインプレッションをしましょう。あくまでも私個人の感じ方ですのでそこはぼやーっとみて下さいね。まずこのタイヤの基本情報です。購入したオートウエイさんに掲載の情報です。私が購入したのはスポーツ系ではなくコンフォート系です。そんなにハイグリップは望んでいません。快適に乗ることが今回のテーマ。まずはグリップ力の感じ。